http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432452600/
 1: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 16:30:00.04 ID:JYK1FIPA0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
世界の歴史上の人物のメイクを再現する動画が話題です。でも、芸者メイクでわかるように何か変! 
面白いメイク再現動画を紹介します。

1.エジプトのクレオパトラ風メイク
黒いアイラインを濃い目にひいたメイクと、独特なワンレングスの長髪。まるで壁画から出てきたような仕上がりです。
2.古代ギリシャ風メイク
ナチュラルなメイクですが、つながった眉毛が特徴的! 素の美しさが際立っています。
3.古代インド風メイク
ひたいについた赤いヒンディーと呼ばれるポイントが印象的。現代のメイクとあまり変わらないことがわかります。
4.エリザベス朝風メイク
剃った眉毛と真っ白なおしろいが印象的です。赤いパンチパーマ風ヘアも面白い!
5.芸者風メイク
日本人からするとちょっと違和感のある印象ですが、イメージとしてはこんな感じでしょう。
白塗りに赤いアイライン、そして小さく塗った赤い口紅。
6.フランス革命前風メイク
フランスで1775年からフランス革命前までに流行したメイクです。白く塗った顔に、セクシーなほくろや、
独特な形の白髪パーマヘアが印象的です。
7.ヴィクトリア朝風メイク
アップスタイルのヘアに、ナチュラルなファンデーション。ナチュラルな肌が重要視されたこの時代のイギリスでは、
厚塗りのメイクは失礼にあたるとされていたようです。
8.1960年代風メイク
1960年代のアメリカ。ピンクのリップにパッチリつけまつげ。黒人女性のメイクも尊重され始めた時代です。

http://news.ameba.jp/20150425-376/

Women's Makeup Throughout History
https://youtu.be/g08-_NExOX0

no title
9: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 16:52:51.17 ID:5kifPiT80.net
>>1
日本史は敵味方第三者他が記述した文献が大杉で、かなりの割合でロマンを差し挟む所が少ないからだろ。

まあ、モノを書く人間がうじゃうじゃ居る社会っていうだけで割と変態だとはおもうが。

18: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 17:49:48.25 ID:2jmgehBF0.net
>>9
これ

異国ロマン補正で外国史はいつの時代も魅力的に見える

4: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 16:33:27.97 ID:ALU21CGP0.net
まあ同意

エゲレスの自国史はエグ…面白すぎるので、あんまり教えないようにしたらしい

5: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 16:37:27.02 ID:GQmKsrgW0.net
やっぱ史記の時代が一番面白いよな
三国志?そんな最近の話知らんがな

6: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 16:39:27.43 ID:+KZ7OmFO0.net
インノケンティウス三世

何をした人かは忘れた

7: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 16:46:08.72 ID:u1J9mMhk0.net
日本史の面白さ分かんない奴って可哀想にな

あっ、属国の歴史しかないクソ食い民族の人ですかwww

8: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 16:48:47.39 ID:jeqLY4lv0.net
>>7
こういう奴ばっかりだから日本史専攻は馬鹿にされるんだよなあ

10: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 16:54:32.84 ID:PExcYIEv0.net
アメリカの歴史とかびっくりするほどつまらんぞ
アラモの砦とかショボすぎる
そりゃカミカゼにびびって原爆落とすわけだわ

36: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 20:06:30.21 ID:v+MfFQau0.net
>>10
いや、原爆は実験したかっただけでしょ。

95: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:54:37.78 ID:Pe1gmnWW0.net
>>36
自爆攻撃でみすみす兵士を失う馬鹿らしさ
ソ連より早く全島占領

11: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 16:59:29.15 ID:vFDaO4bU0.net
明治維新以降にもっと歴史の授業の時間とるべき

12: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 17:02:46.36 ID:MWkYaLA30.net
歴史学自体がガッカリするレベルなのが多いからなぁ。

特に一次資料自体が嘘をついてそうなのがなんともかんとも。
歴史は勝者が作るもの。
考古学は信用できる部分が多いが歴史はね。


巷に流れている歴史系ドラマの酷さは異常、韓流をわろえないレベル。

106: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 14:21:19.12 ID:+l4U5kKG0.net
>>12
>特に一次資料自体が嘘をついてそうなのがなんともかんとも
だからこそ面白いんだが、ヴァカだねぇ・・・。

