
1: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:15:48.95 ID:cxfI5uqoa
多数決が民主主義だと思ってるアホはこれについてどう考えるの?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507958148/2: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:16:14.74 ID:Wkqh3tFP0
どうも
4: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:16:46.32 ID:kum3kobkp
なんか言い訳してるけど3割くらいは支持してたやろ
5: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:17:18.53 ID:cTkoohgc0
だから基本的人権は永遠不可侵という憲法が必要なんだよ
民主主義だけだと蛮族になりうる
民主主義だけだと蛮族になりうる
6: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:17:55.70 ID:6UoWfp5Ja
>>5
ワイマール憲法停止されたンゴ
ワイマール憲法停止されたンゴ
14: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:20:52.08 ID:Aa75QXR70
>>6
大統領の非常事態事項を悪用した結果や
ワイマール憲法がそこだけ大穴やった
大統領の非常事態事項を悪用した結果や
ワイマール憲法がそこだけ大穴やった
36: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:28:32.00 ID:7UZSziTJd
>>5
はい死刑制度
はい死刑制度
7: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:18:09.21 ID:pxbtfRuS0
愛妻家で動物好き
ええやん
ええやん
8: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:18:33.81 ID:I6Z5NNPp0
>>7
あとタバコ・酒もやらない
別荘も質素な倹約家
あとタバコ・酒もやらない
別荘も質素な倹約家
11: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:19:49.17 ID:pxbtfRuS0
>>8
めちゃくちゃモテたのに実はシャイな所もポイント高い
美術も好きでフォルクスワーゲンのビートルを生み出す
ええ人やなぁ(白目)
めちゃくちゃモテたのに実はシャイな所もポイント高い
美術も好きでフォルクスワーゲンのビートルを生み出す
ええ人やなぁ(白目)
15: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:21:20.48 ID:pxbtfRuS0
ヒトラーは社会保障的な制度も導入したりしてるからな
9: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:19:30.23 ID:HgHzoWg7p
ポルポトも個人的付き合いでは聖人君子みたいな奴だったんやで
10: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:19:31.81 ID:IbQXVhZ1M
ナチスって過半数取ってなかったやろ
16: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:21:43.69 ID:Aa75QXR70
>>10
完全比例代表制で3割近くとってたって相当やろ
今の自民くらいやで
完全比例代表制で3割近くとってたって相当やろ
今の自民くらいやで
12: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:20:00.53 ID:/JDSkG210
それがその当時の民意やったんやろ
なにかおかしいことあるか?
なにかおかしいことあるか?
17: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:22:03.54 ID:YyeUiatB0
だからナチスはそうなんやって
大多数のドイツ国民が支持したからこそ今でもバツが悪いんや
大多数のドイツ国民が支持したからこそ今でもバツが悪いんや
18: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:22:54.81 ID:a3d/9QjJ0
国中しっちゃかめっちゃかでもうどうにでもな~れした結果
22: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:23:48.39 ID:MwVHJcQj0
やっぱり民主主義はアカンわ
衆愚政治と言ったプラトンがナンバーワンやね
衆愚政治と言ったプラトンがナンバーワンやね
28: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:25:08.56 ID:Aa75QXR70
戦前の藩閥政府や中国の民主集中制みたいなエリートの寡頭制が一番安定やったりしてな、アジアは
25: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:24:39.88 ID:kum3kobkp
まあアメリカ人でもナチスはアメリカ人にとっての共和党みたいなもんとか言ってたりしてるしな
30: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:26:04.96 ID:jrVhkwcs0
32: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:26:45.05 ID:MwVHJcQj0
シュミット「委員会で実質的な決定してるのは民主主義じゃない!部分的利益を代表する議会なら廃止してしまえ!」
日本でも起こりそう
日本でも起こりそう
37: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:28:41.04 ID:NmLxzZIlp
民主的に独裁を勝ち取った男
33: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:27:13.00 ID:Rctn2Kokd
別にヒトラーは民主主義でボスになったわけちゃうぞ。ドイツ史やってるワイが言うんやから間違いない
39: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:28:46.05 ID:zVZA9jRea
>>33
マ?
当時最も民主的な憲法とされたワイマール憲法で合法的に政権取ったのに?
マ?
当時最も民主的な憲法とされたワイマール憲法で合法的に政権取ったのに?
29: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:25:25.79 ID:6GwI0Lkl0
???「せや!国会に放火したの野党のせいにして国政から追い出したろ!」
35: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:28:19.38 ID:Aa75QXR70
当時の暴力に訴えても割となんとかなる風潮ホンマ嫌い
42: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:29:16.76 ID:7UZSziTJd
戦争で勝てたらナチスも正義になってたから
それ一番言われてるから
それ一番言われてるから
43: 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 14:29:24.75 ID:0M7+A/ns0
コメント
コメント一覧
自党が過激になるにつれて離反者や対立者は出てきたけど(物理的にも)消していって、最終的にイエスマンしか置かなくなったのは一緒だと思う
それで選ばれたからうんぬんって言うのはいかがなものなのでしょうか
ズルすぎる
でも意図してやったわけじゃないだろうナチス敬礼にまで全力で叩きに行くのは頭おかC
優れた点以上にその欠陥について授業で教えるべき
おまけにヒトラーが選挙で勝ってから政権を握るまでの過程とか調べれば、スレタイみたいなアホなことは言えないんだがなぁ
ボリシェヴィキはそもそも超過激派極左だぞ
彼が悪いんじゃない、それまでのドイツの歴史が悪い。アウシュビッツはやってしまったし、色々な問題が後世に残ったが、まあしゃあない。彼はドイツ人の為にやっただけ。
でも、多数決は良い物ではない。確かに、民意が反映しているとは限らない。その通りにしたいから、協力してくれるかなぁ開拓者。
女に紳士的とかはいわれるけど異性に奥手なただの陰キャっていうのが通説だゾ
言い訳って言葉がよく使われるが、まさに民主主義の代表者については、どんな言い訳も無力。
そもそもヒトラーは付き合った女を悉く自殺か自殺未遂に追い込む生粋のサゲチン野郎やぞ
最終的にドイツと無理心中図るだけのことはあるわ
マスコミの扇動に載らない今の日本人は賢いわ、それともネットのおかげか
必ずしも民主主義が正しいとは思わない
でもヒトラーより毛やスターリンのがヤベーと思う…結局は勝つか負けるか
むしろ民主主義に暴力的要素が無いと勘違いしているお前がアホだわ。
ネットの方が今やあらゆるマスコミより信用できる
マスコミとネットの二元論から片方を信仰して信用すると痛い目見るわな
つまり・・・日本だと在議員やR4みたいなもので
安易に外国人に参政権をやっては駄目だと言う事
オーストリア人といっても民族としてはドイツ人だから民族すら違う在やR4と同じに見るのは違うだろ
本当それ
ルーズベルトは選挙で負けてたら辞任してたしチャーチルは実際戦後に下野したからなぁ