1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★  2016/05/28(土) 15:17:51.81 ID:CAP_USER9
考古学を形式ばらずにゆる~く気軽に楽しもう、という動きが広がっている。
学問として専門知識を学ぶのではなく、土偶の造形を「かわいい」と
楽しんだり、土器に似たお菓子を作ったり。古代史や古墳への愛を曲にして
歌い、趣味で古墳めぐりをする。女性の愛好者も増え、
今や考古学は「女のロマン」? 
文献が残っていない古代は、素人でも想像力を広げられるのが魅力だ。

 東京都内で博物館展示の仕事に携わる下島綾美さん(32)は「お菓子作り考古学者」として活動する。考古学専攻の大学院生だった時、土器のかけらとそっくりなクッキー「ドッキー」を考えついた。クッキー生地を土器の材料の粘土に見立て、当時と同じ道具で模様をつける。本物の土器を観察しながら作るので、知識が身につく。各地の講座で教えている。 
ここ十年、就職口を見つける難しさもあって、考古学専攻を志望する学生は減っているという。下島さんは「文化財は専門家だけのものじゃない。足元にある土地の記憶を知れば愛着がわくし、地元の文化財保護にもつながる。軟らかな切り口で一般の人に興味を持ってもらえるのはうれしい」と話している。

写真
*+*+ 東京新聞 +*+*

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201605/CK2016052802000239.html 
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464416271/

4: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fba4-PIRT) 2016/05/28(土) 15:19:30.46 ID:/t0JgI8K0
>古代、文献がなく素人でも想像が膨らむ

偽史・珍説が多数発生する悪寒

11: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sac3-khAS) 2016/05/28(土) 15:21:49.69 ID:DYY31xYBa
>>4
土器や古墳を擬人化して、BLイラストにするくらいやろ。

6: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2357-khAS) 2016/05/28(土) 15:20:05.66 ID:SxRqR1Gi0
女子は何にでも興味もつな

7: 名無しさん@1周年 (オッペケ Sra3-kDG1) 2016/05/28(土) 15:20:10.09 ID:s0XTfXf8r
>文献が残っていない古代は、素人でも想像力を広げられるのが魅力だ。

ゴッドハンド女子

12: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8fc1-CNsl) 2016/05/28(土) 15:22:04.30 ID:1eKPSeR10
人材不足なのかな
それとも○○女子ネタが尽きたカスゴミに目を付けられただけなんだろうか

14: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sac3-khAS) 2016/05/28(土) 15:22:30.57 ID:ug+oOMema
考古学というより好古学

18: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ b716-15ja) 2016/05/28(土) 15:25:00.90 ID:TRm+bM8T0
発掘調査のアルバイトやったらいいんじゃね?
女性は力仕事まず無くて出土物の整理作業だし楽だよ。

23: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e749-X4i6) 2016/05/28(土) 15:29:34.16 ID:QqcyjVhG0
考古学デブに見えた

24: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3788-l631) 2016/05/28(土) 15:30:51.90 ID:Cb4kS4BR0
>文献がなく素人でも想像が膨らむ

それってただの妄想では

25: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW e7ff-khAS) 2016/05/28(土) 15:32:33.63 ID:4CScoTuM0
>>24
日本の古代史研究はその程度のもの
マニアのアマチュアが主力だよ

26: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa0b-kHkB) 2016/05/28(土) 15:32:59.77 ID:SQl3wogBa
土偶のゆるキャラが出ないのが不思議だ。
著作権ないんだから作ればいいのに。

28: 名無しさん@1周年 (ササクッテロ Spa3-SNRC) 2016/05/28(土) 15:34:34.74 ID:7eT1Facmp
>>26
はに丸君「そやな」

29: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW cb57-khAS) 2016/05/28(土) 15:35:22.60 ID:TXxddkEX0
>>28
ハニ丸くんは埴輪なんやで
これ豆な

35: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f98-Jt9O) 2016/05/28(土) 15:42:29.16 ID:PY6JJexX0
学者はまじめに研究してるだろうけど
どうにも作家の妄想や町おこしが目立ちすぎてて
心配になる

37: 名無しさん@1周年 (ササクッテロ Spa3-SNRC) 2016/05/28(土) 15:47:08.07 ID:7eT1Facmp
土偶のゆるキャラも既に阿保ほどいるから、人気出るかな?

44: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 673b-kHkB) 2016/05/28(土) 16:00:40.87 ID:CS9+1Kir0
土器土器が止まらない

52: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2b1b-Jf4N) 2016/05/28(土) 16:38:03.37 ID:Kwk8cAj/0
可愛い♡とか言って土偶を愛でるだけでしょ
考古学でもなんでもないじゃん(´・ω・`)

53: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3bd7-khAS) 2016/05/28(土) 16:45:55.99 ID:i+GFvv2M0
卑弥呼の時代から大和朝廷の間に何があったのか気になるよね。
卑弥呼の時代は弥生時代末期みたいな感じなのに、
約150年後には朝鮮半島南側を領地にするくらい発展してる。
明治維新的なチートイベントが発生してるはず。

63: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7bf9-z6mh) 2016/05/28(土) 18:58:40.21 ID:O/Zg66iQ0
某大学で考古学専攻したけど、
状況証拠しかないのよくそこまで断言できるな、と思うこと多々あったな

65: 婆 ◆HKZsYRUkck (ワッチョイ 1f1a-3UKe) 2016/05/28(土) 19:36:25.72 ID:dq7hl79Y0
世間一般でイメージされている考古学者って、
インディ・ジョーンズな気がする。
あのひと、ほぼ遺跡の破壊しかしてないよねw

71: 名無しさん@1周年 (ワイモマー MM9f-kHkB) 2016/05/28(土) 20:13:48.75 ID:AQUiCv1eM
現地説明会に行くと、若いお兄ちゃん研究員が、くだらない質問にも
丁寧に答えてくれるからな、ただで資料も配布してくれるし、本当に勉強になる

旧大安寺の現説で、発見されたと資料にあった鬼瓦が見たことあった形なので
「これ、唐招提寺とかのと同じですよね!?」って新発見をしたようなドヤ顔で聞いたら
「ええ、当時の瓦工場で作った大量生産品ですから」と言われ、シュルシュルと
自分から空気が抜けていく音が聞こえたw