AAの画像化 (1)
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:53:45.89 ID:vceaASQCM0707
嘘と糞にまみれた人生は楽しいか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499392425/

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:54:22.08 ID:PKVeLUDP00707
味噌やぞ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:55:36.51 ID:kasvYQMu00707
岩松「一族にそんな乞食坊主いないぞ」

329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:36:47.45 ID:U+iyNbQN00707
岩松が系図貸さなかったの 
本人も仮冒疑われるからなんかね

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:57:37.59 ID:fKRJkziD00707
そら嘘つかないとただの横取りしただけの雑魚やからな 
信長秀吉と比べて数段落ちるし

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:56:22.74 ID:iStvIQpU00707
関東は未開の地だったんjないの?

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:58:42.46 ID:j6i4QIXha0707
>>8
全然未開じゃないぞ
関東の覇者北条さんが開拓整備しまくっていたぞ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:00:46.42 ID:9JEbNpeZd0707
>>19
そもそも徳川が北条の旧臣取り込みまくって政策も北条のパクったの多いしな。

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:59:03.53 ID:nHYJLEqUp0707
>>8
未開の地というか家康が移る前の江戸は水害やら何やらによる凶作で土地がやせ細っててとても人が住むとことは思えないレベルやったんや

鎌倉や川越はそこそこ悪くはなかった

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:03:38.53 ID:vP+ZEbQbp0707
>>8
縄文時代からやたら人口が多い田舎やぞ
古代からちょいちょい整備され続けとるから江戸時代直前には全然未開でもない

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:10:06.71 ID:NlycaEJW00707
>>8
江戸は別にして武蔵の国はもう古墳時代に畿内王権の支配下に入ってる
多摩川とか埼玉の古墳見るとわかる

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:12:55.61 ID:NlycaEJW00707
>>95
中世は鎌倉とか古河のほうが栄えてたし
今の東京だった武蔵の国の荏原郡とか豊島郡とかって近世入るまでコレって話ないよね
北条の名残が都内に多少あるくらい

421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:45:45.20 ID:iHDeRk5Xa0707
>>110
そこらへんの歴史調べてるけど武蔵野は枯れ地多くて米や畑が育てられない所が多かったねん

456: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:49:30.83 ID:/EyldbP600707
>>421
基本的に武蔵野台地の上は家康入るまで水がないからさっぱり
かといって23区の低地はほぼ海という状況やし
川べりの湿地で田んぼがせいぜいやからな

475: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:51:56.06 ID:HoG59wM400707
>>421
今でこそ関東平野のような広い平地の方が農業やりやすいイメージあるけど、
灌漑技術が未熟だった時代は平地に水を引いてくる方法がないから逆にやりにくかったみたいやね。

斜面に段々畑作って上から下に水を流すのが一番簡単だった

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:56:57.49 ID:fSk2LAkG00707
まぁ江戸周辺を大規模開発し利根川の流れを変えたのは事実だからなぁ
ちなみに幕府の利根川の流れを変える土木工事事業が終わったのは明治時代

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:58:29.10 ID:fSk2LAkG00707
小田原は当時日本有数の都市だったし 
埼玉の大宮や浅草は門前町として当時からかなりの規模はあった

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:58:50.74 ID:9JEbNpeZd0707
元々結構整備はされていて土台は結構しっかりしていたのが江戸。 
それを磐石のものにしたのが徳川

585: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 12:05:16.77 ID:Say7yPgVa0707
>>20 
これ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:59:23.42 ID:EwihclbX00707
武蔵の国の石高みてもむしろ肥沃なほうやろ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:59:34.29 ID:Qsgx1ci70
江戸時代以前の関東地方って小田原と鎌倉と足利以外どこが栄えてたの?

446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:48:26.83 ID:0+mFgZqZ00707
>>24 
香取、鹿島あたりは門前町として栄えてたんちゃうか

468: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:50:41.21 ID:C49UU7t900707
>>24 
古河公方のあった古河 
そして古河の玄関にあたり水運の要だった関宿 
そして香取海と言われた鬼怒川などの水路の大動脈の終点の鹿島、中継地の香取 

ココらへんが東関東のメインストリート


156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:19:14.62 ID:XA0niKxp00707
関東で栄えてたのは両毛常陸鎌倉やろ 
両毛は豪族のメッカやし

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:05:28.59 ID:62/uj0CEM0707
家康転封前の関東はずっと後進地域みたいな喧伝を幕府がしとるけど 
鎌倉って鎌倉幕府時代は世界都市人口で5位に入るくらいの大都市やからな

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:11:07.98 ID:O/uQba0UM0707
太田道灌が江戸城作る前からそこそこ発展してたらしいからな 
上杉対古河公方 北条対里見 
の最前線やったから伸び悩んだだけやろな

