1: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 01:51:21.12 ID:CAP_USER*.net
松山藩の初代藩主の弟、松平定実(さだざね)が、「大坂夏の陣」で大きな功績をあげたことを示す伊達政宗などからの書状が松山市で見つかり、高い歴史的価値がある資料として注目されています。

書状は、愛媛の歴史を調べている民間団体「伊予史談会」が、去年11月から、松山市内にある松平家の分家に保管されていた資料を調べていた際にみつかりました。

松平定実は、松山の初代藩主、松平定行の弟で、大坂夏の陣で徳川方として多くの敵兵を討つ功績をあげました。

しかし、家康を警護するという本来の役割を果たさなかったことが問題視され、不遇な末路をたどったとされています。

書状は、仙台藩主の伊達政宗などが定実にあてたもので、8通あり、大坂夏の陣で定実がいかに活躍したかが書かれているほか、「家康にあなたの功績を伝えてもいい」などと、苦しい立場にある定実を励ます趣旨の文章がつづられています。

民間団体によりますと、これらの書状は大坂夏の陣からまもなくに書かれたものとみられ、定実の功績が記された資料としては最も古いものではないかということで、高い歴史的価値がある資料として注目されています。

伊予史談会の柚山俊夫さんは「松山藩に関する資料がほとんど残っていない江戸時代はじめの時期の、著名な武将から書状が残っていたというのは、歴史的価値が高いと考えられる」と話していました。


NHK 03月28日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20160328/3928871.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459183881/
3: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 01:55:08.65 ID:9UBHtJ8T0.net
また恥ずかしい手紙発見じゃなくてよかったなーw

4: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 01:55:39.30 ID:DyH8Braa0.net
政宗「そのかわり俺が兵を挙げたら寝返ってね♥」
定実「…」

6: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:04:15.28 ID:wqA6d7Sc0.net
これは時代や発見された場所の希少性もさることながら、本当に「家康に伝えても良い」
と書いてあるのならば、別の傍証になる。
というのは徳川家康が大坂夏の陣で戦死していたという伝承があり、伊達政宗が他には目もくれずに
後藤基次を殺すことにだけ戦力を向けたのは後藤又兵衛こそが家康を殺したからだという
説明が可能だった。

そこの反証にもなるのではないか?

17: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:24:17.35 ID:2ZiVsJ820.net
>>6
家康の死因は天ぷらの食べすぎだそうだ
織田を討つのに明智をそそのかし秀吉にとらせるといった
朝廷と公家の策略が絡んでると俺は憶測する

22: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:35:09.65 ID:geArKhR00.net
>>17
天ぷらかも知れんけど、従来から夏の陣における政宗の態度には謎がある感じがあった。
もう後藤を殺すこと一筋で、味方の神保は撃ち殺しちゃうし(後藤を狙って失敗)神保の
後ろ盾の水野とも口論というありさま。

28: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 03:23:09.75 ID:2ZiVsJ820.net
>>22
ググったが
政宗は奇行が多すぎて細川忠興に
「稲荷殿の知音かと申す事に候」
と言われたとあった
いかれ野郎だっただけだろ・・

42: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 04:30:32.86 ID:1YRuEzQl0.net
>>28
「忠興てめーには言われとうないわ!」

40: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 04:24:06.76 ID:geArKhR00.net
>>28
オレの知ってる人で、戦前から歴史上の人物の手紙を買い集めてた爺さんがいて、
その人が言ってたことは、政宗くらいアタマの良い奴はいないそうだ。
知能が勝った人間ではないかと思う。

41: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 04:26:41.24 ID:9ljvGkV10.net
>>40
あるゆるジャンルで一級の文化人だからな
ただの猪突猛進武将じゃあそこまで領土拡張出来んよ

45: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 04:34:51.47 ID:geArKhR00.net
>>41
そうですね。
伊達騒動など見ても、デカすぎて波の親方では統合できないと思います。

46: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 04:43:06.79 ID:HP+81Ii80.net
>>45
普通にいう伊達騒動とは政宗の死後かなりたってからの事件なんだけどね。

8: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:04:50.37 ID:GOm84LmG0.net
こういうことにすぐ自分や会社の人間関係を当てはめてしまうおっさんは
だいたいプレジデント愛読者

9: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:07:05.07 ID:5HI35Ls80.net
400年前か
まだまだこんな資料が眠ってるんだな

85: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 15:46:44.80 ID:y1FugHlg0.net
>>9
特に政宗は筆まめだったらしいから多そうだぬ

12: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:13:56.08 ID:PVOy7hue0.net
なんだ政宗イイヤツじゃん

14: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:17:58.85 ID:yDg3ieuyO.net
攻める役内で一番槍を競うならまだしも、(命令無視の問題はあれど攻めるという役割自体からは外れてない)
警護役割の奴が警護から外れたらそりゃ駄目だろ
何やっても叱責喰らうわ

16: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:22:47.50 ID:8HWoo7ap0.net
恋文じゃないで良かったな

18: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:25:26.99 ID:+l39fAyU0.net
政宗の口添えじゃ大して役に立たなかったってことかい?

19: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:30:31.51 ID:5Y7J3e2m0.net
隣だから仲良かったのか

23: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:36:58.34 ID:+Q+/6lHT0.net
今で言う…もう言わないか…メール魔でしょ、正宗さん
定期的に新発見の書状出てくる気がす

24: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:42:41.52 ID:SVbiF4s40.net
日本中の蔵に眠っている昔の古文書とか、一斉に調べられないものかね?

