1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:07:25 ID:7Bo
暇だからやるで
ちょっとした間違いあるかもしれへんけどそこは許してクレメンス
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:10:37 ID:7Bo
1つめ

フロッグスキン/ダックハンター迷彩

1942年にアメリカ陸軍によって開発された迷彩服やで。

みんな映画やゲームとかの影響でWW2中のアメリカ兵ってOD(オリーブドラブ 濃い緑色のような色)の服着ている印象があるかもしれへんけど、迷彩服自体は第二次世界大戦から配備されていたんや


ただこの迷彩服、ドイツの武装親衛隊(SS)も似たような柄の迷彩服を使用していたこともあってヨーロッパ戦線では味方から誤射されたりすることが多かったんや。だから1944年に使用が禁止されてもうて短期間で姿を消してしもうたで


ちなみにダックハンターって名前は戦後大量に放出されたフロッグスキンのジャケットを鴨打ちをする猟師がよく着用したことからついたあだ名やで


実はこの迷彩は二通りのパターンがあってこの迷彩服面白いところは迷彩服を裏にすればもう一つの迷彩になるところなんや

1枚目(生地表)2枚目(生地裏)

Ix5k8op
4SQjqFQ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:14:29 ID:rLs
>>7
確か上陸時と内地で裏返すはずやで
太平洋戦争での海兵隊でのメットカバーは基本付けることが義務やった

15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:16:09 ID:7Bo
>>13 はぇ~上陸時に裏返すのは知らんかったわサンガツ
海兵隊はメットカバーだけはダックハンターってのはよく見るンゴねぇ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:15:01 ID:7Bo

リーフパターン

フロッグスキンの後、朝鮮戦争、ベトナム戦争とあったわけやけどアメリカ軍は迷彩服を開発せずにODの戦闘服のままやったんや

でもほかの国ではもう迷彩服が使われとったしベトナムの森林でゲリラにボコボコにされとったのもあったからさすがにまずいと思ったんか1967年頃に開発して配備が始まったんやで

でも配備は特殊部隊や特殊作戦に従事する組織への配備が優先されたから一般部隊はODのままであまり普及とは言えないで

1枚目(リーフパターンのジャケット)2枚目(ベトナム戦争時の特殊部隊)


17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:17:53 ID:IRC
ワイ低身長、本物のサイズが合うわけがない
サバゲに着ていきたいンゴねぇ…

22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:21:06 ID:rLs
>>17
男女統一規格やからどんなチビでも着れるやで
基本的に「横幅-縦長」の形式でサイズ分けされてて幅広く種類がある
あと、BDU等戦闘服はかなり大きめに作られてるからよっぽどじゃない限りダボってても問題ないで

18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:18:09 ID:K2D
誤射は嫌ンゴねぇ

20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:19:54 ID:7Bo

タイガーストライプ

これはそこそこ有名な迷彩服やから知ってるって人も多いかもしれんな。べトナム戦争でアメリカ軍の特殊部隊が着ている服の代名詞っていったらこれやで

元々はフランス軍がインドシナ紛争で使用していたリザード迷彩っていう迷彩を南ベトナムが勝手にコピーして作ったのがこの迷彩服の始まりなんやで

この迷彩はアメリカ軍が正式採用したものではなくて特殊部隊の面々が「デザインええやん!気に入ったわ!」ってことで現地の市販品を勝手に購入して使っていたんや

ちなみに現地の市販品は南ベトナム製はもちろんやけど日本製や韓国製もあったらしいで

上に書いたリーフパターンもあったんやけど何故か特殊部隊はこのタイガーストライプをよく使ったで。だからか知らんけどリーフパターンは知名度が少ないんや

1枚目(タイガーストライプ)2枚目(ベトナム戦争時の米海軍特殊部隊SEALsの写真)


24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:21:34 ID:cue
迷彩ってのは司令官も着るんか?