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:14:29.25 ID:u4opdRJXp0707
まあ関東がそこまで未開発だったとは思わんが、荒れてたのは事実やろ 
北条だって関東全域をカバーできるほどの家じゃなかったしな 
氏政の代でかなり勢力拡大したから開発が追いついてたとは到底思えん

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:20:11.56 ID:C49UU7t900707
関東は確かに利根川(今の江戸川)と荒川が江戸湾に流れ下る 
荒川以東・利根川(今の江戸川)以西の地域は湿地帯で耕作地としては不向きだったけど 
荒川以西と利根川以東・鬼怒川(今の利根川)以西は生産量が北条時代に飛躍してる

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:24:15.58 ID:v3fEWWX900707
伊奈「関東はワシが作った」 
なら分かる

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:25:06.77 ID:C49UU7t900707
>>194 
吉宗「遊水地になる田んぼにも普通に年貢かけたろ」

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:25:13.67 ID:NlycaEJW00707
岩波文庫に入ってる賀茂真淵の語源の本読んだら 
「ムサガミ」と「ムサシモ」ってムサの国の上下で相模と武蔵になったって説が紹介されてて 
へ~って思ったンゴ 

上野下野や上総下総みたいやな

425: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:45:59.05 ID:QxfX2lvT00707
1lfRBGO
394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:42:52.76 ID:2okwdyK200707
利根川や荒川の元々の流れで三日月湖になっとるところ無数のようにあったからな

548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 12:00:59.08 ID:NlycaEJW00707
『新編武蔵風土記稿』っていう化政期に昌平坂学問所が作った 
準公式の武州の地理書があるけど今の23区にあたる荏原郡や豊島郡や葛飾郡のあたり読んでても中世の話はあんまり書いてない 
口碑みたいなのは載ってたりするけど 

23区の色々なところの郷土資料館の展示とか見に行っても古代や近世は結構展示物多いのに
中世は板碑とかがさらっと展示されてるだけやな 
荘園もなかったから別にネタもないんやろうけど

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:57:58.93 ID:EwihclbX00707
新田義貞の流れって話にしたんだっけ?
それで群馬に徳川を冠する寺社仏閣があるとか・・・クッソ曖昧な記憶

410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:44:26.05 ID:93cWxyaed0707
>>14
そう。どうとでも名乗れそうな源氏が新田だった

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:58:38.17 ID:p/Z2pIkfd0707
それで天下の大将軍になれるなら儲けもんや

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 10:58:42.04 ID:EwihclbX00707
まぁ当時パワーバランス的に「違うやんけ!ないいってんじゃこの狸」っていえるやつがいなかったからしゃーない

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:13:14.89 ID:O/uQba0UM0707
源平のころでも平氏は詐称多いぞ
北条はほぼ詐称で大庭 梶原も怪しい

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:04:39.28 ID:YGYZOps300707
脱糞ニキに家系図提出しなかったからいらすとやにまで落ちぶれた(自称)本物の新田氏末裔 
5c474794d5c0921b77598947655b433d
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:05:23.83 ID:p/Z2pIkfd0707
まあ中国でもほんとぉ?みたいな血筋詐欺多いし
誰々の流れって納得させるのにいいんだよな

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:08:50.00 ID:/EyldbP600707
>>55
全部が全部本当とはもちろん思わないけど
貴種の父系の方が絶対ありがたがられて淘汰されずに残りやすいのもまた事実だと思うのよね

337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:37:43.96 ID:2okwdyK200707
>>319 
誰とは言わんが中山靖王の末裔なだけになんとも言えませんわ…

457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:49:34.87 ID:93cWxyaed0707
>>337 
中山靖王さんは子供が100人近くおったらしくて子孫を名乗りやすかったとか

338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:37:44.72 ID:szPnh3iya0707
>>319 
宇宙大将軍「ワイは劉氏の子孫だから漢の皇帝名乗るで!」 
部下「ほーん。そんで父親はどこの出や?」 
宇宙大将軍「そこらの一般人やから知らん」 
部下「 」

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:06:07.18 ID:vP+ZEbQbp0707
信長「平氏です(大嘘)」
サル「藤原です(家系ロンダ)」
脱糞「源氏です(大嘘)」

なんやねんこいつら

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:06:50.90 ID:dMB8PW6200707
>>59
学歴みたいなもんやからしゃーない

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:08:29.05 ID:5SYjo/PC0
>>65
ここ学歴コンプ湧きすぎちゃう?

