http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1433069535/

1: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 19:52:15.60 ID:vakC4hl+.net

1: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 19:52:15.60 ID:vakC4hl+.net
前代未聞の作戦で反撃!民衆力!
文(井上真央)は、異国からの攻撃に備えるための土塁を女たちの力で作ろうと考える。
高杉晋作(高良健吾)は、身分を問わず志をもつ者を集め、「奇兵隊」を結成する!
文(井上真央)は、異国からの攻撃に備えるための土塁を女たちの力で作ろうと考える。
高杉晋作(高良健吾)は、身分を問わず志をもつ者を集め、「奇兵隊」を結成する!
2: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 19:54:33.73 ID:5ydmKx8M.net
>>1
乙
最近スレを立てる気力も失せてきてw
乙
最近スレを立てる気力も失せてきてw
5: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 19:56:15.98 ID:vakC4hl+.net
>>2
気持ちはわかる、、、
実況を楽しみましょうw
気持ちはわかる、、、
実況を楽しみましょうw
21: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:00:08.19 ID:eo3exhHk.net
はじまった
22: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:00:21.77 ID:br5vA5Ja.net
大人気大河始まった(´・ω・`)
24: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:00:29.83 ID:gmebgK7B.net
うてええええええええええええええー(棒
28: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:00:59.56 ID:vakC4hl+.net
にぎりめしが一番の得意料理です!
29: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:01:00.07 ID:gmebgK7B.net
おにぎりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
31: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:01:03.06 ID:inBXKrhO.net
にぎりめしきたー
32: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:01:05.76 ID:mczhVuTQ.net
おにぎりキター
他に見せ場無いのね
他に見せ場無いのね
33: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:01:08.45 ID:eo3exhHk.net
握り飯運んでるだけだな文は(´・ω・`)
34: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:01:10.13 ID:p6dQRI5A.net
さすが賄い大河
30: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:01:01.62 ID:XQgQnBSS.net
この褒めてる人ら、この後テノヒラクルーなんだよね
38: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:01:30.43 ID:hmJhTg1R.net
艦砲からフルボッコにされるってどんな気持ちになるのかな
65: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:03:38.33 ID:fmWbAaso.net
>>38
しかも陸からの砲撃射程外からの余裕の射撃だからね
しかも陸からの砲撃射程外からの余裕の射撃だからね
81: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:04:26.20 ID:+HkYKFXU.net
>>38
17世紀の帆船時代では海岸沿いを行進してた陸軍が戦列艦に遭遇して逃げ道がない時は絶望しかなかったよ
17世紀の帆船時代では海岸沿いを行進してた陸軍が戦列艦に遭遇して逃げ道がない時は絶望しかなかったよ
46: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:02:15.42 ID:+HkYKFXU.net
そういえば攘夷で盛り上がる理由がよくわからないままドラマ進行してるな
56: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:03:02.77 ID:XQgQnBSS.net
>>46
外国船の来航以降の混乱は一切描いてないからね
外国船の来航以降の混乱は一切描いてないからね
69: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:03:48.58 ID:eo3exhHk.net
>>56
松陰が乗り込もうとして以来、一切触れてないようなw
松陰が乗り込もうとして以来、一切触れてないようなw
72: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:03:57.99 ID:1BvqxUBw.net
>>56
高杉の上海行ったのを詳しくやればなぁ
高杉の上海行ったのを詳しくやればなぁ
86: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:04:48.53 ID:ewHNqx8X.net
>>72
主役は文です
主役は文です
93: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:05:22.40 ID:+HkYKFXU.net
>>56
その辺に低視聴率の原因があるように思うわ
その辺に低視聴率の原因があるように思うわ
45: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:02:01.19 ID:vakC4hl+.net
おふみも綺麗じゃ(棒)
48: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:02:26.40 ID:p6dQRI5A.net
戦場でイチャイチャすんな
50: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:02:29.96 ID:TryG/Dfo.net
こいつ、このとき浮気してたんだろ
51: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:02:37.65 ID:gmebgK7B.net
って、なんでここに文がいるんだ(´・ω・`)
76: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:04:15.66 ID:eo3exhHk.net
反撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
77: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:04:16.95 ID:YizgUJH6.net
反撃キタ━(゚∀゚)━!
78: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:04:18.69 ID:m0doqN6L.net
ざまあああああああああ
79: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:04:20.45 ID:UzVR69t/.net
おにぎりきたー
70: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:03:57.53 ID:vakC4hl+.net
まおたんの汗の塩味の握り飯が食いたいです
83: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:04:31.35 ID:XQgQnBSS.net
意外と外国船からの仕返しは遅かったんやね
一日経ってからとは悠長な
一日経ってからとは悠長な
99: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:05:49.10 ID:Dmn9pYLS.net
>>83
早いと思うよ
商船追っ払って軍艦が即来るんだから
早いと思うよ
商船追っ払って軍艦が即来るんだから
94: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:05:23.84 ID:hmJhTg1R.net
高良君はいい役者になったなあ
103: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:06:01.76 ID:vakC4hl+.net
>>94
一昨日の土曜スタジオパークでいい味出してたよね
一昨日の土曜スタジオパークでいい味出してたよね
112: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:06:36.68 ID:hmJhTg1R.net
>>103
おひさまのビデオで照れていたよね
おひさまのビデオで照れていたよね
111: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:06:28.34 ID:ewHNqx8X.net
山本譲二?
