http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437447138/
1: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:52:18.33 ID:T1X1fwNM0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/chibi_c.gif
中国、春秋時代の学者で儒教の祖でもある孔子は、欧米でもとても知名度が高く、人気があります。

人気の秘密は、真理を問う言葉の数々。処世術やリーダーシップにおいて、彼の言葉を参考にした書籍も数多く出版されています。

そもそも「啓発」という言葉は、彼の論語「憤せざれば啓せず、悱せざれば発せず」が由来なのです。

ここでは米メディア「Higher Perspective」が選んだ、孔子の名言を紹介しましょう。

01.自分がやりたくもないことを他の人に求めるな。
02.本当の智とは、無知を知ることにある。
03.物事とは、聞いた後に忘れ、見た後に覚え、やった後に理解するものだ。
04.全てのものは美しい。しかし、全ての人に見えるわけではない。
05.賢者は正義を知り、愚か者は優越を知る。
06.どこへ行こうとも、信念だけは忘れるな。
07.栄光は不落にはない。それは、立ち上がり続ける中に見えるものだ。
08.考えずに学ぶ者は、迷いの中にいる。学ばずに考える者は、危険の中にいる。
09.完璧な仕事をする人間はまず、道具を磨く。
10.もし、自分の心に問いかけても間違いが見当たらなかったのならそれ以上何を心配し、何を恐れる必要があるのだ?

http://tabi-labo.com/157136/confucius-quotes/

2: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:53:21.48 ID:hHBbJuZa0.net
中の人が違うんじゃね

3: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:53:31.26 ID:1rrGuhvU0.net
50~100年ぐらい周期で知識人絶滅させるループを何十週も繰り返してるから

4: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:53:31.41 ID:GUdUML/J0.net
天安門のせいだろjk

5: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:54:01.35 ID:4Kp5H3f90.net
昔の中国人だってしっかりしてたら孔子みたいな人が出てきて
あれこれ説いたりはしなかったんじゃね

69: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:21:53.18 ID:D7Qd/lqE0.net
>>5
まあ世の中荒廃してきて、ウンコの仕方から飯の食い方まで
細かく指南したっておっさんだわな。
理想像を語っただけで。

日本だと塩月弥栄子のポジション。
冠婚葬祭を執り行う一族の出なんて話もあるから遠からずだろう。

6: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:54:02.59 ID:rOl4VngD0.net
ギリシャ人にも同じ事がいえる

8: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:54:39.84 ID:fbz3qil+0.net
文化大革命で知識人や文化人が消滅した

15: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:56:12.80 ID:ZF7Fr8rI0.net
漢字も中国から伝わった文化だしな。古代中国人は尊敬に値する
ただその子孫達はご先祖様の名声に泥を塗るうんこ

17: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:56:29.10 ID:qy68nIfi0.net
国は一緒でも治めてる者の質の違いに決まってるだろ

18: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:56:52.31 ID:fcl5i5r20.net
共産主義が悪い

19: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:56:56.75 ID:xUaok61r0.net
孔子が偉人なんて笑わせる。
思いついた良いことを並べただけだろ。
絶対に実践はしてない。
それは、今の中国人見れば一目瞭然だろ。

28: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:59:01.75 ID:MEgeTEZ/0.net
>>19
んにゃ、孔子自身の経歴はなんともすごい
思想も苛烈

208: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 19:36:57.98 ID:sJ3Sq4Dr0.net
>>19
お前が無学なのは分かった

20: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:57:06.48 ID:4Kp5H3f90.net
共産主義国ってコンドラチェフの波を越えられないらしいよ
約70年だそうだがあと数年だよね

21: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:57:10.38 ID:NjVtPqnI0.net
広くて人口多いし
孔子のような人も稀に現れるが、その当時だって他のほとんどの人はダメダメだったろ

23: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:58:02.43 ID:MEgeTEZ/0.net
当時から孔子の教えを理解してた奴なんて一部しかおらず

学者、思想家としてよりもむしろ礼儀作法のセンセイとして扱われたと聞くが

25: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:58:35.14 ID:+byrkHE+0.net
ギリシャも偉人出てるのあれだな

