1: 孤高の旅人 ★  2016/05/28(土) 14:05:35.48 ID:CAP_USER9
アリストテレスの墓を発見か ギリシャ
2016.05.28 Sat posted at 13:36 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/35083366.html

(CNN) ギリシャ北東部にある古代都市スタギラの遺跡で、古代ギリシャの哲学者アリストテレスのものとみられる墓が発見されたことが28日までに分かった。

墓を発見したと主張しているのはギリシャ人考古学者のコンスタンティノス・シスマニディス氏。1990年からスタギラの遺跡を発掘調査し、2400年前に作られたこの墓がアリストテレスのものだと裏付ける強力な証拠を入手したとしている。

墓はギリシャ北部テッサロニキの東約64キロの地点にある。同氏はこの墓が紀元前332年に死んだアリストテレスを悼んで建てられたものだと指摘。古代都市アゴラの中心にあり、急ピッチで建設されたという。
墓の床は大理石で覆われ、内部には祭壇もあったが、中世に行われた塔の建設で多くの考古学的な資料が失われたとしている。

これまで得られた考古学的なデータは歴史資料と整合性が取れているという。

シスマニディス氏によれば、アリストテレスはギリシャ東部エウボイア島(現エビア島)のカルキスで死亡したことが分かっている。この数年後に遺灰が集められ、生まれ故郷のスタギラに運ばれた。アリストテレスを英雄としてたたえるため、この地に祭壇などが建設されたという。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464411935/

2: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:06:01.11 ID:0yw/OPE00
へー

4: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:07:08.61 ID:7XvaKuSi0
青森で発見されたのかと思った。

7: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:08:08.97 ID:I67f0hFA0
骨とかあるの?
著作の断片でもあればすごいが

34: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:18:09.28 ID:veOztI6/0
>>7
うむ、遺骨とかより著作とか碑文とかあるほうがわくわくするな。

8: 【中部電 82.4 %】 2016/05/28(土) 14:09:05.57 ID:DrAxPux70
DNAからクローンを作ろう。

12: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:09:55.67 ID:wmzRetJA0
ギリシャってなんであんなにすごかったんだろうね

人類の歴史を見ていると圧倒的に進歩に貢献しているんじゃなかろうか
それまでの宗教的世界観から抜けだして合理的な論理で世界を説明しているのに驚く

118: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 15:08:24.39 ID:T0zYsgx20
>>12 
ギリシアの都市国家では国家防衛の義務が国民にあり、 
国家を防衛する義務が市民の権利とセットだったからだよ 
そのため健全な国民意識をもった市民がギリシアを発展させた

169: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 16:24:04.61 ID:ar95FUfI0
>>12 
古代ギリシャでは、地球が球体であることも知っていて、地球の円 
周の長さも正確に計算してる。 

なんで、中世ヨーロッパはギリシャ・ローマの知性をかなぐり捨てて土人になってしまったんだろうか? 
しかもその頃、ギリシャの合理主義を引継いでたのはイスラーム諸国だったという笑えない話もある。 
十字軍は、まさに迷信に冒された無知蒙昧の徒が当時の先進国アラブに略奪に来たというかなりしょうもない話だ。

37: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:19:29.32 ID:veOztI6/0
>>12
別に宗教的とか空想的とか迷信とかに対する理性の発達がギリシャの本質じゃ無いよ。

41: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:20:56.25 ID:wmzRetJA0
>>37
じゃあなんなの?

71: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:43:02.59 ID:veOztI6/0
>>41
なぜギリシャでフィロソフィアが発達したのかは納得のいく説明は難しい。
ソクラテス期のアテーナイなら労働から自由になったポリス人がいたという
説明材料はあるが。

それでもタレス以降のフィロソフィアの知は「昔からそう決まっている」
「そんなこと考えても意味が無い」をかなぐり捨てて、説明を付けようという
気分の発達で、その根拠が従来の形而上的伝説でも構わなかった。
プラトンだってイデア論は経験的根拠は無いし、魂の不死も比喩的という
留保付きながら伝説を流用している。

自然科学の登場にはギリシャの合理的思考に加え、この世は神によってひとつの設計図
で作られているはずというキリスト教の精神が加わって成熟するのを待たなきゃ成らない。

96: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:55:59.51 ID:Aj7pkq1F0
>>71
いや哲学の発生は気分じゃなくて、民主政が行われたことが原因だと思う。
そういう政治においては何をするにも他人に説明して賛同を得なければならない。
議論もしなければならない。ディベートが発達したわけで、哲学はいわば
その本質のところを発達させたものだろう。