26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:23:21 ID:7Bo
>>24 司令官も着るときと着ない時があるで。湾岸戦争時のコリン・パウエルとかは迷彩服を着てメディアに出てたのが有名やね

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:24:48 ID:cue
>>26
サンガツ

29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:26:23 ID:rLs
>>24
イッチの補足でいうと、迷彩服って言ってしまうと作業服の一つとして見られてるんや
せやから、お偉いさんでも儀礼の時やなかったら作業服を着る

28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:26:05 ID:7Bo
M81迷彩/ウッドランド

迷彩服って聞いたら多くの人が思い浮かべるのがこの迷彩服やなこいつは80年代初頭から20年以上にわたって採用されていた迷彩服やでアパレル業界とかが大量にコピーしたりしてるからもうわけがわからんで・・・

ん?と思った人も多いかもしれんけどこれはリーフパターンをもとにして開発されたと言われてるでパナマ侵攻からイラク戦争初期まで使用されていた非常に息の長い迷彩服や

1枚目(ウッドランド)2枚目(グレナダ侵攻時の米軍兵士)


31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:28:32 ID:K2D
これが一番見覚えあるな

32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:29:58 ID:rLs
イッチの補足として言うと
リーフパターンには何種類かあって、ウッドランドはその中の一つが伸びていったものや
一般的に見られるベトナムのリーフパターンは画像のよりも緑が強く、茶が少ないのが特徴

34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:33:07 ID:7Bo
>>32 グリーンリーフとブラウンリーフやね
今回はウッドランドと似てるブラウンリーフの方を貼ったけどグリーンも張った方がよかったかもしれんな
サンガツ

33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:30:55 ID:7Bo

6C迷彩/チョコチップ迷彩


ウッドランドと同時期に開発された砂漠用の迷彩やで

その見た目からチョコチップっていうあだ名があるで

湾岸戦争の時の米軍がよく使用してた迷彩柄やでワイは見られへんかったけど当時ニュース見てたおん爺民はリアルタイムでみたんじゃない?

ただこの迷彩服、色合いが砂漠に全然マッチしないのと、茶色い部分が熱を吸収して非常に暑いということで非常に不評やったんやで


これがきっかけで後述の3C迷彩が作られることになるで

1枚目(前線視察するコリン・パウエル)2枚目(米海軍特殊部隊SEALs、砂浜だから砂漠とは違うけどあんまりマッチしてないのがわかるで)



35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:33:20 ID:K2D
マッチしないって試さんかったんかな

39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:36:55 ID:rLs
>>35
元々アメリカの砂漠を基本にしてたんや
アメリカの砂漠は岩肌が多く、ゴツゴツしたところやから

でも、実際使うことになったのは中東の砂漠地帯で、そこは白っぽいところで想定外やった

40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:38:35 ID:K2D
>>39 
その頃は衛星とか飛んでて地景とか分かるもんちゃうんかなぁ全く

37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:35:22 ID:7Bo
>>35 このころは湾岸戦争がニンテンドーウォーっていわれてたみたいにハイテク兵器が戦争の主役って考えが強くて
歩兵の装備は後回しだったみたいやで
だから気づいてもまあええか!って感じだったのかもしれんよ

40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:38:35 ID:K2D
>>37
成る程結構適当なもんやな

46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:43:09 ID:rLs
>>40
中東で戦争するの自体がいきなりってのもあったし、想定してなかったのが一番や兵士やから急に変えるのもできないし
そういうのは昔に始まったことやなくて今もやってるからハイテクだからとかそんなに関係ない

48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:45:27 ID:K2D
>>46
兵隊さんも大変やなぁ

56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:54:59 ID:XdK
>>48
踏む距離まで近づのが難しいで、まず何処におるかが分からんし
ギリー着てる人大体音もなくスナイピングしてきて、「ええどっから!?」ってなる事が多いンゴ

62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:58:48 ID:K2D
>>56
どっから手に入れてくるんやろなぁそれとも自作か

42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:40:53 ID:7Bo
DCU/3C迷彩

1990年代に開発された迷彩やで見た目からコーヒーステイン(コーヒーの染み)っていう愛称があるで。イラク戦争・アフガニスタン侵攻初期にアメリカ軍で広く使われた迷彩服やで

