1: ニライカナイφ ★ 2017/06/01(木) 04:34:31.56 ID:CAP_USER9
古代エジプト人のミイラからDNAを採集し、ゲノム解析を試みたところ、古代人は中東のイスラエルやヨルダン人に近く、現代人とは遺伝的系統が異なることが判明した。
英科学誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』に30日付で公表された。

ドイツの学術機関マックス・プランク人類史科学研究所とテュービンゲン大学の共同チームは、ナイル川河口付近で発掘された、紀元前1380年(古代エジプト時代)から西暦425年(古代ローマ時代)にかけて埋葬された151体のミイラからDNAを採集。
うち90体からは母親からの遺伝情報を示すミトコンドリアDNA、3体からは両親の遺伝情報がわかる核DNAが回収できた。

ゲノム解析の結果、古代エジプト人は紀元前8500年ごろの新石器時代から、紀元前3500年ごろの青銅器時代にかけて、東部地中海沿岸地方のレヴァントと呼ばれる地域に住んでいた人と遺伝的に似通っていることが判明した。
レヴァントはシナイ半島とアラビア半島の付け根にあたる現代のイスラエルやヨルダン、シリアを指し、最初の農耕が始まった場所だとされる。

一方、現代のエジプト人はサハラ砂漠より南のアフリカ人を祖先に持つことから、研究チームは古代では、現代よりもヨーロッパ人やトルコのアナトリア人と交流が多く、サハラ以南のアフリカ人は遅れて北アフリカに流入した可能性が高いと指摘している。
マックス・プランク研究所のウォルフガング・ハウク博士は「8世紀ごろにナイルの水運が発達して、長距離貿易や奴隷貿易が始まったのが人口流入を進めた可能性が高い」と話している。

■写真
ナイル川の河口Abusir el-Meleqで発掘された石棺のミイラ
141660
ミイラが発掘されたAbusir-el Meleq(オレンジ色のX印)と、現代のエジプト人のDNAが最終された場所(オレンジの○印)を示した地図
141659_web
古代エジプトのミイラからDNAを採集する作業のようす
141658_web
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/0/20429.html
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1496259271/

46: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:42:33.95 ID:GA5lYlpl0
>>1 

フェニキア人は? 

線文字Aのクレタ島文明は?

198: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 10:15:56.93 ID:pGaoYqYx0
>>1 
当たり前やろ 

あの辺の文明はだいたいシュメール人によって作られたもんやで

39: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:30:25.05 ID:JfAr9EYE0
>>1
ちょっとおおざっぱすぎて、
>紀元前1380年(古代エジプト時代)から西暦425年(古代ローマ時代)にかけて埋葬された151体のミイラからDNAを採集。

古代においても豊かなエジプトを狙ってさまざまな民族が侵略しかけているから、黎明期の紀元前5000年~3000年代
初期王朝時代の、紀元前3200年ごろ~紀元前2700年ごろとか
中王国時代とか経て、ヒクソスやら海の民やらヌビア人とかが侵略してきて支配したりした後だから、古代においても初期王朝の頃の人種や民族と同じとは言い切れないのでは?

165: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 08:27:02.25 ID:3syR8CJO0
>>39 
 エジプトのアテン神教徒がユダヤ十二士族の直接の祖先(アテン神教は世界初の一神教)。
モーセかその子ヨシュアの実体はトゥト・アンク・アテン(ツタンカーメン)王と言われてるな。 

47: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:46:57.95 ID:JfAr9EYE0
>>1
奴隷貿易ねえ、ヌビア人がヌビア人を奴隷としてエジプトに連行して来たと言う証拠でもあるのかな?

瀑布があるから、仮にそれを前提にして考えてもいうほど楽にエジプトに連れて来れるわけじゃないけどな、何度も船舶の乗り換えをしなきゃならない

49: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:49:56.65 ID:3t6Lttzh0
>>1

まあ、この意味するところは、

古代エジプト文明は、結局、アフリカ文明ではなくヨーロッパ白人文明だったってことだ。
というより、古代エジプトは、ヨーロッパ白人文明そのものの発祥地点だったということになる。

無論、これまでにも、古代エジプト文明→ギリシャ文明→ローマ文明 の流れは当然であったが、
その流れは、開始地点からもう完全にヨーロッパ文明であったのである。

67: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:03:23.37 ID:sPX/y1Kp0
>>49
イスラエルやヨルダン人はヨーロッパの白人じゃないだろ

