80283eca
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:13:03.18 ID:kn3ZJv7G0
史実だと李信って大した事ないんやろ 
王せん無双っぽいが
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:14:25.77 ID:AQE3OaoE0
>>48
大したことないっつか
史記にあるほぼ唯一のエピソードが大戦犯

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:21:21.49 ID:inIqtj730
>>58
最後まで生き残るんか

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:22:07.14 ID:TAnZqiRPp
>>100
李信がどんな死に方したかはわかっとらんけど、子孫は残っとるで

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:17:44.13 ID:Vbir993Yd
李信の凄いところは猜疑心の強い始皇帝の前で大見得切って大戦犯になったのに罰を受けてないところだからな

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:20:27.16 ID:AQE3OaoE0
>>74
史記だと「直前の燕攻めの際に逃亡する太子丹(荊軻事件の首謀者)を討って秦王の覚えがめでたかった」って説明有るから
それと帳消しになったと思えばその辺もそう不思議でもないんやけどな

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:25:35.69 ID:6OkkFj6qa
>>74
そら落ち目の楚相手に20万とか余裕やと思うやろ

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:18:06.27 ID:NJmtuo3n0
まあ逆に言うと超スーパー大戦犯にも関わらず
粛清もされずそのまま斉攻めに加われるくらいの実績はある

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:19:34.40 ID:u3qGj3O9d
大戦犯ってどんくらいのレベルでやらかしたん?

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:20:32.79 ID:Vbir993Yd
>>88 
大敗して勢いつけた楚が攻めてきて王翦が居なければ国が滅びかねないところまでいった

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:21:12.97 ID:cWJTVqdQK
>>88 
20万で攻めてほぼ全滅

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:25:00.62
李信さんの活躍 

紀元前226年 王翦・王賁が燕の都を陥落させたときに、追撃戦で太子を討ち取る 
紀元前225年 「兵は60万もいらねーよ、20万もいれば楽勝」と豪語して蒙恬と共に楚を攻めるも項燕に大敗する、翌年に王翦・蒙武が60万の兵で楚を滅ぼす 
紀元前222年 王賁と共に燕と代を滅ぼす 
紀元前221年 王賁・蒙恬と共に斉を滅ぼす、中華が統一される

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:27:34.58 ID:TCg9EVGN0
>>124 
王賁、蒙恬に比べて格落ちやしな 
漫画みたいに対等に扱われるなんてかなり優遇されとる

253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:39:01.40 ID:MRJy64dK0
>>124 
王賁・蒙恬めっちゃ活躍するんやな

270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:41:18.09 ID:TCg9EVGN0
>>253 
蒙恬の活躍は統一後が本番やで 
その活躍でこの時代活躍した名将扱いになるんや

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:29:53.26 ID:ZQFaKyOI0
もうてんの最期はかわいそう

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:30:39.59 ID:Fg5+YuIHp
楚征伐失敗の後も燕攻め、代攻めで王を捕獲、斉攻め任されてるわけから有能やったんやろ

401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:58:04.47 ID:kdnE5503a
李広やら李陵やらのケチが付く人生は信譲りか

410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:58:59.29 ID:rt8Og7LW0
李信の失敗は本当なら三族粛清レベルやぞ 
けどおとがめほぼなしやったってことは政と信は仲良かったんやろなぁって考え方がある

487: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:09:29.31 ID:0A421hgY0
>>410 
仲良かったっつーか 
直前の太子丹捕えた大功と相殺って感じやろ

500: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:11:26.48 ID:TCg9EVGN0
>>487 
カンキもリボクに負ける前は趙相手に大勝してるのにな 
リボクに1度負けただけやろ 
それでそれ以後名前が出てこなくなるんやで

417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:59:55.13 ID:bbHBFbRG0
最後は信が韓信となり漢建国に貢献してハッピーエンドやろうな

420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:00:44.85 ID:bnQAs9Pf0
>>417 
かんしんがハッピーエンドみたいな風潮

571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:21:34.27 ID:/hUdWZmHa
信が主人公に選ばれた理由 
ろくな史実が残ってなくて自由に創作しほうだいだから

575: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:22:06.13 ID:cJ7J/fha0
>>571 
花関索伝みたいやな

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:28:35.21 ID:9nXNpfM9p
史実やと1巻より前の白起?がいる時代から無双状態なんやろ

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:30:10.69 ID:TCg9EVGN0
>>160
白起が楚の首都も含めて国土の半分を既に奪ってるからな
この頃の楚はかなり国力落としてる
白起1人で周辺国の兵士100万人ぐらい殺してるんちゃうか