イラク戦争とかの報道でも露出が多かったで。ワイは見られへ(以下略)


ちなみにこの時代までは4軍とも同じ迷彩服を使ってたんやけどこれ以降4軍が勝手に迷彩を開発し始めてカオスなことになるで・・・

1枚目(3C迷彩)2枚目(イラク戦争開戦直後の米海軍特殊部隊SEALs)3枚目(コンバットパンツ(後術)の3C迷彩を着用した米海軍特殊部隊DEVRU)




52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:50:00 ID:rLs
>>42
統一の話で補足すると、このころの戦闘服そのものをBDU言うんやけど、ww2ごろにあまりにも統一性のないことやりすぎて、生産やら補給が大変やったからなんや
ベトナムのころもまだ、統一しきってなかったんやけどBDUにするので統一させるんやけど、海兵隊がコスパ面でピクセル迷彩を研究し始めて特に陸軍が「じゃあ、わいらもやめる」って感じで別れてった

47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:44:57 ID:R7r
迷彩服じゃないけど顔に迷彩模様を施す技術って凄いらしいな
眼球の反射や顔面の凹凸から出来る陰影を誤魔化すから藪から顔出してもホンマに見えなくなるとか

55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:53:16 ID:7Bo
MARPAT/マーパット

アメリカ海兵隊が2001年に開発した迷彩服やで。最大の特徴はコンピューターデザインと呼ばれるデジタル模様やな


この迷彩はいかにして敵に印象に残さないようにするか、暗視装置や光学機器などからいかに視認しにくいかも考えて作られたんやで


この迷彩を作るのにすごい金額がかかったんやけどそこはアメリカ特有のマネーパワーでごり押したみたいやね


この迷彩は二通りのパターンがあって砂漠向けがデザートマーパット、森林向けがマーパットウッドランドと呼ばれて場所によって使い分けられているで

画像1枚目(マーパットウッドランド)2枚目(デザートマーパット)3枚目(戦闘服はマーパットウッドランド、ヘルメットカバーはデザートマーパットを着用する米海兵隊)
4枚目(左側の海兵隊員はマーパットウッドランド右側の兵士はデザートマーパットを着用)


YpVlJ6D
lYiYTZY
ruK9ATp

64: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:59:16 ID:rLs
>>55
マーパットには印象残さない能力は無いはずや
ピクセルの良いとこはパソコンでドット打ちやから迷彩作るのでも比較的安価で、遠目だと輪郭補正がかかるからわざわざ水滴模様にする必要がないことがわかったからで

65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:00:25 ID:7Bo
>>64 そうやったんかUCPの資料と混同してたわ
指摘サンガツ

57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:54:59 ID:K2D
最後の画像一瞬ハゲ頭が浮いてる様に見えたわ

59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:56:16 ID:7Bo
>>57 ちょうど草木とマッチしてるのと白人の軍人さんだから余計に目立つんやろうね

62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:58:48 ID:K2D
>>59
全身コーデされるとわからんわこりゃ

58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:56:14 ID:TgS
自衛隊が最初のデジタル迷彩の使用者

60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:57:34 ID:7Bo
>>58 自衛隊はあんまり詳しくないんやけど1992年に開発されてるんやね

63: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)17:59:05 ID:TgS
>>60
そうそうアメーバ迷彩が最初 

68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:02:22 ID:rLs
>>58
陸自の迷彩2型は、元々はSSの迷彩がモデルとも言われてるで
日本の気候的に針葉樹林が多く、緑や影の作りが小さく、ウッドランドのような大きな水滴模様は適さないことがわかったからや

70: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:03:47 ID:TgS
それにしても近い将来
オリーブドラブに戻りそう
>>68
ドイツが先だったのか
あの環境ならアメーバ迷彩が有効だろうな

67: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:01:43 ID:K2D
効果があるからカクカクしてるわけちゃうんやな

