1: シャチ ★2017/01/04(水) 01:08:47.01 ID:CAP_USER9
時事通信 1/4(水) 1:05配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000004-jij-eurp
 【ベルリンAFP=時事】ドイツ南部ミュンヘンの研究機関、現代史研究所は3日、昨年1月に再出版したナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの自伝的著書「わが闘争」の売り上げが約8万5000部に達しベストセラーの仲間入りを果たしたと発表した。

 当初わずか4000部の発売計画だったが、人気を集め増刷を重ねている。

 研究所は「ヒトラーの思想を広めネオナチに利用される不安は取り越し苦労に終わった。
権威主義や極右が台頭する今こそ、ヒトラーについて論じれば、全体主義が引き起こした結果を見詰め直せる」と訴えた。 
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483459727/

2: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:09:48.15 ID:i1NYyRH10
へー

6: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:13:54.90 ID:qkFMLG6Q0
当時の
_93215094_mkampforigdec15
リプリント
_93215097_mkampfcriticafp

127: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:46:26.48 ID:Zv1xJDRk0
>>6
こういう地味な印刷・デザインにすると却って名著っぽく見えるのはなぜだろう・・・

962: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 04:40:29.82 ID:VQ6iUzwb0
>>6
トランプ本とそっくりの表情だ
色々そっくりだと言われるが

34: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:24:20.02 ID:todOZ3Sp0
あれ?
ドイツではこういうのは問答無用で出版禁止じゃなかったっけ

299: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:18:00.98 ID:73LiS8TY0
>>34
実は思想がどうこうより、著作権の問題で出してなかっただけなんだそうだ。

39: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:25:19.91 ID:IGdoKI/40
ここの国の振り幅の大きさは異常。受験勉強しすぎてアホになった奴て感じ。

94: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:38:35.92 ID:FCZGP9S50
読んだことないけど、おもしろい?
ヒトラーには興味あるから映画とかドキュメンタリーはよく観るんだが

116: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:44:20.57 ID:2Zc04NF10
>>94
読んでみ。

自伝の部分も嘘ばっか、書いてある理屈も嘘ばっかで笑えるよ、わが闘争

160: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:52:30.50 ID:0qduHsQg0
>>94
大戦で負けてクソ高い賠償金を課せられて
パンクなインフレの中で頼れる政党も指導者もなく
これから我が国はどうなるんだろうなぁ、と街をとぼとぼ歩きながら
ふと入った本屋に山積みになってて
今夜のパンとこの本、どっち買おうかなぁと逡巡したあとに思い切って買って
空腹こらえながら読むとすごく面白い☆

そうでなきゃあんまり面白くないよ
時代の空気の中でこそ光る書物ってのがあるけど、まさにそれがこれ

123: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:45:53.12 ID:STbrouqM0
原著では日本民族も馬鹿にしてるんだっけ?

145: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:49:36.66 ID:2Zc04NF10
>>123
だよ

日本人なんてオリジナルなもの何も生み出せなくて外国の文化で初めて発展する民族だから、
海上封鎖するだけで、鎖国時代の永遠の眠りにつく

とか書いてある

167: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:53:24.75 ID:2Zc04NF10
>>152
今日本で刊行されてる「わが闘争」には、日本人けなしてる部分もカットせずに全部載ってるよ

文化創造的民族だの文化支持的民族だの言ってる部分に日本人の話出てくる

136: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:47:56.12 ID:AZgMKcxv0
我が闘争はヒトラーが政権とる前に書かれたものなので、後年のヒトラーの考えとは全く違う部分も多いので注意だ
我が闘争=戦争してる時のヒトラーの考え ではない。

日独同盟もまだない時期の物だから、日本に関する記述も含めてな

161: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:52:42.50 ID:sO80wZ2C0
むしろナチスにかぶれてる奴ほど読むべきだな
ナチスがどうやって国民を騙したかが書かれてるから
まあ、ネトウヨは棚に飾るだけで読みもしないんだろうけどな