115: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:06:45.63 ID:JlgdX2Np.net
みちのく一人旅www
117: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:07:00.99 ID:hmJhTg1R.net
倍返しどこじゃすまない
124: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:07:35.21 ID:fmWbAaso.net
>>117
倍返しだ!
倍返しだ!
119: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:07:17.45 ID:vakC4hl+.net
上陸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
123: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:07:34.28 ID:7282Gkrx.net
しかも戦争賠償金をがっぽり請求されます
138: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:08:23.15 ID:ewHNqx8X.net
>>123
高杉がすっとぼけてチャラにしたんだっけ
高杉がすっとぼけてチャラにしたんだっけ
144: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:08:40.38 ID:/wZwZ3x+.net
>>138
幕府に押し付けた
幕府に押し付けた
156: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:09:29.16 ID:ewHNqx8X.net
>>144
ひでえwww
ひでえwww
158: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:09:39.66 ID:XQgQnBSS.net
>>138
幕府が払いましたよ
おかげで幕府財政は完全に破綻します
なのに江戸城には大量の金があると信じていた官軍のお偉方
幕府が払いましたよ
おかげで幕府財政は完全に破綻します
なのに江戸城には大量の金があると信じていた官軍のお偉方
163: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:09:53.19 ID:b+dP1OwT.net
>>138
古事記だか日本書紀の一節を諳んじて誤魔化したんだよな
古事記だか日本書紀の一節を諳んじて誤魔化したんだよな
166: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:10:02.54 ID:eo3exhHk.net
>>138
古事記かなんか暗誦したんだっけかw
古事記かなんか暗誦したんだっけかw
129: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:07:51.15 ID:gmebgK7B.net
よえー(´・ω・`)
130: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:07:55.21 ID:NquAO4Bs.net
なんか外国船が奇襲しましたって描写だな
実際は打ち合って完敗したのに
実際は打ち合って完敗したのに
132: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:07:55.97 ID:nbNVmo4Q.net
開戦半日でもうフルボッコに・・・
134: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:08:02.66 ID:XQgQnBSS.net
まさか戦のシーンこれだけで終わりじゃなかろうな
136: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:08:22.69 ID:5ydmKx8M.net
140: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:08:24.45 ID:vakC4hl+.net
手のひら返しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
142: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:08:31.65 ID:XQgQnBSS.net
町人のテノヒラクルー早すぎだろwww
149: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:08:52.76 ID:YizgUJH6.net
民衆手のひら返しw
154: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:09:09.95 ID:inBXKrhO.net
外国って日本のことどれくらい理解してたんかな
エンペラーがいてショーグンがいて藩国王がいてってけっこう複雑な気がする
エンペラーがいてショーグンがいて藩国王がいてってけっこう複雑な気がする
159: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:09:45.43 ID:Q+9hzaDy.net
>>154
サムライ怖いくらい
サムライ怖いくらい
213: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:13:31.64 ID:d87LcoUp.net
>>154
ショーグンがこの国のトップだと思い国交を結ぼうと交渉に臨んだら、
京のミカドの了承がないと許可できないと言われた
ショーグンがこの国のトップだと思い国交を結ぼうと交渉に臨んだら、
京のミカドの了承がないと許可できないと言われた
169: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:10:23.87 ID:fmWbAaso.net
まさかソフバンがドコモやauに負けたのか?
170: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:10:35.74 ID:WRJWHKiB.net
長州は戦争下手だよね。第二次長州征伐も幕府側が先にへたれたから勝っただけだし
175: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:10:50.51 ID:o2QNKOSJ.net
これで負けて賠償金は幕府が払うよとか糞杉だろ
181: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:11:27.78 ID:XQgQnBSS.net
>>175
まぁ攘夷決行の命令書と解されるものをだしてるからね
しょうがない
まぁ攘夷決行の命令書と解されるものをだしてるからね
しょうがない
176: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:10:51.58 ID:6o9jdwRq.net
帰路300km飛ばして帰ってきたんだが
もしかして今回の話、つまらなくないか?
もしかして今回の話、つまらなくないか?
180: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:11:21.09 ID:gmebgK7B.net
>>176
前回で感じろよ(´・ω・`)
前回で感じろよ(´・ω・`)
182: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:11:35.55 ID:hdWYmZB8.net
>>176
今回の話じゃなくて今年の大河の間違いだろ
今回の話じゃなくて今年の大河の間違いだろ
190: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:12:19.66 ID:vakC4hl+.net
>>176
考えるな感じろ
考えるな感じろ
192: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:12:29.85 ID:4QJqU6H8.net
長州は滅びの美学っぽかったのに何を間違えたか勝ち組になってしまっていやな立場になってしまった
197: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:12:46.13 ID:hmJhTg1R.net
松陰先生なら何か奇策があったはずなのに
209: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:13:13.81 ID:XQgQnBSS.net
>>197
ないと思うぞ(´・ω・`)
ないと思うぞ(´・ω・`)
255: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:15:12.83 ID:hmJhTg1R.net
>>209
関門海峡に石をいっぱい沈めて座礁させるとかできないの?
