2: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 02:23:59.18 ID:OhCt7o850.net
日本で右左わかれるのって 
右の頭山満 
左の中江兆民 
からじゃないのか? 
まぁその二人は仲良くて、 

中江兆民の弟子が社会主義やら共産主義に傾倒してって段々と左派が今みたいになり 

頭山満もその弟子も相変わらずの大アジア主義者でいわゆる戦前右翼になった 

けど今ってサヨクのほうが大アジア主義的な見方してるし 
わけわかんねー
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456420695/
14: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 06:42:40.29 ID:jU/xnLWB0.net
>>2
社会科では中江兆民しか習わんかったな

22: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 07:49:14.15 ID:d+rV28/90.net
>>2
戦前の右翼の「大アジア」戦略は日本の国権をアジアに拡大すること
戦後のサヨクの「大アジア」戦略は日本をアジアのしもべにすること

3: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 02:33:16.81 ID:cZuAMkvl0.net
やってたこと見てみるとバリバリの右翼なんじゃね?

5: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 02:57:52.85 ID:NWgUZu+C0.net
もっともらしい建前掲げて体制の転覆を目指すんだから今で言う左翼じゃね

8: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 04:01:07.73 ID:cTOKMePo0.net
明治になったら手のひらクルッの維新の志士(侮蔑)
権力のために愛国を叫ぶってw

まるで街宣右翼のようだな。

9: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 04:11:44.74 ID:tNmRH4oS0.net
少なくとも郷土愛的なものの延長線上にある素朴な愛国心みたいなものは全員持ってたんじゃんないか

10: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 04:18:09.06 ID:RShxl0fg0.net
攘夷志士は排外的右翼、維新志士は開放革新的右翼、維新元老は藩閥族

12: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 06:13:32.87 ID:MbBWphIe0.net
右同士の内乱て感じじゃないのかな
左右がどうのって話ではない気もするけど

13: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 06:38:35.92 ID:ewlqsFyj0.net
ティターンズとエゥーゴみたいなもん?

16: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 06:57:23.97 ID:cTxk4aMA0.net
幕府側か否かってだけだろ

19: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 07:19:12.17 ID:eL7nsM0zO.net
政府を武力で倒して憲法と議会を作ったんだから左翼だろ。愛国左翼。

32: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 15:16:41.69 ID:RShxl0fg0.net
>>19
議会開設は民権運動の成果
明治初期の頃の志士上がりの政府高官(特に大久保)は鼻で笑って却下していた
きっかけは明治六年の政変で下野した西郷隆盛などの元参議達だけどね

34: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 17:40:40.81 ID:T/BvfbMd0.net
>>32
西郷首班の留守政府がもう少し続いてればと思う。

近代日本の政治と軍部の悪しき例はほとんど大久保利通が先鞭をつけちゃってるからね。

36: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 00:36:37.72 ID:TBvM5Vji0.net
>>34
山県有朋もな

37: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 00:38:39.71 ID:TBvM5Vji0.net
>>34
留守政府が続いていたら豊臣秀吉の二の舞になっていたような気がしないでもない
まぁ結果的に朝鮮には手を付けるわけだけど

39: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 00:42:12.63 ID:TBvM5Vji0.net
>>34
そもそも下野した元参議達が国会開設を叫んだのは、自分たちがまた政治の中心に戻るための布石だった訳だから手放しに褒められないよ
まぁ結果的にきっかけになってくれたからありがたいけど事だけどね

連投失礼

23: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 08:10:27.18 ID:HxW9JJRB0.net
明治維新を革命とすると左、王政復古とすると右かな
通説的には王政復古扱いだね、天皇掲げたから

25: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 09:49:21.67 ID:DIaiD2wJ0.net
>>23
御所でテロを働き
朝敵になり
天皇暗殺(未遂?)まで起こしたけど
クーデター達成後、
子供天皇を掲げたから王政復古の愛国者達ですって無理あり過ぎ
しかも即、開国()までして、大義の攘夷はどこに行ったんだよ

