335842f8
1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)23:59:44 ID:1Hi
たまには話題に上げてやろうぜ
ワイもあんま詳しくないけど


3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:00:47 ID:4TU
明治以来楠木正成が持て囃されて割りを食った感はある

20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:08:56 ID:lMR
>>10
まあ正確には江戸からやね
皇国史観で楠木側が正統とされたんや
それで尊皇派が政権握ったからもうね

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:02:09 ID:lMR
明治~戦前に三大朝的として徹底的に嫌われたからな

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:05:10 ID:9na
何度聞いても南北朝がいまいちわからん

23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:09:14 ID:KVT
>>11
基本的に日本は朝廷(貴族)≫将軍(武士)社会。
それがひっくり返ったのが尊氏の時代。
尊氏(武士)が天皇を祭り上げて幕府なんて作るから朝廷が慌てて政府を南に立てたのが南北朝時代

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:11:20 ID:9na
>>23
後醍醐天皇が少し幅きかせただけで鎌倉も途中からほとんど幕府側やないの権力は
島流しとかおおいやん天皇も

40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:14:27 ID:KVT
>>30
鎌倉は形だけで逆転するまでに至ってない

実際に功をなしたのは室町の尊氏から

45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:15:53 ID:9na
>>40
そうなんか?ワイは北条はちょっと怪しいと思ってたんやけどね

53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:21:14 ID:KVT
>>45
武士はあくまでも武装した農民や平民やった
頼朝や北条が作った幕府で従えれたのはあくまで武士だけであって、貴族がいまだに日本の支配者として土地や国をもってたんや。

尊氏は、貴族との戦争に勝利したことで貴族から土地を没収して形や実の上でも武士社会にしたんやで

67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:25:36 ID:9na
>>53
ワイは実の部分では鎌倉の途中からもう貴族は終わってたと思うけど室町で名実ともに終わったと言う感じかね

12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:05:24 ID:Rsd
挙句の果てに自画像として教科書に載ってた絵も
別人と断定された模様

90: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:35:35 ID:Cii
気が付いたら源頼朝も伝源頼朝になってたり歴史学の進歩を感じると同時にちょっと寂しいンゴねぇ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:08:59 ID:4TU
足利義満ちゃんが日本国王名乗って冊封体制に入ってしまったのが黒歴史化した一番の原因なのかもね

34: ユースケキンタマリア◆0S4HbaPVIU 2017/05/19(金)00:12:19 ID:k2G
>>21
朝貢貿易ってコスパは滅茶苦茶ええんやけどな
交通費は中国負担やし、貢物に何倍もお礼貰えるし
ただ形式的にでも従属国になるっていうと、プライドがね…

38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:14:15 ID:4TU
>>34
ワイなら特に抵抗なくやるわ
この頃の明って普通に大正義国家やろ

48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:19:20 ID:4TU
そういや足利義満って日本が分裂してた南北朝時代を終わらせた有能なのにあんま話題に上がらんなあ

103: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:39:20 ID:gTj
義満の有能さは異常

気に入らない奴を挑発して徹底的に追いこみ、
挙兵させてそれを口実にみんなして叩く

それを繰り返すうちに抜きん出る守護大名が大方いなくなって自分の天下よ

26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:09:42 ID:aYU
鎌倉幕府が家族経営で室町幕府が株式会社で徳川幕府が上場株式会社という表現をあるサイトで見たがしっくりきたわ

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:10:12 ID:4TU
>>26
鎌倉幕府って家族経営の割に創業者一族滅んでないっけ

28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:10:28 ID:KVT
>>26
全然しっくりこなくて草はえた

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:11:02 ID:uDj
鎌倉幕府は族滅とかいうあかん単語がぴゅんぴゅん飛び交うのがほんとこわい

32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:11:47 ID:n0m
足利と新田どうして、差がついたのか…慢心、環境の違い

49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:19:45 ID:Cii
足利尊氏の本領発揮って鎌倉幕府倒幕やなくて北朝内での観応の擾乱とかがメインやのにあんま話題にならない……ならなくない?

56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:22:10 ID:uDj
木像まで首を切られる男

60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:23:18 ID:OGf
調べてみると結構濃いキャラしてそうなんやな
戦で劣勢になるとニッコリ笑いはじめたり

62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:23:44 ID:n0m
足利義詮とかいう地味野郎

63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:24:25 ID:uDj
>>62
二代目はみんな地味やから多少はね?

65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:25:10 ID:Cii
足利義教だけ妙に頭に残るのはなんでなんや
くじ引き将軍だからか

66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:25:33 ID:n0m
>>65
暴君やしな

95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:36:50 ID:FXr
鎌倉末期→室町の漫画で最近始まった
週刊モーニングでやっとるバンディットってのがおもろいで
http://morning.moae.jp/lineup/697

96: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:37:23 ID:4TU
>>95
知らんかったで今度読んでみるわ

83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:31:43 ID:wps
南北朝時代はほんま面白い

北条時行すこだ

85: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:33:14 ID:4TU
>>83
波乱万丈だよなあ

86: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:34:10 ID:Cii
>>83
中先代の乱ほんとすこ
時行が鎌倉からなんか逃げ延びてるのもすこ

91: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:35:37 ID:wps
>>85
>>86
父親高時の朝敵認定をなくしてもらうファインプレー
あとは養父の仇尊氏をつけ狙いましょうね~

92: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:35:47 ID:4TU
朝敵だからね、仕方ないね
でも後醍醐天皇に従って鎌倉幕府滅ぼしたMVPは尊氏なんやで

94: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:36:17 ID:n0m
>>92
新田義貞「これはいけない」

98: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:37:42 ID:wps
>>94
新田義貞は名声なくて幼少の義詮が参加したから武士が集まったとか言われてんのほんま悲しい

114: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:48:52 ID:4TU
>>112
無能後醍醐GM、エースで4番の尊氏選手を放出
尊氏「絶対に許さない、顔も見たくない」

107: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:44:43 ID:wps
じゃっかん性格にアレなところがあるのがね……

観応の擾乱とか何したらあんな結果になるんですかね(辛辣)

108: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:45:38 ID:4TU
>>107
性格がアレじゃない幕府の開祖がいただろうか

116: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:54:44 ID:wps
直義すこ

ちょっと幕府内にDQN婆娑羅武将多すぎんよ~

111: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:47:19 ID:FXr
畜生度やキチガイ度に関しては戦国よりも鎌倉・室町の方が上な気がする

113: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:48:50 ID:9na
>>111
最終的に中央集権的な国のあり方がほとんど全部崩れて各地方から有力者がのし上がってくるんやから
それはいろいろあったんやないかと思う闇深

115: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)00:50:46 ID:FXr
>>113
そう考えると言葉一つで国替え改易思いのまままで持ってった秀吉はやっぱすごいわ