関門海峡に石をいっぱい沈めて座礁させるとかできないの?
279: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:10.01 ID:WRJWHKiB.net
>>255
ろくな動力船も無いのにどうやって
ろくな動力船も無いのにどうやって
321: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:19:26.89 ID:ZbAFIm3S.net
>>255
関門海峡の対岸まで、大砲が届かなかったみたいだな。
青銅砲なのかな。
大砲が鋼鉄製なら、射程を伸ばしても、大砲が破裂しなかったのか。
関門海峡の対岸まで、大砲が届かなかったみたいだな。
青銅砲なのかな。
大砲が鋼鉄製なら、射程を伸ばしても、大砲が破裂しなかったのか。
335: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:20:12.49 ID:XQgQnBSS.net
>>321
そういや有史以来、関門海峡を挟んで対峙した勢力ってないんじゃないかな
そういや有史以来、関門海峡を挟んで対峙した勢力ってないんじゃないかな
385: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:22:33.83 ID:inBXKrhO.net
>>335
南北朝時代とか戦国時代も九州は九州、本州は本州でドンパチやってるイメージあるなそういや
南北朝時代とか戦国時代も九州は九州、本州は本州でドンパチやってるイメージあるなそういや
440: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:25:37.38 ID:ZbAFIm3S.net
>>335
長州と幕府が戦ったとき、対岸の小倉と戦争になっている。
長州と幕府が戦ったとき、対岸の小倉と戦争になっている。
199: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:12:53.10 ID:vakC4hl+.net
お、いわゆる高杉晋作きたこれ
201: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:12:57.12 ID:6RaThZEq.net
ざんきり頭に
202: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:12:58.14 ID:gmebgK7B.net
高杉髪がある(´・ω・`)
219: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:13:47.02 ID:fmWbAaso.net
>>202
アデランスってこの頃からあったんだね
アデランスってこの頃からあったんだね
254: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:15:09.66 ID:m0doqN6L.net
>>219
墨汁で塗ったんだろ
墨汁で塗ったんだろ
215: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:13:37.68 ID:4QJqU6H8.net
管直人か
216: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:13:44.46 ID:m0doqN6L.net
菅「名付けて、奇兵隊内閣」
224: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:14:09.05 ID:XQgQnBSS.net
騎兵隊は身分に関わらずの建前でしたが、
最終的には武士以外は退職金も出さずにリストラされました(´・ω・`)
最終的には武士以外は退職金も出さずにリストラされました(´・ω・`)
243: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:14:41.12 ID:b+dP1OwT.net
>>224
殺された連中もいるぞ
殺された連中もいるぞ
246: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:14:49.94 ID:qGH3DsEz.net
>>224
ひどい話だな・・・
派遣ぎりみたいなもんか
ひどい話だな・・・
派遣ぎりみたいなもんか
276: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:16:56.99 ID:NBM8/l7V.net
>>246
狡兎死して走狗烹らる、だな
狡兎死して走狗烹らる、だな
294: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:55.90 ID:ewHNqx8X.net
>>276
そこまで出来の良いのいたのか?
そこまで出来の良いのいたのか?
295: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:57.16 ID:ZbAFIm3S.net
>>246
北海道まで転戦し、戦死者を大勢出したあとでクビは、
賊軍より酷いな。
北海道まで転戦し、戦死者を大勢出したあとでクビは、
賊軍より酷いな。
318: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:19:18.43 ID:B/RS6GzV.net
>>295
で、士族の反乱から西南戦争に続くわけです
で、士族の反乱から西南戦争に続くわけです
229: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:14:20.26 ID:inBXKrhO.net
兵農分離がとうとう崩れるか
250: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:15:01.08 ID:zX5n00wM.net
>>229
封建制度だと凄いことなんだよな
封建制度だと凄いことなんだよな
232: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:14:27.04 ID:YizgUJH6.net
そうせいキタ━(゚∀゚)━!
233: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:14:28.04 ID:lpwuIQ2/.net
そうせいいただきました
236: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:14:30.60 ID:eo3exhHk.net
そうせい、いただきました(´・ω・`)
253: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:15:03.98 ID:+HkYKFXU.net
奇襲やゲリラ戦するのに草莽崛起が必要なのがイマイチわからん
268: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:16:13.37 ID:7282Gkrx.net
>>253
それでも大義名分が無いと武士って何? つーことになりかねんからなー
それでも大義名分が無いと武士って何? つーことになりかねんからなー
280: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:11.33 ID:b+dP1OwT.net
>>253
武士は変なプライドがあるからゲリラ戦とか嫌がる
幕府軍の軍事顧問のフランス軍人の話によると武士は伏射を格好悪いと嫌がったそうだ
武士は変なプライドがあるからゲリラ戦とか嫌がる
幕府軍の軍事顧問のフランス軍人の話によると武士は伏射を格好悪いと嫌がったそうだ
304: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:18:40.30 ID:+HkYKFXU.net
>>280
なるほど武士道というやつだな
だったらその辺を脚本に書いてくれればいいのに
なるほど武士道というやつだな
だったらその辺を脚本に書いてくれればいいのに
315: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:19:09.47 ID:eo3exhHk.net
>>304
基本、説明がいろいろ足りないよね、この脚本(´・ω・`)
基本、説明がいろいろ足りないよね、この脚本(´・ω・`)
263: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:16:01.40 ID:4QJqU6H8.net
高杉は有名だけど久坂は歴史を好きでないと知らないんだよな
この差はなんだべ?
