1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:44:15.51 ID:+9fe5DbO0
ワイ「トラヤヌス」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462801455/

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:44:51.95 ID:ah9VCr3L0
これはカラカラ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:45:06.44 ID:TajUCAzCa
ネロ好きっってどういうことやねん
ただのアホやんあいつ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:46:08.66 ID:+9fe5DbO0
>>11
某ゲームがネロを女体化したせいでアニ豚に人気の模様

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:47:38.24 ID:dIVM6Ezha
>>24
よりにもよってなんでネロやねん
キリスト教徒キレるやろ

264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:06:53.53 ID:/lU+Ayi7a
>>24

ラテン系のはずなのになぜか金髪美少女と化してて草
これはセネカも自殺しますわ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:47:27.30 ID:soQO54lg0
>>11
アホやけどただの無能アホじゃないんだよなあ
大火は捏造やし

341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:17:02.11 ID:crs8OTa60
>>41
治世序盤は屈指の名皇帝やったんよなあ

369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:21:26.02 ID:+tkLlBpy0
>>341
玄宗も最初は調子良かったし権力者は良くも悪くも豹変するんやろ

459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:33:00.73 ID:gh1Y6NLU0
>>369
紂王も最初は名君だったんだっけ?

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:45:14.61 ID:rOcG82XI0
ネロやなくてディオクレティアヌスの方が良さそう

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:47:12.78 ID:G+YqJmf5d
ネロって暴君のイメージだけどそこまで大したことないよな 
キリスト教徒虐殺したせいであそこまで言われてるだけやろ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:47:44.69 ID:m5XKnWwb0
>>38 
五賢帝にも変な奴おるくらいやし

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:47:52.77 ID:yQnBAe0j0
>>38 
ローマの大火押し付けたのは流石にイカンでしょ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:49:12.78 ID:vMB3t9sY0
>>48 
キリスト教なんて訳のわからん変な宗教信じてるようなやつはそんなんされてもしゃーない

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:50:06.13 ID:yQnBAe0j0
>>62 
まああの時代は新興宗教やししゃーないか

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:48:44.36 ID:nYdogwmL0
>>38 
あほみたいな宮殿を街のど真ん中に作ったクズやんけ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:49:42.51 ID:yQnBAe0j0
>>56 
後々コロッセオになるのでセーフ

229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:03:15.38 ID:WZluUqE90
>>38 
タキトゥス「キリスト教徒もネロもどっちもゴミクズやぞ」

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:48:08.08 ID:o4OHPTBS0
ネロってマッマぶっ殺したんやっけ?

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:50:26.47 ID:nYdogwmL0
>>49 
オトウットも殺してなかったか?

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:52:42.13 ID:vInPc52dd
>>84 
元嫁も自殺に追い込むんやろ

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:49:18.94 ID:vInPc52dd
ネロってセスタスのせいでマザコン無能のイメージしかないわ

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:51:30.41 ID:G+YqJmf5d
大火も 復興に頑張ったやんけ 
いうてローマ皇帝のなかじゃよくいるレベルやろ 
キリスト教徒迫害しただけであそこまで言われたせいやろ

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:52:45.42 ID:R5CiNrn30
>>97 
せやなキリスト教がここまでメジャーな宗教になってなかったらまだマシやったやろな 
あと内乱引き起こしたのが不味かった

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:53:14.24 ID:dISH+n8X0
>>97 
キリスト教迫害したら後世の歴史家からヒール扱いやからな

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:55:17.70 ID:nYdogwmL0
>>97 
自分の家広げただけなんだよなあ

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:57:10.13 ID:R5CiNrn30
パルティアでネロの偽物が擁立されるくらいには人望あったゾ

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:57:12.89 ID:B3E5MHeh0
ネロって結局のところアグリッピナとやっとるんかね

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:57:47.14 ID:P6bCnQj/0
ネロ火事ガチでキリスト教徒がやった説すき

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:58:48.29 ID:nYdogwmL0
ネロは結果としてプラスになったこともあるけど基本アホでいいわ

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:59:09.69 ID:c1kDW6rY0
ネロは最初のほうは師匠のセネカに従ってたから普通に良い皇帝だったけどど、セネカを自殺に追い込んでからがキチガイ

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:59:51.46 ID:dAgqqCp7d
セネカって誰や?家庭教師か?

