1: 記憶たどり。 ★ 2017/04/23(日) 06:30:35.46 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170423-00010000-nishinpc-soci

八女(福岡県)が日本の首都になっていたかもしれない。突拍子もない
冗談のようだが、実は太平洋戦争中に政府が検討していた歴史的事実だ。
「事実は小説より奇なり」とはまさにこのこと。当時の資料をひもとき
「八女遷都論」について調べてみた。

「八女遷都論」が明記されているのは、1943年10月付の極秘文書「中央計画素案」だ。
内閣総理大臣直属の組織で、戦時下の国家総動員体制の諸計画を立案した「企画院」が作成した。現在は、国立公文書館の「アジア歴史資料データベース」
で公開されている。

この文書は朝鮮、中国、東南アジアにおける権益確立を目指す「大東亜共栄圏」建設を見据え、政治、経済、産業、文化、防衛などを含めた国のあり方について方向性を示したもの。計画の対象は日本、朝鮮、台湾。遂行目標を「一応15年」としていた。

「首都」の項目では、候補地として岡山県行幸村(現・瀬戸内市)、朝鮮京畿道京城府(同・ソウル)と並び福岡県福島町(同・八女市)が挙げられていた。条件として、全国土の中心▽地震、風水害など天災地変が少ない▽寒さや暑さが厳しくない ▽用水、電力、食料など物資が豊富▽既成の都市とは適当に離れている、など計6項目を明示。福島町は条件をクリアしていたようだ。

極秘文書は現八女市出身の県職員が発見

首都を構成する機能を、皇居のほか、政府各機関や生活必需物資配給機関、外国公館などとしているが、「極力不要なる機能の集中を抑制する」とも記載。
「防空、耐火、耐震および美術上の見地において最も完全なる都市の造成に重点を指向する」と目標を掲げており、あらたに計画都市を造ろうとしていたことがうかがえる。

極秘文書は1967年、福岡県立花町(現八女市)出身の県職員だった故松延茂さんが発見した。
松延さんは地域文芸誌「飛形」への寄稿で発見の経緯を振り返っている。当時、松延氏は県の企画室企画主査として県総合開発計画の策定に当たっていた。その参考資料を集める中で、戦前、戦中の膨大な公文書に触れる機会があり、その中から見つけたのだという。

この「中央計画素案」策定から2年後に日本は敗戦。遷都案も消えた。松延氏は寄稿の中で、矢部川の自然豊かな風情を表現した洋画家・青木繁の書簡の一節を紹介しながら思いを語っている。「福島町中心地区が首都になっていたら、わが故郷の様相はどうなっていたことか。
時折、白昼夢にも似たまぼろしの首都を思い描いてみることを楽しみにしているが、そのようなとき、青木繁の詩情が私の心をゆさぶるふるさとである」

もし、福島町に首都が置かれたら、現在、八女はどうなっていただろう。国会や中央省庁が集まり、周辺も高層ビルが立ち並んでいるのではないか。人口も比べものにならないほど増えていたはずだ。一方で、伝統的な白壁の町並みや、丘陵地に広がる茶畑など現在の八女ならではの風景は失われていた可能性が高い。

いずれにせよ、多くの謎を残し、八女遷都論は歴史の中に消えた。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1492896635/

110: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 11:07:09.18 ID:HONcfEfk0
>>1
アニメの攻殻機動隊の世界だとたしか福岡が首都だろw

2: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 06:33:42.97 ID:AtfebzhK0
たしか ホリエモンが八女の出身だったな

8: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 06:38:29.66 ID:okOGr08e0
当時日本だった朝鮮半島とか含むと中心はそこになるのか

18: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 06:51:03.78 ID:c6otmxQ80
八女が首都になっていたら八女弁が全国に拡散していたかもしれんな

21: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 06:52:41.97 ID:4zlcBPPY0
結局、八女たのね。

22: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 06:52:50.64 ID:JJcBgeWQ0
有明海があんなに干満の差の激しい海じゃなかったら
筑紫平野にもっと大きな都市が出来てたかもね

