img_1_m
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:22:00 ID:XVJ
あんまいなそうだがw

5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:24:10 ID:uLn
Gacktさんと阿部寛さんのおかげですごくイメージいいですよ!(にわか丸出し)

6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:25:12 ID:XVJ
>>5
通は石坂工児か石原裕次郎なんだがな!w

9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:26:29 ID:iRZ
女性説とかいうそびクソ
どうせ他の連中もまとめて女の子にされるんやからな!

11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:27:41 ID:XVJ
>>9
まあ、食いつく方が悪い
歴史の説なんてそんなもん

23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:31:50 ID:XVJ
>>18
小六や半兵衛ですら女説はあるからな

21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:30:39 ID:vfp
ワイ、上杉謙信の真似をして日本酒と塩のみで毎日を過ごす

22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:31:02 ID:XVJ
>>21
3月の夜中のトイレに気を付けろよ

26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:33:41 ID:XVJ
>>24
ちな、あの頃の酒は今より何倍も薄かったからな
それで皆それなりの量を飲んでいた ってことは忘れずに

28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:36:23 ID:XVJ
謙信もピーキーなキャラづくりされ過ぎて、かわいそうな人物よな
十分魅力的な人物なのに

29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:39:36 ID:XVJ
見る側が喜ぶし、素人も取り入れやすいからだろうけども、デフォルメしすぎ
かしいって今度はまた「実は謙信は」みたいな極端な逆説ばっかり
地に足付いた、等身大の人物像を描いたものを見てみたい
謙信にかぎらずだけど

33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:42:42 ID:F7f
謙信公のすごいところはあんなクソ田舎の雪国に天下統一の夢を見せてくれたところやわ
ちな地元民

34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:43:57 ID:XVJ
>>33
天下統一…
いやまあそれは置いといてw
雪国なのに中央と張り合えたってのはたしかにすごいよな

36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:47:04 ID:XVJ
軍神てのがそもそもよくねえよな
カッコいいから食いつきやすいんだろうけど
それ言ったら、信玄だって諏訪信仰の軍神だしな

38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:52:02 ID:AXr
>>36
軍神(自称)でしょ

40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:53:03 ID:XVJ
>>38
自称なんかみんなやってるからな

48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:58:24 ID:omy
謙信はそんなに人格歪んでないと思う
景勝に習字帖あげた話とか家臣に縁組を勧めた話見るといいおっさんやと思う

37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:50:42 ID:omy
ワイは謙信よりも景勝の方が好きやけど、あの時代の北陸は今よりもずっと栄えてた重要な地域だったんやで

39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:52:27 ID:XVJ
>>37
北陸というか日本海側な
てか、景勝好きだけど北陸は栄えてた って日本語おかしいぞおまえさんw

44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:55:21 ID:XVJ
>>41
ただ謙信より景勝がいいというのもわかる
もう子供のころから周りの環境によって歪んじゃったんだろうな、かわいそうに
と思う
悪い方にゆがまなかったからいいようなものの

52: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:02:49 ID:omy
>>49
景勝も笑わなかった話は後世の創作みたいやし、そんな変な人ではないと思うで

43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:55:11 ID:vfp
つっても謙信のカリスマ有っての統治とか長続きしそうにないんやけど
毘沙門天ちゃんは内政は得意な方やったんか?

46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:56:34 ID:XVJ
>>43
内政できなきゃ領国維持できんよ

45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:56:21 ID:CTd
川中島で信玄とバトったのは義のためじゃなく安全保障のためって話聞いたときは感心した

49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:00:56 ID:AXr
>>45
緩衝地帯が必要なんやな

47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)19:57:42 ID:XVJ
>>45
信玄だって義の為に戦ってるからな、建前上は
謙信は変にクローズアップというか、デフォルメされすぎよな

51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:02:07 ID:CTd
>>47
ワイが見た説は川中島は信玄と謙信の国境概念の差が川中島の激戦を産んだって説やった

信玄は山国育ちで山脈=国境だと思ってた
けど謙信の防衛ラインは越後山脈+山脈向こうの村上氏の保持やった

56: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:06:27 ID:XVJ
>>51
国境って概念はないと思うよ
領土なんて、ひとつの村が相手側に走ったら、それで変わる時代だからね
境界線よりは、普通に点と面だと思うよ
ここまでは俺の領地な! なんてのは、社交辞令というか空手形というかw

57: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:09:39 ID:CTd
>>56
信玄の思考パターンは「弱いところを攻めてコメを食う」やから空手形でも上杉の防衛ラインを触るのはまずかったんや

67: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:17:47 ID:CTd
>>62
初期は上杉のシマだと知らずに侵攻したんやろ

70: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:19:55 ID:XVJ
>>67
違うよ
当時はまだ義元おったから北に向かったんだろ
そもそも村上とか独立した勢力だぞ
上杉の傘下じゃねえからな?

54: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:04:10 ID:CTd
越後山脈を超えたら庄内平野
敵を防ぐのが難しい地理条件やからこその川中島への出兵やったってことやな

58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:10:10 ID:XVJ
>>54
もっと単純に、春日山から近いしな

55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:05:15 ID:omy
直江も変なイメージ付けられとるし義フィルター害悪すぎる

59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:11:19 ID:XVJ
>>55
その通り
兼続と景勝は、孔明化されてると思うわ
そんな強くねえよって意味でw

64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:14:15 ID:omy
>>59
強いには強いと思うで、御館の乱の絶体絶命の危機を制したわけやし
まあ御館の乱の頃は兼続は活躍してないんやけど
兼続は性格に対する毀誉存亡が酷すぎる

68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:18:03 ID:XVJ
>>64
いやー
越後国内の小競り合い程度で苦労してる ってイメージしかないんだよな、すまんが

60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:12:17 ID:xY5
景虎ンゴwwwwwwwww

61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:12:18 ID:vfp
そういや甲斐国繋がりで思い出したんやけど矢沢頼綱とか言う爺ちゃん血の気多すぎひん?

63: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:13:43 ID:XVJ
>>61
ちょっと人柄好きだから贔屓にしたいんだが、あれもほとんど真田側の記録で盛った人物像だよなw

65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:16:11 ID:AXr
御館の乱のどさくさで殺される前管領かわいそう

66: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:17:09 ID:omy
>>65
あの人景虎側についてたって説があったり立ち位置がよくわからないんだよなあ

71: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)20:21:13 ID:XVJ
ちな、ウワサの前管領さんがいた城跡は、獣臭がひどいから夏には行くなよw