
201: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 00:47:33.14 ID:96vuKgoFa
史実を知って劉備が逆に好きになった
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1511191359/205: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 00:48:21.81 ID:BIpzxGEm0
>>201
ええよな劉備
三国志オタが最終的に曹操か劉備かに行き着くのもわかる
ええよな劉備
三国志オタが最終的に曹操か劉備かに行き着くのもわかる
214: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 00:49:36.48 ID:zP6VBOel0
>>201
演義の劉備嫌いって奴は逆に好きやろうなって思う
演義でも史実でも好感度があまりブレなさそうな曹操とは逆で
演義の劉備嫌いって奴は逆に好きやろうなって思う
演義でも史実でも好感度があまりブレなさそうな曹操とは逆で
211: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 00:49:14.25 ID:viQZqUHJ0
劉備は遺言がかっこよくて好きやな
努力せよ努力せよ
努力せよ努力せよ
222: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 00:50:19.76 ID:2aBvz/lc0
>>211
ええよな
劉備自身も割と恵まれた環境に育った人やけどそれでもなんだかんだ努力しまくってた人やし
ええよな
劉備自身も割と恵まれた環境に育った人やけどそれでもなんだかんだ努力しまくってた人やし
初期 : 劉備いいやつやん主人公大正義過ぎ
中期 : 劉備無能過ぎひん?こいつのせいで部下死ぬわ国乗っ取っては取られて繰り返しとるやんそれに比べて有能曹操大正義
後期 : 劉備は実態を伴わない名前だけで地盤も富も兵も無い無いだらけのなかなんとかやっとったんやなぁ、ワイだけは応援したるわ
大体こんな感じやろ
中期 : 劉備無能過ぎひん?こいつのせいで部下死ぬわ国乗っ取っては取られて繰り返しとるやんそれに比べて有能曹操大正義
後期 : 劉備は実態を伴わない名前だけで地盤も富も兵も無い無いだらけのなかなんとかやっとったんやなぁ、ワイだけは応援したるわ
大体こんな感じやろ
352: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:05:04.51 ID:fS4abiqV0
>>324
ワイは中後期の間で「こいつヤクザやんけ!」で止まってるわ
ワイは中後期の間で「こいつヤクザやんけ!」で止まってるわ
408: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:10:34.85 ID:6GEU2e3oM
劉備は荊州やら何やらで旗揚げしてから本格的に国を持つのが遅すぎたんだよな
もうちょい早けりゃまだ分からなかったけど正直官渡の後は曹操が勝ちパターンに入ってたから無理ゲーなんだよな
もうちょい早けりゃまだ分からなかったけど正直官渡の後は曹操が勝ちパターンに入ってたから無理ゲーなんだよな
421: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:11:50.29 ID:TK9YLXxx0
>>408
そらスタートの立ち居地が違いすぎるからしゃーない
そらスタートの立ち居地が違いすぎるからしゃーない
436: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:12:56.70 ID:SiWb+LHt0
>>421
いうて劉備は失態多かったやろ
主に呂布のせいやけど
いうて劉備は失態多かったやろ
主に呂布のせいやけど
441: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:13:49.60 ID:TK9YLXxx0
>>436
徐州治めるのは難しかったんちゃうかな
軍師もおらんしなぁ
徐州治めるのは難しかったんちゃうかな
軍師もおらんしなぁ
270: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 00:54:44.75 ID:1KEavpe30
糜竺好きなやつおる?
徐州留まればそれなりの暮らしできたのに劉備のために最後まで尽くしたのが好きやわ
糜ボウも好きやで
徐州留まればそれなりの暮らしできたのに劉備のために最後まで尽くしたのが好きやわ
糜ボウも好きやで
287: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 00:57:01.50 ID:A9flHgc40
>>270
田豫・陳羣・陳登「ワイらはちょっとついていけんわ」
田豫・陳羣・陳登「ワイらはちょっとついていけんわ」

310: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:00:58.71 ID:gAXZOJFT0
>>287
昔の中国人は地元大好きやからな
だから出身州で派閥作りまくって問題になる
昔の中国人は地元大好きやからな
だから出身州で派閥作りまくって問題になる
296: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 00:58:56.52 ID:1KEavpe30
>>287
田豫は母ちゃんのため
陳羣は名士ゆえ地元愛強い
陳登は流れ流れで曹操に
どれもしゃーない
田豫は母ちゃんのため
陳羣は名士ゆえ地元愛強い
陳登は流れ流れで曹操に
どれもしゃーない
327: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:02:50.20 ID:Fx8XwvGM0
>>296
まあ麋竺の場合妹が劉備の嫁になったしな
正直あの頃の劉備についていく方がおかしい
まあ麋竺の場合妹が劉備の嫁になったしな
