http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432476437/
1: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:07:17.17 ID:OqDWHTxd0.net BE:723460949-PLT(13000) ポイント特典
日中、進む対話…二階氏訪中、異例の歓迎

【北京=阿部真司、五十嵐文】中国を訪問中の二階自民党総務会長は24日、北京市内で
記者会見し、習近平シージンピン国家主席が日中関係重視の姿勢を示したことについて、
「日本も真摯しんしに応えていくことが大事だ」などと述べた。
 習氏は23日、人民大会堂で、二階氏に同行した約3000人を前に演説するなど、日中
関係改善への意欲を強調。日本側からも歓迎する声が出ている。

 安倍首相は今回、二階氏に習氏宛ての親書を託した。さらなる関係改善への期待感を示した
もので、二階氏が23日夜、習氏に親書を渡したことなどを報告すると「非常に喜んでいた」
(二階氏)という。両国間ではこのところ、ハイレベルでの対話などが相次いでおり、日本
政府はこうした流れを定着させたい考えだ。習氏が23日の演説の大半を、日中関係の話題に
割いたことについても、「良い流れだ」(政府関係者)との声が上がった。
 習氏も、日本側の想定を超える歓迎ぶりを見せた。人民大会堂での演説後には二階氏と10分
程度対話し、二階氏によると「互いに戦略的互恵関係を推し進めれば、良い結果になる。首相に
よろしく伝えてください」と語ったという。また、23日の演説は日本からの要請ではなく、
中国側の判断で決まったという。3000人は観光業界関係者で、中国トップが直接話しかける
相手としては極めて異例だ。(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150524-OYT1T50063.html

【スレタイの元ネタ】
眉毛 @torys2005 22:25 - 2015年5月24日

中国の兵法書「六韜(りくとう)」文伐第十五
「交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ交渉の為に
隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよそうすれば、隣国では
無能な者が重用され、有能な者が失脚する。そしてやがては滅ぶ」
https://twitter.com/torys2005/status/602465327004319744
60: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 02:30:20.73 ID:lnN5z5B90.net
>>1
すげーな、六とう三略だっけ?

古典にどはまりしてた頃読んだけど
そういうのよく出てくるね、
久々に2ちゃんで感動しました

95: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 07:39:12.65 ID:jgBa4LU90.net
>>1
昔の中国の名言ってためになるわー
逆に今の中国はダメすぎる

3: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:08:43.61 ID:zqQMVQgk0.net
格言だなあ

・・・身にしみるわ

6: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:20:28.25 ID:WEVGDhM+0.net
真理だよな
さすが中国4000年
民はアレだけど

7: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:23:35.40 ID:p57u1hB80.net
六韜と孫子で兵法の大半は完成してるからな

19: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:39:53.43 ID:fw6KmOBv0.net
>>7
呉子「」

36: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:56:16.04 ID:jBS1bR/G0.net
>>19
たっ、大半って言ってあげたでしょ///

205: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 21:24:17.94 ID:s3n92ZRY0.net
>>19
孫ピンや呉起さんは戦術のプロだけど戦略に欠けるイメージがある

34: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:55:51.84 ID:OdEWOwm60.net
>>7
クラウゼヴィッツ大先生のことも忘れないであげて下さい。

43: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 00:19:27.89 ID:ACf7Gi280.net
>>34
ジョミニ先生もたまには取り上げてください

10: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:25:15.41 ID:c557bpZs0.net
太公望(呂尚)だっけ?(´・ω・`)
虎韜は虎の巻の語源でもあるよね

ただネットでたまに見掛けるその「その者が無能なら~」ってのは実際には記されてないw
有能な奴を手懐けろとか内政を乱せとはあるけどね

12: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:31:17.26 ID:Op5uiNMvO.net
ぶっちゃけ、今の時代じゃ威力が少ないがな
自国に居ても、送った人間が他国で何して来たかが、ある程度は分かるからな

14: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:34:33.46 ID:2SIaI/RK0.net
所詮兵法なんて精神論で実用性皆無だからな
ならばその使者が有能であるかどうかどうやって見抜くのか?

54: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 01:01:21.09 ID:KPMJHlRb0.net
>>14
有能か無能かくらい立ち振る舞いと言動、身のこなしや所作を見るだけで普通に分かる
これが分からないような奴は無能だからその場に居ない

15: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:35:04.46 ID:8wtV5QPC0.net
シナ畜はこういうところが恐ろしい
ただ愚民が多すぎるのがせめてもの救い

16: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:35:36.08 ID:oOuYvGhx0.net
※ 無能か有能か見極める見識がある場合に限る

17: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:35:57.57 ID:KVSdYnT10.net
昔の中国人は良いこと言うよね

どうして文革でブチ壊しちゃったの?