69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:03:30 ID:rLs
>>67
コスパ面やで
UCPとマルチカムで選別された理由もコスパ

71: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:04:01 ID:K2D
>>69
お金かかるもんなぁ(無知並感)

72: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:04:33 ID:TgS
袖以外は迷彩を辞めてるな

78: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:09:42 ID:rLs
>>72
アーマーを着ることが前提になったかやらね
ポケットの位置なんかがわかりやすいんやけど

ww2初期のm41ジャケットは普通のジャケットのポケット位置だったけどベルトを着けると使いにくい

後期のm43は胸と腰あたりにすることでポケットの使いやすさや要領が増えるそして、今後の戦闘服の基本に

BDU以降はインシャツすることが多くなったので腰ポケットは廃止、その代わりアーマーを付けることが多くなったので腕にポケット位置がつく

もう、アーマーを着けずに戦闘することはないから腕だけ迷彩かつ、ポケットにして、他は蒸れないようにTシャツみたいな生地に

87: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:15:11 ID:TgS
>>78
だんだんシンプルになるのか

89: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:18:27 ID:rLs
>>87
見た目はシンプルやけど作りは異常に複雑やで
人体工学を駆使した立体的な服の作りで、着てる時が一番ベストな形になってるとかいう何枚もの生地を組み合わせたものや

90: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:20:21 ID:TgS
>>89
繊維が変わってもなぁ
目立たないなぁ

73: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:05:19 ID:PhO
オークリーフパターンをすこれ

74: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:06:40 ID:K2D
雨ガッパみたいな服やな

80: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:11:17 ID:rLs
>>74
雨合羽やで
昔は迷彩服の概念が薄いからポンチョ兼用や
しかも、これは二枚三枚繋げてくとテントにもなる優れもの

86: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:14:47 ID:K2D
>>80
便利やなちょっと欲しくなったわ

75: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:06:50 ID:7Bo
UCP/ACU


マーパットに衝撃を受けたんかは知らんけどアメリカ陸軍が2005年に開発したデジタル迷彩やで


この迷彩の最大の特徴は「溶け込むこと」ではなく「視界に残りにくくする」ということを目的として開発されたんや


だから自然には存在しない色である黒を使ってなかったりするで


この迷彩は大量に生産されてアメリカ陸軍の特殊部隊から一般兵まで広く普及したんやけどアフガニスタンの森林地帯みたいなところだと逆に目立ってしまうってことで今では姿を消してしもうたで


ちなみにACUはArmy Combat Uniformの略で訳したら「アメリカ陸軍戦闘服」といった意味で迷彩のパターンの名称ではないんやけど日本ではACUって言ったらこの迷彩を指すで
画像1枚目(UCP)画像2枚目(UCPを着用する米陸軍兵士、6Cのデザートっぽいのを着ているのは三人はアフガニスタン軍の兵士)3枚目(UCPを着用する米海軍特殊部隊SEALsの隊員、特殊部隊等では陸軍以外でも使用される)

wRRdghe
M5grYXK
CSlNwMt

76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:07:45 ID:TgS
>>75
尚アフガンでは

79: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:09:44 ID:7Bo
>>76 ワイは結構好きな迷彩なんやけど森林では目立つらしいね
ワイはサバゲーは数回しかいったことないけど市街地系のフィールではどうなんやろうね

81: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:11:57 ID:TgS
>>79
アメリカもたかくくって
投入したら早速狙撃されまくって案の定
交換された

77: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:09:32 ID:ryV
>>75
3枚目の写真はカカシ先生が写輪眼でも使っとるんか

「溶け込む」と「視界に残りにくくする」の違いがイマイチわからんな
溶け込めば視界に残りにくくなるとちゃうんか?