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:00:40.99 ID:nYdogwmL0
>>187 
幸福論やぞ

233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:03:37.66 ID:G+YqJmf5d
ネロはあの両親からなら優秀な方やろ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:45:29.33 ID:khZgV4lea
ヘリオガバルス

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:46:03.05 ID:BOJU52IM0
>>16
カモホモ死ね

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:45:31.53 ID:OcSYwFXs0
背教者ユリアヌス

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:45:51.06 ID:yN7WE5s9p
>>17
辻邦生ほんとすき
くっそおもしろかった

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:00:27.83 ID:t7U9BaaA0
>>17
ミトラ教とかいうロマン溢れる響き

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:46:06.43 ID:o1Z/oZ+aa
マルクス=アウレニウス=アントニヌス

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:47:40.36 ID:N7XpPtRld
>>23
これしかないやろ
著作からして

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:56:06.15 ID:/lU+Ayi7a
>>44
最後の最後でコモドゥスを後継者に指名した無能やぞ

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:58:40.87 ID:+tkLlBpy0
>>145 
有能なやつを養子にするシステムで栄えたのになぜこんなオラついたやつに皇帝位を譲ったんやろ

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:01:25.35 ID:C2+HUMvE0
>>175 
偶然なんやが最初の4人には実子がいなかったんやな 
せやから養子以外の選択肢が無かったんや 
マルクス・アウレリウスには実子がおった 
それがコモドゥスだったんやで・・・・

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:02:21.07 ID:723qBh/vd
>>204 
偶然とか言いながらホモのやつがいますね…

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:48:49.69 ID:gAS4mwyP0
三大過剰評価暴君、ネロ、煬帝
あとだれ?

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:49:18.17 ID:b7zprkh00
カラカラ帝って無能そう

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:49:47.61 ID:m5XKnWwb0
>>63
ハッテン場作ったんやぞ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:49:22.51 ID:nYdogwmL0
ホモなのはハドリアヌスで合ってる?

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:50:36.42 ID:soQO54lg0
>>66
ホモ賢帝やぞ

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:50:52.86 ID:XtQ/oUe90
>>66
ハドリアヌスはホモだけどホモはハドリアヌスだけじゃない

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:49:35.41 ID:/lU+Ayi7a
コモドゥスとかいう無能
コロッセオで無双してたとか聞くけどあれ八百長じゃないんか?

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:50:17.96 ID:kRVNtgW7a
>>69
ヘラクレスの生まれ変わりやぞ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:51:46.51 ID:/lU+Ayi7a
>>82
それは聞くけどホンマに強かったんか?

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:52:14.39 ID:zRMwamSPp
>>102
クソガキやし単なる虐殺やろ

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:52:21.60 ID:yQnBAe0j0
>>69
ネロもオリンピアで八百長というか私物化しまくってたし多少はね

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:53:43.16 ID:kRVNtgW7a
>>108
ネロはオリンピックやなくてリサイタルやぞ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:50:04.57 ID:dx0xwG6W0
大して上手くもない歌を民衆に聴かせる拷問を行ったネロを許すな

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:50:54.29 ID:+csVM5vm0
>>77 
ジャイアンかよ

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:49:59.53 ID:i7SGsIA9p
スエトニウスのローマ皇帝列伝はガセばかりやぞ
ほぼゴシップや

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:51:06.78 ID:ibSCEwSuM
西ローマ最後の皇帝ロムルス=アウグストゥルス
最後のくせに創始者と同じ名前ってのも高得点やね

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:52:20.02 ID:XtQ/oUe90
>>94
東ローマのコンスタンティヌスも創始者と最後の名前同じやな

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:54:02.63 ID:soQO54lg0
>>94
やっぱりカリグラの本名ガイウス・ユリウス・カエサル・アウグストゥス・ゲルマニクスって神だわ

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:51:46.33 ID:yM9mTjYv0
トラヤヌスはリーダーシップから政治力から腕っ節、人望と全部揃っててええなぁ

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:52:46.84 ID:/lU+Ayi7a
五賢帝とか言われてるけど7割トラヤヌスやからしゃーない

