1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 2017/09/08(金) 20:09:53.77 ID:CAP_USER9
最近よく聞かれるようになった「薩長史観」という言葉がある。明治維新を成し遂げた薩摩・長州(薩長)の側からの歴史解釈ということである。要は「勝者が歴史をつくる」ということであり、「薩長=官軍=開明派」「旧幕府=賊軍=守旧派」という単純な図式で色分けされた歴史観だといわれる。明治以来、政府の歴史教育はこの薩長史観に基づいて行われ、国民の「通史」を形作ってきた。

ところが、ここにきて、この薩長史観に異議を申し立て、旧幕府側にこそ正義があったとする書籍が相次いで刊行されている。原田伊織著『明治維新という過ち』を皮切りに、『三流の維新 一流の江戸』『明治維新という幻想』『明治維新という名の洗脳』『大西郷という虚像』『もう一つの幕末史』『明治維新の正体』といった書籍がさまざまな著者により刊行され、ベストセラーになっているものも多い。雑誌でも『SAPIO』(小学館)9月号が「明治維新 150年の過ち」という大特集を組んでいる。

来年の「明治維新150年」を前に、反「薩長史観」本がブームになっているわけだが、そもそもこの「薩長史観」とは何なのか。なぜここに来てブームになっているのか。このたび『薩長史観の正体』を刊行した武田鏡村氏に解説していただいた。

■「薩長史観」により偽装された幕末維新史

薩長史観――明治維新から太平洋戦争の敗戦まで日本人の心を支配し続けてきた歴史観のことである。それは、薩摩と長州が中心となって成しとげた明治維新は、頑迷な徳川幕府を打ち破って文明開化をもたらし、富国強兵によって世界に伍する国家を創り上げた、とするものである。

だが、薩長史観は明治新政府がその成立を正当化するために創り上げた、偽装された歴史観であることは、意外に知られていない。

それは、薩摩や長州が幕末から明治維新にかけて行った策謀・謀反・暴虐・殺戮・強奪・強姦など、ありとあらゆる犯罪行為を隠蔽するために創られた欺瞞に満ちた歴史観である。

(続きは 東洋経済オンライン で)

https://news.nifty.com/article/magazine/12208-20170908-187322/
2017年09月08日 13時35分

YaJJqxw
敗者となった会津藩をはじめとする「旧幕府側」からの、「もう一つの幕末維新史」とは?(写真は会津若松城:shira / PIXTA)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1504868993/
389: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 21:01:18.76 ID:A7QfqISt0
>>1
ソースが原田伊織かよwwwwww
原田は歴史家でも何でもない
広告代理店出身の爺さんだぞwwwwww
しかも参考文献が司馬遼太郎とか
早乙女貢とかの作家の作品で史料はないし
ブログで痛いとこ衝かれて解答に困ってるの
丸出しじゃないかwwwwww

555: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 21:11:58.18 ID:O3s6H3ej0
>>1
反戦後史観までもう一息

45: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:22:02.76 ID:qUa2bkGoO
>>1
●吉田松陰は松下村塾でテロリストを養成して、近隣諸国への侵略主義を唱えていた。
●高杉晋作は放火犯で、テロの実行を煽(あお)っていた。
●木戸孝允は、御所の襲撃と天皇の拉致計画を立てていた。
●初代内閣総理大臣の伊藤博文は殺人者で、放火犯であった。
●西郷隆盛は僧侶を殺めた殺人者で、武装テロ集団を指揮していた。
●西郷隆盛は平和的な政権移譲を否定して、武力討幕の謀略を実行した。
●三条実美(さねとみ)は天皇の勅許を偽造して、攘夷と討幕運動を煽っていた。
●薩摩と長州は何食わぬ顔で攘夷を放棄して、代わりに尊皇主義を旗印とした。
●岩倉具視は女官を使って孝明天皇に砒素(ひそ)を飲ませて毒殺させたとうわさされていた。
●大政奉還でなされた「慶応維新」は評価すべきものだったが、薩長による武力討幕の前に粉砕された。
●「討幕の密勅」といわれる天皇の宣旨(せんじ)は完全に偽造されたものである。
●坂本龍馬の暗殺は、薩摩の大久保利通らが指令を出していた可能性がある。
●西郷隆盛は「薩摩御用盗(ごようとう)」を指揮して江戸市中を騒擾させ、軍用金を強奪させた。
●鳥羽・伏見の戦いで掲げられた「錦の御旗」は偽造されたものであった。
●戊辰戦争は薩長によって強引に引き起こされたものであった。
●大村益次郎は上野にいた彰義隊を不意に砲撃し、「官軍」は戦死者の肉を食ったとうわさされた。
●「官軍」は国際法を無視して捕虜や負傷者を惨殺した。
●「官軍」は会津などで強奪と強姦の限りを繰り返していた。
●帝国陸軍に君臨した山県有朋は、越後長岡戦争では裸同然で敗走していた。
●明治維新がなければ日本は外国の植民地になっていたというのは完全なうそである。

