1: 紅あずま ★ 2017/09/17(日) 12:06:02.29 ID:CAP_USER9
マグダラのマリアの顔を復元、真贋不明
科学捜査で使用される手法により、本人とされる頭蓋骨から復元に成功
2017.09.16
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/091500114/
(動画・全文は掲載元でどうぞ)
ph_thumb (1)


 南フランスの中世風の街、サン・マクシマン・ラ・サント・ボームにあるバシリカ(聖堂)の地下室には、世界で最も有名な遺体の1つが安置されている。
このたび、この遺骨からある科学者とアーティストが生前の顔を復元した。

 遺体はイエスに仕えた「マグダラのマリア」のものとも言われている。
頭蓋骨のコンピューターモデリングにより、とがった鼻と高い頬骨、丸い輪郭を持つ女性の顔が現れた。
マグダラのマリアの遺骨だと信じる人々にとっては、これがカトリック教会から「罪深い女」とも呼ばれた女性の顔だ。

 フランス、ベルサイユ・サン・カンタン・アン・イブリーヌ大学の生物人類学者フィリップ・シャルリエ氏は
「マグダラのマリアの頭蓋骨だという確証は全くありません」と前置きした上で、「それでも、名前を与えることが非常に重要でした」と述べた。
今回の復元は、科学捜査専門のビジュアルアーティスト、フィリップ・フローシュ氏の協力を得て行われた。

 マグダラのマリアは、長年にわたりカトリック教会で論争の的になっている人物だ。
5世紀ごろから、娼婦であるとされてきたほか、イエスの妻だったという説も、証明されてはいないが広く支持されている。

■遺体は少なくとも5つの地域に

 米ハーバード神学校の教授カレン・キング氏は2004年、ナショナル ジオグラフィックのインタビューで、マグダラのマリアの役割について得られている唯一の確証は、彼女がイエスの信奉者だったことだけだと述べている。
キング氏は当時、マグダラのマリアはキリスト教の基礎を築く上で重要な役割を果たした可能性があると主張している。

 レベッカ・リー・マッカーシー氏の著書『Origins of the Magdalene Laundries』によれば、マグダラのマリアの遺体が南フランスにあるといううわさが広まったのは1279年だという。
その後、マグダラのマリアの遺体は少なくとも5つの地域で「発見」されていると、マッカーシー氏は記している。

(中略)

 頭蓋骨が最後に調査されたのは1974年で、それ以降、ガラスケースには鍵がかけられている。
フローシュ氏とシャルリエ氏はガラス越しに、さまざまな角度から500枚以上の写真を撮影。
これらの写真から、頭蓋骨の大きさや頬骨、骨の構造を反映した3Dモデルをつくった。

 そして、3Dモデルの情報から、50歳前後で亡くなった女性の頭蓋骨であること、地中海沿岸の人種であることを特定した。
鼻の形をはじめとする顔の造作は頭蓋骨の年齢、性別、人種をもとに、三角比を用いて割り出した。

 頭蓋骨とともに発見された髪の毛の写真からは、女性の髪がダークブラウンだったらしいことがわかった。
また、髪の毛には、歴史的にシラミよけとして使われていた粘土が付着していた。
肌の色は、地中海沿岸に暮らす女性たちに一般的な色を採用した。
体重や表情など、いくつかの特徴は、フローシュ氏とシャルリエ氏による独自の解釈が含まれている。

■年代測定とDNA鑑定も

 フローシュ氏によれば、これらの手法は米連邦捜査局(FBI)が開発した科学捜査技術をもとにしたもので、犯罪捜査で一般的に用いられているものと同じだという。

 シャルリエ氏は今後、頭蓋骨をガラスケースから出し、もっと詳しく調べたいと考えている。
遺体の年代を特定できる放射性炭素年代測定などの手法は、頭蓋骨の一部を採取する必要があるが、カトリック教会は採取を認めていない。
シャルリエ氏はさらに、いつか遺体のDNA鑑定を行い、出生地を特定したいとも考えている。

 シャルリエ氏とフローシュ氏は今回の研究について、カトリック教会とは無関係の学術的な研究だと断言している。
ただし、復元した顔はすでに街の宗教指導者たちに見せ、喜んでもらったと述べている。

(以下省略)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1505617562/
39: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:24:25.95 ID:X60mGMtY0
>>1
松居一代に似てるな

177: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 13:39:07.21 ID:Svs57EFE0
>>1   やっぱコレだわ!