24: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 06:56:11.88 ID:CGUkM6Hw0
満州併合が実現してたらそれこそ瀋陽あたりが

25: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 06:56:12.16 ID:e85VgiHH0
ああ、満州含めた日本勢力圏なら、京城だが
インド東南アジア含めた共栄圏なら、九州が玄関って
発想も分からなくない。

31: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 07:05:36.16 ID:vUUL1tg6O
驚くに値しない。
昭和改元前後に既に、加古川への移転案があった。

関東大震災を受け、東京はしばしば大地震に見舞われるというので、
宝殿付近への遷都計画があった。

さらに、朝鮮は竜山への遷都計画も!
半島は地震が無いに等しいからな。

39: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 07:22:03.79 ID:zPEGjxAg0
末期はガチで長野に天皇ごと移ろうとしてたしもう少し戦争が長引けば何かしら動きはあったがな

49: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 07:40:59.73 ID:tb/Gmts+0
>>39
終戦時には、焼け野原になった東京から、空襲被害の少なかった
京都に首都を戻そうとする動きも具体的に進んでた。
しかしGHQの意向で止めさせられた。

88: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 09:56:03.88 ID:s+RbP2pGO
戦前ならともかく昭和18年10月とか戦局が悪化して 
負け続けている時に福岡に首都をとか当時の政府も 
呑気というか現実が見えてなかったのかね。 
いずれにしても翌年6月には福岡は空襲されてるし 
昭和20年11月頃には九州上陸作戦があっただろうから 
米軍に叩かれて終わりだとは思うけど。

48: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 07:40:29.45 ID:BRCuN2Wo0
文書化されたのが43年の10月なんだからおそらく検討作業自体は42年かもしかすると41年にはもう始まってたでしょ
まだ戦局は日本有利に進んでるように見えてた時期により一層東アジアと融合した国を創ろうとして立案されたものだろう

41: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 07:27:06.92 ID:ho8b+m4B0
今では暴力団の首都県

59: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 08:04:33.08 ID:fQuuelhR0
>極秘文書は1967年、福岡県立花町(現八女市)出身の県職員だった故松延が発見

TUTAYA図書館が捨てて本当の幻に

85: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 09:40:29.40 ID:sAdhJITg0
しかし、戦中の大日本帝国政府というのは、実に無能だよな。

長野県松代…後に群発地震に見舞われることになる。その後発展したプレートテクトニクスの観点からは長野は世界最悪の土地の一つ

福岡県…豪雨災害に加え、朝鮮有事&大陸有事で最初に影響を受ける所。マッカーサー以外で国内唯一直接軍靴に踏みにじられたところ(元寇)

韓国ソウル…北方勢力はここまで攻めるのは余裕。間もなく平壌のスカッドミサイルで一度火の海になる予定


よりによって、ろくでもない場所ばっかり首都機能移転候補に挙げる。頭沸いてると.しか思えない。
そりゃ戦争に負けますわ。どうしうおうもない馬鹿ばっかり。「だめなやつは何をやらせてもだめ」とは正にこのこと。

86: 婆 ◆HKZsYRUkck 2017/04/23(日) 09:48:49.00 ID:j7aLzjw10
>>85 
んじゃどこが正解だったん? 

>>1の岡山県行幸村(現・瀬戸内市)あたりは良さそう。

98: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 10:06:14.11 ID:sAdhJITg0
>>86 
そもそも、軍事的には関東地方から動かす必要がまったく無い。 
北からみても西から見ても大陸から一番遠く、かつ南方の太平洋を大きく拝めて、交通網も整備された。 
シミュを負けに振ってもそうだし、仮に昭和18年でも強引に勝ちに振ってシミュしたとしても、東京の位置で問題ない。 
東京湾岸が怖い(江戸時代後期以来の課題)というのなら、埼玉か栃木に引っ込めればいい。 
既存の都市でいえば、大宮、足利、宇都宮、このへんで十分なんだ。 

