http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434101972/
1: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 18:39:32.03 ID:B0nay9UA0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
iOS/Android用アプリ『モンスターストライク』の最新情報が明らかになりました。

 明らかとなったのは、実装が待望されていた新キャラクター・源義経の情報。ついに進化&神化合体時のステータスが判明したので紹介します。

http://dengekionline.com/elem/000/001/067/1067926/

3: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 18:40:31.10 ID:CY3kXBTp0.net
日本馬のクロカン能力は凄いで

4: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 18:40:34.53 ID:aXH3GFuN0.net
信長も女だったし

5: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 18:42:14.55 ID:s5+vbSP70.net
まあ、それなりの崖をおりたんじゃねーの
それまでの日本の戦術になかった攻め方だったのだろう

6: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 18:43:02.37 ID:i/qsw3B50.net
カモシカも四つ足ウマも四つ足だっけか

7: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 18:45:38.26 ID:1RaLJVnV0.net
当たり前じゃん
本当にやったら全滅するわ

8: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 18:47:01.00 ID:lt6dXryh0.net
崖を駆け下りようとすると、多大な損害が出て戦どころではなくなるもんな

9: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 18:47:27.18 ID:V2KhQpwO0.net
「兵庫の崖」ってまたおおざっぱなw
「日本の崖」って言ってるぐらいテキトーだぞw

10: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 18:51:53.47 ID:YcFQ8EvU0.net
現場行ってみてもこれはないなって感じだしな

12: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 18:58:31.07 ID:6kZa9fZp0.net
義経は当時の戦の慣習を無視した戦い方をしての勝利
だから結果は勝利だけど敵味方関係無く嫌われてたんだよな
頼朝から放逐されてから主だった有力武将が義経側につかなかったのが義経を表してる

18: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 19:19:53.92 ID:DH9qcEIE0.net
>>12
いや、政治工作が下手な上に
世間知らずで甘い言葉に騙されるどうしようも無い奴なだけやで
強さは陰流に代表される程度に信奉者は多かったみたいやし

23: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 19:54:53.08 ID:jGW6oZXO0.net
あれは馬を担いで降りたんだよw

34: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 04:53:30.58 ID:3SDOOPdO0.net
>>23
なんかそんなのいたな

65: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 10:24:59.47 ID:ChqZRS+u0.net
>>12
そうそう、勝つことにのみに集中したんだよね。
時代を先取りしすぎてたのでしょう。戦国時代にいい場所に生まれていれば。

>>23
常陸坊だかはかついでおりたんだっけか。

69: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 10:36:49.24 ID:5cotJ84R0.net
>>12
非戦闘員だった船頭を真っ先に狙って船を動かなくさせて虐殺とかな
まぁそういうのもあったけど、おれは義経ブサイク説をとる
ブサイクすぎて味方になってくれる人がいなかった

13: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 19:01:29.61 ID:MMBbdEZD0.net
んなことはない
誰でも下れる坂なら当然相手も警戒する

15: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 19:04:14.80 ID:5SvkbuS10.net
道産子を更に小型にしたロバみたいな馬だからケモノ道なら下れるでしょう。

16: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 19:11:40.41 ID:xwMaOwRR0.net
頭良くって身体能力高かったのはホント?

17: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 19:17:32.99 ID:WJXf4Dvh0.net
あれは最初で最後の電撃作戦

19: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 19:35:34.90 ID:MaLSN7oB0.net
これってそもそも軍紀に反してるんじゃないの?
このときの総大将は範頼でしょ?
結果オーライになってるけど勝手に作戦変更しちゃダメじゃん

そういうところが兄貴を怒らせてんのにいつまでも気づかない

22: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 19:49:19.58 ID:SYFKyuZJ0.net
>>19
戦いというのはいつでも相手を欺いたほうが勝つ。軍紀通りにやってたら違反しない代わりに勝てなかっただろう。
どっちを取るかだけどね。

58: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 09:45:14.43 ID:wX8TF4lZ0.net
>>22
いやいや普通に順当に勝てる戦いだったから
義経はそれじゃ自分が目立たないと思ったんだろ
思惑通りお前みたいなのが引っかかった

