1: ばーど ★ 2018/02/23(金) 13:19:30.32 ID:CAP_USER9
これまで野生種と考えられていたプルツワルスキー(2016年1月22日撮影)
img_c336651c0a6594492a48dde4fa1bad81239348

【2月23日 AFP】世界の野生種のウマは、すでに絶滅していたとする研究結果が22日、発表された。ウマの祖先の最新DNA分析に基づく系統樹の書き換えにつながる予想外の結果だという。

 米科学誌サイエンス(Science)に掲載された論文によると、地球に現存する最後の野生種と大半の人々が考えていた「プルツワルスキー(Przewalski、 モウコノウマ)」は、実際には所有者の元から逃げ出した家畜馬の子孫なのだという。

 論文の共同執筆者で、米カンザス大学(University of Kansas)生物多様性研究所・自然史博物館考古学部門の学芸員のサンドラ・オルセン(Sandra Olsen)氏は「これは大きな驚きだった」と話すも、「結果は、生きている野生馬が地球上に存在しないことを意味している。これは悲しむべき部分だ」と付け加えた。

 研究は、カザフスタン北部の「ボタイ(Botai)」と「クラスヌイヤール(Krasnyi Yar)」の2か所で行われた考古学的調査に基づいている。科学者らはこれらの遺跡で、今から5000年以上さかのぼる最古のウマ家畜化の証拠を発見していた。

 このルーツをさらに掘り下げるために、国際研究チームは遺跡で発掘された歯と骨に基づき、ボタイ遺跡のウマ20頭と、ユーラシア(Eurasia)大陸全域のウマ22頭のゲノム(全遺伝情報)を解析した。

 次に研究チームは、今回解析した古代のウマのゲノムと、すでに公開されている古代馬18頭と現生馬28頭のゲノムデータとを比較した。

 その結果、プルツワルスキーは、約5500年前にカザフスタン北部ボタイの人々に飼われていた、知られている中で最古の家畜馬の子孫であることが明らかになった。

 これは、野生種と考えられていた馬が、実際には野生化した馬だったことを意味している。プルツワルスキーは家畜化から逃れた馬であり、当初から野生だったわけではなかったのだ。

■新たな探究

 国際自然保護連合(IUCN)はプルツワルスキーを絶滅が危惧される生物種とみなしている。

 プルツワルスキーは、腹部が丸くて足が短く、毛色が赤茶色からベージュ色をしている。先史時代には中央アジア、欧州、中国などに広く生息していた。1960年代に一度は野生個体絶滅と判断されたが、多くの繁殖計画と再導入活動で個体数の回復へとつながった。

 また、今回の研究結果は、今日の家畜馬の本当の起源を明らかにするための新たな探究へのきっかとなった。

 フランス国立科学研究センター(CNRS)の科学者、ルドビク・オルランド(Ludovic Orlando)氏は、「現行のモデルは、現生種の家畜化されたウマの全てが、現在のカザフスタン北部のボタイで飼い慣らされたウマの子孫であることを示唆している。だが、今回のゲノム分析は予想外の結果をもたらした」と説明した。

 分析の結果、ボタイのウマは現代の家畜馬の祖先ではなかったことが判明した。そうであれば「現代の家畜馬の起源は別のところで探さなければならない」(c)AFP/Kerry SHERIDAN

2018年2月23日 11:57
AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3163756
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1519359570/
291: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 22:46:51.87 ID:P2qkgmdw0
あれ、モウコノウマって唯一の野生馬じゃないの? と思ったら
>>1にかいてあったね、違うんだってさ

ってかモウコノウマ云々は動物園で見たと思ったんだけど
変なこと覚えているなw
しかし野生馬じゃないのか。ふうん。

3: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 13:21:09.16 ID:YBhIyHwq0
馬がUMAになった。

6: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 13:22:34.59 ID:jsCgQ7uJ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ええ

都井岬の野生馬は偽物なんですかね?