77: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 06:21:57.40 ID:nbpMeZxL0.net
>>17
ありがたいありがたい、昔の支那のままなら日本は間違いなく飲み込まれていた

中狂が破壊してくれたお陰で助かった(笑)中狂ばんざーい

223: 名無しの司馬遷 2015/05/27(水) 01:13:03.28 ID:dhCnzTO40.net
>>17
有能なやつが交渉で何ももってこないから処刑したんだろきっと

18: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:38:50.95 ID:in4wfszW0.net
蒋介石を留学生として色々、軍事を教えてあげて、全部裏切られたがな

42: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 00:17:57.11 ID:G5GRFzxO0.net
>>18
教えてあげても何故かナチスドイツから軍事顧問を呼んだりアメリカから軍事顧問が来たり
台湾に逃れてからからは旧日本軍将校団から軍事を教えてもらってたろ
要は軍事には向いてねーンだよ

46: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 00:26:10.11 ID:bubgmdD50.net
>>18
満州を侵略したんだから裏切られない方がおかしい

62: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 02:34:45.83 ID:9zxdm4Jn0.net
>>46
満州が恰も昔からシナの領土だという前提で物を言っているのか
無知過ぎる

78: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 06:23:08.84 ID:nbpMeZxL0.net
>>62
支那(清)のもともとの領土は満州しか無いんですけど

106: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 07:56:51.55 ID:KtzxaGAC0.net
>>62
アメリカ建国の頃からずっと中国領だぞ

107: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 07:59:32.31 ID:ERzhZukW0.net
>>106
もっと昔のことでしょ。
漢民族の土地じゃあなかったしなあ。

134: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 09:30:32.47 ID:KtzxaGAC0.net
>>107
近代国家に「~族の土地」という概念はない

21: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:40:50.01 ID:rFe2vSY20.net
でもこれを日本のネットで書き込まれるとは
習近平痛いよなー

やってる事が日本に馬鹿されてるし

26: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:50:22.56 ID:thONuJP/0.net
>>21
大昔からやってること変わりないから
兵法勉強しとけば大陸の対処は容易
ここ百年ばかりは無勉強なせいで
嘗められるアホが増えてるけど

鳩山小沢村山加藤山拓野中二階

23: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:42:36.61 ID:5XVsqitq0.net
どちらかといえば、離間の計なんじゃないか思う

207: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 22:58:47.99 ID:gBB89J3z0.net
>>23
どこからどうみても、使者の扱いの下りだろw

24: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:43:58.39 ID:kmLhxGuB0.net
いつか安倍に六韜を諳んじさせたいものだ
かなり痛快だろう

25: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:47:49.94 ID:rOh8pHMP0.net
すげー、中国は今でも兵法書通りにやってんだ!
大して有能でもないこのおっさんが、
なんでここまで歓待されてるのか理解できたわ

29: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:52:21.17 ID:86WkqXsp0.net
>>25
共産党政権は腐っているが、中国人は腹黒いからおそろしい。
親兄弟殺すなんてなんでもないから

27: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:51:30.17 ID:O3UU8UIK0.net
つか今はある程度仲が良いが潜在的な国相手なら有効だけど
現在進行形で仲が悪い国だとコイツは自分らの駒だとアピールしてるだけだよな

35: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:55:53.67 ID:5XVsqitq0.net
>>27
もちろん、そう思わせることで有効になる計略もある
疑心暗鬼に陥らせたり、仲違いさせたり
これも古くからあるパターン

31: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:54:39.90 ID:bzcfyflt0.net
二階には何を手土産に持たせたんだ?
この兵法で言うなら二階には日本側に何か利するものを持たせてないと成立せんだろ

37: 名無しの司馬遷 2015/05/24(日) 23:58:54.73 ID:thONuJP/0.net
>>31
和歌山ってパンダが異様に多いの知ってる?
12頭くらいかな
日本で繁殖させても全部中国からの借り物扱い
寄贈じゃないんだよ、レンタル料払ってんの
で、その和歌山が二階の選挙区

39: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 00:08:11.55 ID:REAXyC+z0.net
>>37
いや、だからこの兵法は
優秀な使者にはなにも与えない→仕事が出来ず帰国せざるを得ない→無能の烙印を押させ失脚させる
て話な訳でしの逆を言ってるわけだから日本に何か有利になるような手土産をもたせないと二階の選挙区なんて小さい所の利益なんて外交戦略に何の影響も及ぼさないだろ
二階のアホってそんな自民で影響力あるん?

