1: ばーど ★ 2017/05/27(土) 14:57:32.56 ID:CAP_USER9
【ワシントン=共同】米紙ニューヨーク・タイムズによると、カーター民主党政権下で国家安全保障問題担当の大統領補佐官を務め、米外交界の重鎮として知られたズビグニュー・ブレジンスキー氏が26日、死去した。
89歳。娘が明らかにした。

1928年3月ポーランド・ワルシャワ生まれ。38年にカナダに移民として渡り、58年に米市民権を獲得した。
米ハーバード大でソ連研究により博士号取得。76年の米大統領選で民主党候補だったカーター氏の顧問を務め、77年1月に米大統領補佐官に就任、81年1月まで務めた。

「ひよわな花・日本」「ブッシュが壊したアメリカ」など多数の著書がある。

ズビグニュー・ブレジンスキー氏(右)=AP
96958A9E9381E2E2E6E2E2E2E
配信 2017/5/27 12:11 (2017/5/27 13:47更新)
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040004_X20C17A5000000/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495864652/

40: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:46:20.58 ID:uQHlGHYx0
>>1 
ブレジンスキーだとロシア嫌いのポーランド系ユダヤ人の怨念が民主党政権の政策に影響与えたんだよね 
他の人には非常に迷惑な話だよ・・・・俺はこの人嫌いだったよ

44: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:54:09.88 ID:zzXkckw80
ズビグネフ・ブレジンスキー 
https://ja.wikipedia.org/wiki/ズビグネフ・ブレジンスキー 

ポーランドのワルシャワに「ズビグニェフ・カジミエシュ・ブジェジンスキ(Zbigniew Kazimierz Brzeziński)」として生まれる。 
ブジェジンスキ家は、現在はウクライナ領となっているブジェジャヌィを故地とし、 
3つのホルンをあしらった「トロンビィ」紋章を持つポーランドの名門貴族(シュラフタ)。 
外交官だった父タデウシュ・ブジェジンスキは1931年から1935年までベルリンに赴任、ズビグニェフも父と共にドイツで過ごし、 
アドルフ・ヒトラー率いるナチス党の台頭とその強引な政治手法を目撃した。 

その後タデウシュは一家とともにモスクワに赴任。 
当時のソ連ではスターリンによる大粛清の嵐が吹き荒れており、ズビグニェフはまたもや独裁者による恐怖政治を目撃することとなった。 
その後父タデウシュは1938年にカナダへ赴任することになり、一家もカナダに移住、 
1939年にドイツがポーランドに侵攻したため、一家はポーランドに帰国できなくなった。 
第二次世界大戦後も共産主義者によって祖国ポーランドが支配されたため帰国が実現することはなかった。

5: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:01:12.08 ID:YKNeAcQW0
アンチロシアの大御所が一人消えても
トランプがアレじゃなあ・・・。

6: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:02:07.86 ID:FIrEdkFm0
ひよわな花・日本

9: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:12:02.44 ID:IsbyHvIl0
キッシンジャーは今何歳?

12: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:18:11.05 ID:/k5sND430
>>9
93歳

14: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:24:11.71 ID:BY61jNIb0
ブレジンスキーを有難がっていた日本の進歩的人士って馬鹿だったよな

15: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:24:47.13 ID:zzXkckw80
ポーランドの名門貴族の生まれ

23: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:42:12.65 ID:DwU1eA9K0
似たようなポジションでもキッシンジャーに比べるとマイナーな感じ

28: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:06:29.94 ID:42OhoO+20
ポーランド系ユダヤ?

30: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:09:01.40 ID:zzXkckw80
>>28
ポーランド系貴族

29: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:08:18.72 ID:cX0l0oIh0
エマニュエル・トッドはブレジンスキーのロシア嫌いを揶揄していたが・・・

31: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:09:11.54 ID:jo/nl1Uh0
悪魔みたいな目をした爺さん

33: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:21:26.38 ID:jxS7w/bW0
冷戦時代の象徴の一角だな

35: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:35:06.66 ID:uQHlGHYx0
>>1 

ユダヤ系のロシア嫌いのブレジンスキーが米民主党を中国寄りに導きカルトリベラルへと歪めた 
ブレジンスキーはロシア・日本嫌いの典型的なユダヤ志向のグローバリスト 
同じトランプさんのアドバイサーのキッシンジャーも中国、日本を競わせ共倒れ狙いのユダヤグローバル志向 
どちらも日本にとっては平和主義を装ったマッチポンプで良くない

37: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:44:15.95 ID:DyIH+xuN0
>>35 
そのとおりだが、ただキッシンジャーは強烈な親中反日だよな 
もちろん日本と比べて中国に肩入れしてるだけで、いざとなったらあっさり中国のことなんか見捨てるだろうけど

42: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:50:25.22 ID:mnGQW/ZGO
宮澤喜一「論文読むとブレジンスキーの方が明らかに頭が良い。ただ現実の政治予測となるとキッシンジャーの方が遥かに上」

48: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:58:57.65 ID:3k9ffW4A0
1つの時代が終わったなー
東西冷戦崩壊の頃は夢と希望にあふれてたけど
行き過ぎたグローバル化と難民でEUすら存在が危ぶまれる時代

