1: ニライカナイφ ★ 2017/03/04(土) 06:08:41.52 ID:CAP_USER9
発足から間もないトランプ政権に激震が走りました。
大統領補佐官だったマイケル・フリン氏がロシア大使に対して情報を不法に流出させた疑惑が浮上し、就任後たった1ヶ月で辞任したのです。

そしてその後任に、米陸軍能力統合センター長のハーバート・マクマスター陸軍中将(54)を起用することが発表されました。
マクマスター氏が抜擢された国家安全保障問題担当 大統領補佐官とは、トランプ大統領の右腕となり、国防や外交の政策をを立てる重要なポジションです。
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/833838311315763200/
Xs7XwQb
 
■マクマスター氏ってどんな人?
ouqEqcJ
【マクマスター氏を理解するポイント】

・「知的な戦略家」ともいわれる生粋の軍人
・絶大な発言力をもち、トランプ大統領にも臆せずモノ申す
・親ロシア派だった前任者とは異なり、ロシアを警戒

■「知的な戦略家」ともいわれる生粋の軍人

マクマスター氏は、高校時代からミリタリー・スクールに通う生粋の軍人で、1991年の湾岸戦争では、9台の戦車部隊を率いて、イラク軍の80台以上の戦車を破壊する軍功を挙げ、「最強の戦車指揮官」としてその名を馳せるようになります。
その後、イラク戦争やアフガニスタン紛争でも「知的な戦略家」として能力を発揮。
また、マクマスター氏は中東通であることから、トランプ政権の優先課題に挙げられた打倒「イスラム国(IS)」においてもキーマンになることが期待されています。

■絶大な発言力をもち、トランプにも臆せずモノ申す

トランプ大統領はマクマスター氏について、「素晴らしい才能と経験を持つ人物。アメリカ軍の中で、誰からも尊敬されている」とコメント。
米軍関係者の間で高い評価を得ているのはもちろん、アメリカでは戦歴のある軍人は英雄として称えられ、絶大な発言力をもちます。
そのため、トランプ大統領はマクマスター氏を側近にすることで、自身の発言力をより高めることができるとも考えられます。

またマクマスター氏は、これまで相手が誰であってもはっきりと意見を述べ、政権を批判してきました。
トランプ大統領にも臆せずに反対意見の言える人物としても注目されています。

■親ロシア派だった前任者とは異なり、ロシアを警戒

長らくロシアと対立してきたアメリカ。

前任のフリン氏は親ロシア派でしたが、マクマスター氏はロシアへの警戒心が強いタイプ。
昨年5月にワシントンで行われたイベントでも、「ロシアの目的はヨーロッパの秩序を壊し、ロシアに有利な秩序に塗り替えることだ」と同国を批判していました。
そんなマクマスター氏の就任で、ロシアを脅威とみる従来の米国の方針へ回帰する可能性もあると見られています。
https://www.instagram.com/p/BQwBblZg1KM/

2014年には、「21世紀の軍隊における卓越した戦士兼思想家である」という理由で米タイム誌の『世界で最も影響力がある100人』にも選ばれたマクマスター氏。
その影響力は今後のアメリカの外交にどのような変化をもたらすのでしょうか。
http://spotlight-media.jp/article/385601255600084833
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1488575321/

70: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:45:25.77 ID:GgXTfPWR0
>>1、だって劣化ウラン弾つかってただろ・・。

127: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 07:18:19.64 ID:rg+rb4W50
す、すげえ

282: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 08:45:42.06 ID:YZ0jCzMn0
>>1 
ドズル中将「戦いは数…えー」

2: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:12:01.21 ID:WPPRBJwS0
話盛り過ぎだろ

289: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 08:51:22.67 ID:eSUa/Xnl0
>>2
盛ってない
当時のアメリカ、イラクが保有する戦車の能力差がこのような結果になった
有名な話なんだから、少しは調べてから書き込んだ方がいい

306: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 09:05:31.64 ID:7D5iZVSf0
>>289
相手の砲弾がこっちの装甲を貫けない以上、勝負は一方的だよな。
戦艦9隻と巡洋艦80隻で勝負して勝ったとか言われても、
そーでしょーねーとしか。

361: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 09:32:47.40 ID:Ibl2Ei+70
>>326
ちなみに73イースティングの戦いでは、地形と悪天候のため、マクマスター大尉(当時)がT-72を発見したのは距離1400m
共和国親衛隊は反射面陣地で待ち伏せをしており、これは完全にT-72の射程内

これをマクマスター大尉は、中隊を時速30kmで行進射撃しながら突っ込んで、最終的には距離400mで殴りあったそうな

438: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 10:04:13.42 ID:59pBvnTj0
>>289
勝ったのは戦車の能力差であってこいつの指揮能力によるものじゃないんじゃね?