27: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 10:25:29.51 ID:cce1J3A50.net
>>23
徳川から見たら佐幕派が保守で右、尊王は左
薩長から見たら逆だな

30: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 15:06:01.96 ID:7tjgXoUk0.net
ただ暴れたいだけのDQN

31: 名無しのしばせん 2016/02/26(金) 15:08:44.00 ID:JAUxu8LT0.net
現体制(幕府)を打破しようとしたんだから革新勢力

38: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 00:41:57.66 ID:wY5pg0Gu0.net
水戸学は右翼思想という軸で整理すれば紐解ける

46: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 01:00:43.22 ID:0prFlaF40.net
>>38
朱子学、水戸学は普通に左翼思想な面が多い
マルクス主義、共産、社会主義とも相性がいいから
戦後の日本人は転向しやすかった
朱子学とかルソーとか左翼に影響与えた思想は理性の重要性説くからな
朱子学とかは理性万能主義的だしな

49: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 02:01:03.81 ID:Rj/Motz70.net
>>46
朱子学と水戸学を一緒にするなよ

40: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 00:42:13.06 ID:DEqz5DuE0.net
結果的に錦旗革命だったわけだから右で良いのでは

42: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 00:44:42.31 ID:wY5pg0Gu0.net
王政復古←確実に右翼のスローガン

43: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 00:46:46.31 ID:wY5pg0Gu0.net
四民平等←一見バリバリの左翼思想

天皇を除外しての平等だが

44: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 00:49:01.67 ID:TBvM5Vji0.net
一君万民論だから矛盾しない

45: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 00:50:50.64 ID:wY5pg0Gu0.net
孝明天皇が生きていた間は
過激な攘夷論者は右翼だな

明治天皇の時代は攘夷論者は
単なるキチガイでok

47: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 01:09:11.48 ID:7T/eUcUu0.net
尊皇攘夷だけなら水戸が本家みたいなもんだし保守になるんじゃね

48: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 01:28:57.54 ID:0prFlaF40.net
>>47
水戸藩には保守派がいたが改革派(朱子学、水戸学、天狗党)のせいで滅茶苦茶になったからな
水戸学、藤田東湖の思想は長州、薩摩に浸透しきってたからな
まあ水戸は保守ではないってことだね

50: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 02:11:01.47 ID:Rj/Motz70.net
(体制的)← 儒教 - 朱子学 - 陽明学 - 李卓吾陽明学 → (革命的)

 水戸学は陽明学寄り

52: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 03:11:12.99 ID:0prFlaF40.net
>>50
水戸藩の歴史を見ると朱子学が一番主要の学問だったんだが
陽明学も当然あったが
まあ結構いろんな学問を取り入れてた結果が水戸学みたいな感じだが

53: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 10:42:39.90 ID:Rj/Motz70.net
>>52
水戸学は朱子学とは別物になったんだよ
前期水戸学は朱子学の影響が最大だったけど
後半は国学等の影響のほうが大きくて
幕末の頃には国家論の中核イデオロギーになってんだぜ

例えば戦前の「国体」という言葉は幕末の水戸学者の会沢正志斎が作った言葉

57: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 11:45:22.93 ID:yb0Wd+Bg0.net
クーデター軍のほうがしっくりくる

59: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 11:53:02.45 ID:USNZXYo20.net
天皇を担ぎ上げたんだから右だろう

60: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 12:51:55.01 ID:V08babK70.net
天皇制継続だし、千代田のお城も無血開城で
明治政府の実務は官僚として残った江戸幕府の役人が引き継いでるし
革命とはとても言えないだろうな

維新って言葉も、後から取り繕うように造られたみたいだから
何かしらの活動に利用したいって人達がずっといたのも何となくわかる
この手のイメージ操作や煽動を好んで使う奴には警戒しろって事かな

61: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 18:21:40.92 ID:Am/atO+A0.net
維新はどっちを今後の保守の正統派にするかだし
そもそも、日本の制度で右左言ってるのがおかしいんだけどな

66: 名無しのしばせん 2016/02/27(土) 23:47:07.11 ID:OH5lawvx0.net
イテキウツベシ!