50: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 00:50:19.27 ID:+ZWLyLgY0.net
真っ先にこれを思い出すよなぁ

55: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 02:15:26.63 ID:jeZeNA/s0.net
となると、韓国がやってるのは流言飛語のレベルか。

57: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 02:16:27.60 ID:v0eouy2L0.net
ならばよし!
no title


59: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 02:29:38.89 ID:AOqgsPrJ0.net
中国の指導者なら武経七書くらい読んでるやろ

66: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 03:50:43.64 ID:sVQfImRB0.net
史記には逆の事も書いてあるんだよな
隣国君主に有能な人物に対しての疑心を与える

68: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 03:56:51.57 ID:yk5mR8El0.net
こんなん情報の速度が遅い古代でしか通用せんだろ

69: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 04:04:04.33 ID:pc9hx3UeO.net
なんか色々哲学があっても民度に反映されてないよね

74: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 04:19:27.26 ID:8KIdZX3q0.net
この兵法って鳩山の時代から言われてなかったか

83: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 06:29:49.91 ID:gVoZO4TR0.net
古代中国は本当に偉大な大国だった

90: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 07:19:20.04 ID:ZjeFru1C0.net
>>83
前漢武帝拡大期あたりで偉大な古代中国は終わったかもしれんね

184: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 20:06:52.67 ID:Diy0j5Pl0.net
>>83
周王朝大好きだし
天皇が本当に周の呉太伯の子孫だと嬉しい
でもユダヤ12氏族説も好き

87: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 07:11:44.46 ID:yiZM1XB/O.net
チャイニーズの歴史って何処で間違えたんだろうな

88: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 07:16:18.50 ID:b9C3f3ci0.net
>>87
朝貢貿易の感覚で西洋諸国との貿易をやったこと

96: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 07:39:22.78 ID:dF2T3GeU0.net
書いたの太公望だっけ?
すごいな。

98: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 07:41:47.75 ID:ERzhZukW0.net
作り話では源義経が六韜をよんで軍略を学んだってあるよね。
もってたなんとかっておっさんの娘をたぶらかして持ち出させて読んだとか。

110: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 08:13:28.00 ID:t/KtnvAT0.net
昔の中国人は偉大だな

113: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 08:27:08.90 ID:93Of91Y+0.net
まさに日本の秦檜だな >二階軍団

156: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 11:12:50.63 ID:UUaDOPue0.net
中国は古代で完結してしまってるんだよな
ギリシャも同じだけど

172: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 14:23:27.56 ID:TwYzJp+c0.net
で、直江兼続は有能だったの?無能だったの?

177: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 19:37:25.96 ID:LgcnCyRf0.net
>>172
戦場での指揮や判断力は問題なく高い。
なので武将や司令官としては有能だった。
一方外交や参謀としての働きは、結果的に上杉家を危機においやってるのだから冷静さや判断力にかけるとなる。
上杉家の参謀や政治家としては無能だった。
あれやね、上杉家と全く関係のない、最初から一勢力率いてる大名だったら、普通に有能だったで済むのに、
一応上杉家を支える一家臣でありながら、ちょっとでしゃばりすぎてしまったのが評価落としちゃうね。

178: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 19:50:59.54 ID:bwqtWxf30.net
>>177
景勝が主張するんだかしないんだかわからんレベルの寡黙なのがいかん

180: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 19:58:00.26 ID:2r4GdtDY0.net
中国の兵法の本が売れまくっているのが日本というのも皮肉だな
大東亜戦争で日本が負けたのは 孫子の兵法を捨てたからだろうな
阿呆みたいに戦線を広げて 餓死して撃破された

188: 名無しの司馬遷 2015/05/25(月) 21:09:09.41 ID:OUPTLQiE0.net
今の中国が六韜や孫子に則って国政が行われてるわけないだろ

190: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 04:28:28.56 ID:BZseaKtc0.net
>>188
そりゃあ兵法書の知識は国政に使うものじゃないし

191: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 04:55:49.46 ID:AtMi2QUE0.net
孫子、
呉子、
尉繚子、
六韜、(太公望は書いてない)
三略、
司馬法、
李衛公問対

以上が武経七書

197: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 12:37:20.85 ID:7O5YSo/X0.net
>>191
正直全部読んでないけど全部読みたい

201: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 18:50:44.15 ID:iIdifk+M0.net
>>191
三略は太公望でええの?