82: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:12:11 ID:7Bo
>>77 わざと加工してるんや特殊部隊の兵士の画像が出回るとテロリストの標的にされたりするから顔を隠して公開するんやで
逆に顔が出てる隊員は戦死している隊員が多いんや正面の軍人さんはマイケル・モンスーア氏って方で戦死してらっしゃるで

88: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:16:06 ID:ryV
>>82-85
はえーサンガツ

84: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:14:03 ID:rLs
>>77
溶け込むと視界に残りにくくの違いは簡単に言うと

溶け込んだ状態ってのは静止状態なんや
視界に残りにくいのは動いてる時
遠目で何かがウロチョロしてるときにはあんまり気づかいってのを期待してた

91: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:20:42 ID:7Bo
マルチカム

この迷彩はアメリカ軍ではなくて一般企業であるCrye Precision(クライ・プレシジョン)社が開発した迷彩やで元々は前述のUCPと正式採用を争ったスコーピオンという迷彩を改良したものやで


スコーピオンは採用されなかったんやけどUCPがすごい不評だったから2010年に遽採用されたで


マルチの名前のとおり森林や田んぼ、山岳地帯など多くの場所に溶け込む迷彩やで


ただこの迷彩はCryeへ支払うパテントが高くてUCPより値段がかさむということですべてのUCPを置き換えるにはいたらず特殊部隊と一部部隊への配備にとどまっているで


ただ米陸軍は前述のスコーピオンを独自に改良したスコーピオンW2と呼ばれる迷彩を作成したで非常にマルチカムと似てて訴えられても文句は言えないんやない?ってレベルで似てるで

なんか調子がおかしいから画像は後でアップロードするで

96: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:24:38 ID:7Bo
>>91
1枚目(左:マルチカム 右:スコーピオンW2)2枚目(マルチカムのコンバットシャツ(後術)を着用する米陸軍特殊部隊デルタフォースの隊員)
cpuWChA
kpRGyo1

98: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:27:21 ID:rLs
>>91
マルチカムに補足すると勿論cryeの契約もあるけど、経費がかさむ面では迷彩に方向があふことや
せやから生地を切るのにあたってあまりが増えるからってのもある

100: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:29:56 ID:7Bo
>>98 生地の方向の問題もあるんやね初耳だわサンガツ

92: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:20:55 ID:IGz
マルチカムヤバい
自衛隊迷彩と同じくらい溶ける溶ける

95: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:23:32 ID:TgS
>もうヒートテックみたいなシャツを二枚重ね着だけになりそう

102: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:31:12 ID:7Bo
ちなみにマルチカムは4軍の特殊部隊すべてで使用されてるのが確認できるで
1枚目(米海軍特殊部隊DEVGRUの隊員)2枚目(米空軍特殊部隊PJ)3枚目(米海兵隊特殊部隊MARSOCの隊員、ボディアーマーがマルチカムとなっている
oOe1A9L

iIYbEDt

103: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:32:29 ID:7Bo
>>102 正確にはボディアーマーじゃなくてプレートキャリアっていうんやけど一般的な人がしっくりくるボディアーマーってことにしてるで

104: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:33:38 ID:Mvl
寒冷地寄りの迷彩みんなすこ

105: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:34:20 ID:TgS
プレート入れるだけで
後はベストは上に羽織るだけか

106: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:36:43 ID:PhO
米軍って寒冷地の迷彩あるっけ

109: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:38:59 ID:7Bo
>>106 正式採用はされてないけど特殊部隊とかが着用してるのは見たことあるで
画像はSEALs
dZI0Hfx

107: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:36:49 ID:7Bo

AOR





アメリカ海軍が2006年に開発された迷彩やで。


砂漠向けのAOR1と森林向けのAOR2の2つがあるんやけど


AOR1は前述のデザートマーパットに非常ににていて見分けがつかねぇって人も多いかもしれんけどよく混同されてたりするで


この迷彩噂ではデザートマーパットを改良したものだという噂があるけど真相はわからんで

1枚目(AOR1)2枚目(AOR2)3枚目(AOR1とAOR2のデザートマーパット、デザートマーパットの比較)
4枚目(AOR1を着用する米海軍特殊部隊DEVGRUの隊員)






pDoA6Gn

108: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:37:37 ID:PhO
>>107
銃の形がまったく分からんなこれ

