1: じっぷら卒 ★ 2016/04/29(金) 11:06:51.51 ID:CAP_USER*.net
スペイン南部で、水道管の工事に当たっていた作業員らが、総重量600キロに及ぶ古代ローマ時代の硬貨を発見した。
地元当局が28日、発表した。

同国セビリアにある考古学博物館のアナ・ナバロ館長は、記者会見で「これらは極めて珍しく、同様の発見事例はほとんど存在しない」と見つかった硬貨についてコメントしている。
同博物館は、これらの硬貨の管理に当たっている。

3世紀後期から4世紀初頭の時代のものとみられるこれらの青銅貨は、セビリア近郊の町トマレスで27日に、アンフォラ型のつぼに入った状態で発見された。

ナバロ館長は、見つかった硬貨の価値について正確な推計を明示しなかったが、「間違いなく数百万ユーロ」に相当するとしている。

 古代ローマ皇帝のマクシミアヌス(Maximianus)とコンスタンティヌス(Constantine)の像が刻まれたこれらの硬貨には、摩耗や損傷の形跡がほとんどみられないことから、流通した貨幣ではないと思われる。またこれらの硬貨は、当時の軍隊や文官らに給与を支払うために用意されたものだったと考えられるという。

 ナバロ館長は、「大半が新たに鋳造されたもので、一部はただの青銅ではなく、銀メッキが施されていた可能性が高い」としている。

 地元当局は、水道管工事を一時中断。近く、当地で考古学的な発掘調査を実施する計画だ。

 紀元前218年から5世紀初頭に西ゴート族に敗れるまで、ローマはイベリア半島(Iberian Peninsula)を支配した。
no title 
http://www.afpbb.com/articles/-/3085702
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461895611/

5: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:10:18.07 ID:Ia0IrzQRO.net
帝国ローマ史の研究が捗りそう。


塩野七生のコメントがみたいw

7: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:12:11.01 ID:P2H5mzVi0.net
鼻ヒゲの配管工が隠し部屋見つけたのか?

29: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:47:56.57 ID:clPhkDjU0.net
>>7
イタリアだから間違ってないぞ

30: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 12:09:19.31 ID:EckFssBZ0.net
>>29
うーん、当たりは半分かな?
貨幣も時代もローマ帝国のものでも、場所がスペインだし 

8: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2016/04/29(金) 11:15:33.37 ID:vjcQV++S0.net
大五郎とかの酒ビンへ貯金て昔からあったのね

9: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:19:07.00 ID:l6rrqzWK0.net
金貨なら今でも数百万ユーロの価値があったろうに

11: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:23:55.51 ID:BnVWtWVh0.net
ローマ時代、そこには資産家や権力者の邸宅があったのかな?

12: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:25:42.38 ID:jSzknWIP0.net
>>11
青銅貨だぜ?

強欲ババァが貯め込んだとかじゃね?

13: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:27:02.82 ID:x22IaLvm0.net
水道管の工事は、当分ストップするけどなwww

16: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:30:30.75 ID:Ia0IrzQRO.net
>>13
地元は新たな観光地をゲットしたのだから、水道工事の延期による多少の不便は我慢するんじゃね?

14: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:28:11.30 ID:Ia0IrzQRO.net
当時のトレビの泉的な場所で、観光客が投げたコインが積もり積もって…とかw

18: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:34:48.34 ID:kaqCOUkC0.net
キロいくらで売れるかだな
ボコボコ出土するから

19: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:37:07.30 ID:ggEpbz5U0.net
高価な硬貨だな

22: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:39:10.93 ID:Yykk3fg60.net
日本では弥生時代か。

23: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:39:38.79 ID:OIy2bxys0.net
数百万ってなんだろ?
青銅の価値がそんなにあるとは思えないから、ビンテージにしては沢山出すぎ
な気がするが。
6000枚で一枚5万円??

25: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:40:06.90 ID:iYf+DVjL0.net
前から持ってたコレクター涙目

26: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 11:42:01.19 ID:qRjQcOvg0.net
ローマ帝政末期のセビリアを考えると、西ゴート王国やゲビデ王国の侵入だな。
隠した家が滅んだとか、そんな類だろう。

34: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 12:22:38.22 ID:kFUwHVzm0.net
帝国末期の悪銭は希少価値がついて純金硬貨よりも高いくらいだったんだが、
これは値崩れ起こしますわw

35: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 12:35:48.38 ID:xB6HgLkk0.net
昔は優秀だったのに何でギリシャはこうなったの?

36: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 14:23:49.95 ID:qRjQcOvg0.net
>>35
キリスト教受容と清貧主義の浸透で、市場経済が崩れて自給自足中心になった。
すると自給出来ないものは消費できないから、生産も消費も文明も墜落した。

38: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 22:57:50.85 ID:8KufQVcV0.net
>>36
なぜ中世ヨーロッパは厳格なキリスト教を受け入れたのでしょう?
そこにはもちろん、合理的な理由があったのです。

最大の理由は中世の貧しさです。
禁欲のキリスト教は貧しい中世の荘園世界にジャストフィットしました。
それ以前…古代ギリシアやローマの時代は豊かでした。
なぜなら地中海を支配していたからです。
温暖な気候の中、各地域はそれぞれの特産品の生産に特化し、海上貿易が盛んに行われていました。
人々はその経済力で食と性の享楽にふけりました。

しかし、ゲルマン民族の大移動で西ローマ帝国は崩壊。経済秩序が破壊されます。
またイスラム勢力に地中海の制海権を奪われ、貿易も不可能になりました。
ヨーロッパは深い森の中で、小さな村(荘園)単位での自給自足体制を強いられます。

中世とは都市も海も失ってしまった時代。
人々はアルプス以北の寒冷な森に入って行きました。
地力もなく、流通もなく、深い深い森の中にある小さな村での自給自足。

その貧しさに耐えるため、中世は神への強い信仰を必要としたのです。

40: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 23:01:49.67 ID:yLIy4Yzi0.net
1ユーロ100円として数億か、すげーな

41: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 23:03:54.84 ID:og23Rq2R0.net
ローマの通貨って金貨か銀貨かと思ってたが銅貨もあったのか