この差はなんだべ?
273: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:16:43.24 ID:1+Rzm9CP.net
>>263
久坂は負け戦しかしてないから
久坂は負け戦しかしてないから
275: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:16:55.26 ID:fmWbAaso.net
>>263
維新途中で退場しちゃったからじゃないかな
維新途中で退場しちゃったからじゃないかな
277: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:01.69 ID:28kN8PkV.net
>>263 長州が冬の時代に活躍して死んだからな
269: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:16:16.58 ID:hmJhTg1R.net
奇兵隊ってヨーロッパでいうと竜騎兵みたいなものなの?
278: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:08.29 ID:7282Gkrx.net
>>269
んとねー ベトコン
んとねー ベトコン
353: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:21:04.08 ID:ZbAFIm3S.net
>>269
非正規兵。民兵。つまりゲリラ兵。
非正規兵。民兵。つまりゲリラ兵。
370: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:21:57.78 ID:NBM8/l7V.net
>>353
なんだ、ISISか
なんだ、ISISか
465: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:27:10.14 ID:ZbAFIm3S.net
>>370
四カ国連合軍から見たら?
長州藩正規兵も、奇兵隊も区別は付かなかった。
四カ国連合軍から見たら?
長州藩正規兵も、奇兵隊も区別は付かなかった。
274: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:16:50.19 ID:gmebgK7B.net
くだらない話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
285: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:28.43 ID:/VKYtShF.net
>>274
こっちが本編です
こっちが本編です
281: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:11.92 ID:m0doqN6L.net
無理やり歴史に入ってくる文
282: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:18.63 ID:5ydmKx8M.net
406: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:23:59.63 ID:ZbAFIm3S.net
>>282
実物大の模型だけどね。
この写真を撮った背後の方向が前田。
馬関戦争で、外国軍が上陸したところ。日本の近代で唯一、外国軍との陸戦が発生した。
橋の方向が壇ノ浦。源平が戦ったところ。
実物大の模型だけどね。
この写真を撮った背後の方向が前田。
馬関戦争で、外国軍が上陸したところ。日本の近代で唯一、外国軍との陸戦が発生した。
橋の方向が壇ノ浦。源平が戦ったところ。
283: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:26.90 ID:1+Rzm9CP.net
久坂さんは政治家気質で高杉さんは軍人な感じなのかな?
317: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:19:14.84 ID:WRJWHKiB.net
>>283
高杉は軍人には向かんだろ。命令きかんもん
高杉は軍人には向かんだろ。命令きかんもん
332: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:20:07.40 ID:Lz4Lgw3C.net
>>317
多分高杉は維新後も存命してたらクーデーターを起こしてる
多分高杉は維新後も存命してたらクーデーターを起こしてる
350: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:20:56.58 ID:XQgQnBSS.net
>>332
萩の乱がもっと大事になってたろうね(´・ω・`)
萩の乱がもっと大事になってたろうね(´・ω・`)
391: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:22:47.78 ID:jNueHj17.net
>>350
竜馬・高杉が人気があるのは維新前で死んだからだと思う
維新を生き延びてたら
竜馬は事業が失敗して破産
高杉は反乱起こして処刑
こうなってたと思う
竜馬・高杉が人気があるのは維新前で死んだからだと思う
維新を生き延びてたら
竜馬は事業が失敗して破産
高杉は反乱起こして処刑
こうなってたと思う
421: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:24:47.30 ID:ewHNqx8X.net
>>391
なんかわかるわ
晩節を汚さずに済んだっつーか、汚れた部分が全て維新の影に隠れたっていうか
なんかわかるわ
晩節を汚さずに済んだっつーか、汚れた部分が全て維新の影に隠れたっていうか
472: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:27:29.87 ID:NBM8/l7V.net
>>391
竜馬は武器貿易と海運業が大成功してヤタローにとってかわって今頃子孫が
坂本地所を見にいこーとか言ってた可能性がある。
高杉はやっぱり西郷や江藤と同じく、旧武士の反乱のトップに担ぎ上げられて
死んでいたろうね。
竜馬は武器貿易と海運業が大成功してヤタローにとってかわって今頃子孫が
坂本地所を見にいこーとか言ってた可能性がある。
高杉はやっぱり西郷や江藤と同じく、旧武士の反乱のトップに担ぎ上げられて
死んでいたろうね。
568: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:32:20.75 ID:WRJWHKiB.net
>>472
龍馬って日本での近代的海運のパイオニアかもしらんが、維新後に他の商人が本格的に海運はじめたら多分負けそうな気がする。
あくまでも武士相手の武器売買だからなんとかなってただけな感じ。
龍馬って日本での近代的海運のパイオニアかもしらんが、維新後に他の商人が本格的に海運はじめたら多分負けそうな気がする。
あくまでも武士相手の武器売買だからなんとかなってただけな感じ。
591: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:33:32.25 ID:ZbAFIm3S.net
>>568
そうなると実家から、手慣れた手代や番頭が送り込まれたのではないか?