ウジェーヌ・ドラクロワ
「十字架の下のマグダラの聖マリア」  (1829)
Saint Mary Magdalene at the Foot of the Cross

184: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 13:41:38.54 ID:Sl4pozbS0
>>177
なんで胸はだけてるの?

225: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 14:58:44.59 ID:xBj9jE20O
>>184
別の時代・地域かもしれないけど、執政者がエロ?規制していて
それを逃れるために宗教画に裸婦を描いたという、今の中国の反日ドラマの
現状みたいな話を聞いた事がある。

185: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 13:42:29.48 ID:S5Gak1L40
>>1の人の他の仕事のようだ
3D Forensic facial reconstruction - 頭蓋骨のCTスキャンを元にフランス王アンリ4世を3D復元!
http://3dnchu.com/archives/3d_forensic_facial_reconstruction/
http://vimeo.com/60096045
フォレンジックアーティストPhilippe Froesch氏が
頭蓋骨をベースに顔を復元する復顔法という技法を3Dで行い、
フランス王”アンリ4世”の顔面を復元!
3D Forensic facial reconstruction, Visualforensic 2013 feb

294: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 19:02:39.19 ID:Xha+ZGF/0
>>1
>地中海沿岸の人種であることを特定した

具体的にはどの人種なんだ?
スペインもフランスもイタリアもギリシャもシリアもエジプトもリビアもモロッコも地中海沿岸だぞ

300: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 19:31:55.00 ID:fyGUE/C80
>>294
そのあたり、人種的には大差がない。

3: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:08:03.18 ID:6qWaHwy60
こういう復元ってどこまで信じられるのかね?
うちのじいちゃんの骨で試してみて欲しい

320: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 22:40:42.91 ID:LIjCdjld0
>>3
復元自体はほぼ完璧にできると思う
ただその復元の元になった骨の真偽(本当にマグダラのマリアかどうか)が不明なだけで

414: 名無しさん@1周年 2017/09/18(月) 06:33:29.32 ID:cn7ZgE8u0
>>3
むしろDNAの解析でかなりそっくりに復元できるって

416: 名無しさん@1周年 2017/09/18(月) 06:41:20.79 ID:q4EKuAVy0
>>414
容姿とか体型とかは、DNAだけが決定するものではないから
遺伝子解析だけではわからないよ
髪とか目の色なら、わかるようになってきたようだが

72: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:43:13.22 ID:5+WznYhy0
実物だと言い出したのが13世紀って、それ嘘に決まってんじゃん。

4: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:11:31.27 ID:4uqA+pok0
ダビンチコードのテレビ実況で、俺がキリスト教の知識がねえばかりに
聖母マリアとマグダラのマリアを混同してすまんかった
グダグダのマリアと呼ばれて20分間出入り禁止

9: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:13:34.66 ID:A8FNS/p90
>>4
イエスキリストの周辺にはマリアという名前の女性が10人以上いるからな

112: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:55:16.35 ID:J6iotvZ80
>>9
マリアさまがいっぱい?

181: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 13:40:03.61 ID:0LEw0TGu0
>>112
ヨハネとかヤコブとか同じ名前で別の人間なんて
他にもいっぱい出てるんやで。
名前の前に修飾子がついてる人は、だいたいそのパターン

187: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 13:44:49.42 ID:h2WYSI9mO
>>9
あんまり名前のパターンってないんだよね

234: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 15:21:11.83 ID:Co0A39J20
>>187
どこそこのヤコブさん
とか
ヨルダン川のダニエルさん
とか
そんな感じ