人間関係下手でも戦は大天才の韓信が
兵法書残してないのが残念、読みたかった。
引きこもりするなら本書く時間いっぱいあったろうに。

202: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 19:16:48.04 ID:7JGNgt4/0.net
>>201
自分の兵法書書くのは、先にある兵法書に対して「こんなん現代じゃ通用しねーよバーか」ってやっちゃうようなことだから、
リスペクトあるなら多分書かない。注釈とかもしない。まるごと暗記して実践とかじゃないかな。

206: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 22:56:59.54 ID:AtMi2QUE0.net
>>201
三略もまた不明だね。

209: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 23:15:20.05 ID:8+c80MLlO.net
>>201
韓信は無能なふりをしていない
楚にいた時軍略を項羽に何度も提案していたが
身分が低いので全て却下されていた
項羽の下では出世出来ないから劉邦に寝返ったんだよ

210: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 23:25:22.17 ID:AtMi2QUE0.net
>>209
韓信は孫子の兵法を応用して使ってるような気がするね。背水の陣とか。
確か張良に才能を見抜かれて登用された人物だよな

211: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 23:29:29.40 ID:TtrjQjeo0.net
>>210

213: 名無しの司馬遷 2015/05/27(水) 00:08:39.56 ID:vldJ1KgL0.net
>>209
無能とは言ってないしそれも知ってるけど
ニート時代嫌われてたり進退の引き際間違えたりは
やっぱ下手と言えると思う

>>210
蕭何だよ
横光漫画だと張良にも推されてたけど

214: 名無しの司馬遷 2015/05/27(水) 00:13:54.33 ID:sLNhDfoT0.net
>>213
かこうえいじゃね?
処刑場で直接訴えたんだろ

215: 名無しの司馬遷 2015/05/27(水) 00:19:55.88 ID:vldJ1KgL0.net
>>214
見出したのは夏候嬰だね
劉邦に猛プッシュしたのが蕭何

192: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 04:59:18.04 ID:AtMi2QUE0.net
今の中国には管子の方が重要

194: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 11:17:51.80 ID:XEbc9TMj0.net
見習うべき兵法
歴史のある国は違うな

203: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 19:32:55.49 ID:5PWwKMHQ0.net
注釈は当時と齟齬が生じた場合につけてんじゃね? 魏武注とかのは

208: 名無しの司馬遷 2015/05/26(火) 23:10:42.41 ID:8+c80MLlO.net
無能な使者は丁重にもてなし全ての要求に応える 有能な使者はぞんざいに扱い全ての要求を退ける
ただ有能な使者でも
諸葛亮クラスになると 逆手に取られるから気を付けろ!!

217: 名無しの司馬遷 2015/05/27(水) 00:53:13.42 ID:SEolPpLW0.net
項羽は親族か貴族にしか褒美をやらなかったのが仇となったよな。

あと、英布が劉邦に就いて勝敗が決まったよな

中国の歴史は面白いが今の中国に興味が湧かない。

219: 名無しの司馬遷 2015/05/27(水) 00:59:20.96 ID:sLNhDfoT0.net
>>217
中共は歴代王朝とは異なる異質な政権たからね

225: 名無しの司馬遷 2015/05/27(水) 01:24:40.05 ID:SEolPpLW0.net
>>219
そうだよなぁ、ラストエンペラーを一般人に落としちゃう国だもんなぁ。

218: 名無しの司馬遷 2015/05/27(水) 00:57:05.32 ID:SEolPpLW0.net
褒美じゃなかった土地だった。

それに当時じゃあ当たり前だったけど劉邦が気前良かったからだった。

221: 名無しの司馬遷 2015/05/27(水) 01:02:15.88 ID:SumcHHUG0.net
中国って一度モンゴルに滅ぼされてるから孫子の兵法も盤石じゃないよね

222: 名無しの司馬遷 2015/05/27(水) 01:08:30.96 ID:/hvfrvIZ0.net
>>221
どっちかってーと、孫子がやったらダメよって言ってることをやらかして、必ずやり続けなさいって言ったこと怠けたせいちゃうかな。

226: 名無しの司馬遷 2015/05/27(水) 15:45:38.37 ID:cvm3RPo60.net
>>221
孫子兵法は具体的な戦術より戦略とか哲学を重視してるから
実践者の能力が低いと大きな勘違いを起こしやすいんだよ
国王主体の独裁体制ならその影響範囲ははかりしれない
それゆえに実用性が無いと言う人もいるけどそこがおもしろい
no title