そうなると実家から、手慣れた手代や番頭が送り込まれたのではないか?
610: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:34:57.72 ID:wMeOrG00.net
>>568
後藤象二郎とか維新後海運業やって大赤字作ったからね
後藤象二郎とか維新後海運業やって大赤字作ったからね
287: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:35.71 ID:XQgQnBSS.net
まるで事実無根の悪口を言われてるように騙ってる文さんですが
どうみても現状は久坂さんのせいです
どうみても現状は久坂さんのせいです
291: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:41.90 ID:p6dQRI5A.net
なんにでも首を突っ込む文さん
297: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:18:04.02 ID:x/JtE058.net
女の思考が現代でやるなよ
292: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:17:52.89 ID:L4qn3Ut/.net
力仕事といえば八重さんがいたら
299: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:18:16.62 ID:eo3exhHk.net
>>292
米俵も旦那も兄貴も担げるからなww
米俵も旦那も兄貴も担げるからなww
298: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:18:07.10 ID:4QJqU6H8.net
すまん
正直今年の大河も面白いと思ってみてる
正直今年の大河も面白いと思ってみてる
302: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:18:28.60 ID:gmebgK7B.net
>>298
うらやましい(´・ω・`)
うらやましい(´・ω・`)
323: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:19:31.24 ID:ycm02BOV.net
>>298
松陰が無くなって終わったと思ったが、晋作がいい感じになってきた
松陰が無くなって終わったと思ったが、晋作がいい感じになってきた
303: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:18:28.79 ID:ZjXU5VpI.net
マジで?実況とあわせないとキツイぞ
326: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:19:55.93 ID:m0t5R1AG.net
(ハブられた…)
328: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:19:57.00 ID:d87LcoUp.net
さびしそうな顔w
342: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:20:37.58 ID:eo3exhHk.net
覚馬と尚之助と八重さん呼んでこい。
改造までやってくれるぞ
改造までやってくれるぞ
365: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:21:41.33 ID:L4qn3Ut/.net
>>342
買い付けも
買い付けも
379: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:22:10.48 ID:eo3exhHk.net
>>365
間に合わなかったじゃないですかー(´・ω・`)
間に合わなかったじゃないですかー(´・ω・`)
345: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:20:47.00 ID:s75x5hkY.net
歴史をよくわかってる人にとってはこの大河は面白いのかな
「あ~なるほどこれをこう描いたのね」みたいな。
自分は歴史に疎いから、細かいとこで「なんで?」ってのがありすぎてついていけん
「あ~なるほどこれをこう描いたのね」みたいな。
自分は歴史に疎いから、細かいとこで「なんで?」ってのがありすぎてついていけん
388: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:22:35.87 ID:vakC4hl+.net
女子台場、、意識高そう
392: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:22:53.90 ID:I0ACAH3a.net
泥仕事する格好じゃねーなw
431: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:25:16.14 ID:I0ACAH3a.net
どうせ汚れるんだから上等な着物着るんじゃねーよ
448: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:26:13.41 ID:XQgQnBSS.net
>>431
なぜか長州の武家の奥方連中は競うように着飾って作業したそうな
なぜか長州の武家の奥方連中は競うように着飾って作業したそうな
453: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:26:37.46 ID:7282Gkrx.net
>>448
へえ
へえ
451: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:26:28.79 ID:hdWYmZB8.net
久坂ばっかり文句言われてるけどそれより上の連中は何してんの?
456: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:26:48.34 ID:LEefB4CC.net
>>451
そうせいって言ってた
そうせいって言ってた
461: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:27:02.75 ID:WRJWHKiB.net
文が出てくると実況速度落ちるのか
473: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:27:30.56 ID:XQgQnBSS.net
>>461
だってどうでもいい話しかしないんだもの(´・ω・`)
だってどうでもいい話しかしないんだもの(´・ω・`)
488: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:28:34.35 ID:LEefB4CC.net
今の描写必要?
489: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:28:35.55 ID:70kPjn0y.net
これ大河ドラマだおね_| ̄|○
504: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:29:25.03 ID:DM5HG+PX.net
>>489
朝ドラの夜バージョンらしい
朝ドラの夜バージョンらしい
531: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:30:15.70 ID:70kPjn0y.net
>>504
㌧!
って分かるかー!
㌧!
って分かるかー!
490: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:28:48.46 ID:qGH3DsEz.net
くだらん、くだらん
496: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:29:01.87 ID:s75x5hkY.net
くだらんけど史実なんでしょ?
