tennou_nishikino_mihata

1: しじみ ★ 2018/02/07(水) 04:48:44.22 ID:CAP_USER9
今年は「明治維新150年」を記念する行事が各地で開かれますが、この響きに違和感を持つ人もいます。
東北地方など、1868年に起きた戊辰戦争で新政府軍と戦って敗れた藩があった地域に住む人たちです。
特に戊辰戦争の激戦地だった旧会津藩では今も遺恨が残っているといわれています。

 旧会津藩の城下町、福島県会津若松市。市内には「維新」ではなく「戊辰150周年」ののぼりが立っています。
「維新より戊辰のウエートが大きい」。6代にわたり市内に住む小林輝雄さん(68)は街の雰囲気を語ります。
自身は戊辰戦争で敵対した旧長州藩の山口県にわだかまりはありません。
ただ政府軍に故郷が踏みにじられた話は祖母らから聞いています。小林さんは「当時を根に持つ人のことも理解できる」といいます。

 会津では少年兵「白虎隊」などを含め2500人以上の兵員が戦死したと伝えられています。
会津若松市の教育長を務めた宗像精さん(84)は「戦いに負けただけでなく、『賊軍』の汚名を長く着せられたのが問題だ」と今も憤慨しています。

 賊軍とは政府軍の「官軍」に対する呼び方です。日本思想史を研究する京都造形芸術大学の野口良平さん(50)は「新政府軍が内戦に勝つため用いた『官軍と賊軍』という区分けが、戊辰戦争後も教育などの場に用いられたのが遺恨の要因になった」と分析しています。

 遺恨は解きほぐせないのでしょうか。山口県萩市の内科医、山本貞寿さん(78)は昨年11月に宗像さんを萩市に呼んで講演してもらいました。
「会津人の本音を聞くことから始めたい」という思いからです。
宗像さんは講演で「史実を考慮すると仲直りはできない」と訴えました。
「会津の悲惨な歴史をなかったことにするだけでなく、(1600年の)関ケ原の戦いの雪辱を果たした長州人の思いにも背く」と考えたからです。

 それでも山本さんと宗像さんは「民間の交流を通じて仲良くすることはできる」という認識では一致しています。
実際、11年の東日本大震災後には萩市から会津若松市に義援金が届き、両市の高校が共同制作した歌を合唱したこともありました。

 1月22日、両市の関係者が驚く出来事がありました。山口県が地盤の安倍晋三首相が国会での施政方針演説で、会津出身で東京帝国大学の総長になった山川健次郎に触れたのです。山川は白虎隊の出身ながら明治政府に登用され、貧しい若者や女性の教育を後押ししました。

 「首相には『会津は賊軍でなかった』と明言してもらいたい」と宗像さんは期待します。
150周年の今年、雪解けは進むでしょうか。

続きはソースで

NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO26315670Q8A130C1EAC000
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1517946524/
3: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 04:54:01.23 ID:iupLZmuj0
※個人の感想です。

6: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 04:56:40.36 ID:NNfOly1S0
生きたまま肝臓食ったんだろ
死体を山にして晒したり弔い禁止したり

517: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 09:01:49.39 ID:HyqwilnQ0
>>6
ちゃんと埋葬してたって記録出てきただろ

16: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 05:05:55.44 ID:Uh+OHnAO0
勝ったほうが全て正しいという理屈はじゃあ今負けて悪だけど 
次に勝って善になればいいという反発を生むからな

41: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 05:45:31.88 ID:ZzkUhQT/0
敗者という役割で明治維新に貢献した

45: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 05:47:26.51 ID:tNxE34jU0
会津藩は勝ち目が無い時点でさっさと降伏すべきだったな 

徹底抗戦した所為で地元民の支持すら失ってしまった

181: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 07:24:46.83 ID:8/jeyjPx0
西郷頼母一族や西南戦争の抜刀隊、白虎隊等 
心動かす悲劇が多いな 
蝦夷地99年貸与が無ければ 
本当に後世で汚名挽回できたろうに 
西郷以外の側近が駄目だったのだろう

35: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 05:42:20.27 ID:8ZFBS0650
いつまでもうだうだ言って
どっかの国と同じだね

50: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 05:52:59.53 ID:RUmAzGOC0
>>35
維新以来、昭和時代までインフラ整備しないとか色々意地悪されたからな
そのおかげで大内宿なんかが江戸時代のまま残って今は観光地になったが

