1: 岩海苔ジョニー ★ 2017/07/25(火) 23:32:27.14 ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/science/20170725-OYT1T50105.html
 犬がオオカミから分かれて最初に家畜化されたのは約4万年前とみられると、米ストーニーブルック大などの国際研究チームが発表した。

 豚や猫などは約1万年前とされ、犬が最も古く人に飼い慣らされた家畜になるという。論文が英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された。

 チームは、ドイツで発見された7000年前と4700年前の犬2匹の化石からDNAを採取し、全遺伝情報(ゲノム)を調べた。その結果、最初の犬は、4万1500~3万6900年前にオオカミから分かれたことがわかったという。

 人は当時、アフリカからアジア、欧州などに広がっており、オオカミが飼い慣らされて犬の祖先になったと考えられるという。最初の犬が生まれた地域は特定できず、チームは「もっと多くの化石の研究が必要」と指摘している。

(ここまで345文字 / 残り114文字)
ゲノム解析に使われた4700年前の犬。頭の骨の化石(研究チーム提供)
20170725-OYT1I50033-1
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1500993147/

62: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 01:20:24.79 ID:WZM+jR0c0
>>1
犬化したオオカミは単一個体じゃないだろ。あちこちで飼いならしてた可能性は大でしょ。

4: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 23:36:25.53 ID:/vsaEFqE0
飼いならされたオオカミU^ェ^U
ynHhq41
pzcJeyk
Fr5AYLs
91: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 01:54:11.39 ID:KWejLCmG0
>>4
でも俺が触ろうとしたら無慈悲に食いちぎられるんだろ

7: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 23:40:57.27 ID:LR8+jZW80
食糧として、狩猟対象にしてた時代もあったんでしょ?
飼い慣らしなのか、いわゆる家畜なのかわからん気もするけど。

51: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:53:55.77 ID:WKSKGO560
>>7
とりあえず飼い慣らして、いざという時は非常食ですよ!
名前はメンチ!

55: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 01:00:20.45 ID:7nXjpLSB0
>>51
ポリネシア、メラネシアの例からして、先ず連れて行った家畜は犬。
次が鶏。
豚は遠くになると居ない。
当然、家畜は食う。

8: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 23:43:20.73 ID:mPyQDhbC0
ホモサピエンスがネアンデルタール人を駆逐して勢力を広げる事が出来たのは
犬を味方に引き入れる事に成功したからだって説もあるからな
体力的に優位だったネアンデルタール人が、脆弱なホモサピエンスに駆逐された理由は
色々あったでしょうけど。
犬の存在に注目したのは確かに面白いね
実際、犬の家畜化が四万年前なら。人類がネアンデルタール人の範囲まで勢力を拡大し
始めた時期と一致するし

43: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:42:12.60 ID:DJd3fPML0
>>8
頭の良し悪しだろ。
体格だけじゃない。

58: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 01:05:49.01 ID:BqnlFvyF0
>>43
知能は同等、声帯が未発達でコミュニケーション能力が低かった説あり

61: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 01:14:01.61 ID:VsNe66eJ0
>>58
脳が大きいほうが賢いとは限らないが、ネアンデルタールの方が脳の容量は大きかったらしいしね

74: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 01:39:49.67 ID:BwNkzPC70
>>43
まあ、俺らにもネアンデルタール人の塩基配列残ってるし。

9: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 23:44:04.99 ID:td1cKKhK0
馬とかすげーよな
どう考えても人に乗られるためにあんな姿になったとしか思えないもん

13: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 23:47:50.21 ID:uEShVCeC0
マスター・キートンってマンガでやってたな
犬の誕生で人間は眠ることができるようになった
それは劇的な人間の進化に繋がったとか

21: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 23:59:28.34 ID:3DYEMwUn0
親にはぐれた子犬を拾ったかとかそういう偶然から始まったのかな?

24: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:02:55.09 ID:smN7mQD90
馬は、ユーラシア大陸では絶滅したんだが、ベーリング海峡が陸続きだったころに、北米から来た種がわずかに残って家畜化されたという
駱駝も同じ感じ、なかなか興味深い。
猫はどっから来たのだろうか?

27: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:16:32.68 ID:bhl/SbFN0
>>24
猫は古代エジプト発祥が確定されてるな。

44: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:42:37.20 ID:xDmqM0EE0
>>38
犬と違って猫はそこまで狭められてるのが面白いよなぁ
犬はアジアからというのが大勢を占めてるけど、中国だったり中東だったり西アジアだったり、果てはヨーロッパという説もでてきたりというのが現状ぽいね
といっても現行種は中国由来が多いらしいけど

25: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:06:44.07 ID:/JplwNpu0
オオカミの中でちと障害があった個体が人懐こく人間と暮らし始めたと書いてる記事読んだぞ 昨日か一昨日Yahoo!ニュースに出てたんじゃなかったか?

29: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:18:40.04 ID:qDII8UrX0
>>25
そんなの記録にもないのにどうやって判ったんだろうな・・・・

33: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:21:13.82 ID:/JplwNpu0
>>29
遺伝子を解析したように書いてあったと思う

30: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:19:29.07 ID:46R4t13B0
こないだTubeで見た動画によると狼と犬のハーフは人に懐かないから
知らないでもらった夫婦が狼犬保護センターに引き渡したって言ってたが

49: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:49:57.89 ID:2sIlRuFQ0
>>36

生後30日以内に人と関わったらなつくけど、遅いともう野生化するよ。

オオカミは成長がやたら早い。生後3ヶ月まで親元で育てば、もう簡単には人になつかない。

ハーフも、オオカミの血が強く出れば同じ。

70: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 01:36:08.21 ID:3Q56pPgQ0
>>30
ウルフハイブリッドやね
よほど手練れの飼い主じゃないと慣れないよ
信頼関係を築けたら深いものになるけど
飼ってる人もいるよ

132: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 02:38:37.77 ID:/JplwNpu0
>>70
長く飼っていた人が噛まれて亡くなってるから難しい犬種だよね

35: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:24:58.07 ID:iyhNYYlq0
000022018883_Full-1038x576
 
↓4万年後
no title
41: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:37:54.43 ID:tv62WDOb0
オオカミを飼い慣らした最初の人はすごいな

54: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:57:16.39 ID:7nXjpLSB0
>>41
人間が出した残飯を漁りに来た小型のオオカミの群を懐かせた説や、オオカミの群に人間がストーカーして獲物を猟るのを協力した説とかがあるな。
遊牧民も野生の羊や牛などの群をストーカーして、子供をかっ攫ってた寄生期限説もあるし。

104: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 02:07:30.98 ID:JhD1jOvG0
>>41
オオカミの中でヒトにあまり警戒心を持たない個体が狩猟採集民のキャンプ地に近づくようになった
そのうちヒトも近づいてくるオオカミを番犬代わりにしたり狩りを一緒にするようになった
そうした付かず離れずの関係が続くうちにヒトへの
警戒心の薄いオオカミ同士の交配が進み、その性質が固定化されてイヌとなった
というのがシナリオとして考えられてる

現代の狩猟採集民とイヌの関係もそれほど強固なものではなくほぼ放し飼い状態でエサだけ時々やってるという感じだそうだ

46: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:46:25.30 ID:7nXjpLSB0
別の遺伝子解析で、七万年前に東南アジアで家畜化という研究結果も出てた筈だが?

52: 名無しさん@1周年 2017/07/26(水) 00:56:22.66 ID:xDmqM0EE0
 >>46
そのくらい同時多発的に世界各地で狼の家畜化が進んだってことでいいと思う
結果混血もあるだろうし途絶えた系統もあるだろうし