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:01:14.55 ID:uAzNpx8ra
トラヤヌスは領土いくらなんでも広げ過ぎなんだよなぁ

503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:39:54.51 ID:uAzNpx8ra
五賢帝って括りはどういう意味があるんや? 
ハドリアヌスくらいしか有能がおらん気がするが

511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:41:06.47 ID:qldomStT0
>>503 
後世から見て「あの時代は良かった」って意味

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:52:11.27 ID:dAF21EG0d

絶対無能だわ

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:03:05.81 ID:P4BcV2dI0
古代ローマって皆ホモなんやろ?
>>105みたいな髭生やしたゴツいおっさんどもが公にホモしてたとかホモの夢やな

265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:06:53.84 ID:LkdWDub00
>>226
ホモはギリシア風だから忌避されてたゾ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:54:40.42 ID:XtQ/oUe90
ユリアヌス「これまでキリスト教は特別扱いしてたけど他の宗教と一緒の扱いにするやで~」
キリスト教徒「なんやこいつ!背教者や!」

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:56:23.75 ID:C2+HUMvE0
>>133
国家として当然のことをすると
キリカスに後世ボロクソに言われるんやな
犯罪集団キリカスを絶対に許すな

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:55:04.57 ID:MMAnQaOY0
皇帝としての有能度で言えば
アウグストゥス・トラヤヌス・コンスタンティヌスの三強やろ

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:56:00.93 ID:a+i/bPZ/0
ローマ人の物語全巻読んだやつおる?

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:56:28.51 ID:kRVNtgW7a
>>143
読んだけど軍人皇帝あたりかたクッソつまらんで

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:57:28.00 ID:XtQ/oUe90
>>150
書いてる自分も苦痛みたいなこと書いてあるからねしょうがないね

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:56:07.70 ID:G+YqJmf5d
一番好きなのはやっぱ禿げやね
禿げでもモテモテって最強やん

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:58:05.55 ID:soQO54lg0
>>146
借金平気で踏み倒す畜生

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:56:42.96 ID:TajUCAzCa
アホ「カエサル」

皇帝じゃないぞ

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:57:04.38 ID:723qBh/vd
カラカラ帝がGoogleに名誉抹殺刑を受けている現実
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:57:30.21 ID:a+i/bPZ/0
カラカラ帝
・少年時代に弟を殺す
・その際の言い訳が「弟から身を守った。生きるため仕方なかった」
・皇帝になった後、民衆の間で弟殺しを揶揄する歌が大流行する
・弟殺しの弁明をしたいからと布告を出し競技場に市民を集める
・競技場に集まった市民を皆殺し
・些細な悪口でも処刑

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:58:51.22 ID:723qBh/vd
>>164
弟殺しを揶揄する歌(直球)

198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:00:58.73 ID:rfn5bdt40
>>164
ローマの市民の軽いノリが伝わってくるいい逸話だな

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:01:58.82 ID:si+iV8qR0
>>164
帝位につくため 仕方なかった

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:04:54.62 ID:R5CiNrn30
情報抹消刑とかいう闇

254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:05:41.34 ID:723qBh/vd
>>248 
Severan_dynasty_-_tondo
弟殺しの心の闇は深い

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:59:07.51 ID:ozV3CvFd0
まぁローマ帝国は木を切りすぎて滅んだとかアホすぎるわ

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:05:10.14 ID:LkdWDub00
>>179
木を切った結果産業革命が始まるブリカス
どこで差がついたのか

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:05:46.68 ID:fGGNnnRQ0
>>179
イースター島やんけ

279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:08:06.55 ID:zhGiV9pJ0
>>179
幾ら切っても2.30年くらいで森が再生する
東アジアが木材チートすぎるからね…

おかげで欧州は金属加工が進んだし
ルネサンス・産業革命にも繋がるから…

285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:09:09.09 ID:ozV3CvFd0
>>279
向こうは石の文化だもんな
東アジアは木の文化

294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:10:25.66 ID:R5CiNrn30
フェニキア人も切りすぎて船作れなくなったらしいな

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:59:28.53 ID:rfn5bdt40
ローマ帝国って
やたらと内乱多いけど、中国と違って王朝が王朝として固いものではないから
柔軟に皇帝が入れ替わるね

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 22:59:46.34 ID:XtQ/oUe90
ネロとかカリグラやカラカラと比べたら暴君としてもクソ雑魚やしな

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:01:12.20 ID:zRMwamSPp
>>186
コンモドゥスが一番アホやけどな
ていうか水銀でいかれてホンマのアホくさい
知的障害者説もあるし

196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:00:43.18 ID:MMAnQaOY0
ビザンツ皇帝はローマ皇帝に含まれますか?

