http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433982810/
1: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:33:30.74 ID:YCjHRe1cK.net
門番は1日8時間勤務で1勤1休が基本な模様
そりゃ下級武士が内職しまくるのもしゃあない

2: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:34:28.99 ID:yDoegNz5p.net
剣術指南役でもならんとやることなさそう

3: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:34:41.80 ID:K931l+tR0.net
なお給料

4: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:35:07.70 ID:WY+Q+28w0.net
ワイ勅使饗応役、マジで刃傷中

13: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:39:19.11 ID:Tk4cZjEa0.net
>>4
おは浅野

5: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:36:02.80 ID:9eSLUklAp.net
ガチでやるべき仕事なさそう

6: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:36:28.18 ID:uS4MeZh8K.net
武士の大半が貧乏で質素な暮らししてたかならな

19: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:41:40.81 ID:Luciew0J0.net
>>6
家の敷地広いからそれを貸して儲けたり
付け届けがあったり都市部の武士と地方の武士で
格差あったらしいね。
同心とか与力は30俵二人ぶちだけど案外裕福

8: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:36:41.16 ID:PBZANk/z0.net
貧乏だから冬でも布切れみたいな服着てたんやね

9: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:37:13.84 ID:K931l+tR0.net
鸚鵡籠中記とかいうしょーもない日記すき

『鸚鵡籠中記』(おうむろうちゅうき)は、元禄の頃、尾張藩の尾張徳川家の家臣であった朝日重章の日記である。
書き始めは元禄4年6月13日(旧暦、1691年7月8日)、書き終わりは享保2年12月29日(旧暦、1718年1月30日)。期間26年8ヶ月、日数8,863、冊数37、字数200万に及ぶ膨大な日記で、元禄時代の下級武士の日常の記録として非常に貴重な資料である。
経緯は不明ながら鸚鵡籠中記は尾張藩の藩庫に秘蔵された。その後、昭和40年代までの約250年にわたって公開されず、まぼろしの書として存在のみが知られていた。その内容は、本人の日々の記録や身辺雑記はもとより、当時の心中・盗難・殺人・姦通なども含む数々の事件や噂話なども記されている。
鸚鵡籠中記の公開がはばかられた理由は、尾張藩への批判や醜聞が記載されていたためと考えられる。例えば4代藩主徳川吉通の大酒などの愚行を記述し、藩主と追従する重臣を批判している。またその生母本寿院の好色絶倫な荒淫ぶりをいくつも記載していたり、当時の生類憐愍の令について、尾張藩においてほとんど取り締まりをサボタージュしていた事実も記載されている。

10: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:37:23.80 ID:HvsKaw/h0.net
江戸の庶民もそんなもんやで
働いて貯め込んでも火事で全て失うから

11: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:38:40.37 ID:ejvZXLbiM.net
給料米で貰うから
大阪の商人が武士の給料日見計らって米の相場価格下落させて
安値で買い取ったあと高値に戻す今で言う為替みたいなことしてた模様

36: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:48:46.91 ID:n9vxE5Q+K.net
>>11
や阪糞

12: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:38:49.59 ID:HIe4e8nS0.net
そりゃ有事の際の為に多く武士をかかえてるんだろうから普段は暇だろうな

14: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:39:35.20 ID:k9ZpeO9Z0.net
ワイ右のふすま開け侍、息子に役目を継がせる

15: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:39:49.66 ID:FpvbaBrC0.net
給料だけじゃ食っていけないから、内職してたんだよな
賄賂に手を染める武士とかいなかったのかな

17: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:41:18.91 ID:K931l+tR0.net
>>15
よほど酷くなきゃ賄賂は当たり前だったからセーフ
鬼平みたく予算貰えないからって銭相場に公金突っ込む方がまずいんだよなあ

21: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:43:29.49 ID:+stej/r7r.net
>>15
賄賂というか心づけだな
手術前に執刀医に金渡すのと同じ

16: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:41:16.60 ID:gc4D7+Lg0.net
暇ンゴ~ホームレス襲うンゴ

18: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:41:37.16 ID:EVCl2XOs0.net
必殺剣の習得に励む

20: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:43:17.60 ID:Kf0HMUAEK.net
江戸時代の農家だって雨の日休みで、基本春から秋までしか仕事ないんでしょ
一年の内半分は休みでしょ

23: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:45:20.65 ID:E4m4X6gw0.net
>>20
休み(死と隣り合わせの食糧事情)

22: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:44:12.96 ID:ZdRgasw00.net
海坂藩に来たワイ、
藩士が必死剣持ちだらけで戦慄
海坂藩(うなさかはん)は、藤沢周平の時代小説に登場する架空の藩。
藤沢周平は、架空の藩を舞台として、おもに下級武士を主人公とする小説を多く著した。その藩の名としてしばしば与えられたのが「海坂藩」である。藤沢によってこの藩のモデルについての明言はされなかったが、藩や城下町、領国の風土の描写は、藤沢の出身地を治めた庄内藩とその城下町鶴岡がモチーフになっていると考えられている。