508: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:29:35.39 ID:qGH3DsEz.net
>>496
取り上げるもんでもなかろう
取り上げるもんでもなかろう
529: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:30:14.37 ID:hdWYmZB8.net
>>508
たまにこういう回があるくらいならいいけど今年は常時これ以下だからなw
たまにこういう回があるくらいならいいけど今年は常時これ以下だからなw
530: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:30:15.66 ID:XQgQnBSS.net
>>508
普通の大河なら、ナレとちょっとした描写で流すシーンやね
普通の大河なら、ナレとちょっとした描写で流すシーンやね
543: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:31:02.08 ID:eo3exhHk.net
>>530
歴史の大きな流れの方をナレとちょっとした描写で流すからね、この大河は(´・ω・`)
歴史の大きな流れの方をナレとちょっとした描写で流すからね、この大河は(´・ω・`)
577: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:32:46.49 ID:nbNVmo4Q.net
>>543
幕末は歴史の大きな流れをナレで流されるとわけがわからなくなっちゃう
戦国時代ならそれでも大体流れはわかるんだが
幕末は歴史の大きな流れをナレで流されるとわけがわからなくなっちゃう
戦国時代ならそれでも大体流れはわかるんだが
551: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:31:23.35 ID:qGH3DsEz.net
>>530
ナレで済ますところと映像が逆なんだよね
ナレで済ますところと映像が逆なんだよね
498: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:29:05.30 ID:m0doqN6L.net
ホントどうでもいい内容
500: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:29:07.36 ID:inBXKrhO.net
なんか面白いエピソードだな
501: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:29:08.79 ID:/VKYtShF.net
これは史実なの?
511: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:29:50.72 ID:28kN8PkV.net
>>501女台場は史実
505: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:29:29.91 ID:7282Gkrx.net
今回意外と面白いな
517: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:30:01.86 ID:vakC4hl+.net
銀粉蝶キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
520: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:30:05.00 ID:6hcQns4z.net
老女
521: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:30:05.40 ID:/VKYtShF.net
老女www
526: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:30:12.00 ID:ZsyGJTVe.net
老女
凄い肩書きだなw
凄い肩書きだなw
527: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:30:12.41 ID:LEefB4CC.net
4カ国砲撃より時間をさく必要あるか?
541: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:30:37.72 ID:inBXKrhO.net
老女っていう単語があったんだな
560: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:31:49.49 ID:ZsyGJTVe.net
>>541
老女(ろうじょ)は、武家や公家で、侍女の筆頭である女性のこと。また、幕府女中の上臈御年寄、小上臈、御年寄の三役の総称として、老女という呼称が用いられた。
だってよ、俺も初めて知ったわw
老女(ろうじょ)は、武家や公家で、侍女の筆頭である女性のこと。また、幕府女中の上臈御年寄、小上臈、御年寄の三役の総称として、老女という呼称が用いられた。
だってよ、俺も初めて知ったわw
548: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:31:18.42 ID:Y90iTCS/.net
八重は女の身で戦場いったがな
558: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:31:43.55 ID:s75x5hkY.net
>>548
あれかっこよかった
あれかっこよかった
578: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:32:46.74 ID:eo3exhHk.net
>>548
兄と旦那が理解あったしなあw
兄と旦那が理解あったしなあw
552: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:31:28.07 ID:UzVR69t/.net
八重なら戦場に出てスナイパーとして
563: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:32:01.16 ID:70kPjn0y.net
長井雅楽の切腹をやらずにお台場作りだもんなぁw
575: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:32:44.20 ID:XQgQnBSS.net
鉄砲くらいそんなに驚くようなものか…?
594: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:33:46.02 ID:ZsyGJTVe.net
>>575
山行きゃマタギいただろうになぁ
山行きゃマタギいただろうになぁ
580: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:32:52.41 ID:YizgUJH6.net
久坂何拗ねてるんだ
581: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:32:52.48 ID:br5vA5Ja.net
久坂ぼっちになってる(´・ω・`)
631: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:35:54.31 ID:eo3exhHk.net
煽り上手な高杉さん
623: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:35:32.58 ID:hmJhTg1R.net
こうやって功名心をあおって戦場に駆り出すのはなんかワクワクする
625: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:35:34.06 ID:ara1BNgW.net
なんというお前ら!!
626: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:35:34.68 ID:6RaThZEq.net
嫁もとれないごくつぶし…
627: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:35:34.82 ID:rFqJ0rX7.net
こんだけやる気出してる奴をあっさりリストラかw
644: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:36:17.36 ID:ewHNqx8X.net
>>627
だって高杉さんの手、離れちゃったし・・・
だって高杉さんの手、離れちゃったし・・・
634: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:36:00.22 ID:/VKYtShF.net
人たらしなんだなー高杉は
639: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:36:12.22 ID:XQgQnBSS.net
久坂さんもう完全にぼっちやないか
642: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:36:14.63 ID:Mt11w2p9.net
久坂すねてるしwww
647: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:36:22.85 ID:+HkYKFXU.net
いじけちゃった(´・ω・`)
649: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:36:49.22 ID:61a2FFxC.net
太鼓はなんのため?
