1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:25:01 ID:Ldu
そもそも何人いたかもわからん


3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:25:57 ID:jNF
それくらい言えるやろ

本当に言えないのは鎌倉幕府全将軍

4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:27:26 ID:Tq2
>>3
せいぜい頼経が限界やろな

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:37:03 ID:kxw
足利義輝しかわからん

8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:37:35 ID:VR8
足利義材とかいう鬼門

10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:38:05 ID:0GJ
義詮とかいう名前だけは格好良さそうな将軍

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:38:13 ID:5V1
暗殺されたの義教だっけ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:38:25 ID:0GJ
>>11
せやな
赤松にやられた

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:39:03 ID:VR8
>>11
赤松にやられたのは義教
三好三人衆にやられたのは義輝

17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:40:04 ID:0GJ
酒に溺れて死んだ五代将軍の名前を忘れたンゴ…

19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:40:09 ID:Ldu
義政が8代目でそっからしばらく幕府なんてどうでもいい感じだったのにノッブにやられるまで何人いたんやって感じ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:42:20 ID:sGh
尊氏、義詮、義満、義持、義量、(義持)、義教、・・・義政、義尚、義材、義澄、義晴、義輝、義栄、義昭

アカン、あいつだけ思い出せへん。
室町時代で論文書いた、俺撃沈。

25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:44:28 ID:Tq2
>>21
義タネやな

22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:43:44 ID:0GJ
義尚は若死にかつ義政と富子に持ってかれた感があるからいかんせん地味ンゴねぇ…

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:45:14 ID:Tq2
>>22
鈎の陣があるのでセーフ

26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:44:59 ID:0GJ
それに比べて徳川将軍の楽さよ

158: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:07:42 ID:fJ5
>>143
これで徳川15代もバッチリ暗記できる!?
http://www.tokugawa.jp/web/contents/menu/grand1.html

28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:45:22 ID:Ldu
義政のオトウットって結局将軍になれなかったんか

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:46:24 ID:0GJ
>>28
義視ちゃんは駄目だったンゴねぇ

35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:48:38 ID:jNF
>>28
>>29
義視の息子は将軍になれたからセーフ

34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:47:58 ID:BuL
戦時中なら歴代天皇全員言える人けっこういたろうけど

37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:48:59 ID:MX1
義植か義尹かどっちや

45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:52:37 ID:sGh
>>37
最初は義材、そっから短期間だけ義尹、そのあと義稙。

41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:51:11 ID:sGh
こうや!
AAの画像化
43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:52:08 ID:3dk
義詮とかいう字余り感

44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:52:15 ID:s7M
室町幕府ってなんであんな弱いん
鎌倉幕府は北条家に実権握られたとはいえ幕府としては室町より強かった印象あるが

46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:53:00 ID:3dk
>>44
有力大名がバックにいないとダメな仕組みやったんやろ(適当)

47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:53:10 ID:sGh
>>44
本拠地の近くに有力大名置きすぎた。

48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:53:36 ID:s7M
>>47
いうて遠くにおいてもそれはそれで統制きかんくね
詰んでね

51: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:57:28 ID:sGh
>>48
江戸幕府の場合
徳川家公称約400万石、そこに天領の鉱山など
最大の外様で前田100万石

室町幕府の場合
足利家、試算で50万石行かない
最大の外様勢力大内120万石と言われる。
直近の外様勢力佐々木で約50万石

でやねん。

53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:59:36 ID:s7M
>>51
足利家弱スギィ!そら統制とれんわ

49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:53:42 ID:BuL
>>44
守護大名の連合政権だったから
基盤が弱くて好き勝手され続けた

50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:54:49 ID:s7M
>>49
室町が連合政権にしかできんかったのにむしろ鎌倉幕府すごくね

56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:10:19 ID:sGh
足利より力のある大名
大内、細川、山名、畠山、斯波、今川、佐々木六角、佐々木京極、土岐、関東公方、上杉、少弐、そのほとんどが畿内周辺、そらボロボロですわ。

57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:15:57 ID:MX1
鎌倉は元寇の際に北条得宗家に力が集まったけど、室町は南北朝の戦い~義満の時代まで守護大名が力を持ちすぎた。明応の乱とかでそぎ落とそうとしてたけど

62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:24:18 ID:jNF
義持って幕政も安定してそれなりに重要人物なのに影が薄いよな

67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:25:52 ID:BuL
>>62
親父が有能すぎたからね
それにやっぱ治世よりも中興の祖の方が注目されるからね

64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:25:10 ID:fJ5
鎌倉幕府ってなん代目までいたの?

66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:25:39 ID:u61
>>64
9代目までやで

70: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:26:26 ID:fJ5
>>66
4代目以降も源氏なの?