つまり、>>1には「大陸進出に応じて西にシフトしよう」という、関東大震災後に顕現する深刻な悪癖が見えるんだよ。 
この歪が爆発したのが昭和初期の政治不安だったのに、中の人が東日本民ばっかりになった大戦後期ですら、 
まだ西にシフトしようとする。大陸にどんだけ妄想を抱いていたのかとw 

なお、>>88の言うとおり、現実の米軍は帝国陸軍のシミュだった九十九里上陸ではなく、 
「地上戦は沖縄の次は九州」の予定だった。福岡遷都なんてやらかしたら、米軍の中の人は大喜びだっただろう。 
九州を掃討しただけで首都を落とせるわけだから。

101: 婆 ◆HKZsYRUkck 2017/04/23(日) 10:17:16.13 ID:j7aLzjw10
>>98 
ふむふむ。 
ドゥーリトル航空隊の空襲なんかは太平洋岸からの侵入だから、 
埼玉栃木あたりに引っ込む意見はありそう。

150: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 12:19:00.90 ID:xRw3Syse0
>>101 
遷都はなかったが本土決戦になった場合、関東平野に上陸して松代方面に西進してくる米軍を迎撃するために 
群馬、栃木、茨城、埼玉の山間部に野戦砲を配置して平野部を進む米軍を砲撃するって案はあったらしい

102: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 10:17:21.44 ID:3UEGWJVp0
松代では駄目なのか?

103: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 10:22:35.78 ID:zZZYZvwh0
>>102
この頃の日本は勝ち戦で
アジア開放の首都だったからな

松代は負け戦での首都候補だからな(´・ω・`)

151: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 12:19:43.02 ID:Rn6WDDzm0
>>138 
まだこの計画たてた頃は戦争遂行に希望があったのかな、大東亜共栄圏絡みだから 

戦争末期になるともう誰が見ても戦況絶望的で、松代に地下壕掘ってそこを大本営にして本土決戦やるしかないっていう悲壮感漂ってたが

104: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 10:24:23.71 ID:j7OzLFUl0
秀吉も明を征服して、都を大陸に移したかったんだろ?(´・ω・`)

115: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 11:15:06.62 ID:0IegvZ0R0
福島町って港ないじゃん
田んぼばっかで

120: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 11:30:11.12 ID:XOt3mz9z0
>>115
福岡の八女にしろ、岡山の備前長船(行幸村)にしろ、海に面していないから逆に、
軍事的に海からの艦砲射撃を受けにくいなど、そういうメリットを考慮したのでは?

118: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 11:20:57.72 ID:YgtqUg/xO
これを構想と呼ぶのかよ。
ただの雑談。
改戦艦大和52センチ手法搭載構想や新潟首都構想も現実的にあったみたいな話になりたい勢いだな。
どれも金が欲しくてぶちあげたものだけどw

155: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 12:23:07.55 ID:RMrQbtSb0
若手職員が上司に「なんでもいいから企画立てろ」
って無茶振りされて立てたのかもしれない

159: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 12:29:40.76 ID:7CNymIWi0
幻の首都達

大阪…明治新体制で検討。財務省造幣局が在大阪なのはこの名残
広島…日露戦争時代に検討
福岡←new!
松代…太平洋戦争末期に検討
近畿中央or美濃東部or那須…1990年代~2000年代初頭に検討。那須に議決されかけたが、二候補地の妨害で空中分解

何度も遷都を免れてる東京、運良すぎだよな

165: 名無しさん@1周年 2017/04/23(日) 12:55:22.52 ID:M9x2E85m0
「家の作りやうは、夏をむねとすべし」by 徒然草

冬が寒いのは衣服などで調節できるけど
夏の暑さはどうしようもない

首都も夏を基準に考えるべきで
ワシントンもロンドンも北京もかなり寒い所にある

ちなみにイギリス統治時代のインドの首都はコルカタだが
夏の間だけシムラーに首都機能を移し「夏の首都」と呼ばれていた