>巷に流れている歴史系ドラマの酷さは異常
ドラマはただの娯楽、比較対象に挙げる時点で教養レベルが知れるw

13: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 17:09:57.47 ID:RBYWQ/SD0.net
日本史は本当につまらん
なんか何やるにしても閉鎖的に感じる

14: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 17:14:59.41 ID:Pd0aS9qn0.net
せやな
GHQの占領政策によって歴史教育がおかしくなってそのままやからな
民間の歴史研究家の本を読むと結構おもろい

15: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 17:32:15.51 ID:LXCduafM0.net
中国でマジにあった「洗衣院」がエロゲーみたいで、もうね

42: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:44:13.54 ID:BYr4ZB6D0.net
>>15
アレは勃起したw

63: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:06:13.07 ID:ix5awb2g0.net
>>15
思わずググった

16: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 17:45:15.52 ID:Nozlk1h60.net
世界史好きなら高校の参考書である山川出版社の詳説世界史研究読め
安いし持っていたら時間がつぶせるし色々捗る
詳説日本史研究は気が向いたら買え

17: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 17:47:11.58 ID:USEh+fRS0.net
受験科目で日本史は選ばないほうがいいな
美術史が苦痛すぎて後悔したわ

20: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 18:42:47.84 ID:TotRcufO0.net
>>17
覚えゲーだよなあw

日本史だけできるやつ多すぎワロタw

19: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 18:07:35.46 ID:3jU3kPMQ0.net
ヒッタイトのクサビ文字だって書いてある内容は全部、売上の管理

ところどころ落書きとして
「損して得とれ」
みたいな事が書いてあるらし

21: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 19:27:15.80 ID:VOWyENxg0.net
朝鮮を侵略したり朝鮮を侵略する日本史

22: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 19:29:03.23 ID:HKE6C3Xm0.net
ふしぎ発見はエジプトだけでいいよ

24: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 19:31:50.62 ID:J3dkaU2y0.net
シルクロードの終点が日本ってだけで日本史凄い=俺凄い

27: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 19:42:54.34 ID:ql/+ssWPO.net
>>24
へ?w

28: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 19:44:41.53 ID:PWpIxe6Z0.net
日本史と世界史比べたがるやつって池沼なのかな
日本史だって世界史の一部じゃん

29: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 19:48:06.14 ID:9jXuYNOL0.net
>>28
自国の歴史は特別ですよ。

他国の人にとっては世界史の一部かもしれませんが。

76: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 12:49:01.39 ID:wC0Q34Et0.net
>>28
その視点は大事だと思うわ
世界の中で生き残るため日本がどんな政策を決定したか、を見ていかないと日本史はわからない

32: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 19:53:14.95 ID:u1J9mMhk0.net
日本史をイギリス史とかフランス史とかと比べるならわかるけど
世界史と比べるのは確かにアホっぽい

33: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 19:54:22.32 ID:p7DLY5f50.net
確かにふしぎ発見が日本回だったときのガッカリ感は凄い

34: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 19:55:43.24 ID:4IAnkrVb0.net
何で大河で世界史やらんのかと思ってたが
ちょっと考えりゃ無理だな。中国史ならまだしも
日本で日本人がローマ帝国だのフランス革命だのやっても失笑なだけだし

37: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 20:37:49.59 ID:fEZ4Qp2+0.net
高校の科目「世界史」の実用性の無さは異常
こんなもの憶えたって人類は進歩しない
趣味でやってろよ

39: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:38:47.61 ID:Fxa/gQxj0.net
まあ世界ふしぎ発見は「世界」を期待してみるからな
日本特集だと確かにチョイガッカリ

あとハンターがあのババアの時とかもガッカリ

40: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:39:51.58 ID:JtkRdZhm0.net
なんで日本一国で世界と張り合わなあかんねん

44: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:47:04.21 ID:A2eFJuVk0.net
>>40
それが味噌なんだろ。世界は繋がってるという話になる事が多いからな。
その点日本は、シルクロードでも終点か或いは範囲外扱いだから。

41: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:43:00.98 ID:4HQatrYz0.net
政治経済ちゃんと語ろうと思ったら、日本史も世界史も地理も必要な事に最近気づいた
社会以外なら数学とかもある。

43: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:45:56.77 ID:mNSMdwfG0.net
美化とか粉飾だの言う奴は
それをしてない国の歴史があるなら挙げてみてよ

45: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:48:02.45 ID:A2eFJuVk0.net
だから今の時代はもう繋がってるし、関係もあるから
今後はそうとも限らないよね。世界大戦も奮発して参加しちゃったしw