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:33:20.16 ID:zTfGyiIH0
>>175
楚とかいうゾンビ国家
最期は項羽まで出してくるし

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:34:43.91 ID:TAnZqiRPp
>>202
最後は呉楚七国の乱やで

251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:38:56.41 ID:zTfGyiIH0
>>213
それは名前だけで血筋は劉邦一族ばっかなんだよなぁ…

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:29:29.16 ID:fs76JbCKa
あく項羽出てこいよ
いまちんたらやってる秦の連中全てより強いんやろ

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:32:04.48 ID:rt8Og7LW0
実際あの時代に本当に強かった将軍って白起ガクキオウセンぐらいやろ

199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:33:12.17 ID:nJ9hjyIhd
>>190
戦歴みたらその3人がずば抜けてるね

208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:33:58.12 ID:jv3QGSUhr
>>190
楽毅は伝説みたいなもんやな

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:34:32.92 ID:AQE3OaoE0
>>190
ワイは信陵君を推す

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:35:39.12 ID:950MBKQ3d
>>190
王翦は李牧に勝ってない
調略でどうにかしただけや
あの時代に誰が強かったとかナンセンスやと思う

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:32:45.90 ID:cXu2KD5A0
王センって例の楚を滅ぼした戦いが有名やけど
それ以前の活躍の記録も残っとるん?

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:33:33.45 ID:TCg9EVGN0
>>194
秦の統一戦でほとんどの国は王翦と王賁が滅ぼしてるで

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:34:50.76 ID:Vbir993Yd
楽毅ってオールスター率いて戦っとるだけやしなあ
もちろんそれも凄いんやが防いだ田単の方が凄いと思う

239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:37:53.77 ID:NJmtuo3n0
>>215
戦国時代の戦争ってあと一息って所で舐めプして滅ぼせずに終わるっての異常に多いよな
なんかプロレス的な所とかあったんかな

258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:39:48.59 ID:Vbir993Yd
>>239
まあ戦後処理で揉めそうやから完全に滅ぼしはしないってことなんやろうかな

233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:37:01.73 ID:0/zzz9g4d
これだけ色々あって統一したのに
結局項羽と劉邦に全部もってかれると思うと笑える

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:38:29.67 ID:Vbir993Yd
>>233
言語も単位も統一して絶対的な法治国家作り上げたんやから中国史で一番の功績やろ

257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:39:34.71 ID:0/zzz9g4d
>>243
だから笑えるんやろ

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:38:55.91 ID:FIupj7vCd
>>233
中華は漢民族の末裔って体だしな

305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:44:00.06 ID:rt8Og7LW0
すまん兵法書全部暗記してない雑魚おる?

346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 13:50:36.45 ID:nm3wiB//0
>>305
趙括包囲されてるぞ

437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:03:16.35 ID:kdnE5503a
キングダムやと劉邦はもう生まれとるらしいな
最後の勝者が沛で遊び呆けてると考えるとおもろいな

452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:04:58.75 ID:NSoYJSqV0
>>437
他と違って劉邦はホンマに遊び呆けてるからな
人に好かれるって言っても限度があるやろ

なんであそこまで好かれんねん

496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:10:50.92 ID:Rru3inXA0
>>452 
結局のところ金ばらまいただけやで 
まあもちろん人当たりの良さはあったんやろ

473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:07:24.10 ID:rt8Og7LW0
>>452
人相がいいからやろなぁ

485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:09:26.12 ID:cJ7J/fha0
>>473
人間性はかなりドクズなんよな

若いころ親に「アニキは真面目に仕事しとるのに何でお前はこうなんや!」って説教されたのを
ずっと根に持ってて

皇帝になってから「で、真面目に農民やってた兄貴と遊んでたワイのどっちが正解や?wwwww あ?wwww」
って親にいうたのがこいつやで

たまたま宝くじが当たっただけで親にドヤ顔やで

532: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:15:51.43 ID:TZfu9JPsr
劉邦バカにしてたのって兄嫁じゃなかったっけな
親はクッソ適当な名前だったような

533: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:15:52.32 ID:7eSHCGJ80
せやけど秦が大正義化したら消化試合ばっかりで見所なくなるで

542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:17:30.16 ID:0A421hgY0
>>533
消化試合を舐めプで落とした愚将がどこかにいるらしい

550: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:18:15.96 ID:+yHtjOIuM
>>542
信「Vやねん」

