1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:13:36.21 ID:EaZVUqDl0
Ostatni-samuraj_01

ギャグかな?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501870416/
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:14:13.48 ID:nfPWDvCS0
クソデカうちわくんすき

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:14:19.86 ID:+lYevuTIM
そら負けますわ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:14:39.04 ID:EaZVUqDl0
1024px-The_commanders_at_seinan-war
ちなみに政府軍

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:15:38.68 ID:EaZVUqDl0
o0750050013305407506
強そう…

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:17:50.98 ID:EaZVUqDl0
ATWg2zR90L
警視隊(抜刀隊。斎藤一もいる) 
クッソ強そう

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:21:17.25 ID:EaZVUqDl0
0c533152
 う~んこの薩摩

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:23:22.34 ID:EaZVUqDl0
onlyphotosaitou
でもみんなドチビやろなあ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:15:35.72 ID:njyZ43k2d
我は官軍 我が敵は 天地容れざる 朝敵ぞ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:16:38.52 ID:OgO6Prqq0
>>6
抜刀隊好き

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:18:27.69 ID:n4oa3+QLd
>>6
原点にして頂点
一番かっこE

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:17:11.70 ID:N5jKSF32K
そんな連中にぼこぼこにされて敗走して軍旗を奪われた無能がおるけどな

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:19:00.85 ID:Bz3+wDFRM
>>14
乃木大将の悪口はNG

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:17:25.78 ID:TyokUAOn0
んな戦国時代にもどった装備なわけねえだろ
西郷方もミニエー銃やらエンフィールド、スナイドル銃が標準装備だばか
田原坂の戦いが熾烈な銃撃戦だったってこと知らないのか?

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:19:04.90 ID:EaZVUqDl0
>>15
でもこれフランスの新聞記者が写生したやつらしいぞ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:22:06.86 ID:TyokUAOn0
>>22
政治宣伝入ってるよそれ
例えフランスの特派員でもこれは国内内戦で西郷軍は反乱軍だったという認識は通された
西郷軍は戊辰戦争で戦ったいわゆる旧士族で構成される職業軍人型の古い体質の軍隊
一方で政府軍は国民国家の軍隊としての近代的な体質な軍隊っていう強調と対比でそんな風に絵として描かれたんだと思う

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:46:52.89 ID:r2f6QPOz0
>>1 
> 西南戦争(明治10年[1877年])での武士の様子を描いた絵 フランスの絵入り週刊誌[1]『ル・モンド・イリュストレ(en)』[2]の速報記事に「西南戦争における西郷隆盛とその将兵達」として掲載された挿絵。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%A3%AB 

絵やろこれ 
写実でもない

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:24:38.79 ID:0vr6VPK80
0QZXhlj
こうやぞ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:17:46.69 ID:U3ERnvHD0
接近戦は元士族の薩摩の方が強いから
新政府側も士族で抜刀隊編成して戦ったらしい

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:19:24.33 ID:KQtbxeb3d
抜刀隊がマジで活躍したと思ってるなら戦争の常識を知らなすぎ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:23:10.69 ID:j06Pz5RKd
>>23
結局銃撃戦だけで仕留め切れず
接近戦やらざるおえなかったって
当時の火力的に当然なんじゃ・・・
今と火力が違う

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:26:12.52 ID:KQtbxeb3d
>>36
接近戦なんてほとんどやってねえよ
だいたい戦国時代ですら弓矢による膠着状態からの戦力漸減ばっかで突撃なんてしなかったんだから
あとエンフィールド銃はライフリングありだから命中精度のおかげで射程も殺傷能力も火縄銃とは段違い

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:39:27.35 ID:HV4M3wPu0
>>23
日清、日露でも斬りあい殴りあいになってるのに西南戦で逆になぜならないと思うか

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:40:28.96 ID:KQtbxeb3d
>>73
刀剣がそもそも騎馬以外では戦場で役に立たないから

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:52:42.06 ID:HV4M3wPu0
>>76
戊辰戦争からそんなに劇的な兵器の進化はないし戊辰で銃兵と斬り合いがあったんだから普通に斬り合いするやろ、当時は一発ずつ弾込めやし携帯も100発あるかどうかだから