正直あの頃の劉備についていく方がおかしい
367: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:06:25.43 ID:eYCnIHsxM
>>327
糜竺は正直たちの悪い宗教にハマった金持ちやと思うわ
付き合わされたあげくにあの扱いの糜芳はちょっと同情していい
糜竺は正直たちの悪い宗教にハマった金持ちやと思うわ
付き合わされたあげくにあの扱いの糜芳はちょっと同情していい
382: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:07:54.61 ID:viQZqUHJ0
>>367
でも援助した人が皇帝まで上り詰めたんなら満足やろなぁ
でも援助した人が皇帝まで上り詰めたんなら満足やろなぁ
405: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:10:13.26 ID:eYCnIHsxM
>>382
登り詰めた劉備見て絶頂射精は間違いないけど
死に方は悲惨やったな
登り詰めた劉備見て絶頂射精は間違いないけど
死に方は悲惨やったな
384: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:07:55.81 ID:4fJalCMi0
>>367
そら関羽死なす原因アシストはあかんでしょ
そら関羽死なす原因アシストはあかんでしょ
451: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:14:58.74 ID:eYCnIHsxM
>>384
ヒゲの扱いがなあ、糜芳なんか古株も古株なのに使いっぱしりみたいなぞんざいな処遇
荊州の守備兵は持っていかれる、そこに本気の呂蒙が来て詰みやし
ヒゲの扱いがなあ、糜芳なんか古株も古株なのに使いっぱしりみたいなぞんざいな処遇
荊州の守備兵は持っていかれる、そこに本気の呂蒙が来て詰みやし
422: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:11:59.29 ID:1KEavpe30
糜竺はとりたて何もしてへんけど諸葛亮よりも上の席次やしそれほど苦楽を共にしたってのが評価されてるんやろうな
444: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:14:10.69 ID:lUeTOL470
>>422
小太りの麋芳「金」
小太りの麋芳「金」
438: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:13:17.90 ID:f0ogSlW40
>>422
妹が劉備の嫁でしょ
妹が劉備の嫁でしょ
483: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:18:35.87 ID:A9flHgc40
>>438
呉懿とかもそんな感じやもんな
呉懿とかもそんな感じやもんな
468: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:16:36.26 ID:1KEavpe30
>>438
まあそれもあるね
糜竺に次いでやけど孫乾と簡雍も相当高いし多少はあると思う
まあそれもあるね
糜竺に次いでやけど孫乾と簡雍も相当高いし多少はあると思う
494: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:19:57.38 ID:4fJalCMi0
>>468
その二人はよくついて行けたよな
その二人はよくついて行けたよな
497: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:20:05.42 ID:f0ogSlW40
>>468
その辺ひっくるめると、劉備陣営の複雑さで良く荊州閥と蜀州閥で語られるけど
徐州時代の閥も有ったんやろなぁ
その辺ひっくるめると、劉備陣営の複雑さで良く荊州閥と蜀州閥で語られるけど
徐州時代の閥も有ったんやろなぁ
453: 風吹けば名無し 2017/11/21(火) 01:15:11.84 ID:Fx8XwvGM0
>>422
何もしてないというより流浪の時代の古い資料が無かったから
その頃の劉備の部下がどんな功績上げたとか分からんだけだと思うわ
何もしてないというより流浪の時代の古い資料が無かったから
その頃の劉備の部下がどんな功績上げたとか分からんだけだと思うわ
コメント
コメント一覧
糜竺も糜芳も最後は可哀想やな
富豪とはいえもともと一商人で陶謙の別駕従事に過ぎなかったのに
かなりの出世、曹操の臣下でもこの時期太守を勤めた人間と比べれば特に
記録がほとんどないけど相当に有能だったんだろう
意外にも弓馬の達人でどちらの腕でも弓を引けるという董卓と同じ特技持ち
まあ糜竺は裏切り者は一族粛清が当たり前の世でお咎めなしだし
糜芳も本来関羽に疎んじられたは自業自得の面も強いのに
呉でそれなりに優遇されてるんだから不幸ってほどでもないだろう
虞翻には徹底的にいじめられたけど…
糜竺だけでなく黄権とか
それも半ば強引に巻き込まれた形の
どうせ寄生虫にやられるくらいなら……
公孫瓚の軍勢率いて陶謙の援軍に行ったのに
陶謙が私兵2000人だかくれる高待遇を提示したので
公孫瓚の軍勢率いたまま陶謙の旗の下についた男だぞ
その公孫瓚が袁紹相手に苦戦してる間も援軍など送らず無視してな
劉備は千平原の相と言う身分でありながら千人しか兵を率いてなかったんだが
公孫瓚の軍勢を率いたってそんなことどこにも書いてないだろ
そもそも公孫瓚の部下でもなく青州高唐令の劉備が青州黄巾に破れ
青州黄巾と戦っていた公孫瓚と合流した、そこで功績を挙げて青州平原国の相となった
徐州に派遣され、陶謙の上表で豫州刺史に栄転した
劉備は青州刺史田楷の元にいて、その元を離れたと先主伝にはあるのに
なんで公孫瓚を裏切ったなんて話になるんだよ
悪意に満ちた偏見で曲解しすぎ、公孫瓚がどれだけ狂った行動をとってても
劉備は公孫瓚と敵対なんてしてないぞ?援軍を送らないとか意味が分からない
送らないといけない立場でもないし、幽州まで援軍なんて送れるわけがない