237: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 15:26:34.74 ID:gIyA/uPH0
>>234に書いた通りです
ついでに申し上げれば、当時のエルサレムの墓所を調べたら
イエスの名前の記された墓は頻繁に見つかるそうだ
ヨセフとマリアの子イエスの墓も200基にひとつくらい発見されるってさ
ヨセフもマリアもイエスも、どれも当時はありふれた名前だったってことね

183: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 13:41:00.37 ID:nHozk/8U0
>>4
マリア、って当時だと、娘って意味しかないからな

今でもアメリカで男の子だと、息子って意味でマック、って名付けるあの感じ

224: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 14:53:49.97 ID:aPGnx1lN0
>>204
マクドナルド→「ドナルド」の息子の意味
マックィーン→「女王の息子」
マクガイア→「ガイアの息子」

226: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 14:58:50.76 ID:gIyA/uPH0
>>4
当時、庶民は姓はなく
同じような名前を名乗っていたので聖書には同じ名前の人物が
何度も重複して現れる
ユダにしても、有名なのはイスカリオテのユダだが
イスカリオテのユダは、忌わしい存在だからだろう。聖書に書かれた記述は少なく
聖書研究では、むしろイエスの弟であるヨセフの子ユダの方が多く登場する

25: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:18:17.30 ID:dg7zM3rN0
クレイを貼り付けて復元してた頃と手法が大して変わってないな

28: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:18:42.01 ID:5P9I3tqS0
一応説明すると

イエスの遺体に香油を塗ったと言われる、イエスの従者だった女性な

イエスの恋人だったって説もある

124: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:59:52.53 ID:xBj9jE20O
>>28
そんな人の遺体がなぜフランスにあるんだろ?顔立ちは地中海系とかわけわからん。

203: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 14:10:40.71 ID:qw/VWsy00
>>124
イエスの処刑後他の信者と共にフランスまで逃れたらしいよ。そのままローマ支配地に留まると命の危険があったんじゃないの

220: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 14:49:27.51 ID:xBj9jE20O
>>203
物凄い距離ですね…
そのローマというかイタリアにヴァチカンがあるのがなんともはや…

244: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 15:38:33.21 ID:iNvUrQzC0
>>220
今のイスラエルからエジプトアレキサンドリア、そこからマッシリア(マルセイユ)なら航路が出来てたから航海にいい季節なら2週間くらいだよ

230: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 15:05:41.65 ID:gIyA/uPH0
いまのヴァチカンは否定しているけど
聖書の外典
つまり現在のローマカトリックが異端の書とした
初期の聖書で用いられた福音書には、マブラダのマリアをイエスの妻と記し
仲むつましい夫婦の様子を記録したものもある。
私も、イエスに妻がいた可能性は高いと思うよ
だってさ、当時のユダヤ教ではラビは妻帯者でなければ尊敬されないもの
イエスは既存のユダヤ教の否定としてキリスト教を作ったけど
坊さんの性的な純潔を求められるようになったのは、イエスの時代のイスラエルの考えではなかったもの

>>203
真偽のほどはわからないが
南米に聖母マリアがいったとの伝説もあるし
その類のような気もするが

30: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:18:45.90 ID:7PaLNhgr0
数多の絵描きが挑んだテーマに新たな刺客が飛び込んだ、という以上のニュースバリューを感じねえ、、、

336: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 23:05:23.51 ID:XkoDfiJu0
>>30
マグダラのマリアは伝統的に金髪・巻き毛・美人・香油の壺・肩や胸の露出度の高い服装で描かれるからなぁ

32: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:19:33.26 ID:iX0UFkLk0
頭蓋骨から顔を復元ってよくあるけど、太ってたり痩せてたりしたら結構人相違う気が
骨で生前の肉付きもわかるん?

196: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 14:02:27.47 ID:yOKrj4RL0
>>32
骨格で太ってる太ってないは分かるみたいだよ
長年デブだと骨格が既にデブ対応になってるらしい

370: 名無しさん@1周年 2017/09/18(月) 01:01:51.07 ID:KzPi6jo00
>>196
それ脚の骨がくの字に歪むやつ?
そこまで骨が変形するのって相当のデブじゃないか
まさか骨見ただけで生前の肉付きが標準かちょっとぽっちゃりかなんて精度ではわからんよな

35: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:20:28.70 ID:WZwgl2eL0
「イエスが背負った十字架の破片」とか「ブッダの遺骨(遺灰)」とかを全部集めると、聖人たちの身長がとてつもない大きさになるというアレか?