73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:27:21 ID:jNF
>>70
摂関家と皇族を京都から将軍としてむかえてる

93: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:37:08 ID:fJ5
>>88
なるほど
もひとつおしえてクレメンス
その鎌倉滅亡からすぐさま室町幕府樹立ってことでええのん?

95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:38:16 ID:jNF
>>93
後醍醐天皇の建武の新政があるで

97: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:39:24 ID:0tQ
>>95
南北朝時代はもうちょっと後?

98: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:41:05 ID:jNF
>>97
建武の新政が3年で足利尊氏に滅ぼされて京都から後醍醐天皇が逃げて南朝の樹立したのが南北朝時代の始まりや

99: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:42:04 ID:lGe
南北朝と室町は被ってるんやで

100: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:42:13 ID:sGh
>>99
建武時代を南北朝の序章ととらえて、南北朝時代と称したり、
もう、鎌倉倒幕からひっくるめて、太平記時代とか言ったりするからな。

102: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:43:43 ID:jNF
>>100
まぁぶっちゃけ南北朝並立になった時点で既に勝負ありやもんな
幕府(北朝)が内輪揉めしたせいで南朝も生き残っただけで

101: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:43:39 ID:Ldu
南北朝は室町時代でもあるしなあ
戦国時代も室町時代の一部やし

104: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:44:51 ID:sGh
尊氏「考えても見ろ、観応の擾乱がもたらした兵の減少量を、南朝はあと10年は戦える!」

107: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:46:10 ID:fJ5
源氏って頼朝の血縁の系統の家系ってのこってなかったんの?

114: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:48:47 ID:jNF
>>107
北条氏「全滅させたぞ」

115: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:49:08 ID:sGh
有名どころで、
頼朝兄弟
義平…平氏にヌッ殺される
範頼、義経…頼朝にヌッ殺される

頼朝直系
頼家…北条時政にヌッ殺される
実朝…公暁にヌッ殺される
公暁…北条時政にヌッ殺される

おわり

119: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:50:36 ID:X4e
>>115
公暁、北条に唆される

116: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:49:29 ID:Ldu
中先代の乱って呼称になんかロマン感じるんやが

120: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:50:38 ID:lGe
>>116
ワイもすこ

117: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:50:09 ID:sGh
先代でもなく中代でもない。
中途半端な名称ともとれるが。

125: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:52:10 ID:jNF
中先代の乱は北条氏の遺児が鎌倉に戻って来るのがロマンあるわ

なお北条時行はその後南朝方として各地を転戦する模様

139: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:58:25 ID:OLY
>>125
北条時行ほんま好きやわ
決して諦めず切腹しないところがいい

155: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:04:04 ID:jNF
>>139
倒幕の首謀者の後醍醐天皇と手を組んでまで足利に対抗するのええね

148: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:01:21 ID:s1f
将軍が公方様って呼ばれ出したら幕府も先が見えるって風潮

159: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:08:40 ID:zEA
尊氏→初代将軍
義詮→なんか小さい頃戦に出たとかなんとか
義満→金閣寺
義持→ケツのできもので死んだ
義量→酒
義教→くじで将軍になって調子乗って暗殺
義勝→短命
義政→銀閣寺
義尚→酒
義稙(義材)→二回将軍になった
義澄→よく知らんけどなんかで追放された
義晴→空気
義輝→剣が上手い
義栄→結局京都にたどり着けなかった
義昭→ご存知最後の将軍

最後のほうよくわからん

161: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:09:06 ID:gUR
>>159
義持で草

163: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:10:27 ID:sGh
>>159
家系図とセットで覚えると割と覚えやすいと思うんやで
0e03dece1584955a2ef55469803074ad
164: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:10:29 ID:fJ5
>>159
出家してたのに凾俗して将軍になったのおらんかったっけ?

166: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:11:11 ID:sGh
>>164
義教

172: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:13:23 ID:fJ5
>>166
なのに>>159みたら暗殺されてたんやね…酷い

175: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:14:07 ID:jNF
>>172
暗殺は諸大名いびり倒してたから残当

178: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:15:44 ID:zEA
>>177
・比叡山根本中堂の炎上に関する噂をすることを固く禁じ、その禁に触れた商人は斬首された。
・酌の仕方が下手だという理由で侍女(少納言局)は激しく殴られ、髪を切って尼にさせられた[註 11]。
・説教しようとした日蓮宗の僧日親は、灼熱の鍋を頭からかぶせられ、二度と喋ることができないように舌を切られた。
・猿楽においては、音阿弥を重く用いる一方で、世阿弥を冷遇して佐渡へ配流した。