46: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:48:34.44 ID:xF/nk94M0.net
縄文時代とか、普通に世界史レベルじゃん

48: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:49:31.07 ID:A2eFJuVk0.net
だから逆に、独自の文化とか謳うのは損かもしれないね。
何でも表裏一体だな。良さが際立てば悪さも際立つ。

49: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:51:04.90 ID:oGABw8eN0.net
地学を組み合わせれば面白いよ。
その地理があってその歴史があったと。

50: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:54:03.33 ID:CETbF69y0.net
ピラミッド発掘は見ててワクワクする
徳川埋蔵金もかじりついて見てた。多分俺の前世は犬

51: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:54:24.04 ID:VW3mHPZb0.net
パックスロマーナ
なんだかは覚えていない併合した感じなのは覚えてる

52: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:55:07.00 ID:HFiRhc7t0.net
歴史は真面目にやるもんじゃない
だってもう過ぎた事なんだから

53: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 21:57:01.44 ID:r7iT21y50.net
テストで勉強するなら日本史のほうがええで
世界史の暗記する膨大さは目がくらむ。

日本史はまだ身近にあるから、イケる。

57: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 22:27:24.29 ID:sgtaq5FT0.net
>>53
それは完全に逆だ
世界史の方が広くて浅いから楽

56: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 22:01:56.48 ID:nUU0QQX80.net
歴史がなさすぎてあってもクソすぎてファンタジーの世界に逃げ込んだ国なら知ってます

58: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 22:42:16.54 ID:jr2AOabc0.net
俺も日本史の方が世界史より楽そうと思っていたが
かん字であっさり挫折した
ほとんどカタカナの世界史の方がはるかに良い

62: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 22:56:56.41 ID:F18IpjlW0.net
>>58
漢字が本当にダメなんだなってのがよく伝わる

59: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 22:47:54.55 ID:J5taAJYq0.net
つか歴史好きって馬鹿な奴が多いじゃん
その癖一番重要な近現代史を全く知らない

61: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 22:55:22.61 ID:Xib5ytkU0.net
>>59
1900以降カラッキシな俺の悪口はやめろ
ファンタジー感ないから興味がわかないんや

66: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:12:17.38 ID:fkAVvDUy0.net
>>59 確かに英語や数学はほぼ0点に近いのに日本史だけ50点位は取る奴いた

60: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 22:49:51.25 ID:4BrDRPiG0.net
日本史のちんまり感がええんや

64: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:07:43.17 ID:Ks1ZOYTA0.net
世界史を知っちゃうと、ほんと日本史なんてショボ過ぎてつたんないよねw

65: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:12:14.34 ID:tBAIOqHP0.net
日本で世界史に残る出来事と言えば、日本海大海戦。
黄色人種が近代戦で白人に大勝利をおさめた。
WW2は敗北こそしたが、シンガポールを陥落させ、英国が不沈戦艦と
誇ったプリンス・オブ・ウェールズを九六陸攻、一式陸攻といった日本製の
飛行機で撃沈し、結果的に英国をアジアから駆逐したのは歴史に残る
出来事だと思う。

93: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:50:22.85 ID:xO+INRJ80.net
>>65
趣味教養レベルならともかく教科書学術レベルならそれよりは縄文文化、宗教様式、歴史における地理特性が目立つと思うの

67: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:28:08.59 ID:rOh8pHMP0.net
あまり時間がなくて歴史に時間を割けない人
→ 世界史選択

時間に余裕があり歴史に時間をさける人
→ 日本史選択

日本史は重箱の角突っつくような問題が多いのに比べて
世界史のほうは基礎的な単語を覚えればすぐに7割はとれるからな

69: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 00:24:39.36 ID:h2Ai7RNg0.net
>>67
七割だけとっても意味ないだろw
社会科目は全部とってナンボだから結局世界史に軍配が上がる

68: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:58:37.11 ID:joyU/YKl0.net
旅行好き、史跡・古戦場とかに興味あるなら日本史かじっておくと面白いな

71: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 11:45:17.77 ID:7Poan4Sh0.net
ようやく稲作が伝わったころに官渡の戦いだもんな

77: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 12:54:47.61 ID:tN7u8KDv0.net
2000年くらいを境にそこまで日本史勉強してた奴らの常識どんどんぶっ壊されていったからなあ
とにかくゴッドハンド藤村の闇は深い