6: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:12:13.09 ID:udf6LYPP0
イギリスに操られてたって説は面白いな
フリーメイソンとか出てくるとガキっぽいけど

7: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:12:13.82 ID:lFmKXmbmO
江戸っ子大虐殺

26: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:18:14.73 ID:ezluodOh0
明治維新は凄まじい成果だが、同時に消えてしまった伝統も多いからな

伝統回帰の保守傾向が強まってるんじゃないか?

27: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:18:20.23 ID:XCSRHKIl0
別に幕府は歴史の流れ的に倒されてよかったんだけど、
日本にとって最大の悲劇は、幕府の代わりに日本を支配したのが
薩長という当時の成金の片田舎の田舎者たちだったということw

30: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:19:19.26 ID:Gq7oFyHK0
江戸時代と明治時代の連続性もけっこうあるからね。
明治の憲法なんかも、将軍専制の幕府の体制に議政所をくっつけたようなものと考えてもいい。
民主主義も三権分立もない(伊藤博文は両方とも明確に否定)ので、現在の憲法との
間の断絶のほうが大きいともいえる。

47: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:22:33.68 ID:AtOnqyiJ0
>>30
「江戸時代と明治時代の連続性」といえば「共通語(標準語)」だな。

あれは明治になってからの発明ではない。
江戸時代後期にすでに原型ができていた。
その原型を明治政府が流用して、以降語彙を少しずつ調整していった。

32: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:19:44.43 ID:AtOnqyiJ0
薩長史観を否定するわけではなく相対化することは日本人にとって重要だと思うけどね。

そうやるために戊辰戦争の東軍兵をさっさと靖国神社に合祀しろよ。
戊辰戦争の東軍兵が外国人兵士の戦死者と同列扱いということなら、
江戸幕府の時代は日本ではなくて幕末から日本の歴史が始まったことになる。
そんなわけがないだろう。

53: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:23:55.17 ID:v6PGvI0x0
>反「薩長史観」本がブーム

昔から共産主義者と会津ではブームだと思うけど

59: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:25:27.04 ID:iv9qwnql0
徳川で改革してたら四民平等とか
士族の廃止とか秩禄処分とか
そのへんは無理だったんじゃね

67: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:26:30.13 ID:wFY7mmAq0
うむ、土佐と肥前が主導権を握っていればもっといい国になったに違いない

76: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:27:52.68 ID:KRjaXkZI0
まあ今さら過去の人のせいにしてもな

92: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:30:29.08 ID:AtOnqyiJ0
安倍晋三が「戦後レジームからの脱却」を連呼していたため
「戊辰戦争の戦後レジームからすら脱却してないんじゃね?」という疑念が広まり
反「薩長史観」ブームに至る。

という流れもあると思う。

94: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:30:55.88 ID:aN6jIByT0
一般庶民が武士の機嫌を損ねると切り殺されて当然だった時代
そんな時代に戻りたいのか?

864: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 21:31:28.89 ID:GWshIK1Y0
>>94
それこそまさに薩長史観てやつだろ。切り捨て御免なんて講談とか小説とか時代劇だよ。実際はしがない公務員で農民や町民を切ったりしたら扶持減らされるどころか。いまの警官だって銃打ったら左遷か懲戒だろ?

116: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:34:44.66 ID:ZjT9qfre0
明治政府が一方的に正義とか思ってるやつなんかいないだろ 
明治時代じゃあるまいし

225: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:49:09.07 ID:ahjTASux0
だが支配秩序を重んじて新しい事を忌みする朱子学から脱皮する構造改革は必要だった。 
旧来指向の徳川幕府ではそれが出来なかった。それだけの事だ。 
御一新、今これが必要な時。

99: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:32:03.01 ID:9MBRbPpZ0
よくよく考えると薩摩長州が徳川追い出して関東に入った訳だけど、そもそも徳川も北條おいだして関東に入ってきて、
その北條も京都の伊勢氏が関東にはいって諸公を侵略した
わけで
関東は太古の昔からよそもんに蹂躙されてばっかだな
なぜだ

915: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 21:34:26.17 ID:GWshIK1Y0
>>99
将門さん「ほんとそう思うよ」