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:01:25.12 ID:lRr9kggk0
>>196
塩野七生「含まれません」

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:01:30.77 ID:zhGiV9pJ0
ローマ皇帝って中盤ぐらいから
ホモや薬中や残虐・鬼畜だらけやけど
それでも持ってたって事は
統治機構がしっかりしてたって事やろ?

元老院とかないし官僚制に近い内政官みたいな人らおったん?

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:02:34.84 ID:zRMwamSPp
>>205
初期からやろ
まぁスウェトニウスの著書は若干持ってるけど

224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:03:00.28 ID:+tkLlBpy0
>>205
ディオクレティアヌスが専制君主制始めてからは官僚システムが統治の基本やで

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:04:09.41 ID:C2+HUMvE0
>>205
元老院はあったんやで
せやから元老院階級も最後まであった
そこが人材プールになっておったんやな

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:01:45.80 ID:Vg58W49u0
アウグストゥスでいいだろ王道ってやつだわ

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:02:23.89 ID:TajUCAzCa
>>209
戦争クソ雑魚おじさんやぞ

231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:03:33.67 ID:qB2fMzs10
>>213
戦争なんて部下にポイーで

239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:03:55.96 ID:kRVNtgW7a
>>213
アグリッパ松「俺が戦争するぞ」

236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:03:44.20 ID:rfn5bdt40
まあワイもアウグストゥス好きやな
ああいう、支配者としての忍耐と狡猾さで
実利と私利を壮大なスケールで両立する奴好きや

237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:03:47.83 ID:GaiaSudn0
カエサルよりアウグストゥスのほうが有能という風潮
玄人ぶりたいだけやろ

282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:08:28.87 ID:ZyTHV2Y7a
アウグストゥスみたいな人生で老害化しとらんのは異常やろ

288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:09:43.55 ID:723qBh/vd
>>282 
申し訳ないが若者の姿で彫像造らせるジジイはNG 
22244000017
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:12:44.53 ID:C2+HUMvE0
>>288 
そ、それは女房の趣味やから 
大体その彫像も女房の別荘にあったもんやし・・・

489: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:37:13.30 ID:/xQiWg/Q0
>>282 
跡継ぎ関連は大分無能やろ

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:05:04.16 ID:dISH+n8X0
軍人皇帝時代のカオスっぷりほんとすき
暴力団が総理大臣になって2週間で殺されて交代みたいなのの繰り返しやし

263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:06:27.71 ID:76Nek94d0
>>249
24時間エニウェアフォールのハードコア王座なみのガバガバ感

277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:07:59.79 ID:rfn5bdt40
地方軍の長官が攻め入って皇帝になったり 
近衛隊長や将軍が軍隊に擁立されて将軍になったり 
文民統制の大切さが分かる内乱が多いな

252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:05:34.14 ID:zhGiV9pJ0
 古代ローマ皇帝 = ホモ・少年愛者
なイメージなんやけどローマ的には
 少年愛者 = ギリシャ主義のオカマ野郎
で馬鹿にされてたとかいうやん
実際はあんま多くないん?

267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:07:03.48 ID:C2+HUMvE0
>>252
キリカスが異教徒の事を必要以上にボロクソ言って
それが1000年間続いて定着してしまったんやで

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:10:37.78 ID:qldomStT0
>>252
掘られるの大好きで、自分が女として男の奴隷と結婚式挙げた皇帝が特筆されるぐらいに一般的ではなかった

320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:14:12.41 ID:OgReu8gx0
>>296 
それは皇帝自身が女として結婚したから特筆されとるんとちゃうか 
男色もあんまりいいものとして見られてなかったみたいやけど

304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:11:39.45 ID:P4BcV2dI0
>>296
奴隷と結婚すること自体は珍しくなかったんか?