あと先史とか扱うのに関しては古事記がエロすぎる
「僕には出っ張った部分がある」
「私には穴がある」
入れてみよう→国土が生まれた
騎乗位でやったら奇形児が生まれた→正常位が正しいんだな!
もう少し国造が何とかならなかったのかと・・
でも大国主命が出てくる辺りからは面白い
でも大化の改新から平安時代とかの貴族社会が本当つまらん

78: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:01:40.35 ID:zQeBN2910.net
日本史は大政奉還辺りから戦後までがピークだからね
歴史があるといっても島国だしほぼ単一民族だし外的要因がないから

琉球史やアイヌ史何かをキチンと学べればそれなりに壮大な展開はありそうだけど

79: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:07:48.43 ID:UsoyPpgk0.net
>>78
確かに。
戦国時代はドラマとしてはおもしろいが、史実としては
織田→豊臣→徳川
で、終わってしまうからな。

80: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:15:50.74 ID:tN7u8KDv0.net
>>79
いや逆でしょ
ドラマとして3英傑で終わっちゃうだろ

むしろ史実の方が細川勝元と山名宗全の権力抗争から京都崩壊と幕府権力の衰退→独立する守護や守護代に土豪や宗教家の下剋上
血で血を洗う群雄割拠の中で守護代家老という微妙なところからの織田信長の台頭と史実として全体の流れを見た方がよほど面白い

81: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:23:44.68 ID:DCMF6qIMO.net
日本史の凄さは千年前に権威と権力を分離した事だな。お陰で外国みたいに政権交代の度に何百万人も死なずに済む。

86: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:34:02.16 ID:EcB0Hgpw0.net
>>81が何言ってるのかわからん

92: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:39:35.20 ID:kR9idO0f0.net
>>86
凄さといえるのかどうかはともかく天皇制を敷いて100年かそこらで
天皇の政治的実権がなくなっちゃったのにもかかわらずその権威だけは
なぜか有効で後々の権力者たちが例外なく形だけは天皇を奉じたというのは
世界史的にも非常に珍しいケースだとは言える

136: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 18:58:19.70 ID:07ctLlyN0.net
>>92
中国の春秋戦国時代もそんなものだったろ。周王朝は権力なくなって権威だけはあり
800年続いた。破壊者の秦が出てきてようやく崩壊。日本も信長が生きていたら崩壊
していただろうな。

138: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 19:22:42.75 ID:Kfjoa0dz0.net
>>136
ていうか春秋戦国時代システムのまま2000年ってのも地味に凄いわなw

142: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 20:57:05.75 ID:tN7u8KDv0.net
>>138
儒のせいで春秋戦国時代の影響下にあったけど社会システムはさすがに変わりまくってるぞ
そもそも秦が度量衡や言語文字・貨幣の統一と郡県制を置いて初めて強力な君主制国家ができた
ちなみにこの頃の中国はまだ今の半分もないくらいの領土で前漢の武帝の時代に急激に広がった
仕官制度も任子制→郷挙里選→九品官人法→科挙制度と変節してるけど
科挙制度のところで結局文化が止まって近代化が遅れたってのはあるかもな
中国は基本的に異民族に占領される歴史の繰り返しだが
その辺は五胡十六国時代から占領した側が逆に漢人化が進んで文化の踏襲して
隋以降は科挙も踏襲したからいつまでたっても儒の呪縛から逃げられなかったという

96: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:58:24.03 ID:Pe1gmnWW0.net
>>81
権力側はね
百姓はやっぱり死んでる
易姓思いつかないちょっとおつむが弱かったんじゃない

82: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:26:29.18 ID:QPHGsrgu0.net
良く言うけどさ幻想もち過ぎじゃねいの?
世界史ってそもそもどこ指してんのよ?
日本対他の全世界史ならそら見劣りするのは当たり前だろ

世界でも有数に面白く魅力的な歴史だと思うけどな日本は
そもそも日本より長い歴史ある所が少ないし

83: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:28:49.83 ID:luKDN0S90.net
世界史相手に見劣りしない歴史持ってる国はどこなん?w
白人コンプさん教えてー

87: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:36:56.52 ID:paBNKCJ00.net
>>83
現在の世界史ってキリスト教徒の白人のものだしな
旧約聖書にも出てくるような文化的なルーツであるメソポタミア、エジプト、ギリシャ、ローマからはじまり
WW1,WW2につながるキリスト教徒主流派の歴史