111: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:39:30 ID:XdK
>>108
カモテープって言う迷彩柄入ったテープでグルグル巻きにしてるんちゃうかな…

112: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:39:43 ID:7Bo
>>108 HK416っていう銃やで
AOR1に似せたカラーにスプレー使って塗装してあるんやで

110: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:39:15 ID:K2D
しゃあないけど黒塗りだと怖いな

115: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:43:20 ID:7Bo
脱線するけど銃を塗装することは特殊部隊でよくあることなんやで
面白い例だと一部は塗って一部は塗ってないってこともあるんや

116: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:45:12 ID:K2D
>>115
そうするとどうなるんや?

118: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:46:12 ID:7Bo
>>116 見た目は変だけど問題なく使えるで

120: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:47:25 ID:K2D
>>118
おしゃれみたいな感じが

125: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:54:24 ID:rLs
>>115
それはあれや
アッパーとロアで別扱いやからやね
アッパー、銃身とかの方はカスタムパーツ、アクセサリー扱いで、ロア、ハンマーとか引き金がある方は銃本体扱いになる
特殊部隊でもm4から変わらないのはアクセサリーとしてカスタムすることで安くするため

117: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:45:39 ID:7Bo
この画像の兵士はアッパーっていう上のパーツだけを塗っているでストックっていう三角のところはタンカラーっていうもともと茶色の色使ってるから塗ってないけどな
Blz0mua

119: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:47:20 ID:PhO
>>117
全体を迷彩にするのは分かるけどこういうのは趣味なんやろか

123: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:49:07 ID:7Bo
>>121 おしゃれってわけではないで
パーツごとに別々に支給されたりしたから上だけ塗るで!って感じかな

124: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:49:34 ID:K2D
海に溶け込む必要ある?で草
>>123
なるほど

122: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:47:59 ID:7Bo

NWU


これもアメリカ海軍の迷彩服やで上のAORは主に地上戦闘員(主に海軍特殊部隊)が使用する迷彩なんやけどこっちは軍艦に乗ったりする兵士が着る迷彩やで


ただこの迷彩服、火災時に溶けやすい、海に落ちたら溶け込みすぎて探しにくい、そもそも海に溶け込む必要ってある?って不満が多かったから最近廃止が決まったで


今後はTYPE3っていうAOR2に似た緑の迷彩服に順次変わっていくで




127: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:57:46 ID:rLs
>>122
まぁ、空から見て海に溶け込んでたら敵に見えないやろ的な理由やしな
実際は敵より見つからないことの方が問題やった

126: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:57:18 ID:7Bo
ABU

アメリカ空軍が採用したUCPっぽい色をした迷彩や

前述のタイガーストライプと似ている感じが特徴やで

UCPは早々に消えたけどABUはまだ現役やで

そもそも空軍は一部部隊を除いて歩兵同士の戦闘しないからこっちの方でもなんの問題もない
1枚目(ABU)2枚目(警備をする米空軍の警備兵)


129: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:58:40 ID:K2D
削った氷みたいな模様やな

130: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)18:59:32 ID:7Bo
スレ立てから亀レスですまんかったけどワイの書き溜めはここまでや

132: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)19:00:23 ID:XdK
乙やで

140: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)19:08:51 ID:K2D
そういや迷彩部分ってどんな感じの生地なん?

143: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)19:11:16 ID:7Bo
>>140 固いしゴワッとして汗を吸いにくいでスーツの生地がちょっと動きやすいように薄くなったような感じや

145: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)19:12:09 ID:K2D
>>143
高めの雨ガッパ着てる感じなんかな

146: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)19:13:29 ID:rLs
生地の配分はコットンとナイロンの混合や
ナイロンのない時期はレーヨンやウールを使う

148: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)19:17:18 ID:bj2
今来たばっかりやが楽しかったで
サンキューイッチ

151: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)19:18:37 ID:K2D
一乙や

質問に答えてくれた人もサンガツ