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:40:39.31 ID:TyokUAOn0
とはいえライフリングされた前装式の銃では射程距離を正確にとらえちゃんとした統制射撃を行わないと前進してくる部隊に肉薄される場合もある 
ソルフェリーノの戦いでは横隊に展開するオーストリア軍がライフルで長距離射程から射撃したにもかかわらず訓練不足と統制射撃が不十分に行われなかったため縦隊で前進してくるフランス軍に突撃を許してしまった 
この光景をみたフランツヨーゼフ帝は銃剣を信望するようになり普墺戦争でドライゼ銃を猛射するプロイセン軍に銃剣突撃を行うという愚行を犯してしまう

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:43:08.62 ID:3gFZgFQ50
>>78 
結局機関銃や砲爆撃でもなければ歩兵の衝撃力なんて殺し切れないわな

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:43:56.99 ID:f0fnQVlB0
どんな戦いでも士気は大事やし、音に聞こえた戦闘狂の薩摩隼人ってイメージ怖かったから、そういう意味で抜刀隊がおることは役に立ったんでねぇの

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:20:56.89 ID:Q/jGnt/w0
西郷が持ち上げられてる理由が未だにわからん
過激派で新しい時代に必要なかっただけの人種ちゃうんか

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:22:22.19 ID:1R6CZ8Wi0
>>27
むしろ有能なのに私利私欲に走らなかったせいで私利私欲勢から煙たがれたんやろ
明治政府の私利私欲っぷりはやばいで

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:33:50.82 ID:c1wmGeMHa
西郷どんが乗り気やなかったってマジ?

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:35:03.19 ID:9uapFxOh0
>>56 
昔読んだ伝記物だとそうだったけど今だに定説なんかな

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:22:26.38 ID:cuxribM10
??「熊本城の如くは、こン竹の棒一本でひと叩きごわす」

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:35:57.90 ID:NAAyTd2A0
幕末四大人斬りって言うけど 
中村半次郎と他並べるのは違和感しかなくね?

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:23:29.18 ID:lf7PrGUL0
熊本城シカトして
さっさと進軍しとったら
同調してくる藩も出てきて
もっと大きな内戦になっとったてマ?

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:25:35.50 ID:0vr6VPK80
>>38
鹿児島を完全に捨てての行軍やから
速攻で軍艦派遣されて弾薬や食料の供給ルート絶たれたから無理やね

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:42:53.13 ID:Wyok51qX0
大村の活躍見たい、見たくない?

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:25:59.28 ID:EaZVUqDl0
fushimi-toba-2
ちな、鳥羽伏見のときの騎兵隊

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:28:36.74 ID:IEzeSUXq0
>>43
そら奇兵隊は農民やし

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:27:46.29 ID:0vr6VPK80
内戦だから警察官を戦闘参加させてもいいという風潮

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:28:28.35 ID:EaZVUqDl0
>>46
そういうことだったんか。陸軍はあかんかったんか?

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:30:33.96 ID:0vr6VPK80
>>47
当時の陸軍は経験の浅い農民兵中心やからなぁ
実戦経験しかない西郷軍に対抗するにはちょっと問題がある

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:33:35.07 ID:/51uIvti0
>>52
士族は警官になってんか

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:39:31.51 ID:0vr6VPK80
>>55
戦争中に旧士族を集めたっぽいから
陸軍に入れると農民兵と一緒のペーペーからのスタートで旧士族は納得しないだろうし
下手に位をつけると
薩軍に白兵戦をぶつける用途には使いにくい
結果警官、ということだったのかも

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:36:19.09 ID:ezFU5n240
大河ドラマは西南戦争もやると思うから
くっそ楽しみ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:39:08.82 ID:hJ8l5n8O0
大河で西南戦争やるっていってもどうせ5,6人がチャンバラやる程度のゴミしか作らんやろ
真田丸みたいに

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:42:03.66 ID:EaZVUqDl0
>>72
ショボチャンバラの翔ぶが如くはちゃんと面白かったから……

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:47:32.00 ID:9Swkaj9L0
元会津藩士「えっ!?今日は薩摩に復讐してもいいのか?」
西郷軍「ほげええええええ」
長州「(ニッコリ」

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:57:22.41 ID:vNGGS9SP0
やっぱり新政府軍が名前的にもかっこいいし最高やね

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/05(土) 03:58:54.56 ID:XwSs0vdp0
>>123
あんな「新政府軍」って感じの軍服デザインできたのも凄いわ