660: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:37:27.31 ID:7282Gkrx.net
>>649
一斉にリズムが必要な作業の調子を合わせるため
一斉にリズムが必要な作業の調子を合わせるため
699: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:39:54.17 ID:+HkYKFXU.net
>>660
下級武士や小作人は餓死が日常にあったから変化のキッカケが欲しかったんだよね
下級武士や小作人は餓死が日常にあったから変化のキッカケが欲しかったんだよね
662: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:37:32.63 ID:UzVR69t/.net
>>649
白石正一郎「祭りをやるんですよ」
白石正一郎「祭りをやるんですよ」
664: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:37:44.50 ID:vakC4hl+.net
>>650
ベクトルの違いだけでおんなじだよね
あ、国を救いたいって扇動という意味では方向も同じか
ベクトルの違いだけでおんなじだよね
あ、国を救いたいって扇動という意味では方向も同じか
665: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:37:51.04 ID:XQgQnBSS.net
>>650
変化を求めたのは上層じゃないからね
変化を求めたのは上層じゃないからね
668: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:38:06.07 ID:CGF1KsmR.net
>>650
新撰組は要するに「武士」になりたかった集団だろ
成り上がりみたいな感じで
新撰組は要するに「武士」になりたかった集団だろ
成り上がりみたいな感じで
673: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:38:27.71 ID:ZbAFIm3S.net
>>650
新撰組で残ったのは皆百姓。
新撰組で残ったのは皆百姓。
679: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:38:34.33 ID:NBM8/l7V.net
>>650
奇兵隊も新選組も集団戦法と上官の命令は絶対という近代軍隊の走りだよ
奇兵隊も新選組も集団戦法と上官の命令は絶対という近代軍隊の走りだよ
658: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:37:25.88 ID:eo3exhHk.net
そういえば外国艦隊の反撃はどうなったの?
忘れられてるの?
忘れられてるの?
674: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:38:28.59 ID:nbNVmo4Q.net
>>658
異国船「ブシノナサケデス」
異国船「ブシノナサケデス」
666: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:38:01.42 ID:/VKYtShF.net
::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : : ヽ i
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ マジデ~?
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ ウッソ~ ハハハハハハ
:::::: ::: : : : ∧ ∧
::::: : : :: : 久坂 \ Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : : .(´・ω・`) ( ^∀^) )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
||| || || || || |||
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ マジデ~?
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ ウッソ~ ハハハハハハ
:::::: ::: : : : ∧ ∧
::::: : : :: : 久坂 \ Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : : .(´・ω・`) ( ^∀^) )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
||| || || || || |||
672: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:38:21.19 ID:L4qn3Ut/.net
>>666
やめろ
やめろ
670: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:38:08.47 ID:QybMuMSA.net
これ面白いか?
眠くなってきた。
眠くなってきた。
681: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:38:53.12 ID:7282Gkrx.net
>>670
おどろいたことに最近じゃかなり面白い方だ
おどろいたことに最近じゃかなり面白い方だ
714: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:41:01.02 ID:NBM8/l7V.net
>>681
真央パートがいらえなかったな。
さっきの泥のバケツリレーでちょっと萎えた。
あれ、無理やりいれる必要あったかね。だったら下関焼き討ちをちゃんと描いてほしかった。
真央パートがいらえなかったな。
さっきの泥のバケツリレーでちょっと萎えた。
あれ、無理やりいれる必要あったかね。だったら下関焼き討ちをちゃんと描いてほしかった。
696: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:39:49.76 ID:gmebgK7B.net
大敗したの?
そのへんが適当なんだよね(´・ω・`)
そのへんが適当なんだよね(´・ω・`)
708: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:40:24.22 ID:61a2FFxC.net
>>696
水兵さんが上陸して大砲壊してたじゃん
水兵さんが上陸して大砲壊してたじゃん
713: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:41:00.71 ID:gmebgK7B.net
>>708
あれが大敗なのか(´・ω・`)
あれが大敗なのか(´・ω・`)
739: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:42:01.42 ID:wMeOrG00.net
>>713
実際は
艦砲で砲台沈黙、上陸戦も負けた
実際は
艦砲で砲台沈黙、上陸戦も負けた
775: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:44:18.44 ID:ZbAFIm3S.net
>>713
講和の談判では、下関の一部を割譲って話もあった。
講和の談判では、下関の一部を割譲って話もあった。
787: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:45:03.51 ID:gmebgK7B.net
>>775
それをちゃんとドラマ内で描けよ、って話(´・ω・`)
それをちゃんとドラマ内で描けよ、って話(´・ω・`)
800: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:47:39.66 ID:ZbAFIm3S.net
>>787
彦島だけどね。下関の本土側とは狭い水路で分断されている。
源平の合戦の折、平家方の最終根拠地でもあった。
彦島だけどね。下関の本土側とは狭い水路で分断されている。
源平の合戦の折、平家方の最終根拠地でもあった。
746: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:42:36.22 ID:bymHLCjo.net
>>708
この時上陸したフランス軍が戦利品として持ち帰った長州藩の大砲が今でもパリにある
この時上陸したフランス軍が戦利品として持ち帰った長州藩の大砲が今でもパリにある
790: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:45:24.29 ID:ZbAFIm3S.net
>>746
長州砲は安倍晋太郎が持って帰った。
無期限無料貸与って形での、事実上の返還。
長州砲は安倍晋太郎が持って帰った。
無期限無料貸与って形での、事実上の返還。
698: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:39:51.93 ID:wMeOrG00.net
今日のまとめ
土運び頑張りました
土運び頑張りました
719: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:41:04.37 ID:6RaThZEq.net
人死んでたんだ…楽しそうに土運んでただけだと思ってた
745: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:42:30.45 ID:ewHNqx8X.net
>>719
そこが欠けてるからセリフになんの重みもない
ほんとに戦争やってんのか?