108: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 15:03:35.22 ID:ev8yzkpo0
>>96
そう、哲学というのは自由な言論を必要とするところだから
王様が威張ってたり、特定宗教が幅を利かせているところはダメなんだよ
だから、ちょっと書庫まで行くのが面倒だから調べないがw
キリスト教絶対の中世ヨーロッパでは古代ギリシャ哲学書は禁書で
ルネサンス文化人はアラビア語から転訳された古代ギリシャ哲学書を読んでいたと記憶する
特にプラトンの『饗宴(別名;愛について)』はもう絶対焚書級の禁書だったはず


まあ、自由な言論といっても勿論限度はあってソクラテスはそれが故に死んだんだけどね
安倍のような衆愚に立脚した学術弾圧の僭主は古代ギリシャにもいたってことだね
そしてソクラテスの死刑に投票したのはネトウヨのような奴に違いない

188: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 17:13:02.77 ID:veOztI6/0
>>108
色々間違ってるぞ。

190: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 17:21:03.00 ID:veOztI6/0
>>96
アテネのポリス制を持ってギリシアじゃ無いぞ。
後、民主制が弁論の必要性をというのはソフィストの登場にはもちろん当てはまるな。
でも哲学者たちはそもそも実用から離れたところにいるものたちだった。
プラトンにしたって幾たびも「役に立つ」ということに対して反駁しているし、
樽のディオゲネスなんてもう超越してる。

15: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:12:30.67 ID:uKaSA69KO
アルキメデスは ううぅ
間違えて殺されたんだおね(´・ω・`)
超天才だおね

48: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:24:48.33 ID:uKaSA69KO
>>27
アンティキティラの機械を作った人かもしれないのに(´・ω・`)
食べちゃったん

56: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:29:22.30 ID:U9gH7bgJ0
>>15
わしの
 図を
  踏むな!

61: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:30:39.22 ID:uKaSA69KO
>>56
グサッ (´;ω;`) アルキメデスーーー!!ううぅ

30: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:17:00.04 ID:Y7UhoBBF0
ヨーロッパには過去の有名人の住んでた部屋とかが
家具や文房具なんかが遺品として丸ごと展示されてるけど、
どの辺までが演出なのかな。

35: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:18:31.63 ID:rtq3a+xq0
アリストテレスの著作はほとんど残っておらず
いま残っているのは大部分が講義録(の断片)だったかと思った。
なにしろイエスよりもさらに300年以上前のヒトだからね。

いまさら墓が発見されるなんてかなり真偽が怪しい。
各地の観光地にあるイエスの墓とか仏陀の遺骨とかのたぐいではないだろうか。

63: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:31:40.65 ID:MHRbQU8eO
本当だったら凄い発見

65: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:34:06.24 ID:bBwSSIdS0
これ?
160527122020-aristotle-tomb-1-exlarge-169
 
69: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:36:32.47 ID:uKaSA69KO
>>65
地中海のマグロの加工場の遺跡に似てるね(´・ω・`)

67: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:35:40.40 ID:Aj7pkq1F0
古代ギリシャは火葬だったのか。衛生的だな。 
汗をかいて垢をヘラで掻き落とすだけの人々だから、不潔で臭いイメージだった。

66: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:35:25.38 ID:nwdA5ivl0
アレキサンダーをそそのかして大戦争を巻き起こした奴か

70: 46歳◆Zay2S8giCsrB 2016/05/28(土) 14:39:57.84 ID:+aCDnJ640
師匠       弟子       弟子
ソクラテス → プラトン → アリストテレス

なんかアリストテレスが一番偉い気がしてたが 全然違った

72: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:43:51.76 ID:FKJVKIPC0
ソクラテスやプラトンと比較して、いまいち影の薄いアリストテレス

73: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:44:55.10 ID:4u1/BHm20
エウメネスがいなかったらメムノンに殺されてた

79: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:49:29.43 ID:deVqctTT0
師匠       弟子       弟子       弟子
ソクラテス → プラトン → アリストテレス → アレクサンダー大王

だんだん偉くなる

99: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:59:00.31 ID:ev8yzkpo0
>>79
そのアレキサンダーをして
「もし私がアレキサンダーでなければディオゲネスになりたかった」といわしめた
ディオゲネス先生こそ至高にして最強

ちなみにディオゲネスはプラトンから「あいつは狂ったソクラテスだ」ともいわれた
狂ってはいるが自分の師匠になぞらえたわけでこれはやはり大したもんだ

81: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:49:55.59 ID:GCPtaLiH0
アリストテレスは自筆の著作が発見されていないのが辛い。

ソクラテスはそもそも著作が無い人だが、プラトンに役者として使われたのでイメージは伝わっている。

84: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:51:47.13 ID:w0lf1li00
アレキサンダー大王の教師もやったこともある
世界最高の教育者で元祖合理的思考主義者

97: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:58:01.00 ID:t3JXkMdh0
奴隷に労働させて暇だから学問に耽ってたってマジ?