253: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 14:54:13.59 ID:k3GBp47U0
>>1
そりゃそうだ
メソポタミア文明から、エジプトに派生したんだから。
歴史の本にもそう書いてある。

257: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 18:09:16.56 ID:aQ0CuUYo0
>>253
創世記はそういう記述だが
上エジプトにはシュメールより古い先史文明があるんだよ

15: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:01:10.61 ID:tqbNosfy0
人類が誕生したばかりのアフリカでは、
白も黒もごちゃごちゃしてたらしいね。
黒人が最初で、あとで白人が出てきたっていうことはないらしい。

43: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:36:51.39 ID:z+eRiu+E0
>>15
白人って言っても色々だぞ。
ネアンデルタール人の遺伝子は現代人にも数%入ってるらしいが黒人には入ってないらしい。
ゲルマン系の金髪碧眼はネアンデルタール人由来の特徴という説もある

43: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:36:51.39 ID:z+eRiu+E0  
クレオパトラはプトレマイオス朝だからギリシャ人入ってるのよね

70: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:05:43.68 ID:saa+bVea0
>>43
妹の頭蓋骨がエフェソスにあったのを戦前に図にしたのが残ってて(本物は
紛失)、それを復元したら、セム的な要素と白人の要素が混在しててとか
いうのテレビで見たぞ

107: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:45:35.25 ID:Q9aBacAO0
>>70
妹アルシノエの可能性が高い人骨が見つかって分析したら母親がアフリカ系で
姉クレオパトラもアフリカ系かっていうニュースを読んだことある

16: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:02:32.49 ID:nDwh9XL/0
アメンホテプ4世の像を見てそうじゃないかと思ってた (´・ω・`)

305: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 21:34:28.05 ID:N4Q0IZBd0
>>16
そうだね。
奥さんのネフェルティティの胸像見ても明らかにアフリカ系ではない。

17: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:03:18.85 ID:SXCfzJDV0
って事はコーカソイドみたいな身体的特徴だったんだ?

まあ、ピラミッド内に描かれてる絵や石像を見たらネグロイドには見えんしな。

20: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2017/06/01(木) 05:05:12.95 ID:jVRnYxv20
滅亡後、未開人(当時のエジプト人から見て)に占領されたという解釈でいいのかな?

24: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:21:42.54 ID:KCLHzZdp0
・古代エジプト人はメソポタミア人と交流があった
・今のエジブト人はアラブ系

発見、判明というよりは、定説を補強したものじゃないの

42: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:34:50.94 ID:JfAr9EYE0
古代エジプトでも新王国からギリシア人の植民地時代のプトレマイオス朝からローマ帝国の植民地の頃を一緒にしてもねえ
海の民
ヌビア人
リビア人
アッシリア人
ヒクソス
ギリシア人
こんなのが沢山乱入して支配したりした後だから

77: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:12:27.01 ID:JfAr9EYE0
例えばイタリア人も、西ローマ皇帝を傀儡化して簒奪したオドアケルの王国では、
オドアケルがシンパ同胞のゲルマン人に対してイタリアの大土地所有者のたしか1/3を取り上げて大地主にして入植させている
これはそのあとのランゴバルト人や東ゴート人なんかでもおなじ仕打ちを旧ローマ系住民に強制しているから
その後、周辺のイタリア人との混血で風貌は希釈されてしまったのかもしれないが、大土地所有者の系譜はゲルマン人が多いかもしれないね

109: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:47:19.08 ID:uew3Qxln0
エジプト帝国て世界最強だったの?

111: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:51:17.43 ID:SXCfzJDV0
>>109
最も強かった時期にも対外戦争で引き分けた事もある様だし、衰退期には敗戦して外国によって支配されたりもしてるみたいね。

112: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:52:32.51 ID:JfAr9EYE0
>>109
国内がまとまると北上してシリアまで併合して、ユーフラテス川の向こう岸のミタンニやタウルス山脈の北のヒッタイトとかと激突したりしてた
帝国の走りといえば走り(パレスティナからシリアを抑えるのは材木の確保もあった)

エジプトへのアジア的な宗教文化や民族のレバントからエジプトへの流入にはそういうミタンニとかとの激突から交流を例に考えると確かにあった

193: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 09:17:23.73 ID:ldRK2JQ00
当たり前だろう。今のエジプト人は侵略アラブ人じゃないか

195: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 09:25:55.60 ID:ksho95J00
>>193
アラブ人は中世に入って来てるけど古代ローマ時代はアフリカ南部からの侵入に悩まされて最終的に放棄した
だから主な現エジプト人はアフリカ中~南部出身でいいんじゃないか