318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:13:38.42 ID:qldomStT0
>>304
皇帝が奴隷と正式に結婚するのは……たぶんそんななかったような気がする
まぁ、あったとしても解放して自由民にしてからだろうし、いちおう家柄も問われるし

322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:14:19.90 ID:P4BcV2dI0
>>318
ならホモやなくてそっちが異例やったってことなんちゃう

331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:15:20.81 ID:qldomStT0
>>322
でも、皇帝本人が街娼として街角で客引きして男相手に売春したんやで?

343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:17:14.90 ID:dIVM6Ezha
>>331
えぇ…
誰やそいつ

396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:24:26.26 ID:qldomStT0
>>343
ヘリオガバルス

323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:14:23.88 ID:zhGiV9pJ0
>>304
現代から見るガチ底辺の奴隷も居るし
市民権持って無いけど普通に生活して奴隷の身分の人も居るし
皇帝お抱えの哲学者だけど身分は奴隷みたいな人も居るし…

333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:15:36.19 ID:OgReu8gx0
>>323
奴隷でも教師みたいのやとかなり金的にはよかったらしいな
ギリシア人がいいとかなんとか

339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:16:53.05 ID:c1kDW6rY0
>>323
エピクテトスとか奴隷出身の哲学者だもんな

271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:07:29.93 ID:BYSFhrX4p
キリカス「ネロの悪人像がまだ弱いンゴ‥‥せや!大火を眺めながら歌ってた事にしたろ!」

284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:08:42.40 ID:uAzNpx8ra
ローマはなんで世襲制を選んだんや
いくらアウグストゥスの権力が強かったとしても、民主制はローマの誇りじゃなかったんやろか

287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:09:38.93 ID:6JCRnOScp
>>284
カエサルのせいやろ
初代皇帝は身内やし

289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:09:47.71 ID:kRVNtgW7a
>>284
共和制やぞ

295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:10:35.75 ID:qB2fMzs10
>>284
誇りで政治ができる時代じゃなかったからね

298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:10:44.71 ID:dIVM6Ezha
>>284
いうて軍人皇帝までは元老院も機能してたし半分共和制やで
五賢帝時代なんて世襲(養子)やし

302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:11:12.43 ID:C2+HUMvE0
>>284
元老院が世襲やったから
実際アウグストゥスも元老院を尊重しておったし
自分も筆頭元老院議員やし

308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:12:24.35 ID:qldomStT0
>>284
元老院が推挙した人物が指導者として立ってただけで、軍人皇帝時代までは帝政って感覚はローマ人にはなかったんじゃないかなぁ

326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:14:43.41 ID:uAzNpx8ra
>>308
最初は大統領制みたいな感じやったんか
やっぱり共和制ってよく分からんなぁ

337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:16:04.94 ID:soQO54lg0
>>326
あっこいつ独裁者や!て元老院に認定されんための巧妙なレトリックやぞ

347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:17:56.22 ID:C2+HUMvE0
>>326
カエサルが「王になろうとしている」と思われ暗殺されたから
アウグストゥスはそう言われるのを慎重に避けたんやな
でしばらくはその仕組みでうまくいっていたわけや

392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:24:04.93 ID:qldomStT0
>>326
カエサルがコロされたのも「王になろうとしてる」ってのが大義名分

なので、オクタヴィアヌスは、一旦非常時特権を全て受けた後に元老院へその特権を返却することで
「共和制を守る」姿勢を示してる。でも、執政官職は握り続けたけどね。
その上で、護民官特権なんかの特権だけをうけて、身体への不可侵の約束を取り付けた上で、権限だけをもった上で、元老院から「アウグストゥス」の称号を受けることで、「元老院からお願いした」形を取って権限を得た形。
だから、本人は「皇帝」だの「王」だのは言ってなくて「プリンケプス(市民の第一人者)」を名乗ることになる。

だから、皇帝の演説で「Senatus Populusque Romanus(元老院とローマの市民)」って呼びかけるのは
皇帝が「お前さんらの代表だよ」って立場を装ってたから