26: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:46:10.05 ID:KtzJvQb8x.net
>>22
あの藩血生臭い政騒起きすぎやろ藩主も決まって暗愚やし

24: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:45:20.89 ID:HvsKaw/h0.net
安価なおかず売りが充実していて嫁は包丁を使う機会が少ないので
台所に刃物を必要も無く江戸市中の刃傷沙汰も減り番所も暇やった

25: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:45:46.88 ID:5A1pkJcqp.net
暇だったけどおおっぴらに遊ぶ金もないし
武士より町人のが気楽だったんじゃないか

27: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:46:13.37 ID:S/m9Os6iM.net
頭数が多いからワークシェアリングやろ

28: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:46:13.86 ID:cFdmN5BI0.net
なお、薄給にもかかわらず、人件費が財政圧迫していた模様

31: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:47:14.76 ID:ejvZXLbiM.net
>>28
今で言う公務員やからな

40: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:52:29.58 ID:cFdmN5BI0.net
>>31
しかも商取引から金を取るっていう発想が田沼以外なかったから収入もしょぼいしね

29: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:46:24.89 ID:cUCbWD7Ua.net
ワイ700石の大奥留守居役
突然抜刀して暴れ出すぐう畜を取り押え中

38: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:51:33.47 ID:n9vxE5Q+K.net
>>29
電柱やぞ

45: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:57:09.79 ID:cUCbWD7Ua.net
>>38
こっちが言いたいンゴwww
この馬鹿60過ぎの老人に後ろから切りかかって
仕止め損ないやがったンゴwww

48: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:59:39.50 ID:j0t36e5a0.net
>>45
装飾品同然の短刀一本じゃしゃーないやろ

51: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 10:02:50.44 ID:cUCbWD7Ua.net
>>48
前田の分家はその飾りでちゃんと刺殺したンゴwww

30: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:47:08.86 ID:+t3o6jeV0.net
食べるものないンゴ・・・刀売るンゴ・・・

33: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:47:22.42 ID:FpvbaBrC0.net
藤沢周平の小説が読みたくなってきた

34: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:47:35.48 ID:K931l+tR0.net
借上とか上米とか半知繰り返すブラック藩すき

35: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:47:40.92 ID:Ig6z4z9R0.net
武士は食わねど高楊枝

37: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:51:14.25 ID:DIlD/WJbK.net
よく千両役者って言うけど千両って今でいくら位なんやろ

39: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:51:52.98 ID:UziNeZhd0.net
農商のヒモwwwwwとか言ったらほぼ斬り殺されるんやろなぁ

41: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:54:11.35 ID:K931l+tR0.net
ワイ殿様、給料120石しかないから絵を描いて売る
no title

no title

no title

44: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:55:53.43 ID:UziNeZhd0.net
>>41
一!十!百!千!ジャキーン!テーレッテン♪

49: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:59:40.41 ID:cUCbWD7Ua.net
>>41
系図貸してりゃ今頃20万石www

42: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:54:19.84 ID:ATH5sVJB0.net
江戸の三千両
芝居、魚河岸、遊郭

43: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:55:17.82 ID:1lNlY/fP0.net
ワイ旗本高みの見物

46: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:57:28.26 ID:0jWEOz0d0.net
戦国時代の武士は見た目はどうでも良くてとにかく勝てればいい「腹が減っては戦ができぬ」タイプ

江戸時代の武士は戦いも無いのに武士としてのプライドだけが高い「武士は食わねど高楊枝」タイプ

47: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 09:59:03.72 ID:fpX3nYxn0.net
いつの時代も忙しい奴は忙しいんやで
老中とか

52: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 10:03:01.15 ID:ejvZXLbiM.net
税収増やさなくちゃと新田開発して米の生産はふえるけど
その分価格下落してインフレーション起きても米だけは下がるみたいなのとになった結果、武士はより貧困になって
大阪の商人に金借りて利息で死にそうになると言う悪循環

54: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 10:04:11.30 ID:K931l+tR0.net
>>52
やっぱり商品作物がナンバーワン!
なお色々と問題はあるもよう

57: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 10:06:27.94 ID:cFdmN5BI0.net
>>52
大塩平八郎「呼ばれた気がした」

56: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 10:05:42.02 ID:hRLsS5jC0.net
今の小役人どももこれくらいにすべき

53: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 10:03:11.28 ID:n/AkYQ+60.net
ただし貧乏武士はそれだけじゃ食っていけないから内職してま

55: 名無しの司馬遷 2015/06/11(木) 10:05:40.54 ID:1hLSWpWtp.net
傘貼る内職するンゴ