123: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 16:54:49.44 ID:C+mAiov/0.net
>>83
フランス

125: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 16:59:38.24 ID:kR9idO0f0.net
>>123
おらが国一番の自慢にしてる民衆大勝利のはずのフランス革命がより強烈な恐怖政治を
招いて王政返り咲きとかよく考えたら大失敗のお笑い国家じゃないですか

137: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 19:15:58.99 ID:h2Ai7RNg0.net
>>125
これは恥ずかしい

149: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 21:23:06.73 ID:C+mAiov/0.net
>>125
まあ世界史に出て来るじゃん
日本は世界史に登場しない

153: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 23:26:39.96 ID:BzrDS30M0.net
>>149
価格革命やアカプルコ貿易のところで日本銀が登場するのは習わなかった?
近代では曲がりなりにも列強の一員になるし

165: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 03:58:50.39 ID:4pVuAINm0.net
>>153
さすがにそんな微細なことまでは知らない
歴史マニアじゃないし

173: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 12:02:23.94 ID:EpgaN/960.net
>>165
えっ…あるレベル以上の大学受ける際は必須やで

170: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 07:56:23.95 ID:u30PC3ylO.net
>>149
お前の世界史にはモンゴルも載ってないんだろな

154: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 23:52:07.69 ID:z4ksY6UZ0.net
>>125
試行錯誤の末に今の近代国家が生まれたわけだから失敗と言い切れるものじゃないでしょう
現在の日本の国家制度の三権分立やら言論・思想の自由やら国民主権やらほとんどのものがフランス革命が原点なんだし

156: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 00:46:01.66 ID:M6SOVGc00.net
>>154
国民権利の原点はイギリスのピューリタン革命と名誉革命じゃないかな
それからフランス革命まで1世紀ばかり断絶しちゃってるけど

84: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:31:32.65 ID:WJGOz3gW0.net
ほんと日本史と世界史比べてる奴は池沼丸出しだよなw

85: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:31:42.26 ID:bV8dt75/0.net
小学校の歴史は小6でちょっとやるだけ、中学校の歴史も日本史中心で世界史は申し訳程度
高校で本格的に選択することになるが、そこで日本史を選ぶやつはその他大勢の凡人
世界史を選択する人は向上心やチャレンジ精神のある積極的な人でリア充度も高い

と、世界史選択組を羨ましく眺めていた俺が後悔のレス

91: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:39:22.93 ID:QPHGsrgu0.net
>>85
ンな事無い小中如きでやる日本史なんてテレビでやる様な触りしか教えない
それなのに満足して世界史に行く方が浅く広くの凡人
所詮学校の授業程度なのだから選択肢を広げると言う意味では正しいと思うけどね

89: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:37:33.06 ID:cQJ2EIWB0.net
エジプト面白い
コショウが美味しすぎて金と交換
インディアンはインド人と間違えて名付けられた
喜望峰の話
アメリゴ・ベスプッチが発見したからアメリカ
マリーアントワネット「お腹がすいたらお菓子を食べればいいじゃない」
色々広く浅くだけど面白かった世界史

98: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 14:01:19.47 ID:h2Ai7RNg0.net
>>89
だからアントワネットのはねつ造だとあれほど
ただ革命周りは無茶苦茶だけど魅力的な登場人物多くて面白いよね

90: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:38:54.95 ID:7Poan4Sh0.net
マチュピチュをこえる建築物がないんだもの

94: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:50:27.62 ID:a0dZtyQm0.net
俺が知ってる世界史はゴマ一粒がと牛一頭と交換されていたほど貴重なものとして扱われていたことだな

三浦雄一郎が出ていたしていたゴマペプチドのサプリCMから学んだ

97: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 13:58:45.88 ID:VNCvd2sW0.net
今だって信じられないのに過去の歴史なんか信じられるわけがない。
人類の見たもの聞いたもの全てをデータ化できないかな。

104: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 14:20:49.36 ID:zmnmdbNn0.net
お前らが大好きな「カノッサの屈辱」も最近では創作の可能性が高くなってきてる

108: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 14:47:05.74 ID:dYdJdz690.net
小野小町が世界3大美女とか言ってたのが日本だけだと知った時のショック
よく考えると小野小町が何なのか全然知らんかった

