1: みつを ★ 2018/01/23(火) 00:48:33.72 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35113518.html

2018.01.22 Mon posted at 17:47 JST
(CNN) ペルー北部で栄えた古代文明モチェの儀式などに使われていた約1500年前の部屋が、考古学研究チームによって新たに発掘された。モチェの政治や儀式の様子が浮き彫りになると同時に、突如として消滅した謎を解明する手がかりになる可能性もある。

モチェはアンデス山脈と太平洋の間に広がるチカマ渓谷の砂漠地帯で紀元100~700年ごろに栄えた文明。今もそびえる巨大ピラミッドや高度な農耕技術のほか、人をいけにえにする伝統でも知られる。

考古学チームはランバイェケ地域にある遺跡の発掘調査で、新たに2つの部屋を発見した。


このうち階段の先にある宴会場は、2つの王座が互いに向き合う構造をもち、有力者が賓客との食事会に使っていたと思われる。壁には魚やアシカの壁画が描かれており、自然主義的な様式は、モチェの陶磁器で一般的に見られる超自然芸術とは対照をなす。

もう1つの部屋は宴会場につながっていて、円形の演壇があった。統治者がこの壇上から発表を行っていたと思われる。

モチェは過酷な環境の中で高度な灌漑用水路を張り巡らしてトウモロコシや豆類、イモ類などの耕作を行い、沿岸部の350キロあまりの範囲に定住していた。

文献は残していないものの、陶磁器や黄金の芸術作品に描かれた動植物や兵士などの姿からは、社会習慣をうかがい知ることができる。性行為をかたどった工芸品や、狩猟やいけにえの儀式を描いた図像もある。

しかし饗宴の様子はこれまで、陶磁器に描かれた2次元の文様でしか確認できていなかった。

モチェ遺跡に詳しい博物館館長は今回見つかった部屋について、「陶磁器に描かれた内容と完全に一致する」と述べ、そうした饗宴が実際に行われていたことが確認されたと指摘する。

埋葬地の発掘では、ばらばらにされて頸椎(けいつい)に印がつけられた遺体も見つかった。首を切断され、いけにえの儀式に使われていたと思われる。頭蓋骨が泥の中に埋められていたことから、めったに降らない雨を祝う儀式の中で、いけにえをささげていたと専門家は推定している。

モチェの遺跡では、金に覆われ、武具を身に着けた女性のミイラも2005年に見つかっており、モチェの女性は政治的、宗教的に高い地位にあったと推定される。このミイラは副葬品の多さや両腕と両脚にタトゥーがあることから、地位の高い司祭か統治者だった可能性もあるとみられる。

モチェ文明は今も多くの謎に包まれている。砂漠の中に高度な文明を築いていたにもかかわらず、紀元700年ごろに突如として消滅した理由は分かっていない。

ある研究者はエルニーニョ現象が引き起こす自然災害によって滅びたと考える。ペルーではエルニーニョ現象が引き金となって定期的に大規模な洪水が発生している。また、人民の不満が高まって体制の崩壊につながった可能性も指摘されている。

ペルーの古代文明モチェの遺跡を発掘。海の生き物が描かれた壁画を調べる
moche-mural-close-up-exlarge-169
2005年に発見された女性のミイラの復元骨格
moche-lady-cao-skeleton-exlarge-169
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516636113/
14: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 01:28:35.59 ID:4X3bPAfX0
>>1
おさかなさんかわいすぎ

27: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 06:12:17.94 ID:ZDV1VZiB0
>>1
当時の人間の生け贄って国家内の食料生産高からの口減らしの意味があったんじゃなかろうか

3: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 00:52:59.20 ID:dK36TwQv0
日本の文明より古いな

29: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 07:04:38.78 ID:v496Akr+0
>>3
1500年前とか、まだヒヨッコ。
日本の三内丸山遺跡は5000年前だからな。
因みに1500年前の日本は大和朝廷が北部東北以外地域を支配下に置いて、大阪に世界一巨大な前方後円墳を築造していた時代。

7: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 00:57:22.94 ID:1Luug5op0
完全に一致ってw

12: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 01:24:44.38 ID:up76ldyS0
もしヨーロッパの侵略者が来なければ、未だに生け贄文化やってんだよな
結果的に侵略されて良かったんじゃね

13: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 01:28:04.00 ID:c1gKJ/IV0
あっちのほうの生け贄ってのは、戦って勝った勝者がいけにえになるんやで。

32: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 08:34:25.33 ID:PbtYdbum0
>>13
生け贄を獲得するために戦争やってたよ
でもなぜか捕虜たちも生け贄自体は名誉なことと思って喜んでいたりしたこともあったらしいよ
なんか矛盾してるよね

17: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 01:42:23.34 ID:QvJJ4qBc0
モチェの宴会芸
e9b874e79eeaea7901089783bd773d25
water_lily_ritual__moche__peru__ad_600_by_coricancha-d7v9pi1

18: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 02:02:01.06 ID:LqsNFPH/0
>>17
1枚目バクネヤングっぽい
20140225153550c0d

23: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 03:31:20.85 ID:topQpeTM0
一時期はやったシカン文明ってどうなったの?

31: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 07:10:17.77 ID:v496Akr+0
>>23
14世紀にチムー王国に侵略されて滅亡した。

24: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 04:26:00.03 ID:QzX/Gr0F0
発見された時「コミカルな描写」扱いだった絵が、
研究結果、「捕虜が性器や皮膚をもがれてのたうち回る」絵だったのは、インカだったよね。

34: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 10:23:07.74 ID:8LNjAEPU0
次のいけにえを決める宴会か

33: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 08:37:35.08 ID:PbtYdbum0
陶器の人形を作って、それを壊して
その壊れたところと同じところを生け贄の身体を損壊させたり
発想がやばい