59: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 18:08:28.60 ID:yJ58KoCu0
ユーラシアの地政学
ズビグニュー・ブレジンスキー/元米国家安全保障問題担当大統領補佐官

世界の人口の七五パーセント、GNPの六〇パーセント、エネルギー資源の七五パーセントが存在するユーラシア大陸こそが二一世紀の安定の鍵を握る「*スーパー・コンチネント」である。
いつ何が起きるか分からない状態にあるユーラシアにおける差し迫った課題は、
「いかなる単独の国家、あるいは国家連合も米国を放逐したり、その役割を損ねるような力を持たないようにすることである」。この点でとりわけ重要なのが、米国とNATO、米国と中国との戦略的パートナーシップの形成であり、これを軸に、ロシア、中央アジア、そして日本との安定的共存を図っていかなければならない。
・・・
NATOとロシアの関係同様に、中国、日本、米国の戦略関係にも細心の配慮が必要とされる。
銘記しておくべきでは、「再軍備路線への傾斜であれ、単独での対中共存路線であれ、日本が方向性を誤った場合には、安定した米日中の三国間アレンジメント形成の可能性は潰え去り、アジア・太平洋地域での米国の役割は終わる」ということだ。

*スーパーコンチネント=超大陸

60: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 18:12:41.05 ID:yJ58KoCu0
ブレジンスキーが読み解く
三つの地政学アジェンダと今後の大国間関係
ズビグニュー・ブレジンスキー/元米国家安全保障問題担当大統領補佐官

ブレジンスキーが「早急な対応を要する地政学アジェンダ」として具体的に特定しているのは、中東和平プロセスの再開と決着、イラン問題、アフガン・パキスタン問題。そして、
重要な大国間関係として描いているのは、ロシア、中国、ヨーロッパとの関係だ。
注目すべきは、「中国を経済パートナーとしてだけでなく、地政学的なパートナーとして扱う」ことをオバマ政権がすでに決めていると指摘していること、さらに、ブレジンスキー自身、「米中首脳レベルでのサミットを「地政学的な米中G2」として育んでいくべきだと提言していることだ。

63: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 18:26:05.29 ID:yJ58KoCu0
ロシアと大西洋同盟の新地政学
ズビグニュー・ブレジンスキー元米国家安全保障問題担当大統領補佐官

ドイツが統一され、中央ヨーロッパが解放された今、NATO、そして「ヨーロッパ」の東方への拡大は「不可避」である。問題は秩序を不安定化させずに「いつ、どのようにして」拡大を実現化させるかにあり、そのためには、加盟のための具体的政治的基準を示すことで、拡大プロセスを段階的かつ透明性を備えたものとする必要がある。
これは、東ヨーロッパ諸国の国内改革へ方向性を与えるとともに、ロシアの懸念を緩和させることにもつながる。さらに、NATOの拡大が敵対的なものでないことをロシアに納得させるには、NATO拡大と同時に、ロシアに対して「NATOの拡大規模を上回るような
新たな大陸間安全保障システム構築への参加を呼びかけるべきである」。
重要なのは、旧ソビエト地域における「地政学的な多元主義」を強化することが西欧の利益であることを意識した行動をとり、過ぎ去った脅威を軸とする境界線をひくのではなく、
将来における共通の目標を基盤とする大西洋同盟とロシアの関係を構築していくことだ。
これこそ、かつてドゴールが夢見たような「ウラル山脈にいたる」ヨーロッパへの第一歩であろう。

NATO東方拡大策。とりわけウクライナが重要な地域とブレジンスキーが指摘している。ウクライナ・クリミア問題はこういう論文を読んでいればことの真相が理解できる。

64: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 18:31:58.12 ID:EakvVVcN0
>>63
> NATO東方拡大策。とりわけウクライナが重要な地域とブレジンスキーが
> 指摘している。ウクライナ・クリミア問題はこういう論文を読んでいればことの
> 真相が理解できる。

そうそう。ブレジンスキー氏は、所謂リベラル・ホーク(民主タカ派)の理論的指導者だったが、
形式上は共和党系のネオコンとも外交戦略は酷似していた。

民主タカ派とネオコンが違うのは、後者が「選挙対策」のために、
宗教右派の票田を利用すべく、表面上は、進化論反対とかの
トンデモを容認していたことくらい。もちろん、表面上ですよ。w

69: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日) 11:07:58.44 ID:XtfFERdc0
キシンジャーとブレジンスキーのアジア政策の所為で北朝鮮と中国が野放し
だからこの糞どもはさっさと死ぬべき
後はイアンブレまーとかも要らない

70: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日) 11:30:28.61 ID:W+qUplCT0
>>69
同感だ
ちなみにこのイアン・ブレマーもユダヤ人なんだよな
NHKがこの人のこと好きでやたら登場させてるけど
この三人の共通点は全員がアメリカ国籍の反日のユダヤ人だということだなw

76: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日) 12:02:16.46 ID:iJ2bFpEn0
ネトウヨがファビョッてて草

73: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日) 11:45:21.29 ID:hgttwMCR0
次はキッシンジャーようやく戦後体制が終わる