20: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 19:42:34.30 ID:gvLUJSPl0.net
義経のヤリチンぶりは異常
なのにドラマだと静一筋になる不思議

21: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 19:49:14.22 ID:80uuMOkv0.net
八艘跳び

24: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 20:08:18.29 ID:8OeTYWv00.net
あんまり参考にならないけど前みたドキュメンタリーではバッファローだか水牛だかがすごい崖を走り降りてたわ

25: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 22:26:22.25 ID:1udDRUgm0.net
ちがうよ、成吉思汗だよ

48: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 06:36:51.10 ID:0vQsE20d0.net
>>25
だな。
習近平も昔小沢て名で日本で悪名高い政治家だったよな。

26: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 22:33:19.56 ID:tOmXHuWj0.net
旧西神戸有料道路の鵯越よく通ってるが、馬で下りれるかなぁ??

サラブレッドじゃ確実に無理やね。

47: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 06:17:28.65 ID:5Emvgalv0.net
>>26
山麓バイパスやろ
あれは険しいな

27: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 22:37:03.08 ID:n1LdUPPwO.net
日本古来の馬って暴れん坊将軍で松平健が乗ってるような
馬鹿デカい馬じゃないからな

55: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 08:33:34.60 ID:51KxAefb0.net
>>27
サラ・スーパーモデル
日本馬・サバイバル自衛官
アラブ・体力派イケメン

こんなイメージ

30: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 22:51:19.09 ID:00OndZpg0.net
「鹿が降りれるから馬も降りれるだろう」って理屈は無茶過ぎるよな。
だってあっちはハンデ0やん。

32: 名無しの司馬遷 2015/06/12(金) 23:12:12.59 ID:8VKD3mOJ0.net
義経は朝鮮から渡来した一族の末裔

33: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 04:27:04.76 ID:9vjuKoYe0.net
弁慶もほんとは嫌がってたのかな

35: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 05:40:22.95 ID:tgyBoAO70.net
摂津源氏の祖の子孫の多田さん、大江氏(広元系)の子孫の大江さん、
両方知り合いにいるよ。関係ないけど。

38: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 05:48:08.69 ID:XpT+Oe6L0.net
>>35
武骨な風が残ってたりするの?
それともボンボンなの?

40: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 05:54:34.64 ID:tgyBoAO70.net
>>38
普通だと思う。答えるのが難しいなw
一応は由緒あるから周りはみんな知ってる。

43: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 06:02:50.87 ID:XpT+Oe6L0.net
>>40
ありがとう
その人達のご先祖は江戸期にはどこかの藩の上士でも
やっておられたんだろうね

36: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 05:43:12.34 ID:Nssdhxxw0.net
ジンギスカンになったんでしょ?

39: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 05:50:17.32 ID:TQz8qGoR0.net
義経の話になると必ず逆判官贔屓が出てくるな

41: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 05:56:55.02 ID:2WY6Ow8c0.net
山羊に乗ってたんだろ

42: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 06:02:22.61 ID:BOTCVWjJ0.net
源義経の母と、藤原道綱の母とでは、
どっちが美人なの?

44: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 06:10:41.76 ID:Yx2LsB2Y0.net
木曽馬とその扱いに長けた関東武士なら余裕
https://www.youtube.com/watch?v=9aAvf1clnS4



以前武田騎馬軍団の騎馬突撃も否定されたけどやっぱあるんじゃねってなってるな

85: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 15:54:04.16 ID:FjRB5HdX0.net
>>44の動画見ればわかるけど日本在来馬は足元が丈夫で急斜面も走れるから騎手次第で行けるんじゃないかね

45: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 06:11:11.54 ID:ijc70WB10.net
そもそも駆け下りてないと聞いたことがあるがな

46: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 06:14:21.11 ID:Jb7GcbSr0.net
崖の上に陣取ったら投石攻撃で終了じゃないのかな

49: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 06:48:06.21 ID:WJFlC2+SO.net
敵には一切容赦しない、上の指示には従わない御曹司