551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:18:16.30 ID:Vc1clkdE0
六将なんて雑魚揃いやからな

楽毅>>>>>白起>廉頗>>>>他

くらい差がある

558: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:19:35.48 ID:NSoYJSqV0
>>551
楽毅より白起のほうが上やろ

570: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:21:26.53 ID:TlvGvuAX0
>>551
王コツ(王キ)とか史記で明確にレンパの引きこもり打破できなくて白起と交代して、その白起も趙括を引きずり出して勝てたって書いてあるからな
白起と蜀落とした奴以外雑魚よ

585: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:23:22.29 ID:TCg9EVGN0
>>551
楽毅で1番評価されるのは斉に対する包囲網を作った外交能力やろ
だから局地戦任せる将軍としては白起の方が上や
長年指揮官として戦いまくって生涯無敗やし

633: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:32:40.32 ID:MwaMqLx40
>>551
田単のほうが上やったろ

632: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:32:31.60 ID:9FntNbiP0
もうごうとかいう、もうぶの父親
作中やと凡庸扱いやったけど実際はかなり強かったんやろ?

637: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:33:10.20 ID:RDYqE5CY0
>>632
落とした城の数が凄まじかったはずや

644: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:34:21.97 ID:TCg9EVGN0
>>632
白起と王翦に挟まれてるけど秦の名将やぞ

653: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:35:04.09 ID:uG9joY5K0
>>632 
蒙壕さんは宋の人でヘッドハンティングされた人 
将軍じゃなくて巡検使で実績を積んで将軍に上った人だけど 
基本的に司馬錯と蜀の平定と弾圧で名を上げた 

ちなみに廉頗とは全く面識無いと思われる

648: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:34:25.75 ID:0A421hgY0
>>632
実績はあるが信陵君に派手に凹られたのが

656: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:35:27.78 ID:TCg9EVGN0
>>648
戦国4君でも孟嘗君と信陵君は有能やから仕方ない

662: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:36:51.57 ID:TlvGvuAX0
>>656
なお趙の無能

669: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:37:54.63 ID:rMXdp5Swa
>>662
部下の諫言聞く度量はあるからセーフ

664: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:37:24.05 ID:M7daX8bu0
>>656
平原君だけ情けないエピソードが多いんだよなあ

673: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:38:57.07 ID:rMXdp5Swa
>>664
そもそもあいつ自身が何か成したことがない
連れて行った人が役に立ちました、部下に良い事言う奴がいました
ってだけで後は信陵君に頭下げるくらいやし

689: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:41:27.95 ID:TlvGvuAX0
>>673
完全数合わせやもんなあ
呂不韋入れた方がマシ

710: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:45:05.49 ID:uG9joY5K0
魏国、来季ウェーバー公示のお知らせ
魏国は下記の選手の放出を決定いたしました

呉起
公孫鞅
犀首
張儀
蘇秦
孫ピン
信陵君
范雎
恵施
百里奚

来季の魏国にご期待下さい

718: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:45:59.61 ID:rMXdp5Swa
>>710
ぐう無能
苦しくなって魏火七龍とかいう野糞捻り出したけど一人除いてあっさり全滅したのは草

719: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:46:25.53 ID:TlvGvuAX0
>>710
ハンショ出してなきゃあと50年は延命したろうに

723: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:47:03.85 ID:uG9joY5K0
>>719
そもそも公孫鞅を厚遇しとけば秦があんなバカ強くはならなかった

757: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:52:27.70 ID:MwaMqLx40
>>710
公孫鞅と范雎の放出がなければ秦はあそこまで強くならんかったろ

715: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:45:52.04 ID:MwaMqLx40
楚が呉起の政策続けてたら楚の天下になってたやろな

732: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:47:59.33 ID:rMXdp5Swa
商鞅は処刑してもその政策を維持したのが秦の強さになったな

743: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:49:42.43 ID:uG9joY5K0
>>732
呉起「それが楚国との差だわ-」

769: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:55:03.10 ID:Rru3inXA0
でも秦が統一したのて
4割昭王4割呂不韋2割始皇帝
このぐらいだよな手がら的には
実際は始皇帝の総取りになっとるが

775: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:56:29.86 ID:uG9joY5K0
>>769
5割恵文王
1割魏ゼン
1割昭襄王
2割呂不韋
1割始皇帝

こうだぞ

779: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:57:09.90 ID:MwaMqLx40
>>769
商鞅と范雎で6割だろ

