1: 無名武将@お腹せっぷく 2009/04/09(木) 04:18:34
例えば、孔明の「温和なだけでなく口げんかで負けないようにならなければ生きていけない」との言。
確かにと感ず。

3: 無名武将@お腹せっぷく 2009/04/09(木) 10:37:45
孫策対太史慈。
体ごとぶつかっていけば、相手は必ず心を開くといった件。

38: 無名武将@お腹せっぷく 2009/05/02(土) 18:01:18
>>3
アッー!

5: 無名武将@お腹せっぷく 2009/04/09(木) 17:28:40
喉が渇いたら、梅干し思い出す。
兵隊たちがノドが渇いて水を欲している。だが、水はない。そこで曹操が「少し先に梅の林がある。思う存分、梅を取って食べよ。それまで辛抱せよ」と言った。
兵隊たちは梅の酸っぱさを思いだしていた。そのうちにノドの渇きがおさまった。

21: 無名武将@お腹せっぷく 2009/04/10(金) 14:10:39
深追いしたら伏兵フラグ

27: 無名武将@お腹せっぷく 2009/04/11(土) 12:25:25
泣いてバショクを切る思いで可愛がってた派遣を注意したら殴られた。
それもグーでおもいっきり。

28: 無名武将@お腹せっぷく 2009/04/11(土) 12:46:04
なるほど
派遣切りと馬謖の処刑をかけてるんだな

39: 無名武将@お腹せっぷく 2009/05/02(土) 19:38:35
普通の人が読めない漢字が読めるようになっていた。

42: 無名武将@お腹せっぷく 2009/08/07(金) 07:16:18
>>39
これは本当に無意識のうちにそうなってる

50: 無名武将@お腹せっぷく 2010/01/30(土) 10:04:07
つまらないで評判のレッドクリフを
三国志知識があったことで楽しむことができた

53: 無名武将@お腹せっぷく 2010/01/30(土) 10:50:16
結局後世の人間の評価は小説家しだい

76: 無名武将@お腹せっぷく 2010/11/26(金) 12:15:03
家庭内で天下三分計の実行に成功した

80: 無名武将@お腹せっぷく 2011/02/18(金) 14:20:39
>>76
うちは何もしてないのに成立して・・・まさか

94: 無名武将@お腹せっぷく 2011/05/08(日) 22:27:30.90
社長が鶏肋鶏肋とぼやいてたので勝手にプロジェクトを中止させといた
我ながら天才だと思う
曹操の言葉。漢中郡をめぐる劉備との攻防戦において持久戦をとる劉備軍に曹操軍が苦戦を強いられた時、曹操が言った「鶏肋」という言葉に対し、側近の楊修が「鶏肋(鶏のあばら骨)は、捨てるには惜しいが、食べても腹の足しになるほどの肉はついてない。すなわち、漢中郡は惜しいが、撤退するつもりだろう」と解釈し、撤退の準備をしたという逸話。

95: 無名武将@お腹せっぷく 2011/05/08(日) 23:21:45.77
>>94
後日、リストラされるんだろ?

104: 無名武将@お腹せっぷく 2011/08/29(月) 14:01:29.65
会社の部長が「この鼎ってなんて読むんだ?」て聞かれて即答できた
鼎(かなえ)

105: 無名武将@お腹せっぷく 2012/01/03(火) 20:42:59.01
知的なスレですね

106: 無名武将@お腹せっぷく 2012/01/03(火) 21:11:12.61
眉が白い上司に
「白眉ですね。」と言って喜ばれたとき。
三国時代馬良馬謖ら兄弟は、5人とも字に「常」の字が付くので馬氏の五常と言われ、5人揃って才名があったが、その中でも四男の馬良が最も優れていて、彼の眉の中に白毛が混じっていたという。このため、「馬氏には5人の"常"がいるが、白い眉の"常"が最も良い」ことから、白眉という言葉が生まれた。また、この故事から出て「馬氏の五常」といえば兄弟相並んで才名が高いものに例えられる。

107: 無名武将@お腹せっぷく 2012/01/04(水) 13:00:27.49
日本中にけっこうある「長坂橋」を発見するだけで無駄に楽しくなれる
劉備より分かれて二十騎を率いた張飛は殿を務め、川に拠って橋を切り落とした。張飛が目をいからせ鉾を横に構えながら「この身は張益徳なり。俺のもとに来るなら必ず死ぬだろう」と呼ばわると、敢て張飛に近付く者はいなかった。この為に劉備は逃げ延びることができた。

108: 無名武将@お腹せっぷく 2012/01/07(土) 00:56:34.72
呂虔の持つ宰相の剣の話は面白いと喜ばれた
呂虔は、持っていると三公の位に登れるという剣を持っていたが、彼は王祥に「持つべき人が持たないと、この剣は害を成すかもしれない。しかし、貴方なら三公にもなれる器量をお持ちなので、貴方にこの剣を差し上げようと思う」と言い、固辞する王祥に強いて与えた。

121: 無名武将@お腹せっぷく 2012/06/20(水) 20:09:06.19
山岡荘八とかが好きなおっさんと会話がはずむように。

130: 無名武将@お腹せっぷく 2013/05/22(水) 17:02:00.30
実力伯仲の伯→長男、仲→次男ってうんちくで誉められた
伯仲の「伯」は、中国では兄弟の序列で最年長の人をさす。 「仲」は兄弟の序列で中にあたる人、次兄をさす。

131: 無名武将@お腹せっぷく 2013/05/22(水) 17:47:03.10
伯・仲・叔・季・幼の薀蓄は気軽に使える良ネタ

133: 無名武将@お腹せっぷく 2014/02/08(土) 10:41:50.59
NHKが集金に来たときは大体、空城の計を使うわ
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1239218314/