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:09:30.48 ID:GJLtxHOsa0707
>>77
元々源氏平氏藤原氏の嘘松さんが大量発生するような国やぞ
その遺伝子が学歴コンプを発生させたんやろな
つまりお国柄やから問題ない

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:08:54.08 ID:nHYJLEqUp0707
>>59
信長の場合は敵対勢力が源氏の室町幕府もおったから平氏を名乗ったって聞いたことあるな

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:18:22.17 ID:O/uQba0UM0707
>>82
ないやろ
信長て義昭追放までは
室町幕府や足利将軍復活させようとしてた保守派やからなあ

結果論から見てそんな説が出てきてしまったんやろけど

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:22:06.84 ID:DGqS63Era0707
>>149
毛利に逃げた義昭に将軍はあんたしかいないんだしお願いだから戻ってきてってラブコール何度かしてるしな

毛利も帰ってやれよってとりなしたのに義昭はへそ曲げて行かなかったけど

元々足利義輝を尊敬してたし

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:25:19.60 ID:O/uQba0UM0707
>>176
最初敵対した時も天皇の力借りてまで和睦しとるからなあ
2回目でようやく追放やし

魔王だの覇王だの言われてるけど
気がついたらこうなってたパターンの典型やろなノッブは

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:08:46.29 ID:4zmmU3teM0707
なんで新田とかいう負け組の子孫を名乗ったんやろか
源姓で他にええやついっぱいおるやろ義家まで遡ったってええ訳やし

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:10:19.14 ID:3H9wWjNcM0707
>>79
家祖の徳阿弥がそう自称してたからやろ

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:11:19.18 ID:meZonh5RM0707
>>79
家柄は良くて、なのに落ちぶれてるからやろ
落ちぶれてないとこから家系買い取るの大変やん

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:15:26.43 ID:O/uQba0UM0707
>>79
先祖が詐称しとるし
三河の周りには斯波 吉良 今川という正当な足利一門おるから
新田ぐらいしか無理や

520: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:57:21.86 ID:XwyiRuQd00707
家康には源氏の血は入ってるやろ 
本拠地三河といえば足利の氏族が山程おる土地やし

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:12:34.28 ID:+38U+FmTa0707
このクソタヌキのせいで関東の神社の歴史歪みまくりやぞ
そら(源義家を徳川の道祖神としたら)そう(関東の神社の殆どがホムタワケを信仰する)よ

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:13:25.95 ID:hnQ24Idy00707
でも関東が発展したのは徳川のおかげじゃん

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:16:10.53 ID:C49UU7t900707
>>114
北条氏政打線
1(中)小田原征伐で焦土戦術却下、理由は「領民が困るから」
2(ニ)平時は週二回、百姓に混じって畑仕事(城主や一門にも義務付けたら百姓が懐きまくった)
3(一)河川改修のために小田原城の畳敷にするのを後回しにする
4(三)2公8民の超低税率を達成
5(指)市が開く月16日は関宿以外の関所開放、関銭無料
6(右)穏田見つけるとその田だけ5公5民にして翌年は通常税率に、百姓お咎め無し
7(左)小田原征伐で青田刈りせず。理由「北条滅んでも領民は生きていかなきゃならんから」
8(遊)家康が次の国主と決まると大量に水路図を送りつける 
9(補)即時動員力 7万
先発  切腹時に家康に「領民を頼んます」って手紙を送って切腹
抑え  北条の宝物庫を開いてみたら漆箱93個のみ。中には明応4年から天正17年までの稲と麦の束が一つずつ入っていた。

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:19:29.06 ID:W7P98CrVM0707
>>127
ぐう聖

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:16:54.70 ID:Zm66CtxW00707
>>121 
抑え 御北条家最大版図は氏政時代

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:17:10.10 ID:dMB8PW6200707
>>121 
こいつ戦も佐竹義重打ち破ってたり普通に強いからな

189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:23:31.40 ID:n8kjWBty00707
>>127
なんでここまで有能なのに秀吉と喧嘩したんやろ
関東は田舎やから情報が入っとらんかったんか?

221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:26:29.57 ID:TI+9M60ya0707
>>189
猪俣が悪い

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:18:36.16 ID:9gyNoDznM0707
>>121
打線は有能やけでも
抑えが豊臣氏に反抗して大炎上しちゃ意味ないんだよなあ

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:15:37.51 ID:Hab1sO/R00707
安東「ワイは蝦夷の子孫や!中央には従わん!」←わかる
長曽我部「ワイは渡来人の子孫や」←まあわかる
秋月「ワイは漢の霊帝の子孫やで!!」←???

