no title
1: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)09:47:18 ID:G4L
・土下座外交に徹する
・御館の乱で上杉景虎を支持する
・真田昌幸のいる岩櫃城に逃げ込む

この中でどれか1つでも成功していたら滅亡は回避出来た可能性が高いと思う


2: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)09:50:30 ID:8mH
信玄の言う通り二年間攻めなきゃよかったんやで
遺言も守れない脳筋に未来はない

3: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:09:41 ID:G4L
土下座外交に徹する (本拠の甲斐だけは安堵されていたかも)
御館の乱で上杉景虎を支持する (少なくとも北条を敵に回す事は無くなる)
真田昌幸のいる岩櫃城へ逃げ込む (小山田には裏切られた)

上2つがダメでも昌幸を頼っていれば潜伏する事は出来たかも

4: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:10:57 ID:4JC
甲斐だけ守るって発想が強国にはないやろうから無理やろな

5: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:11:24 ID:SND
信玄の時点で天下統一

これやろ

6: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:12:47 ID:4JC
>>5
それも上杉と織田に勝たなあかんっていうノルマあるからな
まぁそれでしか無理やろな

7: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:15:56 ID:G4L
今川氏真のような図太さがあれば、また違っていたのかもな

8: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:16:37 ID:KKW
長篠前にノッブに降伏
家臣たちが許さないから無理やけど

9: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:20:02 ID:IAz
いやいや、長篠で織田徳川軍を完膚無きまで叩き潰せば良かっただけのことや!(錯乱

10: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:20:53 ID:GgZ
領地の甲斐や信濃は人口的にも経済的にも豊かなとこではないし武田単独ではODAに攻められたら終わりやからな
周囲に敵を作らず上杉、北条、武田の三国同盟が組めたら本能寺までは耐えれたかもな

11: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:22:12 ID:4JC
>>10
上杉は自分に耐えれず死んでしまうからなぁ

12: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:25:13 ID:ZaS
本人、近親者だけで織田家に亡命。その後、家臣は皆殺しかもしれないけど、武田本家は安堵されていたかと。
家臣と本人が相互不信が滅亡の原因だったらしいから、今にしたら、見限っても良かったのでは。

13: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:25:15 ID:SND
逆に完膚なきまでに叩かれて降伏という道はなかったん?

14: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:26:15 ID:4JC
>>13
年上の家臣団が許さない

15: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:26:27 ID:G4L
外交面でも失策続きだったのが痛い

16: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:31:55 ID:0Zr
北条に同盟切られた時点で息子を信長の人質に出すか
自ら切腹して信長に甲斐一国を安堵してもらうか

これしか生き残る道はないやろ

17: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:47:25 ID:TXd
・土下座外交に徹する → 親父のせいで信用されない
・真田昌幸のいる岩櫃城に逃げ込む → 真田は織田と通じていた

18: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)10:54:15 ID:LMA
北条にいくらナメられようが徹底的に景虎支持するべきやったと思うわ
親父の代から武田の信頼は無かったというのにフラフラしとったらそらもうアレよ

19: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)11:28:06 ID:G4L
まあ、義信が当主だったら生き延びる事が出来てたのかもな

20: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)11:40:55 ID:0Zr
>>19
それはないと思う
勝頼も有能な部類やし・・・

あれ以上は高望みやと思う

21: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)12:07:44 ID:f5N
新府城がもっと早くできていれば・・あるいは

22: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)12:26:14 ID:IGW
豪族の集合体である武田家の構造を変えない限り無理やな
信玄クラスのカリスマの持ち主じゃないと家を満足に動かせないのは問題がある

24: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)12:30:44 ID:8uO
>>22
武田家の構造を変革しようとした信虎は追放されたしなあ
難易度たかい。でもそれやらんと生き延びることはできんし。うーん・・・

23: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)12:27:40 ID:LMA
何より信玄死ぬタイミングがひどすぎるわ

25: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)12:43:44 ID:edY
結論:滅びるべくして滅びた

26: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)23:15:39 ID:2Jm
真田、高坂のような優秀な人物をもっと重用するべきだったな