こういうのって、死後百年ぐらいは「本当の本物」があったんだろうけど、どういった経緯で胡散臭い代物にとってかわられたのか、そこらへんのドラマが気になる

201: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 14:10:03.16 ID:FYPDGWWE0
>>35
聖徳太子が合掌すると、
手の間から仏舎利が出てきた、って伝承もあるな。

唐の皇帝が仏舎利を最高の儀礼で宮中に迎えようとしたら、詩人で官僚の韓愈が「外国人の枯れた骨に過ぎません」(こんな言い方もないだろとは思う)と奏上して、夕方には島流し食らった。

310: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 20:08:17.66 ID:fyGUE/C80
>>309
仏舎利の場合は、テキトーな石を本物の仏舎利か、すでに仏舎利化した石と一緒において
呪文を唱えると仏舎利化できるという製造法で、大量生産が可能になったから。

315: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 20:46:39.08 ID:gIyA/uPH0
>>310
夢の中で仏舎利を仏から受け取って、目覚めてみれば仏舎利を手にしていたとか
どういうわけか、自宅の箱の中から仏舎利が出てきたとか
そういう逸話ならごろごろあるよ

231: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 15:09:12.47 ID:gIyA/uPH0
>>228
世界中の仏舎利を集めれば象一等分くらいの量になるらしい
まあ、宗教のことだからそんなものだ
ただ、仏教初期のお寺の遺跡から発見された仏舎利があるが
これは本物である可能性が高いな
仏典にも書かれているような、仏教のきわめて初期のお寺だから
ブッタの骨が入手されても不思議はない

105: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 12:52:49.41 ID:hNTL/lfB0
娼婦を妻にするのはイエスらしくていいな

150: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 13:15:53.61 ID:68e5lMii0
>>105
妻だったかはともかく罪深かった女性でも付き従う事を許したお話だしな

イエスが来てると知ったマグダラのマリアが香油の入った壺をもってやってきて
足元に跪き涙で足を濡らし髪で拭い香油を塗るのが出会いのはじまりなんだが
その時家主が貴方が預言者ならこの女が罪深い女だとわかるはずだ!と問う
がイエスは(省略)と説き罪深い女を許す。周囲の人はイエスとは何者か!と驚くと

165: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 13:29:31.23 ID:TNAoRmLX0
>>150
イエスを始めとする客がマグダラのマリアの家に来ていて、他の女たちはもてなしの台所仕事で忙しいのに、
マリアはさぼって何もせずイエスの側で話ばかりしているからマリアの姉がキレたが、
イエスが「まあまあ、俺の説教や教えに耳傾けてるんだから許してやれよ」
と姉を諌めたいう話もあったな。

186: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 13:43:40.87 ID:68e5lMii0
>>165
ベタニアのマリアだな。最大宗派のカトリックはマグダラのマリアと同一視してるみたいだが
(物語として)新約聖書を読む限りそれを裏付けるものはないんだよな。謎ですw

169: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 13:32:01.28 ID:HZZcE4Mv0
>>150
俺に媚びを売るなら、許してやるぞww

って話だろ

191: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 13:48:22.57 ID:68e5lMii0
>>169
端的に言えばそうかもしれんがw
そうとは受け取られずそれどころか周囲を感心させた話術はスゲーと思うよw

223: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 14:53:30.68 ID:xBj9jE20O
>>150
罪深いって何をやらかしたの?

239: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 15:30:17.94 ID:68e5lMii0
>>223
娼婦もしく色んな男と快楽を貪ってたヤリマンってやつだな
最大宗派のカトリックでもその辺は認めているよ

245: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日) 15:40:30.84 ID:buPMIzjk0
>>239
ていうか当時で身寄りの無い女性が生きていくには売春婦になるくらいしか道が無かったんじゃないのかな