Ck17OikUgAA-cR-
1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:37:57 ID:0eL
1(中)小田原征伐で焦土戦術却下、理由は「領民が困るから」
2(ニ)平時は週二回、百姓に混じって畑仕事
3(一)河川改修のために小田原城の畳敷にするのを後回しにする
4(三)2公8民の超低税率を達成
5(右)市が開く月16日は関宿以外の関所開放、関銭無料
6(左)穏田見つけるとその田だけ5公5民にして翌年は通常税率に、百姓お咎め無し
7(遊)小田原征伐で青田刈りせず。理由「北条滅んでも領民は生きていかなきゃならんから」
8(捕)家康が次の国主と決まると大量に水路図を送りつける
9(投)切腹時に家康に「領民を頼んます」って手紙を送って切腹

2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:38:57 ID:c9I
自分涙いいっすか

5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:39:53 ID:DWl
涙がで、出ますよ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:39:39 ID:BDy
ぐう聖

9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:40:50 ID:6MF
週二しか畑仕事をしない畜生
農民は月月火水木金金で働いとるんや
汁かけ無能野郎が

13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:42:22 ID:g8K
>>9
うーんこの

10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:41:13 ID:zVd
1国の頭領としては無能やけど政治家としては有能すぎるんだよなぁ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:44:44 ID:nxT
これは覇者早雲の末裔ですわ

32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:49:38 ID:Gx7
秀吉と最後まで天下争ってるくらいやからな

14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:42:28 ID:wrY
普通に名君なんだよなぁ

19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:43:50 ID:NVK
>>14
戦乱の時代以外だったら名君だったな

25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:47:06 ID:wrY
>>19
優しすぎたんかね

73: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:07:21 ID:18k
のぼう様「時勢が読めない馬鹿やししゃーない」

77: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:09:02 ID:sNi
>>73
なお忍城で大活躍したのは軍記物お得意の捏造である模様

33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:50:14 ID:C1y
家康「ワイも屋敷内に畑作って耕そっと」

三河武士「ゴラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
  貴様自分を誰やとおもとんじゃ武門の棟梁徳川様やぞコラアアアアあああああアアアアア
  畑なんぞぶっ潰すぞああああああああああああああ」

37: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:51:54 ID:18k
>>34
ほんとあの面倒クサイ連中をよく引っ張ってきたわ

40: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:53:50 ID:NVK
三河武士が忠義に厚いっていう風潮一理ない
あいつら内乱起こしまくっているやんけ
父親も謀反で死んでいるし

45: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:55:50 ID:C1y
>>40
頑固なだけやで

47: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:56:27 ID:jVw
>>40
三河一向一揆で家臣団が割れたからな

49: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:56:31 ID:18k
>>40
その気性を逆手に取って上手く使った狸って本当にスゴいな

52: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)12:58:12 ID:jVw
>>49
結果的に上手くやった家康は有能だけど相当苦労したと思う

100: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:26:07 ID:fGJ
>>95
家康は普代の家臣に裏切られて、国力も落としてもうたんやで
ワイは三河における家康の対一揆政策は家康らしからぬお粗末なモンだと思っとる

107: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:39:26 ID:fGJ
>>104
松平家は元々国衆の力が強い家なんやで、
だからあのときの一揆も国衆同士の利権関係が大きく影響していたんや
だから、一揆方との交渉も家康一人で説き伏せたのではなく、一揆方についた重臣と家康についた重臣とで妥協点を探していくようなものだったんや。勿論仲介したのは家康やけどな

一向宗に洗脳された重臣を英雄家康が説得し、皆忠誠心を思い出すみたいなことではなかったんやで

67: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:06:21 ID:jVw
大名としての北条家は滅んだけど子孫は生き残った?

76: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:08:32 ID:fGJ
>>67
狭山藩って小さい大名になったり、どっかの一門に入ったりして残ったようや

78: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:09:10 ID:kMz
この時代はよっぽどのことがないと一族の誰かが生き残ってるよな
今川や武田も幕府高家として生き残ってたような

80: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:09:23 ID:8at
>>78
長宗我部「」

84: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:11:56 ID:wrY
>>80
残って無いんか?

93: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:16:21 ID:wrY
>>89
大阪の陣で負けて直系は絶えたんやな
かなc

89: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:13:30 ID:8at
>>84
山内家が残党狩りしたからな

90: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:15:08 ID:NVK
>>89
なお、その後、幕末でそれが原因で家中が真っ二つにわれるもよう

110: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:51:57 ID:2or
(北条が滅びたのは)結果論
それだけを見て全てを決めるのはいけない

112: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:54:32 ID:3Lh
サンキューマッサ
フォーエバーマッサ

116: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)13:59:23 ID:sNi
氏政が無能扱いされる原因って御館の乱とか天正壬午の乱、小田原征伐が原因かな

118: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)14:01:14 ID:GEx
>>116
亡国の王は滅ぶまでがどんなに有能だったとしても大幅に減点や
正確には当主は氏直やけど

119: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)14:02:51 ID:sNi
>>118
天正壬午の乱と小田原征伐は氏直が当主だったんだから氏政の失点にされるのは納得いかんなあ

120: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)14:06:18 ID:DWl
>>120
実権は氏政にあったし
一般的に当主が若いうちは前当主が特に外交面においては補佐するのが当時の慣例やったんやで

121: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)14:07:31 ID:Um9
家滅ぼして国失ったらそりゃなにしてても無能扱いされますわ

124: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)14:14:51 ID:C1y
本能寺の時のノッブも正確には隠居やしな

さておき、汁飯の話も握り飯の話も後世の創作の可能性は強いやね
握り飯は特に。民政に自信ニキの氏政に、信玄に笑われるようなエピソードがあるとは思えんわ

129: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)14:21:00 ID:NVK
>>124
内政に関しては氏政のが格上やしな

126: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)14:18:37 ID:pGv
江戸なんかだと名君として名を馳せたんやろなぁ

132: 名無しさん@おーぷん 2016/07/27(水)15:04:36 ID:AFm
猪俣邦憲を許してはいけない(戒め)