313: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 08:11:57.75 ID:83NjZanv0
>>50
>昭和時代までインフラ整備しない

明治12年から始まった安積疏水は日本政府が最初に手掛けた国直轄の農業水利事業だけど
沼上水力発電所の電力のおかげで郡山には紡績や製糸産業が盛んになった
それは二本松や会津の授産にもつながっている

それに三島通庸が会津三方道路を整備したら地元負担に反発して福島事件が起きた
当時はインフラ整備のために地元が協力するのが当たり前だったのに

936: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:48:20.72 ID:p2lVEI3p0
1.鉄道・道路を通してもらえなかった 
→実際は三島県令が当時日本でも稀な大規模道路整備を若松を中心に行い、 
恩恵が少なかった会津以外の人々が一揆を起こした。 
→鉄道が通らないのは当然。仙台へ伸ばすには会津は経由させるべきではない。 
また、磐梯山噴火などがあり若松より北へ伸ばす路線は危険が多かった 

2.産業育成を阻害した 
→実際は産業博覧会で三島県令が盛んに会津漆器などの産物を販売し、陶器産業も復興させている 
清酒も明治以降の導入で、江戸時代はどぶろくだった 

3.県都を郡山に移さず会津を引き裂いた 
→郡山は新政府が開拓した都市。そこに移すのは新政府偏重と言う福島市の意見が強かった

4.学校を作ってもらえなかった 
→会津高校を作ったのは明治初期、しかも三島県令と明治新政府の重役たちによる寄付だった 

5.賊軍の遺体埋葬を禁止された 
→「彼我の戦死者一切に対して」遺体確認作業の為禁止されていたのを作家が捻じ曲げて解釈しただけ 
かなり早い時期から遺体処理を指示する民政局の達し書が出てる 
会津藩士の遺体もちゃんと埋葬された 

6.「白河以北一山百文」と侮辱された 
→言いだしっぺは東北、わざわざ新聞タイトルにしてスローガンにしたのも東北 

つまり、会津人が涙ながらに叫ぶ「被差別」話は、どれもこれも根拠がない。 
新政府の援助をたらふく食った末に、貰った先を罵って、恩義はないといって済ませようとするのが会津。 

どっかの国にそっくりだな

66: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 06:16:00.53 ID:qMB7eBLg0
確かに関ヶ原で負けた毛利を狭いとこに押し込め外様として冷遇したんだから戊辰で徳川の流れをくむ会津が敵として冷や飯くわされたって因果応報だわな

107: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 06:53:03.03 ID:eldyeUB80
>>66
だから戊辰戦争で会津攻めを主張したのは薩摩と土佐な
長州が主張したのは仙台攻め
それで長州の主張は却下されて薩摩と土佐の主張が通った

会津攻めの主力も薩摩藩と土佐藩だった
長州藩士や肥前藩士なども会津攻めに加わっているが
薩摩や土佐ほどの兵力ではない

なぜ薩摩藩と土佐藩が主体でやった会津攻めが
長州藩が主体にすり替えられてるんだ?

78: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 06:27:10.42 ID:CS1gk8tZ0
同じ賊軍とされた庄内藩とは対照的だな。
元庄内藩士達は敵だった西郷隆盛を賞賛し、西郷隆盛死後に「南洲翁遺訓」を編纂してるというのに。

618: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 09:39:06.92 ID:PkRhnhRBO
>>78
西郷隆盛個人は、憎き薩長の田舎侍上がりという枠から外れて行ったからな。

114: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 06:55:03.51 ID:wvi4MehC0
会津は殿様が馬鹿すぎた
領民を守る判断がなぜできん

125: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 06:58:59.33 ID:cC2MLkK20
>>114
ならぬものはならぬからです
確か会津って身分の差別化がすげーんだっけ

121: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 06:58:15.79 ID:rk75yPzbO
歴史の表舞台に名が残るだけええやん
官軍賊軍とか細けぇこと言ってんじゃねぇ
他に会津に何があるんでい?