327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:15:07.41 ID:ZyTHV2Y7a
>>284
ワイは権力を元老院に返すで!
さすが皇帝!それでこそ第一人者やで!
このプロレスの繰り返しやぞ

353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:18:41.02 ID:+tkLlBpy0
>>327
それが大事やったんやで、一応トップとはいえ元老院を無視できないから権力の暴走を防げたんや

321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:14:14.23 ID:WZluUqE90
カエサルは魏の武帝みたいなもんやから皇帝カウントでええやろ(適当)

329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:15:11.16 ID:uAzNpx8ra
ローマ市民権配りおじさんって誰やったっけ

334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:15:36.66 ID:kmXLiW2b0
>>329
カラカラ帝やぞ
コレのせいでローマは衰退したとも言われてる

340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:16:56.63 ID:yQnBAe0j0
>>334
なんでや?
世界史やったのかなり前で忘れてしまったわ

346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:17:46.21 ID:OgReu8gx0
>>340
10%あった属州税が取れなくなったから財政的に響いたとか

348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:17:59.18 ID:kmXLiW2b0
>>340
これのせいで市民権得て調子乗った奴があちこちで皇帝立て始めて軍人皇帝時代へと繋がっていくんや

359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:19:37.32 ID:C2+HUMvE0
>>340
蛮族まで市民権もったから
「ワイはローマ市民や!皇帝になる権利あるで!」が多数登場
混乱に拍車がかかった

367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:21:01.68 ID:zhGiV9pJ0
>>340
属州からの税収が激減
兵士軍役 → 市民権獲得 の流れが無くなって軍人になる価値低下
どこの馬の骨でも市民権持ってるので権力構造が崩壊しかける

382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:23:09.25 ID:c1kDW6rY0
領土広げすぎたのも後々響いてるな 
平和というか戦争できなくなって、奴隷が足りなくなったのも問題

357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:19:25.35 ID:OI8cGoAcd
そもそもローマの建国神話からしてロムルスが青春時代に仲のよかった弟レムスを殺すんだよなあ…

365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:20:23.35 ID:OgReu8gx0
>>357
領土の問題やったからしゃーない

366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:20:38.13 ID:yQnBAe0j0
>>357
オオカミに育てられてりゃそりゃ頭おかしくなりますわ

372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:21:58.05 ID:crs8OTa60
>>366
あんな暖かいとこにオオカミなんてホントに住んどったんかねえ?

368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:21:19.44 ID:qB2fMzs10
ローマ帝国=神聖ローマ帝国=ロシア帝国
やっぱローマって偉大だわ

375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:22:17.26 ID:yQnBAe0j0
>>368
神聖ローマ帝国は神聖でもなければローマでもないんですがそれは…

380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:23:06.79 ID:qB2fMzs10
>>375
帝国も微妙やぞ

406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:25:11.63 ID:yQnBAe0j0
>>380
領邦まみれやしな
そう考えたらなんの要素もないけど、ドイツ語とか日本語じゃない言語だったらそれっぽくなっとるんやろか

371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:21:42.36 ID:fGGNnnRQ0
デカイ!早い!強い!
ローマもついに終わったなwwwwwwww

386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:23:44.02 ID:Vg58W49u0
>>371
パオ~ン(笑)

389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:23:51.85 ID:bwckzXKv0
>>371
象兵が勝利に貢献した戦いって聞いたことがないんだが

412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:25:50.24 ID:OgReu8gx0
>>389
ピュロス対ローマのところでは結構貢献しとると思うで

407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:25:11.81 ID:qB2fMzs10
>>371
象「アルプス落ちるで~」
ホンマにいつハンニバルの役に立ったんやろか

410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:25:29.37 ID:u9Cl7geE0
>>371
滑落待ったなし

388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:23:51.32 ID:ZyTHV2Y7a
全時代で最強はスッラでいいんか?