49: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 04:51:28.25 ID:0z8ggkBW0.net
>>24
古い障子や衝立の裏側に貼り付けてあったりするよ
破れたとこの補修なんかで

25: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 02:51:01.17 ID:ZKgzpmOy0.net
真田家家宝の家光から賜った小刀の箱を開けたら
中から三成との書状が山のように見つかった
みたいな話はドラマあるよね

27: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 03:20:39.48 ID:kfMbVnBb0.net
夏の陣は真田隊の突撃で徳川本陣が敗走したからな
警護すべき時に持ち場放棄でもしたのか?

30: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 03:31:49.57 ID:cZGo4E4I0.net
三州十八松平家なのか?御三家くらいしか知らないが
こどもが100人くらいいるんだろ庶子入れてダレがダレやらw

34: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 03:43:58.32 ID:RArk9rmc0.net
>>30
家康と父違いの兄弟の子孫だろう
本来は久松で、松平姓を許されていたが、藩主は明治維新をむかえて久松に戻した
分家がどう名乗っているのか知らんが

51: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 06:20:34.05 ID:zSj3blcq0.net
>>34
秋山真之とこの殿様だよね。

兄貴の秋山好古は、若様のフランス留学に付き合わされたせいで
せっかく陸大一期生なのに
ドイツ主流の陸軍で大本営参謀になれず
最前線の騎兵旅団長だったという。

33: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 03:39:38.45 ID:el15y6UD0.net
他の7通はどんなだったんだろ
他のもいい話そうだな

38: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 04:16:51.81 ID:HP+81Ii80.net
関ケ原と違って大坂の陣では豊臣家を滅ぼしても摂津・河内・和泉の60万石しか恩賞の余地がない。
政宗みたいな古豪の武将は手柄をたてることより兵力(家臣)を損耗する戦ぶりは避けたろう。

それでいてサボタージュといわれないようには注意してた筈 徳川の一族のことなんか本気で考えてた
とは思えない。 娘婿の忠輝への態度を見てもわかる。
 
43: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 04:30:47.99 ID:YOEeNXFf0.net
伊予宇和島の宇和島藩は伊達でしょ(´・ω・`)

106: 名無しのしばせん 2016/03/30(水) 01:13:53.66 ID:RX3Gc3iL0.net
>>43
幕末には本家より存在感あったな

44: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 04:31:37.20 ID:HP+81Ii80.net
将軍家が処分しようとしていた徳川の係累への激励の手紙なんか どんな難癖つけられるかわからないだろ。
花押に細工は二番煎じとしても逃げの手はうってたかな 伊予史談会とやらはそんなトコ検証しないのかよ。

47: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 04:44:06.85 ID:YOEeNXFf0.net
伊達政宗の長男、伊達秀宗が
大坂の陣で伊予宇和島10万石が与えられたワケでしょ

しかも慶長10年からは
征夷大将軍は徳川秀忠で

隠居してる大御所の家康に
功績を伝えても意味無いでしょ(´・ω・`)

54: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 07:36:05.73 ID:ILousQYH0.net
>>47
本気で言ってるのか?
そこらの会社の相談役と勘違いしてないか

75: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 12:11:04.71 ID:TtHOq6ze0.net
>>47
宇和島藩初代藩主の伊達英宗の正妻はいい直正の娘、側室は浅井長政の孫のお小奈、長政の長男は殺されてしまったけど
次男は愛媛県の八幡浜市に逃げ延びて庄屋格としてくらしていたんだて、その子が宇和島藩2代藩主の宗利、そして分家の
吉田藩の3代藩主も生んでいる。
秀宗は秀吉や家康の人質となっており、お江やお茶々とも面識があったといわれており弟の万寿丸のことも知っていたと思われる。
八幡浜市の大宝寺という寺の墓地に歴代の大きな五輪の塔が並んでいる。

48: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 04:51:03.99 ID:YOEeNXFf0.net
徳川の天下で伊達ごときが
なに図に乗ってるんだ?

松平定実は天下の松平家よ
家康の甥っ子で駿府城育ちよ(´・ω・`)

52: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 06:38:00.94 ID:70zfKF4o0.net
>>48
それだけ政宗が世渡り上手というか、食えん奴ってことでしょw

62: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 08:34:12.43 ID:ixSRb7PJ0.net
大功績をあげながら家康の怒りを買った夏の陣で17歳
その後、誤解してスマンがあったのか組頭を命ぜられるが病を理由に辞退
まだ許してくれないの?だったのか7千石、2万石を賜うが病を理由に辞退
家康に叱られてからグレた人生だったのかなあ

86: 名無しのしばせん 2016/03/29(火) 16:19:59.45 ID:XXXASaBJ0.net
真田勢が本陣に肉薄して、家康の近習が家康そっちのけで逃げ出したなんて伝承があるくらいだから、警護を担ってた
松平勢が持ち場を離れて功名を上げたとか、威張れる話じゃないしなあ。
切腹を命じられかねない失態だし、正宗がとりなして助命されたのかもねw

110: 名無しのしばせん 2016/03/30(水) 04:45:07.82 ID:IcCnFyTZ0.net
要するに家康を護衛せよミッション発動中に敵将討ち取ったり、をやっちゃった人てことかな?