(遅報)歴史まとめ

歴史関係の記事を紹介している2chまとめサイトです。歴史関係のスレ(ほぼなんj)をまとめています。良かったらご覧ください。

1: 名無しのしばせん 2015/11/30(月) 15:39:33.19 ID:aSf57b1H0.net
Qさまの東大生が選ぶ偉人第2位で初めて知った模様
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448865573/
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無しのしばせん 2015/11/13(金) 10:26:14.41 ID:Q2FthUT00.net
古代人「せや!この豆を煮出してその汁を飲んだろ!」ゴクー
古代人「苦すぎィ!こんなん飲めんわ!」

古代人「苦すぎィ!」ゴクー
古代人「苦すぎィ!」ゴクー
古代人「うますぎィ!」ゴクー
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447377974/
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無しのしばせん 2013/11/19(火) 23:44:02.11 0.net
三國志の余談扱いされる西晋を主に語るスレです
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1384872242/
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無しのしばせん 2015/10/25(日) 18:12:32.966 ID:DHxNTOn20.net
前回のあらすじ
    ±
   /=ヽ
 ┏( ^o^)┛ 「みんなーーーっ!!
         聖地エルサレムへーーーっ!! 行きたいかーーっ!!」

       \   うおおおおおおおお!!   /
        ∧,,∧   _
       ミ,,゚Д゚彡(*゚∀゚)ξ*゚⊿゚)ξ(*^ω^)(*'A`)

そんなこんなで十字軍が始まりました。

( ^ω^)ブーンで学ぶ世界史  「中世西洋史のようです」前編
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445764352/
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無しのしばせん 2012/07/05(木) 10:08:38.56 0.net
「我が都市は天然の要害に加え、うず高き防壁で守られておる。この数百年間度の国にも破られたことがないのだ!
 この世界一堅牢な守りさえあれば、敵がいかな大軍勢を引き連れて来ようが関係ないわ!」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1341450518/

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無しのしばせん 投稿日:2012/03/02(金) 22:36:32.85
これ美談なんか?
クズに思えるけど

①越王允常が没して、子の勾践が立つ。
②呉王闔閭はその喪に乗じて越を討つ。
③越の宰相范蠡は三隊の罪人を呉軍の前に進ませて、
自ら首を次々と切らせるという奇策を用いて呉軍を混乱させ、?李でこれを大いに破る。
④闔閭は?李の戦いで指に傷を負い、それが原因で没する。子の夫差が立つ。
⑤闔閭は死の間際に、夫差に「なんじは会稽の恥を忘れるか」と言い、必ず復讐するよう遺言を残した。
夫差は薪の上に臥して寝て、このことを忘れないようにして復讐の備えをした。
⑥呉が復讐の備えをしていると聞いた勾践は、先に呉を討とうとした。宰相の范レイが諌めたが、聴き入れなかった。
⑦夫差は夫椒山の戦いで越を破り、恥を雪いだ。
⑧勾践は会稽山で呉軍に囲まれ、屈辱的な降伏をした。呉の伍子胥は許すべからずと進言するが、 伯ヒがこれを許すように進言したため夫差はこれを許した。
⑨勾践は降伏してから、表向きは呉の属国と称し、従順な態度を見せる一方、
苦い胆を嘗めて、会稽の恥を忘れないようにして復讐の準備をした。
⑩越は間者を放って、呉の君臣の仲を裂き、ついに夫差は伍子胥を自殺に追い込んでしまう。
⑪呉は越を討ってから強国となり、中原に進出して覇者たらんとした。
⑫復讐の機会を待っていた越は、呉王が兵を引き連れて都を留守にしたのを見逃さなかった。
精兵を繰り出して呉都を討ち、太子を戦死させた。
⑬この知らせを聞いた夫差は会盟をほどほどに切り上げ、帰国した。
しかし呉都は蹂躙されていたので、越と講和を結ぼうとした。
越もまだ呉を圧倒する力を持っていなかったので、この提案を受け入れた。
⑭その後、越の国力は呉を圧倒するようになり、改めて呉を討った。
⑮三年の戦の後、夫差は姑蘇山に包囲された。夫差は勾践を助けたこともあり、降伏を願い出た。 勾践も哀れに感じてこれを許そうとしたが、范レイはそれを許さなかった。
⑯越は夫差を庶民として許そうとしたが、夫差は受け入れず自殺して、呉は滅亡した。
⑰勾践はその勢いを買って中原に進出して、諸侯を会同し覇者となった。
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/morningcoffee/1330695392/
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無しのしばせん 2015/11/28(土) 19:51:33.56 ID:CAP_USER.net
長州藩祖・毛利輝元の「お抱え絵師」で、狩野永徳などと並び称される
安土桃山時代の画家、雲谷等顔(1547~1618年)が描いたとみられる屏風絵が、
毛利家の菩提寺である山口市の洞春寺で見つかった。

山口県立美術館の福田善子学芸員は「等顔の花鳥図は例が少なく、貴重な発見」としている。

屏風は四曲一双で、それぞれ高さ約170センチ、幅約270センチ。
ふすま絵として描かれた後、屏風絵に仕立てられたとみられる。
今年7月、同美術館の学芸員らが寺の所蔵品を調査した際に見つけた。

同美術館によると、江戸時代に記された長州藩内の寺社の記録「防長寺社由来」に、
「等顔筆」の屏風絵が洞春寺にあるとの記述がある。

見つかった作品は、輪郭や岩を墨で描き、ボタンの葉は緑青を用い、白い花は貝殻を粉にした顔料「胡粉」で鮮やかに表現。
またクジャクの羽毛は墨で細密に描いて立体感を持たせている。

同美術館は
「毛利家ゆかりの寺で、記録にも合致する。作風からみても、等顔の作品で間違いないだろう」としている。

写真:雲谷等顔作とみられる屏風絵
no title
以下ソース:YOMIURI ONLINE 2015年11月28日 13時57分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20151128-OYT1T50056.html
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1448707893/
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

       no title
1: 名無しのしばせん 2015/11/17(火) 16:34:09.873 ID:Mpk/87ZAd.net
何処が勝つんだよ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447745649/
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