26: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:58:46.16 ID:fSA6PzCE0.net
孔子は世界最古の思想家であって、論語は処世術なんかじゃない。
って呉智英が言ってた。

30: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 11:59:51.74 ID:4Kp5H3f90.net
孔子「このダメダメな世の中をいったいどうしたものか…」

31: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:01:51.70 ID:zJG94a4pO.net
中国もロシアも朝鮮も皇帝がいなくなってからダメの一途
国民が総じてDQN気質の国は、威厳と絶対的な権力をふるう皇帝が必要なんだよ
この論説は今オレが考えただけで著作権フリーだから自由に引用していいぞ

33: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:03:03.70 ID:MEgeTEZ/0.net
>>31
中国は交代制の皇帝統治みてえなもんじゃねえか

34: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:03:41.78 ID:QrzLnRNE0.net
粛清というリセットボタンをやたら押した結果だろ

36: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:04:22.94 ID:Gs5cfsIq0.net
思想統制してるしw

38: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:06:28.24 ID:a0/4D3Fm0.net
孔子が説くのは君子の道
つまり、王侯貴族のあるべき姿
今の中国にそんな人達はいない
直前の帝国は清で民族違うし

39: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:06:54.68 ID:4Kp5H3f90.net
いちおう漢民族は続いてるんじゃないの?
もっとも範囲は今のチャイナの三分の一程度だと思うけど

43: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:09:05.76 ID:a0/4D3Fm0.net
>>39
思想、教育の問題だから支配層と密接な
関係があると思うんだ
後は、文化大革命で上流の人達殺され
まくったしな

40: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:07:21.90 ID:/30XeeRW0.net
中国もイスラムも古い時代に最高の国家があった。あとはどんどん悪くなるだけ。
という歴史観があるからね。

45: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:09:37.36 ID:BhT2JrLM0.net
理不尽な上下関係作りやがって

46: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:10:01.29 ID:Gs5cfsIq0.net
儒教思想に染まった朝鮮見てるとクソ思想家としか見えんな

47: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:10:09.83 ID:gTJtsqLd0.net
孔子だけじゃない
孟子もいるし偉人の人数はハンパじゃない
共産党体制さえ崩れれば相当な国になる

48: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:11:12.56 ID:3320k5H40.net
孔子って死んだあとに弟子が祭り上げたって意味ではキリストに似てるな

49: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:11:36.59 ID:GOAfkdUV0.net
孔子って、同時代人から全く相手にされてなかったけどね・・・

63: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:17:40.20 ID:3320k5H40.net
>>49
いや敬意は一定以上受けてたし名も通ってたし弟子も多かったろ
ただ各国の王からは徹底的に嫌われてたなw
「君主がアホやから国が治まらへん」って言われ続けるんだもんな

58: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:15:52.49 ID:ocWtWoKR0.net
そもそも孔子や孔明は実在したのだろうか?
日本の武蔵と同じ都市伝説なのではないだろうか

67: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:19:17.42 ID:3kbsy+6a0.net
孔子より荀子韓非子がすごい

68: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:21:44.71 ID:Gs5cfsIq0.net
>>67
ですな
古典は素晴らしいものがある

191: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 16:41:25.98 ID:ruXKIGzY0.net
>>67
俺は孫子も好きだが呉子がいい あと韓非子も
一番好きなのは司馬遷の史記

71: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:22:51.83 ID:GOAfkdUV0.net
孔子
身長9尺6寸(216cm)の巨漢。斉の舞楽隊が気に入らないので手足を切り落として脅迫

墨子
全身刺青の悪漢。戦争と聞くと、すぐにヒャッハーと飛び出していく。一応弱者の味方

孫子
女といえども、いうこと聞かないと処刑する鬼教官

荀子
生まれながらにして「悪」

孟子
「善」とは名ばかり、悪評故に三度も引っ越しせざるを得なかった

122: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:57:50.88 ID:zCGjoLXj0.net
>>71
当時の1尺は20cmだから、1m96だよ。
それにしてもでかい。長人と呼ばれていたらしい。