442: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 10:06:51.46 ID:Ibl2Ei+70
>>438
損害が出なかったのは間違いなく指揮やぞ

他の部隊は前衛に出してるブラッドレーがT-72に撃破されて、そこから反撃ってパターンも多かったが、
この人は接触直前にブラッドレーを下げて戦車のみの楔形隊形に組直して突進しとる

野生のカンかそれともデータに基づく厳密な予測なのかはわからんが、
マクマスター大尉は待ち伏せは受けても不意打ちは食らってない

142: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 07:25:38.25 ID:UwPsGneX0
チハたんなら何台撃ち抜かれるの?

4: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:13:03.81 ID:uD0FwRln0
HOI4で例えるとどのくらい強いの

94: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:57:28.03 ID:DwOPIHbl0
>>4
マンシュタイン?

113: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 07:11:38.45 ID:uD0FwRln0
>>94
イタリアのジョバンニ・メッセくらい出番ありそう

7: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:15:30.08 ID:wyKlRpO80
スターゲイトのハモンドみたいな人本当に居たんだな
CSlMuQVU8AAFDCh
398: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 09:51:59.71 ID:ihgWwUAl0
>>7
むしろそれのモデルになった人だよ

699: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 11:56:25.04 ID:C+QlGRwX0
>>398
そういう人が現代にも居るんだな
ゾクゾクしたわw

9: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:15:51.82 ID:xTPmH5ub0
ルーデル「80台しか壊していないとか休みすぎだ」

347: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 09:26:13.41 ID:A/0fSWH40
>>9
閣下は異常なので少し黙っててくださいね

16: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:20:06.25 ID:vG0ZZ6Jz0
マクマスターは、非常に有能な軍人だよ。

米軍はイラク戦争初期、ラムズフェルドの小規模・軽量戦略
によって、フセイン政権の転覆に成功した。
しかし、その後の治安維持に失敗していた。

そこで、前線のマクマスター大佐(第3装甲騎兵連隊長)らは、
新しい作戦をとった。 「掃討、堅守、建設」作戦。

歩兵部隊が積極的にテロリストを「掃討」し、
掃討した後の市街地をパトロール「堅守」する。
そして、民主主義の「建設」を支援する。

ブッシュ大統領は、この「掃討、堅守、建設」作戦のために、
小規模・軽量戦略から増派へ、戦略の変更を決断した。

現場からのボトムアップの戦略変更により、戦局が改善した。

現場(戦場)では、試行錯誤やボトムアップが行われた!
http://diamond.jp/articles/print/24916

60: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:41:25.66 ID:wpbi0RJM0
>>16
それ、ラムズフェルドとチェイニーが特殊部隊出身の将軍連中の少数精鋭でチャッチャッと片付けたりますわ!ってプレゼンに
騙されただけだろw
シンセキとかの結局○○大隊がどこそこに居るってプレゼンスがあってこそやろ?って従来どおりのスタンスに戻したらマシになった

71: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:45:31.60 ID:vG0ZZ6Jz0
>>60
そういえば、マティスとマクマスターの共通点の一つが、
「パワーポイント嫌い」だね。

パワポによるプレゼンは、報告を受けた者を分かった気にさせるが、
重要な情報は小さなフォントで下の方に埋もれている。
などという理由で嫌いだそうだ。

日本の企業も官庁もパワポ大好きだから、気をつけないとね、

31: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:25:15.28 ID:ox+61+GR0
すげぇ
ヴィレル・ボカージュの戦いみたいじゃん!

36: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:26:28.26 ID:x6DQaYgg0
2005年のイラク戦争におけるタルアガル奪回作戦では、将兵にアラブの伝統衣装を身に着けさせ地元民に扮し、家の壁の絵からスンニ派とシーア派を区別する方法を兵士に教えるなど、きめ細かい作戦指揮を行ったと報道されている[13]。

38: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:27:54.14 ID:kTncuJAW0
トランプ政権おもしろいなw
戦う修道士・狂犬に加えて、今度は最強の戦車指揮官かww

29: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:24:01.34 ID:x7j0t+EI0
イラク戦車が塹壕で待ち構えて、戦争は十年ぐらい掛かるよって言ってた専門家いたけど、別の意味で十年以上掛かってる(´・ω・`)

47: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:34:21.81 ID:POoK3CAx0
あの当時、大統領親衛隊が本気だしたら米軍も被害を覚悟しないといけないとか言われてたっけ

50: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:36:23.07 ID:OYrDhSLc0
陸軍1位vs4位の争いで泥沼になるんじゃないかって言われてたのにな

98: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 07:00:25.33 ID:7sCRmxI80
イラクって事前の予想より遥かに弱かったよね
イランやらと長期間戦争してたのはなんだったのかと
アメリカ相手だと本当に赤子の手をひねるくらい

128: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 07:18:20.94 ID:3QXqliA10
イラク軍って戦車を砂漠に埋めてたんでしょ
何のための戦車なんだよw

