1: brown_cat ★ 2016/06/28(火) 02:43:20.89 ID:CAP_USER9
2016年06月27日 12時30分00秒
歴史戦略ゲームの「シヴィライゼーション」が高校の教材に

文明をテーマにしたストラテジーゲームで、自分の国の科学や文化だけでなく商業や宗教といった要素を発展させながら、経済政策や他の国との外交関係などを戦略立てて進め、実際に起こった歴史的イベントを体験することもできるゲームが「シヴィライゼーションV」です。2017年からアメリカの高校でシヴィライゼーションVの教育向けバージョンの導入が発表されました。

Take-Two Interactive Software - Investor Relations - Take-Two News Release
http://ir.take2games.com/phoenix.zhtml?c=86428&p=irol-newsArticle&ID=2179762

シヴィライゼーションシリーズの開発を手がけるFiraxis Games、および販売元の2Kは、全世界で800万本以上を売り上げ、数々のゲームアワードを受賞した「シヴィライゼーションV」を教育向けに改良した「シヴィライゼーションEDU」を、2017年の新学期からアメリカの高校に導入することを発表しました。

By Anthony Jauneaud

シヴィライゼーションEDUは、歴史的なイベントに対する批評的な考え方を促進させ、学生が自ら歴史的なイベントを作ったり、経済的、技術的な政策による地理的影響を検討したりできるほか、軍事・科学・政治・社会経済が持つ因果・相互関係を体験できる
内容になっているとのこと。

また、GlassLabという非営利教育組織と共同で開発した分析ツールを導入することで、ゲームを通して培った生徒の問題解決能力を評価することが可能。また、教師は各生徒の問題解決能力に関係するミッションの進捗具合、ゲームプレイのチュートリアル
などといったさまざまなデータを管理する専用ダッシュボードにアクセスして、授業のプランを立てることができます。


By Rowan University Publications

Firaxis Gamesの創業者で、シヴィライゼーションシリーズの開発に最初から長らく関わってきたシド・マイヤー氏は「過去25年間、シヴィライゼーションが隠し持つ面白い秘密は、ゲームをプレイしながら学習できることだと思ってきました。今回GlassLabと一緒に教育向けシヴィライゼーションの開発に関わったことは大変うれしいことで、シヴィライゼーションEDUの登場を心待ちにしています」と今回の発表に関してコメントしました。

ゲームを教育向けのツールとして学習に組み込む取り組みは、マインクラフトがスウェーデンの学校で必修科目になったり教育向けバージョンをリリースしたりするなど、昔に比べると活発的になっています。日本の学校でも、歴史の授業に「信長の野望」や、地理の授業に「桃太郎電鉄」を取り入れる学校が現れる日が来るかもしれません。

http://gigazine.net/news/20160627-civilization-high-school/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1467049400/
3: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 02:44:24.47 ID:1Orl8ggL0
ここでも4派と5派の争いがはじまる・・・

340: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 07:30:03.62 ID:pM6Ov9ov0
babayetuでお腹一杯

>>3
Ⅳだろ! システム的に軽い方が良いに決まってる

445: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 09:35:41.55 ID:xcveg9Rq0
学校で麻薬配ってるようなものだと思ったが5なら問題ないな。 
civilizationは4が至高

5: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 02:45:00.10 ID:2CKwDidX0
歴史は嵌ったら最後、一生抜け出せなくなりそうだから
あまり深入りしないようにしてる。

8: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 02:45:51.41 ID:xoZ6i9rV0
>>5
CIVなんて歴史っぽさほとんどないだろ

78: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 03:07:16.56 ID:+NFTNnsV0
>>8
実際プレイしてみたら歴史っぽさの塊だぞ

263: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 05:26:44.93 ID:r+RbkEuo0
>>78
いやいや、インカやアステカが紀元前からイギリスやフランスと争うとか、実際の歴史とは全然かけ離れてるだろw

6: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 02:45:22.02 ID:3QYUjUMT0
まあ、ゲームも歴史を題材としている限り、少しは勉強になるよね。