348: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:26:45.22 ID:DvPLJVr90
>>161
割とあれ、有言実行というか、本で宣言したとおりに併合や占領してるんだよな。
途中の見込み違いやしくじりで、ゴールまで辿り着けなかったというだけの話でね。

侵略を正当化するための理屈はともかく、支配の方法論としては面白いと思う。

186: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 01:56:06.89 ID:VhSJ+QEE0
金本位制の当時
戦費捻出と財政赤字を補てんするために
俺がヒトラーでも同じく金塊を求めて国土拡大を行ったよ
それしか方法がなかった
自国通貨の安定には金が必要だったし、ユダヤがその金を持っていたことは事実
流石にジェノサイドは戦術の失敗だったけどね

248: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:07:35.61 ID:/qcM8cUQ0
電通のやり方はほぼヒトラーが考えたもの

294: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:17:07.13 ID:Mb3D05QS0
>>248
ゲッベルズ宣伝大臣じゃないかな?

316: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:21:26.01 ID:m2dTeB/XO
>>294
いやいや、政党機関誌に広告載せたの
タウンページみたいに
当時はそれでよかったし、かなり金になった

369: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:31:42.79 ID:Mb3D05QS0
>>316
そうでしたか。
ヒトラーはビアホールで演説を始めたくらいだから、下情に通じていたかもですね。

410: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:40:37.66 ID:m2dTeB/XO
>>369
まあ、ビアホールで演説は当時はドイツで流行ってたらしいからね
今でも演説できるスナックとかあるよ
ビアホールで意気投合したやつとナチスを作ったらしいわな

257: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:08:44.86 ID:kIKpLlaB0
禁書とか三大奇書とか言われると一回は読みたくなるよね

258: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:08:45.64 ID:ey9ow3hV0
読んだけど、途中で挫折した。  ヒトラーのおっさん理屈っぽい。

336: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:25:16.64 ID:fKNdv5d/0
我が闘争の中のユダヤ人観って、ヨーロッパでは、何も新しくない思想らしい。
ヨーロッパでは耳タコ思想なんだって。
ユダヤ人の学者が言ってたよ。
ヒトラーのオリジナルなのは、「最終的解決(=ユダヤ人全滅)」のみ。

351: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:27:43.33 ID:awigWzCr0
ヒトラーが 絵を 外国に行って描いて そこで割と裕福にくらしたら

すべて違っているってのが ちょっとすごい。

374: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:32:08.98 ID:CngWEERY0
>>351
あの人の絵葉書とか見たことがあるw(^o^)
人間がまったくいないので人嫌いだったのかもしれない、、、
でも、人間を温かな気持ちで見られないのであれば役人向きだったのかもしれんよw
父ちゃん役人だからねwww

391: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:35:14.19 ID:+tvaQdof0
>>374
廃墟の絵とか描いてばっかだからな。
ある意味「侘びさび」な精神。
しかし普通に上手い絵描き。

416: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:41:48.19 ID:0qduHsQg0
>>391
美大落ちてるしね
やっぱり人間を描けなかったんだろうか
試験官に「あんた建築の方が向いてるから
改めて建築科を受け直しなさい」と言われたそうな
それでグレちゃったんだよ
もしヒトラーが一介の美大生/絵描きとして生涯を送ってたらどうだっただろうか

449: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:48:57.40 ID:IXjQePho0
>>438
美術の先生はどっかおかしいのが多いからヒトラーには向かないと思うなぁ

486: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:56:09.54 ID:BouMxluA0
>>449
第一次世界大戦が起こってなければ、親友のクビツェクさんが
カペルマイスター、上等兵閣下が美術監督権大道具係(部下なし)として、
どこか田舎の小さい町の公営歌劇場を切り盛りしながら、平凡に人生を
過ごしてたかもだ。

352: 名無しさん@1周年 2017/01/04(水) 02:28:00.20 ID:vbzivv6P0
ユダヤ人問題の歴史って何度見ても、締め付けようとする側がやらかしたことをきっかけにユダヤ人が締め付けを掻い潜ってさらに大きな利益を得る展開がずっと続いてるように見えるんだけどほっとけば平和になるんと違う?