27: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)23:44:51 ID:pfh
真田昌幸ってほんまのところどうやったんやろな
講談とかやと、表裏比興のくせ者やけど武田家への忠誠は確かだったみたいな感じやけど
普通に勝頼が岩櫃に逃げ込んできたら、勝頼の首をみやげに織田にすり寄ったんやろか

29: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)23:50:14 ID:2Jm
>>27
勝頼に対しては最後まで忠節を尽くそうとしていたらしいよ
もし逃げてきたら匿うつもりだったと思う

32: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)23:58:50 ID:pfh
>>29
そうなんか
武田家臣団て団結力のある最強軍団みたいなイメージやけど、
実は板垣を筆頭に若輩信玄を舐めまくりでなかなか言うこときかんかったみたいなのを聞いたことがある
武田家というより甲斐の国人連合の(一応)リーダーが武田家なだけで上下関係がゆるかったみたいな

28: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)23:46:26 ID:ceW
武田宗家やないからなぁ
しかも武田家と因縁深い諏訪家出身っていうのも不幸やったね

31: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)23:56:14 ID:ABg
長篠の戦いの後、一時的に追い込まれた織田から同盟要請が来たってのはマジなんやろか

33: 名無しの司馬遷 2015/02/22(日)23:59:56 ID:IGW
昌幸を頼って信濃に避難したとしても北の上杉家が織田家に越後まで侵攻されるまで
秒読み段階まで入ってるからどの道詰んでいた可能性が高い

34: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)00:12:28 ID:Zgw
そもそも武田家当主って
信玄→信勝(陣代・勝頼)
でしょ

38: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)00:24:50 ID:fyb
>>34
最近は「ちゃんと花押入り公文書だしとるし、当主でええんちゃう?」って見方らしいで
当主信勝やったらその花押入りか、もしくは連名で文書発行してるはずやから

39: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)00:27:32 ID:wuQ
>>34
名代だろうがなんだろうが実際に指揮を執ってた勝頼なんだしその指摘は今あえてこのスレでするようなものじゃない

36: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)00:20:56 ID:mh0
戦国ちょっといい話より
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-5383.html
昌幸は勝頼が逃げ込んだら、篭城して一緒に戦う覚悟だったらしい
それで2、3年ほど時間を稼げば、天下の情勢も変わるだろうからと

37: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)00:22:19 ID:6Uf
上杉を頼れば良かった(にわか並みの感想)

40: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)00:30:26 ID:Mez
武田信玄の息子

長男・義信→自刃
次男・信親→盲目
三男・信之→夭折

勝頼が継ぐしかない

41: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)00:32:48 ID:mh0
昌幸が表裏比興と言われる主家をコロコロ変える行動を始めるのは武田が滅亡してからだしな

42: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)02:46:11 ID:GTH
とりあえず北条と仲良く
ここが大失敗してほぼ四面楚歌になったんで
あと織田と和睦路線に

46: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)12:11:38 ID:fyb
>>42
その辺は、信玄パッパが問題の種をそこかしこに播きまくってるからなあ・・

43: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)07:17:54 ID:Gj8
岩櫃城には行けないやろ、絶対追いつかれる
そもそも落ち武者狩りで全滅しかねない兵数だし

小山田は最後で味噌がついちゃったな
裏切ったのは事実だが、それまでの勝頼期は結構活躍していた

44: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)10:21:40 ID:PUP
信玄が倒れた時点で全権委譲をうけ撤退せずにそのまま進軍し織田と決戦。

45: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)10:25:25 ID:HMX
>>44
まあこれがベストやと思うわ
これが出来ない時点で勝負あり

47: 名無しの司馬遷 2015/02/23(月)12:22:09 ID:e6c
土下座外交は実質不可能やで
親父よりカリスマ性で負ける勝頼は家来たちをまとめるために常に戦わなくちゃいけなかったんや
土下座ばっかしてたら内乱がおきとる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1424566038/
実際共産主義って理想の国家像だよな?
新選組で最強って誰なの?

源氏物語の主人公が関係を持った女達について簡単に説明するぞwww
「日本史で一番の偉人は?」←こう聞かれて信長とか龍馬あげる奴よりも
芭蕉「五月雨を集めてはやし最上川」
戦国武将がしょぼい都府県で打線組んだwwwwwww
【NHK】歴史秘話ヒストリア 日野富子 実況スレ
皇居に爆乳しかけた