143: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 07:27:08.22 ID:8aBEAnw10
>>128
ハルダウンつって一番装甲の厚い砲塔部分だけ露出した状態
見通しの良い砂漠だしそれで攻撃を凌げる相手だったら有効なやり方
防げる相手だったら…

147: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 07:29:03.43 ID:S7LxRJnU0
>>143
陣地ごと貫通する砲弾使われたら、タダの的だよなw
機動力を発揮しないと数の多さも生かせないし・・・

660: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 11:27:12.36 ID:WVIj3TpB0
>>143
地面を砲塔までの深さまで掘ってる時間がなかったみたいだよ。足りない分は砂を積んだとか。

161: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 07:36:49.16 ID:47xmF3gb0
紙上のスペックだけ見ると強そうに見えたロシアの戦車も
実戦ではブリキの玩具だと判明してしまったのが湾岸戦争だろ
性能・士気・練度に差がありすぎただけなのに
「最強の戦車指揮官」は盛り過ぎだよなぁ・・・

170: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 07:43:12.92 ID:i/BtlFP/0
マクマスター中将の「戦争論」
http://geopoli.exblog.jp/26676274/

マクマスターの寄稿論文。長いが彼の考えがわかる。

984: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 19:26:41.13 ID:0SfYYW910
>>170
戦争するのは人間だから勝つためには人間を理解しなければならない、ということだな。

301: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 09:01:08.35 ID:YTAP7jjR0
マクマスター、戦略学の世界では超有名人だそうだな。 
この人に自著を書評してもらったらすごい栄誉だといわれるような人なんだってさ。 
地政学者の奥山さんがいってた。

184: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 07:50:35.61 ID:2b14GPVJ0
圧倒的に有利な状況を上手く利用して取りこぼさなかったという意味で有能ではあるが。

209: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 08:00:38.51 ID:kkq1CVCd0
やっぱり、軍ヲタが湧きまくってんなw

67: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 06:44:50.83 ID:g+1DJiWB0
有名な73イースティングの戦いってやつかい? 
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/73イースティングの戦い/

イラクもムハンマドに倣って蛸壺(ハンダク)に戦車潜り込ませて万全の体制で待ち構えていたのになぜ負けたんだってレベル

385: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 09:44:16.27 ID:x7j0t+EI0
>>217
1個機甲騎兵中隊は戦車小隊(M1A1エイブラムス戦車×4)と偵察小隊(M3ブラッドレー騎兵戦闘車×6)2個ずつ
中隊長車のM1A1が1輌、M577指揮戦闘車が1輌、M106自走107mm迫撃砲2輌。
E中隊には大隊本部から派遣されたM1A1とM3、M981 FIST-V(砲兵観測車)

(´・ω・`)

391: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 09:49:29.14 ID:N4yQ43o40
>>385
構成のメンツと数が興味深いな。
少数で機動性を高めて80両をごく短期間で
撃破したんだろうな。

401: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 09:53:47.12 ID:Ibl2Ei+70
>>391
そもそもマクマスター大尉の「イーグル騎兵中隊」の所属は第2機甲騎兵連隊第2大隊

これは第7軍団の前衛となって敵を捜索する威力偵察が任務の部隊だね
もともとの任務は 「共和国親衛隊タワルカナ師団の位置、規模、戦力を把握せよ」 なので

425: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 10:02:04.57 ID:N4yQ43o40
>>401
そうか。想定外の事態と言う事だったのか。
確かにランチェスターの法則に従うとあり得ない劣勢だもんな。

434: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 10:03:58.10 ID:Ibl2Ei+70
>>425
想定外、とも言い切れない

接敵の直前に、カンなのか何なのかは知らないが、マクマスター大尉は防護力が低いブラッドレーを工法に下げて、
戦車のみを前に出して楔形隊形に組み直してる


それがなければイーグル騎兵中隊のブラッドレーは何両かやられてたかもしれん

480: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 10:19:56.81 ID:N4yQ43o40
>>434
突発的な遭遇は織り込んでいた訳か
やはり色々興味深いな

221: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 08:06:57.35 ID:7kdzwNvUO
朝鮮戦争以来、マトモな戦車戦を戦って来なかったから米軍は強いんだよ
ガチにソ連の戦車とやり合う事を想定した戦術だけは練り上げていたからな
戦術指揮官にはそんなのがまだ息をしてた頃の戦いだし。9対80の戦力差なんて想定内だろう

237: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土) 08:15:19.32 ID:ZfWZL+vb0
湾岸戦争そのものが米軍の圧倒的な戦争なんだよ
イラク軍の戦死者が2~3万人で捕虜や逃亡兵は多すぎて正確な数が不明
米軍の戦死者は誤射を除くと150人以下

戦いというよりこれは米軍の一方的な殺戮に近いな