109: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 15:17:29.70 ID:tN7u8KDv0.net
>>108
小野の小町に関しては古今和歌集の歌を見た周りが妄想膨らませて美女だったんじゃね?って感じになって
そもそも殆ど無名の歌人だったのに日本中に墓があったり出身地があったりと宮本武蔵並みに後付けされた人

つか3大美女に関してはクレオパトラよりどう考えても小オクタウィアの方が総合的にいい女すぎるし
当時からガチ美女ってちゃんと色々な形で記録が残ってる珍しい人

110: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 15:19:38.29 ID:o2bctaLp0.net
世界史とってたが100倍に薄めたカルピスみたいに
何が何だか意味が分からんまま大量の無意味な固有名詞を覚えさせられて頭おかしくなりそうだった

112: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 15:35:44.52 ID:kR9idO0f0.net
>>110
そこら辺は日本史もたいして変わらない
面白さを教えたら勝手に覚えていくもんなのにな

111: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 15:20:52.21 ID:lVjH47W40.net
世界史に貞観地震はないわい

113: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 15:49:29.31 ID:AeW4E1yf0.net
観応の擾乱とか凄い文才がある奴が書いたら
戦国や幕末以上に受けそうな気がするんだけどな
「室町時代にシェイクスピアがいなかったのが残念だ」と言ったのって
司馬遼太郎だっけ?

122: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 16:41:11.92 ID:tN7u8KDv0.net
>>113
南北朝とか滅茶苦茶タブーだしデリケートすぎて書けるわけがないつか太平記が限界でしょう
北朝の子孫が今の皇族にも関わらず太平記とか大日本史の影響で南朝の正統性がジワジワ世論になる
明治時代に国会でまで取り上げられて紛糾したところで明治天皇の裁可で南朝が正統な朝廷になる
でも文字通り南朝を正統としちゃうと北朝の子孫である今の皇族の正統性が否定されてしまう
つか足利義満に至っては勘合貿易で勝手に日本国王になっちゃってるし
この時期は黒歴史もいいところ

127: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 17:06:52.10 ID:hM5Xblqo0.net
>>122
言ってる意味判るんだけどさ
そこを「黒歴史にしなきゃいけない」ところが、現代日本の限界だと思うんだよな
未だにイデオロギーに縛られてるつーかさ
無論イデオロギーがまるっきり無意味とは言わないよ?
そういうメンツとか思想とかが国体を織り成す重要な糸だというのは認めてるから

でもさ
そういう時代だからこそ、思いきり諧謔をまぶして戯曲として描いて欲しいとは思うわけよ
北畠親房の神皇正統記執筆シーンも思いきりコケにしてしまって良い
後醍醐天皇が立川流に帰依するところも、調教した勾当内侍を新田義貞に下げ渡すシーンも馬鹿馬鹿しく描けばいい

ま、当分は無理だろうけどさw

141: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 20:38:42.21 ID:tN7u8KDv0.net
>>127
立川流とか邪教のテンプレートみたいだよな
つかまさに東洋の黒魔術でめちゃくちゃ興奮する
その辺絡めて現代風に書くならどう考えても18禁になるだろw
>>135
確かに同じ皇族なんだけども同時代に天皇が二人並び立った時期があって
足利義満の代になって南朝が幕府の介入で北朝に吸収されたはいいけど
その後南朝系の皇族と旧臣がまた反旗を翻して後南朝をたてて反乱→鎮圧
ここで南朝の吉野系の皇族は完全に断絶されてるのね
そこで南朝の存在を認めてしまうと万世一系の正統性に矛盾が生じると長らく口にするのもタブーにされてたわけよ
事実明治に入ってから自称南朝系の皇族の子孫っていう人間が現れたりしたり
明治天皇替玉論なる不遜な極みの論拠にされたりもした

184: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 16:55:13.15 ID:frZMz/D70.net
>>141
パッと見、邪教のテンプレートに見えるだろうけど
インド・チベットにおける後期密教の流れを見る限り、仏教の正当な進化形と言えなくもない

日本に関連経典が伝わらなかったのは幸いだw(弘法大師が唐に留学した当時は漢訳された後期
密教経典があった筈)
幸いだったが、理趣経釈だけでほぼその域に行き着いてしまったんだから、仁観は異常な才能の
持ち主だったと言えるな

114: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 16:01:49.40 ID:XUlv13T90.net
分かりやすい室町末期~江戸幕府成立までとかは人気あるけど
個人的には古代中国とかのが面白いし好きだしな