787: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:58:22.50 ID:uG9joY5K0
>>779
范雎は言うほどでもないだろ
白起は結局魏ゼンじゃないと制御できなかった上に

趙の処遇で迷った挙句に信陵君起こしたし

793: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:00:20.10 ID:MwaMqLx40
>>787
穣侯を追い出したのは有能やと思う

796: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:01:55.56 ID:uG9joY5K0
>>793
その後の長平の戦のあとに趙を滅ぼすかどうかで迷ったのがあかんかった

800: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:03:15.00 ID:uYXSVWnp0
>>787
辛口政治評論家の荀子が褒めてる

805: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:03:47.67 ID:uG9joY5K0
>>800
最後の引退の仕方が気に入っただけ説あるで

772: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 14:55:50.36 ID:YrxBUnOa0
秦国の外人宰相たちは、韓非子から「自分の利益や私怨で国や兵を動かして、
国を富ませず自分の懐だけを肥やした」と厳しく批判されとるな

869: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:13:19.18 ID:ftTTHlbjd
李斯って晩節汚したとはいえ全盛期は当代最高の法家だったのに小物感強すぎじゃね

873: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:14:05.97 ID:B2VEmnHta
>>869 
性格うんこだからね

891: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:17:03.47 ID:TlvGvuAX0
>>869 
李斯がもっとも重用されたの統一後だし多少はね 
あと小物にしとかないと韓非のエピソードが

834: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:08:19.78 ID:n8ioVAxW0
秦の忠犬として統一に一定の貢献したくせに
統一後~陳勝呉広の乱~楚漢戦争期に何してたのか全く分からない奴の子孫が
何で前漢でいきなり「名家」として出てくんの?って考えると

「政が死んで腐ってしまった秦をぶっ壊すために内緒で反乱軍につくンゴ!」っていう展開も有りかもしれんな

883: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:15:41.04 ID:MRJy64dK0
>>834 
もう終わらないじゃん…

871: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:13:34.42 ID:TlvGvuAX0
>>834
素直に考えると秦は劉邦に降伏してるからそのタイミングで李信の息子辺りが後の漢軍に組み込まれてそのまま燭までついていったんだろうな
功績は残せなかったが軍人の家系として漢で生き延びて、前漢の時代に名将を生み出したと

884: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:15:54.03 ID:qRXSInbz0
李信 不明、子孫も秦滅亡・楚漢戦争にも一切出てこない
王賁 子が秦滅亡前に出奔し子孫が琅邪王氏という王族になった
蒙恬 趙高・李斯の策にハメられ、二代皇帝の命により自殺

901: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:18:52.37 ID:uG9joY5K0
>>884
李信→漢代に 李広 李陵 李敢 と輩出してその上に唐作った李燕&李世民は李信の子孫なんだよなあ・・・

904: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:19:44.64 ID:yOpJ9o3l0
>>901
李陵ってたしかちんちん切られた友達おったよな

910: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:21:21.30 ID:uG9joY5K0
>>904
せやで嫡流は李陵が匈奴に降った時点で皆殺しで庶流が西涼に残ったんやで

909: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:21:14.19 ID:950MBKQ3d
>>901
李白も自称子孫やな

916: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:22:50.84 ID:FIupj7vCd
>>909
酒飲みおじさんそうなんか劉備とかと一緒で眉唾くせぇけども

926: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:24:53.93 ID:fCA4ssXh0
>>916
姓同じで同郷なら親戚な世界

966: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:30:10.95 ID:YrxBUnOa0
>>926
絶対ではないし、時期が離れててもアレやけど
基本、同郡同県に同姓の名家が複数存在したらアカンってルールがあるからな
そのせいで諸葛亮の家なんかも、先祖から続く大事な姓やけど
引っ越した先の土地に同姓の家が既にあったんで
元々葛氏やったのを諸葛氏に改姓しとるぐらいやし

913: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:21:40.47 ID:NJmtuo3n0
>>901
李世民ってマジ?
中山靖王の末孫的なアレやなくて?

920: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:23:34.28 ID:uG9joY5K0
>>913
謎や。ただ確かに李信の子孫の故地が唐王室の故地ではある

995: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:34:46.31 ID:YrxBUnOa0
古代中国においては
祖先は、現在の家格に合わせて選んで変えてくもんやったからな
曹操の家でも、家臣時代から皇帝時代にかけて三回先祖を変えてるからな

1000: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 15:35:51.81 ID:VJAjqQkv0
(*^◯^*)誰が至強か!