189: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 07:28:52.46 ID:DIZqSnHK0
会津って、戊辰戦争時に取り立てが酷くて町人は官軍に味方したって聞いたんだが

197: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 07:32:31.01 ID:l7SDMp1q0
>>189
平民が戦うという思想がなかったからだよ
戦は武士のものだからね
これは薩長側が改善せねばと述懐してる
そして軍国主義に向かっていくわけだ

238: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 07:47:15.46 ID:Z4aBUL7rO
>>189
地元民に人気がなかったから戊辰敗戦後に政府から斗南か猪苗代の二択を迫られて
地元の猪苗代ではなく斗南を選んだ
まあ領地の大きさとか他の要因もあったろうけどな

んで今になってあんな酷い土地に追いやられた!って怒ってる

948: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:50:52.08 ID:p2lVEI3p0
家永三郎《日本の歴史4・明治維新》 

若松城が落城すると、200余年の長いあいだ役人の圧制に苦しんでいた会津の人民が、いっせいに『世直し』一揆に蜂起した。10月3日、大沼郡ではじまった一揆は、11月下旬の南会津郡の一気におよぶまで、2か月近く、全領内で、しかも、まだ、政府軍の砲火のおよばないところでもおこった。かれらは、『徳政』あるいは、『肝煎(庄屋)征伐』と書いたむしろ旗をかかげ、『村役人の農民による選挙、土地を平均に所有する、高利貸から借りた金は、徳政としてかえさない、3か年の無年貢』などを要求した。農民は、役場・肝煎・高利貸などをおそって打ちこわし、土地台帳や借金証文を焼き、村役人を新しく選挙した。 

203: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 07:35:13.44 ID:g7Kttb8P0
いまだに朝敵としての扱いで靖国にも祀られてないからね

300: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 08:04:50.36 ID:rPC1PJSi0
実際未だに本当に心底根に持ってる人っていないだろ。俺の町は会津から狐って言われて軽蔑されてたみたけどそれも今は昔だな。まあ寝返ったから当たり前だけどな。わかる人はわかる。

587: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 09:26:05.60 ID:cuZj289R0
治安維持に努めた警備隊が賊軍扱いになって
都落ちした暗殺誘拐放火テロリストがいつの間にか官軍ぶってるんだから
刷り込まれて思考停止している愚民以外はそりゃ納得できないわな

811: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:01:25.59 ID:/48bIKLA0
本質的に賊軍なのは薩長の方だからな。
その後ろめたさがあるから、会津を必要以上に悪役にして叩く。

822: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:08:36.30 ID:deKDCQJd0
>>811
何を言ってるんだこの馬鹿は
そも会津は江戸城開場以降には何の大儀も無い
ぶっちゃけテロリスト集団でしかない

835: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:13:36.65 ID:HYbEStap0
>>822
御所に攻め入ろうとした長州の方が桁違いのテロリストだったんですが?

それも攘夷の旗印との名目だったのに維新後攘夷はどこに行ったの?

841: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:18:15.49 ID:deKDCQJd0
>>835
でも錦の御旗もらえたんでしょう?
はい、論破

846: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:21:26.32 ID:HYbEStap0
>>841
薩摩と長州が同盟してからだろ
攘夷で身内も天皇も騙して幕府倒してから
やっぱり攘夷やめるわと言って政権奪ったのが薩長だよ

身内の真面目に攘夷で戦った人たちを皆殺しにしてな

852: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:23:51.89 ID:deKDCQJd0
>>846
それが現実重視の陽明学なんだからしょうがないだろ
当時の武士ってのは超頭固いから
思想を途中で代えるって発想が無い(朱子学)
よっていつまでも出来ない攘夷を叫ぶ連中なぞ殺すしかない

853: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:23:56.80 ID:wBmeK5WL0
>>846
攘夷は下関戦争で負けてやめたんだろう
幕府は最初から開国だった何故か幕府が倒された理由は不明
大政奉還で諸藩も大臣クラスで参加させるところまで譲歩してたんだから
ただのクーデターでしかない

921: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:44:22.48 ID:EjRATsOW0
普通はコウモリしてた薩摩に恨み行きそうなのになんで長州にヘイトMAXなんだ?

925: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:45:48.30 ID:FVStDkZY0
>>921
まあ、お互いいっぱい殺し合ったからじゃないか。
薩摩は双方が疲れ切ってヘトヘトのときに上洛したからなあ。

949: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 11:51:19.55 ID:ffqDOQHB0
>>921
大久保は非業の死を遂げたし西南戦争でもと福島藩士が抜刀隊として西郷らを賊軍として討ち果たせたし一応薩摩に対しては溜飲が下がったてんのかね