181: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:17:11 ID:fJ5
>>178
これは残当ですわ

174: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:13:51 ID:MTM
元々坊さんの割に随分な暴君になってまったもんやなぁ

171: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:12:58 ID:MTM
義教は出家してたところをくじで決まってもうたから急いで凾俗したんやっけ
元々ぼうさんのわりに

173: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:13:31 ID:sGh
>>171
やないと、持氏が色気出してた。

179: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:16:01 ID:MTM
>>173
持氏が将軍になってたら永亨の乱はなくなるやろけど、施政はどうなってたんやろ

180: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:16:38 ID:jNF
足利義教さんのあだ名「万人恐怖」すこ

231: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:35:55 ID:RWO
>>180
これほんとすき

183: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:17:28 ID:sGh
でも考えてみれば普通。

三管四職「持氏にさせたら、関東モンにブイブイ言われる。」
三管四職「せや、坊さんから継がしたろ!誰でもええわ!」
足利義教「やるけど、将軍なる以上はナメられんようにするで」
足利義教「比叡山調子乗り過ぎや、焼くで」
足利義教「日蓮宗、ウザ杉や、取り締まるで」
足利義教「赤松、調子乗り過ぎや、殺そっかな」
赤松満佑「こら、あかんやられる前にやるで。」

185: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:18:08 ID:gUR
>>183
なお赤松も自害に追い込まれた模様

188: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:19:36 ID:fJ5
>>183
叡山焼かれ過ぎて貴重な歴史資料減ったんよなぁ

184: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:18:03 ID:MTM
嘉吉の乱で将軍殺した赤松が追っ手に備えてたらしばらく来なかったって話すこ

189: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:20:23 ID:jNF
嘉吉の変で滅んだ赤松氏が後南朝にスパイに入って奪われた三種の神器を取り戻すことで復興したエピソードすこ

165: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:10:30 ID:WXg
そうや、新田義貞さんの名誉はいつ回復されるんや
犬死呼ばわりされた挙句脱糞の権威付けに使われるだけなんて

170: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:12:50 ID:jNF
>>165
最近は鎌倉時代は完全に足利氏の下っ端扱いやった説が出て来てるで
唯一の手柄鎌倉陥落も尊氏の息子(幼児)を担いでたから軍が集まっただけ

214: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:28:58 ID:WXg
高師直とかゲスい有能感がある

222: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:30:58 ID:MTM
>>214
観応の擾乱で尊氏と対立せんかったらなぁ

202: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:25:29 ID:sGh
細川政元の汚い有能感

207: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:27:24 ID:jNF
>>202
なお死後の混乱

213: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:28:39 ID:n9c
>>202
謙信憧れの魔法使いすこ

217: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:29:23 ID:sGh
>>213
大河ドラマでカラスかなんかの真似してたぞ。

223: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)23:31:14 ID:n9c
>>217
修験道は天狗だし、烏天狗になりたいんやろ(適当)

274: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:06:31 ID:vV3
なーんか室町時代って影が薄いんだよなぁ

276: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:08:31 ID:1pa
>>274
小学校で歴史習うときどの時代も1回はどっかで聞いたことあったけど室町だけは初耳だった
ワイだけか?

279: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:09:25 ID:TEs
>>276
小学校前に読める歴史の本なんて室町=戦国みたいな扱いやったししゃーない

277: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:08:55 ID:I02
>>274
義満の時だけはリッチで明るいけどそれ以外はずーっとゴタゴタや騒乱とか仄暗い印象はある

282: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:10:45 ID:IXP
>>277
なんでや義持の時代は安定してたやろ

278: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:09:01 ID:bIy
>>274
幕府って感じの期間がないだけで室町時代自体は面白イベント目白押しやないか?

285: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:12:20 ID:vV3
>>278
内紛は色々あった(気がする)けど、言うほどおもしろイベントかなぁ

286: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:13:10 ID:1pa
>>285
はまる人はとことんはまるけど基本的にはつまらんで

280: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:10:22 ID:Cvf
室町といえば金閣寺
金閣寺といえば義満
義満といえば一休さん

284: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:11:25 ID:TEs
>>280
ワイの記憶違いやったらすまんが一休さんは義政やなかったっけ
銀閣建立で説教したとかなんとか

288: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:16:07 ID:Cvf
>>284
アニメ版の一休さんはこども時代やから
ちょっと無理があるけど義満とのやり取りにかえてたんや

302: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:32:38 ID:Cvf
どっちが長渕剛でどっちが一休さんか
xS4BDI3
B0eX6Qe
305: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)00:34:59 ID:vV3
>>302
しかしこの似顔絵はこの時代にしては結構リアルに描けてると思う