要するに義経はベジータみたいな奴だったんだな

50: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 06:57:23.50 ID:NfDDQw0e0.net
ベジータキャラの義経頼むわw

51: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 08:12:52.84 ID:Zz5bCidJ0.net
神戸電鉄でも通れるんだから馬でも通れるだろ

52: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 08:15:04.67 ID:Y4aXQE1m0.net
昔の日本の馬は、山羊のように小さかった。
山羊は、どんな急斜面でも上り下りできる。
ありうると思う。

56: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 09:09:51.38 ID:CNeOCxaG0.net
鵯トンネル出口のファミマ向かいの斜面を
多田行綱が馬でおりたのがすりかわって
義経がやったことになっちゃったと考えてる

59: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 09:47:20.42 ID:xv1txODB0.net
今のサラブレッドじゃなくて、足の太い日本馬だからできたかもな
道産子みたいな馬なんでしょ?

76: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 11:09:22.18 ID:le8m2RFq0.net
>>59
カワイイぞ
木曽馬甲斐駒

60: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 10:06:55.28 ID:fASpeCA10.net
現場判断

61: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 10:08:16.52 ID:tVK+wWwX0.net
石転がして落とした方が効果的やったん違うのか?

62: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 10:12:01.70 ID:kiojy0tl0.net
緩やかなとこならそれなりに警戒するだろう

63: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 10:17:57.94 ID:5ypHm35m0.net
義経「おいwここ下ろうぜwwww」
弁慶「」

66: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 10:30:07.66 ID:8myjJ5+W0.net
実は陸奥が助けたんでしょ?

67: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 10:33:31.05 ID:Ym8CbbEG0.net
げ…源義経

68: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 10:35:21.43 ID:P1KVhOt20.net
近世でも港区の愛宕山の階段を馬に乗って駆け上がったり下りたり、
腕試しとして普通にやられてたそうだし、
普通の山の斜面や河岸段丘の崖くらいの斜度だったら、問題なく駆け降りることも出来るんじゃないかしら
垂直な断崖とかは無理としても

70: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 10:37:18.39 ID:CPRx2k130.net
一方
アレクサンダー大王

ガウガメラの戦いの前夜に宿将パルメニオンが夜襲を進言したが、アレクサンドロスは「私は勝利を盗まない」と言って退けた。
ペルシア軍は劣勢のマケドニア軍が確実に夜襲を仕掛けてくるものと予想して一晩中厳重に警戒していたが、
アレクサンドロスは翌朝遅くまで悠々と寝続けた。ペルシア軍は無駄に体力を消耗し、マケドニア軍は気力充実して戦闘に臨むことができた。

71: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 10:37:33.61 ID:MMvzfX060.net
いずれにしても凄いのは馬であって、そこに乗ってるだけの人間は別に凄くもなんともないでしょ。、

75: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 11:05:25.86 ID:3t9ZKyjQ0.net
佐原義連のことも話題にしろよ

77: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 12:25:52.38 ID:gwrQiBqa0.net
きっつい階段を馬で走る例もあるんで一見無理そうな所から来たんだとは思うよ
普通だったら無警戒過ぎだし

78: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 12:37:38.64 ID:YflnFryo0.net
馬がもつのかな?って思う
イメージ的にはポニーみたいな馬しか居なかったはず

だから出来たとしてもドドドドドドドドって颯爽と降りていったんじゃなくて
ズルズルって地面を滑りながらようやく降りたのではなかろうかと

79: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 12:41:13.29 ID:Evn1M7WH0.net
>>78
ヤギかな?

82: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 12:56:01.95 ID:H7ZsQ6960.net
鵯越
すんごい坂だぞ(´・ω・`)

84: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 15:46:52.67 ID:Zufz3bIr0.net
実際は須磨から中央区にかけて陣取る平家を山側から攻めたってだけだろ?実際平家があんな谷間に陣取ってたとしたら行軍だけで消耗するわw

83: 名無しの司馬遷 2015/06/13(土) 13:32:48.41 ID:UotqjOhp0.net
初代ジンギスカン