124: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:58:51.56 ID:MEgeTEZ/0.net
>>122
刺客を返り討ちにできるわけだぜ

75: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:26:01.95 ID:+ud1yjsY0.net
清以前の中国は尊敬する。
それを中国と言えるのかは今の中国人次第だけど。

77: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:26:29.17 ID:/1IbCwIA0.net
孔子は好きだが弟子にはなりたくない

78: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:26:39.15 ID:jcph6NzD0.net
ファンタジーだから

81: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:27:41.55 ID:DWEHy4ip0.net
古典が書かれた時代の中国は地方ごと
に独立国家があった
勿論戦乱で皆苦労していたが
探究心があってよく勉強した人は
君主が支援してくれたし、出世の
近道でもあった
公務員登用試験は古典の丸暗記
その位先人の知恵を大切にした

88: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:29:12.95 ID:eo6uuJTS0.net
長平で捕虜40万人生き埋めにするキチガイもいたよな

91: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 12:31:35.82 ID:JdQcco5p0.net
>>88
息子の嫁が息子と仲良くしててヒステリーおこして
手足を切り落として門の前に晒しておいたキチガイババーもいるよ
息子が激怒して毒を飲まして殺して切り刻んでたよ

132: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 13:16:34.20 ID:gYtHUw7E0.net
孔子は偉人で何でもないわ
頭でっかちの実務では使えない人

188: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 16:24:25.86 ID:UHC+RhCf0.net
>>181
いっぺん泥棒を改心させようとしてすごすご帰って来てる挿話があったな

212: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 20:59:16.26 ID:JgqquoqN0.net
>>188
それは韓非子の創作だぞ

190: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 16:35:49.61 ID:gYtHUw7E0.net
>>181
何かあったらすぐに辞めてどっかに行ってるからな
国を治めるほどの度量が無い

213: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 21:05:54.99 ID:JgqquoqN0.net
>>190
それは滞在した衛国が晋の圧力に屈して孔子と破談したから。
趙氏(当時の晋の実力者)の刺客に追われてたこともある
孔子が長期滞在した国で衛の他だと蔡とか陳とかすべて楚の衛星国。
(孔子は思想家以前に政治活動家。晋や田斉のアンチで、楚のシンパ)
当時の中国は晋と楚の二大国が対立していてその他の国はどっちかの衛星国だった
(斉と秦は中立でバランサー&撹乱要因)

143: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 13:56:26.56 ID:0B8sIdcE0.net
紀元前2000年の君子は立派だったから国が治ってた

いやいや当時の人口考えると国なんて村と同レベルだろと

そこを考えられない理想主義が孔子のアホなとこ

204: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 19:22:44.79 ID:GXZlqDlG0.net
>>143
毛沢東もそう言ってた

149: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 14:22:35.52 ID:KzdMTlUk0.net
2300年前の法家(当時の法律を重んじる学派)の儒教に対する反論

世界中にその徳を称えられていた孔子だが、その世界一道徳的な孔子に付き従ったのは
わずか70人の弟子である。この事からして人々が実際に道徳に従うのがいかに困難か
わかると言うものだ

だから政治において重要なのは孔子の唱える「徳」ではなく「法」なのである

法による統治なら普通の君主でも上手く世を治められる
しかし、徳による統治では名君でないと上手く世を治められない

この世は良くも悪くもない普通の君主が一番多く輩出される。しかし、名君など
めったに出てこない

この事からしても「徳」より「法」を重視すべきだとわかるのである

171: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 15:24:15.64 ID:GduhDDZ40.net
孔子が持ち上げられた本当の理由は為政者が利用するには
都合にいい思想だったから

172: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 15:24:25.16 ID:Py4kjAl/0.net
読んでみると意外と面白い本の一つが論語
現代の価値観とは、当時の社会構造から受け入れがたい話もあるが
羊を盗んだ男の話とか

206: 名無しの司馬遷 2015/07/21(火) 19:31:41.61 ID:2Y9wCFJx0.net
孔子 と言うか儒家はクズ
儒家を排除して能力主義に切り替えた始皇帝や曹操はまとも