400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:24:43.36 ID:jXtwjVCAp
>>388
マリウスやぞ

413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:25:57.57 ID:kRVNtgW7a
>>388
やかん頭やろ

417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:26:33.90 ID:qldomStT0
>>388
スッラは共和制を守るために、専制的行動を取ってカエサルとかオクタヴィアヌスに帝政のヒントを与えてしまったのが痛恨だったなぁ

420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:26:51.93 ID:c1kDW6rY0
>>388
ポンペイウスもそれなりに強い

426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:27:45.32 ID:qB2fMzs10
>>420
なお晩年

435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:29:09.19 ID:soQO54lg0
>>388
スキピオなんだよなあ

391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:24:03.24 ID:kmXLiW2b0
カルタゴに塩撒くンゴwwwwwwwwwwwwww

416: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:26:15.23 ID:qB2fMzs10
>>391
とにかくカルタゴは滅ぶべきと考える次第である

424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:27:25.41 ID:C2+HUMvE0
>>416
大カトー乙

397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:24:27.46 ID:uAzNpx8ra
ローマ帝国が歴史的に見て一番すごいのは建設技術屋と思うわ
サイフォンの原理を用いた水道網とかオーバーテクノロジーすぎる
ローマ滅亡後は産業革命まで復活しなかったんじゃないか

430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:28:29.54 ID:ozV3CvFd0
>>397
そもそも遊びが近代的すぎるわ

439: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:30:06.81 ID:+tkLlBpy0
>>430
美食のためにゲボはいて胃の中を空にする、コロッセオに水張って海戦とかメーター振り切ってる

450: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:31:21.86 ID:uAzNpx8ra
>>439
コロッセオで海戦やったのってマジなん
NHKの特集でやってて度肝抜かれたけど現実感が無くて信じてなかったわ
そういう説もあるんやなくらいに思っとった

454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:32:24.45 ID:C2+HUMvE0
>>450
マジやで
記録に残っとる

509: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:40:38.12 ID:ozV3CvFd0
>>439
ブルジョワジー頭おかしい

501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:39:22.54 ID:zhGiV9pJ0
プラエトリアンが道造る兵士って聞いてどんなやと思ってたら 
軍団長レベルなら今でいう工学知識まで持ってて 
歪みない舗装道路から砦から城から何でもできる工兵 
しかも盾と剣の組み合わせの戦術がクッソ強いというチート

506: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:40:13.16 ID:qldomStT0
>>501 
ローマ兵が進軍した後には舗装道路と橋ができるんやで

516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:42:00.45 ID:zhGiV9pJ0
>>506 
進軍に1か月以上かかってたのに 
増援は舗装道路通って1週間で来るとか 
ケルト蛮族的にはやってられんよな

508: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:40:36.31 ID:kRVNtgW7a
>>501 
カエサルのガリア戦記読んでみ、野戦築城技術とかチビるで

521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:43:54.24 ID:+tkLlBpy0
>>501 
ローマは工学で強くなった国やからな、まだ現役の水道橋があるとかヤバすぎる

411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:25:45.39 ID:rTFEImIlp
大スキピオとハンニバルのポエニ戦争終わってからの談話が塩婆がでっちあげたガセって知ってワイ落ち込む

421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:26:58.38 ID:kRVNtgW7a
>>411
昔からある与太話やで

423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:27:24.54 ID:YIPw8UPLa
ハンニバルって有能か? ぶっちゃけそうでも……

437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:29:29.67 ID:qldomStT0
>>423 
軍事的には有能 
政治的素養があればなぁ

445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:30:47.93 ID:ZyTHV2Y7a
>>437 
権力闘争とローマの圧力に負けたけど政治も90以上はあるぞ

451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:31:37.64 ID:qldomStT0
>>445 
でも、カルタゴ本国を巻き込めなかったのと、イタリア半島の同盟都市を政治的に切り崩せなかったからなぁ

475: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:35:06.26 ID:zhGiV9pJ0
>>451 
カルタゴの同盟都市みたいなトコの一領主みたいな人やし 
カルタゴ本国には頭上がらんわ 

ローマ攻めもローマ嫌いの北の蛮族集めまくった結果の軍量やし 
カルタゴ本国からはハンニバルなんて知らんで宣言されるし

493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:37:33.42 ID:qldomStT0
>>475 
カルタゴの貴族層と仲違いしたハンニバル父がイベリア半島のカルタゴ植民地に行って開拓したのが 
カルタゴ・ノヴァじゃなかったっけ?