そこが欠けてるからセリフになんの重みもない
ほんとに戦争やってんのか?
726: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:41:17.59 ID:Mt11w2p9.net
熱演してるみたいだけど下手糞すぎ東出
怒鳴らないで演技しろよ
怒鳴らないで演技しろよ
729: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:41:22.28 ID:XQgQnBSS.net
なんでこんなに棒なんだろうか
滑舌が悪すぎるのか発声ができていないのか
滑舌が悪すぎるのか発声ができていないのか
742: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:42:16.32 ID:qGH3DsEz.net
>>729
声が悪すぎるんだろうな
CMでも酷い
声が悪すぎるんだろうな
CMでも酷い
732: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:41:30.13 ID:br5vA5Ja.net
久坂はもうやけくそだな(´・ω・`)
733: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:41:35.36 ID:qGH3DsEz.net
ただの投げやり
734: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:41:37.23 ID:rFqJ0rX7.net
死して屍拾う者なし
756: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:43:01.54 ID:m0t5R1AG.net
比較的面白い回だったじゃん
757: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:43:03.54 ID:4mFiRYKI.net
本日の名言
嫁もとれないごく潰し(おまえら)
嫁もとれないごく潰し(おまえら)
758: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:43:06.20 ID:iT8vhvDw.net
予告はいつもおもしろそうなんだが
759: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:43:09.69 ID:mczhVuTQ.net
浮気ばれるのか
760: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:43:10.04 ID:gmebgK7B.net
妻んねえ(´・ω・`)
761: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:43:11.30 ID:wMeOrG00.net
なんだろう見たくなくなる次回予告だ
767: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:43:22.31 ID:nbNVmo4Q.net
来週修羅場か
769: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:43:24.23 ID:m0doqN6L.net
またどうでもいいような話きたああああ
773: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:43:42.43 ID:3E0tUrUd.net
お前ら棒棒いいますが渡辺謙も最初はひどかったで
776: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:44:21.95 ID:L4qn3Ut/.net
>>773
存在感はあったね(´・ω・)
存在感はあったね(´・ω・)
780: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:44:27.73 ID:gmebgK7B.net
>>773
政宗見たけどそうでもなかった(´・ω・`)
政宗見たけどそうでもなかった(´・ω・`)
783: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:44:48.24 ID:vakC4hl+.net
おまいら今週もおつかれさまでした
来週も気力があれば楽しもうぞ
来週も気力があれば楽しもうぞ
784: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:44:49.77 ID:5TUtNZkW.net
何の緊迫感もないシーンの連続だね
もう女主役はやめようよ
綾瀬のも酷かったけど主役意外のシーンはまだましだった
もう女主役はやめようよ
綾瀬のも酷かったけど主役意外のシーンはまだましだった
808: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:52:45.61 ID:3E0tUrUd.net
>>784
さ来年坂本お龍って噂あるがな(・ω・)
さ来年坂本お龍って噂あるがな(・ω・)
788: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:45:07.09 ID:br5vA5Ja.net
攘夷を口実にして幕府を転覆させるんじゃなかった(´・ω・`)
805: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:50:19.17 ID:ZbAFIm3S.net
>>788
出来もしない攘夷を幕府に約束させたのは、朝廷側の策略で、条件改善闘争。
ホントに攘夷して外国と戦えば、必ず負けるからね。
幕府をはじめ、日本中の全ての藩が、攘夷を朝廷に約束したが、
実行したのは長州だけだった。
出来もしない攘夷を幕府に約束させたのは、朝廷側の策略で、条件改善闘争。
ホントに攘夷して外国と戦えば、必ず負けるからね。
幕府をはじめ、日本中の全ての藩が、攘夷を朝廷に約束したが、
実行したのは長州だけだった。
794: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:45:38.52 ID:XQgQnBSS.net
奇兵隊のスポンサーの白石さんは、あまりにも集られて
店を潰しかけたとか
店を潰しかけたとか
802: 名無しの司馬遷 2015/05/31(日) 20:48:09.24 ID:vakC4hl+.net
今週は錦織の試合があるので、
500レスいくかどうかと思ったけど、
意外によく伸びた
500レスいくかどうかと思ったけど、
意外によく伸びた
コメント