1: 記憶たどり。 ★ 2017/07/25(火) 11:29:15.29 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170725-00000002-wordleaf-soci

静岡県島田市の初倉地区で、坂本龍馬を暗殺したとされる旧幕臣、今井信郎を顕彰する取り組みが行われている。折しも今年は、坂本龍馬が京都・近江屋で暗殺されて150年。全国で坂本龍馬展が開催される中、同地区では今井信郎を顕彰するのはなぜなのだろうか。

牧之原台地の一角に位置する島田市初倉地区。あたり一面に緑色の茶畑の絨毯が
広がる静岡県有数の茶産地だ。幹線道路から外れた、茶畑のはずれにその石碑は
建っていた。

石碑には「今井信郎屋敷跡」の文字が刻まれている。石碑の隣には石積みで囲まれた土地があり、その土地が屋敷母屋の跡のようだ。石碑とは別に今井信郎の経歴を綴った碑も建っている。

碑などによれば、今井信郎は天保12(1841)年10月2日、江戸に生まれ、18歳で剣術家、榊原鍵吉の門に入り、20歳にして免許皆伝。講武所師範代を拝命し、文久3(1863)年には横浜に赴き密貿易の取締役に就任した。慶応3(1867)年、江戸に戻り京都見廻役を拝命、同年11月15日、京都近江屋にて坂本龍馬を同志とともに襲撃、殺害する。戊辰戦争勃発後は衝鉾隊を組織して奥州に転戦、函館五稜郭で敗戦した、とされる。

まさに幕末を幕臣として生きた経歴だが、そんな今井信郎の屋敷がなぜ、静岡の島田市初倉地区にあるのだろうか? 地元で会社経営などのかたわら長年、今井信郎について研究してきた塚本昭一さんは「禁固刑になり、静岡藩にお預けとなり、その後、牧之原に入植したのです」と話す。

静岡藩は第15代将軍、徳川慶喜の家督を継いだ徳川家達が初代藩主となり、廃藩置県により現在の静岡県に至る。維新後、多くの旧幕臣が静岡に移住し、牧之原台地に入植して茶畑を開墾し、今日の茶産業を築いた。坂本龍馬を斬ったとされる今井信郎が維新後、静岡の地に移り、牧之原台地の一角に居を構えたのは、時代の流れとして自然のことだったのかもしれない。

「今井信郎は明治11年に初倉の地に入植し、以来40年間、地域の経済、産業、教育、文化に携わり、学校の創設に尽力し、農協の前身の農事会長を務め、初倉村村長にもなった人。
この地域の近代化のグランドデザインを作った人なのです」と塚本さん。

屋敷跡を示す石碑は、荒れ放題になっていた屋敷跡を地元の有志らが整備し、資金を集めて平成15(2003)年に建てたものだ。今井信郎は大正7(1918)年に78歳で死去、来年が100回忌に当たることから塚本さんらは今秋、100回忌の行事を予定しており、あわせてアララギ派の歌人、今井邦子が今井信郎の息子の妻になることから、今井邦子の歌碑を新たに屋敷跡に建てる予定だという。

こうした取り組みは、塚本さんをはじめとした有志で作るNPO法人「初倉まほろばの会」によって行われ、塚本さんは同法人の理事長を務めている。今井信郎にとどまらず地域の歴史を調べ、ふるさとシリーズとして書籍にまとめている塚本さん。

今井信郎についてはふるさとシリーズ第9編「白雲の魁」にまとめており、こうした書籍等の収益をNPO法人の運用にあてているという。「地域の歴史、文化を発信して多くの人に初倉について知っていただき、そのことが地域おこしにつながれば嬉しい」と塚本さんは話している。

今井信郎の写真。親族が所蔵している写真を塚本さんが親族の許可を得て
複写し保存しているという
20170725-00000002-wordleaf-002-view
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1500949755/

383: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 14:23:30.46 ID:TlySgaiu0
>>1
その後が知れて良かった。
司馬の小説には少し出てきただけだったからね。

96: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:09:16.51 ID:7GBxmgoh0
地域の偉人がいないからって 
無理やり発掘するのもどうかと思う。 
伊東市の伊東祐親の持ち上げ方もこれに似てる

118: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:14:21.34 ID:u2FCFhKS0
馬鹿の皮を剥がされる前に 
英雄と歴史に名を刻まれさせた事を 

竜馬ファンに表彰されるんだよw

136: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:20:50.55 ID:lw2DBi/j0
今井信郎 
地域の経済、産業、教育、文化に携わり、学校の創設に尽力し、 
農協の前身の農事会長を務め、初倉村村長にもなった人。 

功名心と自己顕示欲の武器商人よりは顕彰すべき人間のように思えるな

158: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:27:07.94 ID:bZLuvKj00
俺が斬った自慢?