494: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:37:35.20 ID:w2n5E1df0
>>475 
無能やね 
シチリアから全軍総出で攻め入ったら勝てたやろうにな

457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:32:39.55 ID:zhGiV9pJ0
>>437 
むしろ政治に専念させた方がよかった気がする 
立場上絶対ちょっかいかかるから無理やケド

443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:30:39.41 ID:kRVNtgW7a
>>423 
当時のローマ兵に33-4で圧勝出来るのは他におらんで

448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:30:58.67 ID:qB2fMzs10
>>423 
戦争は今でも軍で学ばれるぐらいには糞強かった 
戦略はまぁ読み違えたよね

442: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:30:34.12 ID:Vg58W49u0
ハンニバルは不世出の名将やろ 
今でも軍事学の教科書にのってるで

465: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:33:51.47 ID:u9Cl7geE0
>>442 
あの戦力差で長期間戦い続けるとかおかしなことやっとる

466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:34:02.54 ID:HlGqJj2q0
>>442 
ぐうレジェ

444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:30:43.59 ID:w2n5E1df0
やっぱ最強はスキピオやと思うけどな 
あいつおらんかったらローマ逝ってただろうし

491: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:37:27.34 ID:GaiaSudn0
ローマ皇帝スレに名前出てくるという時点でハンニバルの偉大さがわかるやろ

522: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:44:19.32 ID:8RKs/saB0
「ローマはハンニバルに勝てねぇ」 
「ウス…」 
「だったらどうするよ」 
「戦わなきゃいいじゃん」 

「は?」

419: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:26:44.13 ID:gHZrKihY0
そういや中国は外戚と宦官の歴史やのにローマってそういうのおらんかったんかな

431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:28:30.19 ID:CKplBanAd
>>419
宦官も外戚もおるで
しかも分裂後は異民族のおっちゃんが外戚やってどさくさ紛れに即位したりもする

432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:28:36.06 ID:yQnBAe0j0
>>419
そりゃ大事な大事なホモ要素に欠かせないちんこ切り落とすわけにはいかんしな

434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:29:02.87 ID:OgReu8gx0
>>419
ドミナトゥスのあたりからおるで

447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:30:53.39 ID:qldomStT0
>>434
元首政あたりまでは、宦官はオリエント的な物としてラテン民からは忌諱されてたんだけどねぇ

472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:34:41.43 ID:OgReu8gx0
>>447
なんであんなことになったんやろうなあ・・・
官僚とか増えすぎて税払う人より税で生活してる人のほうが多いとかいうネタできたりしてみたいやし・・・

481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:36:15.22 ID:qldomStT0
>>472
そもそも税を払うって属州民だけで、ローマ市民は相続税と戦争に行く事で税を払ってたんだよな。
で、属州民をローマ市民にするから……

512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:41:07.21 ID:OgReu8gx0
>>481
カラカラはあほやったよなあ・・・
税金はあまり取れなくするわ属州民のやる気はなくすわ・・・

504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:40:00.91 ID:ZyTHV2Y7a
聖書でもパウロがローマ市民権をフル活用してたのは草生えた

473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:34:58.43 ID:8W+w2Nzbr
ここまでヴァレリアヌスないとか

483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:36:26.65 ID:soQO54lg0
>>473
申し訳ないが敵にとっつかまる間抜けはNG

497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:38:25.26 ID:8W+w2Nzbr
>>483
カルラエの戦いはロマンの塊やぞ

517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:42:42.19 ID:soQO54lg0
>>497
どこにロマンがあるというのか

486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:37:00.26 ID:kRVNtgW7a
ローマを学ぶとアテナとスパルタでワクワクしてたギリシア時代がアホくさく感じるわ

507: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:40:32.42 ID:Mm1qgLm70
>>486
なんでやペルシア戦争頑張ったやろ

515: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:41:53.52 ID:rfn5bdt40
>>486
ペロポネソス戦争のほうがローマの戦争よりおもろい

492: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:37:32.78 ID:qB2fMzs10
やっぱティベニキがええなぁ
有能薄幸の二代目って好きやで

498: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 23:38:30.69 ID:OtXsKuCKp
温泉に自信ニキ