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:17:12.23 ID:JSKxMIxka0707
平安後期とか天皇の孫でもたいした位に着けず田舎に散らばっていったんだから源氏平氏がどこに転がっていてもおかしくない
だからちょっとくらい詐称してもばれへんやろの精神

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:17:34.80 ID:DUbN80n900707
長宗我部「うちは始皇帝の末裔だぞ」

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:23:28.09 ID:0PeaWahra0707
ワイの地元の山城が家康の命令で廃城させられたって説を見て少し嫌いになった

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:27:01.43 ID:O1njP65K00707
>>187
一国一城制はなあ・・・
統治を安定させるための政策としては有能には違いないんやけど
文化的な面からみると間違いなく損失やろな

240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:28:01.42 ID:C49UU7t900707
>>225
??「この瑞巌寺は寺です!!!堀も石垣もあって曲輪がありますが寺です!!」

288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:32:55.79 ID:0PeaWahra0707
>>225
一国一城令というより
家康「江戸を見下ろす場所に城を建てるな。廃城しろ」って説らしい

342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:38:10.02 ID:O1njP65K00707
>>288
ええ、そうなん?
じゃあ見下ろす場所じゃなかったら複数でも残っとるん?

417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:45:33.83 ID:0PeaWahra0707
>>342
一国一城令は守ってたけど山城がダメだっただけで廃城して平地に建て直したらしい

386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:42:06.89 ID:EwihclbX00707
>>225 欧州だと中世の城がピレネーの中腹レベルの田舎にもちゃんと形のこしててマジでうらやましいわ

そのままワイナリーになってたりホテルになってたり
まぁだいたいドン引きする血みどろの歴史もセットやけど

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:24:56.59 ID:2okwdyK200707
はい徳川家康が唯一恐れた男一覧

秋山信友  朝日姫  石田三成  今川義元  上杉景勝 宇喜多秀家  
大久保彦佐  大久保長安  大政所  お江与 織田信秀  織田信長  
片倉景綱  加藤清正  北政所 吉川広家  小早川秀秋  後陽成天皇
真田信繁  真田昌幸  島左近  島津義弘  伊達政宗  武田勝頼
武田信玄  立花宗茂  築山御前  徳川家康  徳川信康 徳川秀忠
豊臣秀吉  豊臣秀頼  直江兼続  福島正則 古田織部  本多重次
本多正信  前田利家  松平忠輝 山内一豊  山県昌景  結城秀康  淀君

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:25:52.91 ID:zsBjHGyiM0707
>>200
自分も入ってて草

216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:26:14.30 ID:u4opdRJXp0707
>>200
男以外もいる定期

251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:29:03.86 ID:EXocIjOG00707
沢田源内とかいう江戸のレジェンド偽家系図職人
箔をつけたい武家からの依頼次第でどんな家系にも繋げてそれっぽい家系図を作り現代に至ってもまだ本物と偽物の区別がつかず学者を混乱させる
家康脱糞説とジンギスカン義経説の言い出しっぺもこいつ

257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:29:45.23 ID:qPVC7ZK700707
>>251
ラノベ作家かな?

270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:31:01.73 ID:MoFrpdN400707
同じ時代のヨーロッパはギリシャとかローマの家系名乗るのめっちゃ流行ってたんだよなぁ

282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:32:17.27 ID:p/Z2pIkfd0707
>>270
野蛮人の子孫の癖にな

289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:32:56.30 ID:9mpt16Iod0707
>>270
ハプスブルク家もカエサルの子孫って言うとったらしいな

355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:39:06.67 ID:O1njP65K00707
>>289
アレクサンドロス3世「ゼウスとヘラクレスとアキレウスの子孫だぞ!」

323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:36:05.36 ID:dX4e/K0o00707
秦氏「ワイは始皇帝の子孫やぞ」
東漢氏「ワイは献帝の子孫やで」
高向氏「ほーん、ワイは曹丕の子孫やで」

ヤマト朝廷「はえ~すっごい」

358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:39:10.57 ID:u4opdRJXp0707
>>323
ピュアな田舎者を騙すクズ野郎ども

447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:48:37.45 ID:iHDeRk5Xa0707
島津「ワイの祖先は………」

482: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:52:39.20 ID:UZRgMaWKd0707
治国平天下大君侮辱するの?はい市中引き回しの後打ち首

491: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:54:04.82 ID:g/Y9lgEV00707
>>482
遺言無視して遺体を掘り起こして日光に運ぶのはセーフなんですかね

493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:54:10.55 ID:XFfTNNMmF0707
家康の人気低い最大の理由が「座りしままに食う」とかいう風評被害やろな
まるで戦もなにもしとらんみたいや

494: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:54:12.00 ID:YGYZOps300707
matudairagoh-9a1
こんなヤバげなおっさんを気に入って婿養子にした土豪がいるらしい
そら子孫も脱糞しますわ

516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:56:47.15 ID:dX4e/K0o00707
新田とかいう稲村ヶ崎だけの一発屋も後世にここまで影響力を持てば満足やろ

530: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:58:31.64 ID:P1LlCxZ6M0707
時代が時代やし劉備玄徳と同じで言ったもん勝ちンゴよねぇ

537: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 11:59:52.74 ID:jWU1SHlzp0707
>>530
曹操「お前も劉!こいつも劉!」