180: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:32:04.65 ID:NLyDr7pR0
>>158 
今井の維新後 
・箱館で榎本武揚と一緒に降伏、収監 
・釈放後「俺が龍馬を斬った」と名乗り出る→谷干城に「お前じゃない、新選組が斬ったの!」と取り合ってもらえず 
・旧幕臣を追って静岡に入植、「私の罪が軽かったのは西郷隆盛さんが世話してくれたから(に違いない)」と言い出す

381: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 14:19:04.97 ID:W0vQTWubO
>>180 
今井は思い込みが激しい人のようだな

3: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:32:13.88 ID:0Q32u0G80
龍馬を斬ったことを顕彰するわけではないのだな。今井信郎がやったかどうかも定かじゃないけど

19: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:37:37.64 ID:AcJzpY5B0
>>3
本人が認めていたわけだから見廻組の犯行が定説と言う事で良いんじゃないか
谷干城の発言には何の信憑性もないわけだから

72: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:01:05.94 ID:Y4eTL38s0
>>3
見廻組で確定だろ? 薩摩藩とかあほらしい。

90: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:07:40.21 ID:aYzfobxj0
>>19 >>72
まったく関係ない個人が勝手に自爆テロしたのを後付けで声明発表してISの手柄にしてるのと同じだろ

5: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:32:51.54 ID:PsE4kKTW0
古文書で歴史を解明するので有名な磯田って学者が「龍馬史」って本で明らかにしてるよ。

犯行は会津藩。

小説のように詳細に動きが分かってる。

679: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 17:37:41.19 ID:PsE4kKTW0
>>5でレスしてるけど、会津の仕業。
詳細は忘れたが、確か、会津の殿様が京都の治安を守ってたのに、
龍馬が薩長同盟をやり、大政奉還の道筋を付けたことに怒り、
単純にムカついて会津藩の武士に命令させ、殺害。
見回り組じゃないよ。

689: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 17:46:29.20 ID:8ve6l15P0
>>679
問題は暗殺なのよ

会津なら龍馬とかいう下手人は
斬り捨てましたと報告できるのよ
それで幕府に怒られたとしても

ましてや新撰組の犯行に見せかけて
暗殺する必要がないのよ
会津お抱えよ新撰組は(´・ω・`)

11: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:35:21.35 ID:r3IV21wj0
幕末界隈の者だがこんな奴聞いたこともないわ
龍馬を切ったのは佐々木只三郎だろ売名すんな

847: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 19:54:34.19 ID:H31R+YpP0
>>11
明治3年に竜馬暗殺に関わった罪で逮捕されて
裁判で禁固刑になってるんだけどな。
当時、坂本竜馬は全くの無名なので、
(坂本竜馬が有名になったのは司馬遼太郎が小説を書いてから。)
暗殺を認めてもメリット無いんだよね。
今井が一人で斬ったということでなく暗殺に加わった集団の一人ってこと。

13: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:35:46.34 ID:RW+t2Ugj0
そもそも、ホントにこの人が斬ったの?

25: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:39:17.67 ID:FfNfHARH0
>>13
一応、今井本人は「自分が斬った」と言っているが本当かどうかは分からん。

17: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:35:57.30 ID:d0oqRXHXO
幕府側が切ったのなら大手柄なんだから名乗り出ない理由はない
つまり名乗り出られない龍馬の仲間が切ったんだよ

26: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:39:37.88 ID:AcJzpY5B0
>>17
大政奉還後で暗殺の名分がないからね
wikiによると別の見廻組隊士も暗殺を認めているそうだ

29: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:42:20.66 ID:aKVtPPdP0
函館戦争で捕まって龍馬殺し認めて禁固受けても2年ぐらいで釈放とか
こいつじゃないんじゃない感強いよね

46: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:48:18.93 ID:AcJzpY5B0
>>29
それは明治5年に大規模な特赦があったから、
榎本武揚などもこれで釈放されている

54: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:52:55.97 ID:MlbsTR1G0
基本は手代木勝任が計画、佐々木只三郎が実行だろ
手代木の独断か容保が直接命令したのか、さらに容保も将軍近辺か朝廷の誰かから言われたのか
その辺が分からないな

55: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:53:13.99 ID:j9jziVaV0
薩摩だろ裏にいたのは

61: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 11:55:46.32 ID:r0meR+1q0
犯人扱いされて迷惑by原田左之助

139: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:22:09.54 ID:8ve6l15P0
龍馬が暗殺された場所は
京都土佐藩邸前の
土佐藩御用達の醤油商
近江屋だぞ

それに龍馬はかくまわれていたワケだぞ
あんな場所で暗殺なんかできるワケがないでしょ
そもそもなんで隠れてるのを知ってるんだよ

普通ならあの時期の龍馬なら
土佐藩邸に居るかもしれないのに(´・ω・`)

154: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:26:00.53 ID:NLyDr7pR0
>>139
ちなみに当時土佐藩は「大政奉還で我らは徳川慶喜派となったから、身辺を狙われることはない」としていた。
岩倉具視などは「松平容保らが狙っている」とし薩摩は再三土佐に注意喚起していたが、土佐は後藤象二郎が一時京都から退去した程度だった。

188: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:35:01.02 ID:8ve6l15P0
>>154
当時龍馬は会津に狙われるほど
そこまで有名ではない(´・ω・`)

200: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:39:10.72 ID:gfYtCeYd0
>>188
寺田事件で抑えられた薩長同盟の書類が会津藩に回って、
容保ら会津側を激怒させたと英雄たちの伝説でやってたな。

228: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:46:31.96 ID:8ve6l15P0
>>200
それなら龍馬は切られても仕方ないな裏書してるし

でも、なんで近江屋に隠れてるのがバレるのよ
土佐藩邸や薩摩藩邸に居るかも知れないのに

近江屋は醤油屋だぞ(´・ω・`)

266: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:58:44.59 ID:gfYtCeYd0
>>228
>でも、なんで近江屋に隠れてるのがバレるのよ

大政奉還の交渉で、毎日のように通ってた幕臣・大久保 忠寛の宿舎が、
実行犯の佐々木只三郎(見回り組・旗本だけど会津出身)の下宿がすぐ目の前だったから。
それで、監視された。

・・・・・ということらしい。

アホですね龍馬。

219: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 12:45:06.30 ID:z38zXeXz0
たまにラジオで流れてる、「ふたりで龍馬をやろうじゃないか」って曲がホモ臭い