37: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 02:54:33.63 ID:6xKhfdiG0
>>6
光栄の歴史ゲームで武将の名前を覚えたな。
呂布?ああ首斬っとかないとやばい脳筋だったなとか。

9: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 02:45:56.30 ID:W5sO7ZoN0
ガンジー「核を放て」

19: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 02:49:15.80 ID:VMMYGTMy0
狂信者を量産すれば楽勝になるゲームか

21: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 02:49:59.91 ID:oTA9WgmB0
じゃ、日本は蒼き狼と白き牝鹿シリーズの導入で

35: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 02:53:44.54 ID:KJ2KGuEZ0
劣った文明が支配されるのは仕方がないことを学ぶのか

36: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2016/06/28(火) 02:54:18.83 ID:wpA4+0gb0
最後は核攻撃→占領のコンボを連発して何億人も殺すゲームですが

42: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 02:56:32.75 ID:ldqzQBpH0
これは最悪の教育
ゲームはユニットの定義、ルールの定義が変えられない
その範囲内で最適な戦略をプレイヤーは選んでいく
一方現実世界はユニットの定義が変わるしルールも変わる
現実世界の戦略をゲームのように考えすぎたらほんとに頭の良い「定義を変える奴」
が現れた時全く対処できない

64: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 03:01:54.22 ID:djpX5Z+40
ちなみにもうすぐ6が出る。嫌な予感しかしない。

https://www.youtube.com/watch?v=UNdoFyoT89E


73: ネトサポハンター 2016/06/28(火) 03:04:17.26 ID:BzwTcn1Z0
>>64
アメリカのナショナリズムに傾倒したゲームデザインになりそうだな

76: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 03:06:19.95 ID:y1p1v1b10
>>64
日本は北条時宗だぞw
どうすんだよこれw

65: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 03:02:04.21 ID:SZoMrKLY0
全く正確性は無いが
進歩や進化が意外な分野からもたされる表現は評価する

66: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 03:02:29.28 ID:zqOjFAKF0
これやってて、高校の時に世界史を選べばよかったなとは思ってた。

69: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 03:04:01.55 ID:hKIwivG80
日本ではこういう教育考え出す奴いないだろうな

75: ネトサポハンター 2016/06/28(火) 03:05:43.58 ID:BzwTcn1Z0
>>69
多分コレ自体は教育じゃないとおもうぜ?

興味を持ってもらって、自分で勉強してね、ってことだろ

87: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 03:12:19.95 ID:ldqzQBpH0
>>69
間違いだからね
このゲームは文明の進化で技術を手にしたりするわけだが
全てはフラグで管理されてる
「○○を手に入れた」「××を手に入れた」「○○と××を組み合わせて□□が出来上がった!」みたいな。
実際の歴史はもっと複雑でそんな記号化はできない
こんな教育は歴史を勘違いさせる

183: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 04:33:17.17 ID:A8hNtaE70
>>69
政治家にやらせて内政が整っていなければ戦えないことを教え込めばいい
権力争いは無駄なことでしかない

186: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 04:37:13.43 ID:GFXAW4D70
>>183
政治家にやらせたら、たぶん、
「民主主義はクソ、独裁国家最高」って学んでしまう。

94: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 03:16:23.28 ID:aKz00Yhn0
歴史に興味を持たせるツールとしてはいいと思うよ

96: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 03:17:04.70 ID:YKSw4Qyy0
外交は基本土下座&嫌われ者と仲良くしない 正しいw

104: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 03:19:27.15 ID:9r8lwRg70
>>96
隣と戦争前夜、遠いところと同盟は正解

111: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 03:21:34.49 ID:chp+5cJN0
マジで歴史とか政治に興味を持つきっかけにはなる
勉強する時間はなくなるかも知れんがww

436: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火) 09:18:54.79 ID:f+LP9E4S0
昔の大航海時代やれよ
奴隷貿易と金貿易がいかに儲かるか実感できるぞ