http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161622713/
         190_140212112552_2
1: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/24(火) 01:58:33 ID:MrQnEw320
中国史上屈指の乱世五代十国時代。

栄華を誇った大唐帝国が崩壊し、秩序が失われた中原で群雄が覇を競い、異民族が侵入した戦乱の時代。

この激動の時代を駆け抜けた英雄たちを語れ。
22: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/26(木) 00:23:13 ID:0ZZNTNDE0
呉越なんか、地図で見る限りじゃ、よくあんな形で独立国を保てたなと思えるね。
あっという間に南唐に飲み込まれそうに見えるし。

にしても、華南の国々はそれぞれ個性が豊かだね。
no title

27: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/27(金) 14:47:50 ID:QqkfSyI30
十国の方は、創業者が死んだ後内紛ってパターンが多いな。

28: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/27(金) 22:48:00 ID:hvFQTrUF0
王を名乗るのもおこがましい勢力が多いしね。

33: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/29(日) 15:19:36 ID:elOC5wip0
この時代の代表者を選ぶなら、馮道だな。
馮道(ふう どう、882年 - 954年)は、中国の五代十国時代の政治家。
五朝八姓十一君に仕えた。

馮道wiki
他サイト

34: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/29(日) 19:05:45 ID:yuS3L8SS0
有能な政治家か
狡猾な佞臣か

上層のクーデターだけで平和っちゃ平和だったり。

35: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/29(日) 21:09:21 ID:ZcoQeanY0
北朝側で、民衆にそれほど迷惑かけていない政権交代といえば…
後唐末帝のときと後周建国くらいか?
末帝のときは、おもいっきり馮道が絡んでいるなぁ。
混乱を最小限に抑えた功績(になるかはわからんけど)は、ひとえに馮道の見切りのよさだったわけだね。
おかげで後世からはボロカスに言われるようになったけど。当時の人にとってはカミ。

37: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/29(日) 22:20:26 ID:Ys3lDyyvO
乱世の宰相としてよく馮道と諸葛亮は比較されるね

39: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/29(日) 22:54:01 ID:ZcoQeanY0
>>37 どういう比較?
似たもの比較ってこと?
どう見ても、正反対の宰相だと思うよ。

40: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/29(日) 23:11:20 ID:zkM7UMpAO
>>39
正反対だからこそ比較じゃない?
斜陽の国を軍事行動に駆り立てることによって支えた宰相と
戦乱が無意味に広がるのを避けるため首のすげかえをあっさりしちゃう宰相

42: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/30(月) 20:25:12 ID:l3//ypA60
>>40
ま、蜀や荊州の民からすれば、こいつらが余計なことしたから戦乱が長引いた
という考えも成り立つしな。

12: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/24(火) 22:25:41 ID:1mQzRoWo0
五代 
後梁(907年 - 923年)  
 建国者は朱全忠(朱温、朱晃) 
後唐(923年 - 936年) 
 建国者は李存勗だが、事実上の建国者は父親の李克用。突厥の沙陀部族出身。 
後晋(936年 - 946年)  
 建国者は石敬?。 
後漢(946年 - 950年) 
 建国者は劉知遠。 
後周(951年 - 960年) 
 建国者郭威。 

十国 
呉(902年 - 937年) 
南唐(937年 - 975年) 
呉越(907年 - 978年) 
?(909年 - 945年) 
荊南(907年 - 963年) 
楚(907年 - 951年) 
南漢(909年 - 971年) 
前蜀(903年 - 925年) 
後蜀(934年 - 965年) 
北漢(951年 - 979年) 

他に河北で燕王を称した劉仁恭、陝西で岐王を称した李茂貞など

13: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/24(火) 22:26:15 ID:1mQzRoWo0
前蜀(903年 - 925年) 
 黄巣の乱鎮圧に功績があり、唐から蜀王に封じられていた王建が、唐が滅ぼされると四川で自立して皇帝を称する。925年 
に後唐に攻め滅ぼされる。 

後蜀(934年 - 965年) 
 前蜀を滅ぼした後唐より四川に派遣された孟知祥が叛乱を起こして自立し、後唐蜀王に封じられた後、934年に皇帝を称して 
後唐から離れる。965年に宋に攻め滅ぼされる。 

呉(902年 - 937年) 
 開祖楊行密は群盗出身だが、唐に帰順して節度使にまで伸し上がり、江南に勢力を築く。902年に唐より呉王に封じられる。 
自立はしても唐の臣下の立場を貫き、後梁と争った。楊行密死後は、部下の徐温に実権を握られ、徐温の死後跡を継いだ徐 
知誥に禅譲する形で滅亡。 

南唐(937年 - 975年) 
 呉の実権を握った徐温の死後、その養子徐知誥が跡を継ぎ、呉から禅譲される形で建国。当初は国号を斉としたが、唐に変更。 
江南に強大な勢力を誇り、文化的・経済的に大いに繁栄したが、北方を統一した後周の圧迫を受け、続いて宋に攻め滅ぼされる。 

呉越(907年 - 978年) 
 無頼出身で、唐から節度使に封じられて浙江に勢力を築いた銭鏐が、後梁より呉越王に封じられる。西隣の南唐と度々抗争 
するが、南唐が宋に攻め滅ぼされると、宋に投降する。

14: 名無しのしばせん 投稿日:2006/10/24(火) 22:26:47 ID:1mQzRoWo0
?(909年 - 945年) 
 節度使王審知が、後梁に入朝して?王に封じられる。王審知死後は内紛が続き、933年には独立して皇帝を称するも、 
 内紛は止まず、南唐に攻め滅ぼされる。 

荊南(907年 - 963年) 
 後梁から荊南節度使に封じられた高季興が自立。弱小国であったため、後唐や後周、呉、?、南漢、後蜀のほとんどの周辺国 
に対して臣を称して安全を保った。963年に統一を進める宋に投降する。 

楚(907年 - 951年) 
 唐の湖南節度使馬殷が、後梁に入朝して楚王に封じられる。その後、後唐、後晋、後漢、後周と五代の各国に対して臣を称し 
続けた。馬殷死後は内紛が続き、951年に南唐に攻め滅ぼされる。 

南漢(909年 - 971年) 
 唐の節度使で広東広西に勢力を持つ劉隠が後梁から南平王、続いて南海王に封じられる。跡を継いだ劉?が913年に皇帝を称 
して完全に自立、国号は当初の越から漢に。971年に宋に攻め滅ぼされる。 

北漢(951年 - 979年) 
 後漢の創始者劉知遠が劉崇が、後漢の滅亡と後周の建国の際に太原で自立。北方の遼の援助を受けて、後周、宋に対抗する。 
979年に宋に攻め滅ぼされる。