115: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 16:02:12.94 ID:JPUOFcob0.net
同じ名前ばかりでわけわからん

116: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 16:04:39.93 ID:bugA6Kul0.net
幕末まで大きな外交イベントがほとんど無い単一レイヤーだからしょうがないっちゃしょうがない

117: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 16:05:03.43 ID:fpMH23xr0.net
これは本当にいえる

ローマやらシュメール文明やらに思いをはせてる時に
ローカルニュースで織田信長がーとか聞くと悲しくなる

119: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 16:08:02.60 ID:iQoP2Hsq0.net
室町時代とかカオスで「つまらない」とはいえないと思うぜ。

120: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 16:11:39.44 ID:yKvjqQdF0.net
世界史はエジプトがありましてーギリシアがありましてーで
ペルシアがいきなり沸いてきて悪者みたいになってる時点で
白人様の歴史だわ

121: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 16:28:34.78 ID:PeuTYze3O.net
世界史→日本史→世界史→日本史…
って調べていくと、日本史にも新鮮な面を感じられて楽しい
明治維新とアメリカの南北戦争が同じ時期だったことによる影響とか、対日本の元の侵略と対ベトナムの元の侵略を比べて考えたりな

126: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 16:59:47.11 ID:RuiEPB5t0.net
古事記に始まり1958年の売春防止法施行により赤線が禁止になるまでの
風俗史ほど面白いもんはないのに。
日本ほどエロに塗れた歴史を持つ国は他に無いぞ。

130: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 17:36:05.48 ID:kR9idO0f0.net
日本語feat.漢字かな交じり表記という異常といってもいい特殊な言語体系は
十分誇っていいと思うんだけど当の日本人が一番軽んじてるように思える

131: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 17:39:53.13 ID:848zitY30.net
カムチャツカ半島やってほしい

132: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 17:44:14.89 ID:sDHzH06U0.net
世界史ってどの程度までやんの?
中国だけでも相当な量あると思うけど

151: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 22:24:28.85 ID:bLD4975F0.net
>>132
どの程度もくそも教科書レベルまでだろ
それ以上やりたければ各自勝手にやれよ

133: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 17:44:58.57 ID:BqMTY5Dg0.net
項羽と劉邦とか見ると紀元前なのに
すげぇ文明築いていてマジビビる

140: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 20:32:11.45 ID:pO4LQoKX0.net
石器時代はゴッドハンドだし古墳時代はまともに文字資料が乏しい上にまともな発掘調査がされていないので
まともな日本の歴史はそれ以降じゃない?それ以前はまともな研究できないしできてないんじゃ?

143: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 21:03:09.73 ID:42cXJ9lJ0.net
日本はゴッドハンドのせいで石器時代から縄文にかけていまだに
滅茶苦茶なんだよな。稲作は縄文でもそれなりにやられていたらしいし
石器時代のからの流れが本当はもっと細かい可能性はそれなりに高いと思う
当時の日本にはさすがに文献とか無いしその辺は中国にあればいいけど

146: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 21:11:56.67 ID:tN7u8KDv0.net
>>143
ゴッドハンドは本当にくっそ迷惑な存在だった
2000年以前に受験生だった奴とか特に悲惨だよな

空白の4世紀に関してはその時代に立てられた古墳の殆どが天皇陵に指定されてて発掘調査が出来ない
ここの調査が可能になれば少なくとも邪馬台国から大和朝廷に繋がるミッシングリンクは埋まると思う
全身に刺青を入れた農耕民族が群雄割拠して戦争しまくってた時代から突然大和朝廷だからな
継体天王以前の銅鐸文明とか古代出雲とか土蜘蛛の一族の正体とかワクワクする謎ばっかり

144: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 21:09:23.47 ID:OhVTRh+f0.net
何か歴史は人物や戦争や出来事とかどうでもよくなって食物の歴史とかが
面白い。

145: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 21:09:53.45 ID:Nr77k2zo0.net
ずっと鎖国してるわけじゃないんだから、日本史も世界史の一部やで
ジパングの噂がなかったらコロンブスもアメリカ大陸発見しなかったかも

147: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 21:14:45.91 ID:DS95YOTa0.net
古代エジプト人はハムナプトラにでてきたアナクスナムンのイメージしかない

148: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 21:16:06.57 ID:FZUHzK2x0.net
no title