100: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 14:59:40.81 ID:5j0UUcEcO
>>97
働いたら負け


ギリシャ哲学っぽいよな

103: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 15:00:57.95 ID:vuz6E1k6O
ぼくと君とで調べてみよう…とか言って相手を論破しにかかるソクラテスを殴ったらどうなるの?

117: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 15:08:01.05 ID:ev8yzkpo0
>>103
ソクラテスはペロポネソス戦争に従軍し転戦した歴戦の勇士だぞ
しかも年老いてからも若年兵に交じって堂々戦ったガチの兵隊だから

109: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 15:03:37.09 ID:xz3Jab9t0
三代悲劇詩人のアイスキュロスは落ちてきたカメに当たって死んだそうだ。
やはり古代ギリシアだけある。

127: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 15:13:04.69 ID:ev8yzkpo0
>>109
漱石先生の説によるとなんで亀が降ってきたかといえば
ワシが亀を割って食うために岩と誤認して落としたそうだ
で、なんで誤認したかといえば禿げ頭であるがゆえにテカテカ輝いていたから
岩と間違えたというねwww

114: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 15:05:58.08 ID:arYosGQo0
いまだ正義論の主流だもんな。

123: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 15:11:22.21 ID:vuz6E1k6O
プラトンは好きだけど、アリストテレスは読む気にならん。
対話篇が現存していればなあ。

138: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 15:21:41.46 ID:ev8yzkpo0
ついでにいうと両替商の隣に腰かけて
道行くアテナイ市民に無差別に論争を吹っかけて徹底論破する
チビのブ男ソクラテス(恐妻家)こそが
2ちゃんねらの直系祖先でありイデアであることはいうまでもない

そして同時代同じ街中で甕の中に住み、喰い物を立ち食いしながら年がら年中オナヌーして
「金もかからず欲望も果たせるこんな便利なことを堂々としていて何が悪い」と
悪びれぬディオゲネス先生ももちろん讃えられて良いwww

152: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 15:38:12.29 ID:bBwSSIdS0
アリストテレスなら、「経済学」が面白い
各ポリスの経済再建策が具体的に載ってて笑える

161: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 15:46:12.85 ID:8vVLqW+40
アレクサンドロスとかいうヤクザ者を育てやがって

173: 出雲犬族@目指せ小説家 2016/05/28(土) 16:36:04.66 ID:PTA8QwTJ0
U ・ω・) アリストテレスってマケドニアのギリシア支配に正当性を与えるために政治利用された爺さんなんでしょ?

175: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 16:43:28.86 ID:bBwSSIdS0
>>173
教育を施しただけだよ
即位の翌年に帰国してる

210: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 19:37:19.79 ID:DyUy4X7MO
>>178
アリストテレスは親マケドニア的立場だったために身辺に危険が及び
(彼は後に摂政となるアンティパトルの岳父にあたる)
アレキサンドロス三世死後の反マケドニアに燃え上がったアテナイを去ったわけよ

229: 名無しさん@1周年 2016/05/29(日) 09:04:38.24 ID:rZUke0in0
うちの大学に来ていたアメリカ人の哲学者が
「日本やヨーロッパではアリストテレスよりプラトンが人気だが、アメリカでは逆だ」
みたいなことを言っていた。
そういえば、岩波のプラトン全集は京大の人たちが、アリストテレス全集は東大の人たちが、それぞれ編集に当たった。

230: 名無しさん@1周年 2016/05/29(日) 09:26:15.21 ID:1gyF6lEK0
対話篇の教導性は上下関係を重んじる儒教思想と相性が良いので、その辺が日本人に受ける理由なんじゃないか
一方で論理学の祖であるアリストテレスがアメリカで受けるのも納得がいく

哲学は軽く齧った程度だが、個人的にはアリストテレスの方が馴染めた
2000年の時を経て進化した(と思われる)近現代哲学はわけわかんなくて投げた

231: 名無しさん@1周年 2016/05/29(日) 09:29:03.95 ID:1gyF6lEK0
ん、ヨーロッパでもプラトンが受けるということは、
相性が良いのは儒教思想というより階級主義かな?