150: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 21:34:51.39 ID:+kMSxBRw0.net
カノッサの屈辱みたいなネーミングあるんなら
承久の乱も、承久の恥辱の方がふさわしいと思う
言わば大和朝廷が元下層民の俘囚の田舎者に支配者の座を奪われた日本史的には
最大の事件だと恥ずかしい事件だと思う

152: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 23:09:56.52 ID:pY29EkDd0.net
好きな時代を好きなテーマで掘り下げれば何だって面白いよ

155: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 00:18:49.10 ID:KGBVP9lw0.net
明治維新からの近代日本の歩みを
第二次大戦の敗戦と焦土化をもって失敗だったと断じてしまうようなもんやね

157: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 00:51:15.16 ID:VWXAUMXG0.net
そりゃ同じ尺度で見たら世界は日本の50倍ぐらいあるわけだからガッカリするだろ
むしろガッカリしない程度にイベントあったら世界が驚愕するだろ

159: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 00:55:26.65 ID:e46cBciN0.net
テロリストが武士の時代を終わらせて、産業革命をおこし、西洋に対抗出来る国にした。
しかし仕切ったのが薩摩や長州の土人だったから、結局は無謀な対米開戦までの流れが出来た。
世界史より面白いと思う

160: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 00:56:25.04 ID:R61YBD9I0.net
歴史を学んでいれば、殺し以外の手段をもって社会が変わった例が一度もないことくらい判りそうなもんだが
何で選挙で変わると思ってる馬鹿が多いんだろうな

161: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 02:05:06.53 ID:vTUOJnPw0.net
>>160 お前幾らでもあるだろ(笑)
頭悪すぎんだよ

162: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 02:08:05.43 ID:e46cBciN0.net
>>160
が一番馬鹿な件

166: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 04:22:56.47 ID:3qbodV0F0.net
今生きてる資本主義・民主主義社会があっちの国出てきたものだしね
あと宗教とか植民地とかの話も
実用的なのは世界史

167: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 04:26:56.87 ID:89OlRkMc0.net
中学のころ、担当の先生が歴史授業のほとんどをローマ史に使いやがってた
為になったけど、趣味丸出しないい仕事やで

172: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 09:21:28.11 ID:bPnPR3450.net
>>167
アントニウス・ピウスの時代に萌芽していたローマ没落の徴候とか
ウェスパシアヌスに学ぶ、公共事業のすすめ、とかやったのか?

169: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 04:52:30.28 ID:l5c27QeX0.net
まあ世界がヤンヤヤンヤ言ってる時に日本は勝手に解決しちゃったからな

174: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 12:04:05.67 ID:k4cJD6iz0.net
日本は史学が根付かない国だからな。
おかげで古代史は中国の史書頼りになった。

182: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 16:34:08.23 ID:/7Q5/HBL0.net
>>174 違うよ昔も今も半島から来た時の新参者が焚いてるから無いんだよ
亡命百済人藤原氏が編んだ古事記日本書紀以前に既にヤマト朝廷の公用語の少なくとも一つは中国語だったし万葉仮名まで使われていた史実が公式に認められている程なのに
両冊以前についての紙面記録は後からおためごかしに編まれた歌集一つしか残ってないってどう考えても不自然だろ気が着け
昔も今も「正史」を振りかざす連中が焚いているんだよ

176: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 14:17:04.29 ID:5S5w6kj40.net
面白ければ夢中になる 俺はそれが世界史だっただけ 日本史は義務教育で習うし

177: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 14:27:40.21 ID:oao04s1O0.net
日本史は中学でやるからな。高校は世界史やりたくなるのが普通だろ。

186: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 16:57:38.13 ID:gyVFB26Y0.net
世界史面白いのに不人気なのが分からん
日本史はとにかく漢字との戦いだった

188: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 20:45:38.07 ID:PANj8Lu+0.net
>>186
各時代ごとに隆盛していた国と出来事をピックアップした教科書だと
各国の歴史を断片的にしか分からないというのが
覚えることが多い割に分かりにくい理由になっているような気もする

あとヨーロッパ諸国の王達が婚姻によって発生した利害関係(戦争含む)を
分かりやすく授業で説明してもらえたら、もっと覚えやすくなると思うんだけどね

日本史は、平家の○盛、北条の時○、足利の義○に泣かされる人はいると思う
出来事名は、元号プラス変とか乱が多い気がする

189: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 23:41:15.88 ID:Q/SaIyFB0.net
歴史なんて誰が誰を殺したのかを覚えるだけ