44: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 13:37:57.79 ID:r/up4UgC0
>>6
都井岬の野生馬は
縄文時代後期から弥生時代中期にかけて中国大陸から導入された馬が起源
1600年代に高鍋藩が都井岬に集めて放牧した馬が野生化したもの

180: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 15:04:23.70 ID:r/up4UgC0
日本列島には元々馬はいなかった 
入ってきたのは大陸からで、だいたい弥生時代と推測されている 
日本で最も古い伝承の日向神話には「馬」が出てくるし馬の埴輪も多数出土しているので 
この弥生時代には今の宮崎県には「馬」はかなりいたようだ

28: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 13:30:46.85 ID:VnBFT11K0
犬と同等かそれ以上に共生関係があるって事なんか

51: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 13:41:47.41 ID:2GosNfGM0
犬もじゃね?
猫は平安以降にきた外来種だけど、犬派縄文時代から日本にいるのに野生種が絶滅してる
日本オオカミみたいに
かわいそうなワンワン

55: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 13:43:30.76 ID:E8Y8VHb4O
>>51
犬の時点で野生じゃない説も

82: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 13:58:36.75 ID:LBZyypvi0
まじかー

87: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 14:04:17.03 ID:WNYEpdTI0
1904年に絶滅したターパンが本当に最後の野生馬だったのか……
390px-Kherson_tarpan

ターパン(Tarpan, 学名:Equus ferus ferus)は既に絶滅した野生のノウマの亜種である[1]。ロシアで捕らわれていた最後の1頭は1909年に死亡した。

1930年代初頭、品種改良によってターパンを復活させようという試みが何度か行われた。その結果、Heck horseやHegardt、Konik等の品種が作出された。どれも元のターパンと似ており、特にグルロ色の毛色は似ていた。
108: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 14:15:36.35 ID:+T0oo+Um0
野生の牛も絶滅してるからな
野生の純粋なイノシシも相当減ってるという研究もある(要は少なからず豚の遺伝子が混じってる)

115: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 14:17:41.47 ID:+T0oo+Um0
>これは、野生種と考えられていた馬が、実際には野生化した馬だったことを意味している

日本語難しい

117: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 14:18:05.00 ID:9OQrHHP30
最後の一匹と思われてた奴が脱走した家畜馬だったってのは笑えるわね

人類はどんだけ多くの種を絶滅に追い込んできたんだろう

126: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 14:21:34.99 ID:9OQrHHP30
そういえば4万年くらい前に絶滅したとされるネアンデルタール人だけど、
いまだに絶滅した理由が不明なんだよね

現生人類の悪辣さを鑑みるに、我々の遠い先祖に滅ぼされたのだろうと考えても違和感はない

152: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 14:33:42.24 ID:DzD8w9/f0
>>126
・他の地域に進出しなかった、できなかったから
・犬を飼わなかったから
とか仮説があったな。

252: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 18:47:40.17 ID:ENPf2raL0
>>152
犬飼わなかった説がかなりそれっぽいんだよな
犬が居ないと夜警が難しいから夜撃ちで簡単に殺される
獲物を見つけるのも犬が居ると居ないじゃ全然違うし
人類が手に入れた最強の武器の一つが犬なんだよな

164: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 14:47:07.43 ID:JLby5agK0
>>126
一部の現生人類と混血してるよ

163: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 14:46:53.23 ID:y6w2tE7J0
原種は消滅
熱帯魚のアカヒレ(コッピー)と同じだな
養殖モノしか生き残ってない

188: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 15:13:15.24 ID:WKxSUoJy0
つまり5500年くらい前に野生のプルツワルスキー全てを家畜化したってことか、すげえな

258: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 19:06:33.07 ID:I6G2JaS00
馬ってオーストラリアとかには野生種はおらんの?

267: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 19:48:31.89 ID:Vl9VvgNN0
>>258
オーストラリアは人間(先住民やヨーロッパ人)が犬や羊を持ち込むまではカンガルーやコアラのような有袋類しかいなかった
ウマ科は実は北米大陸が原産地でそこから当時はつながっていたベーリング地峡伝いにユーラシア大陸に広がっていき、やがてその中から現在のウマ(エクウス)が生まれたけど、北米に残ったウマ科は人間が北米に現れた頃に絶滅している
再びウマが持ち込まれたのはヨーロッパ人が到達してからで、西部劇で「インディアン」が乗ってるウマもヨーロッパ人から買ったり奪ったりしたもの

286: 婆 ◆HKZsYRUkck 2018/02/23(金) 21:30:45.28 ID:bj/Nztet0
>>267
ほうほうなるほど。
…と思って"mustang"の意味を調べたら、「スペイン人が持ち込んだ小型馬が野生化したもの」
なんだな。野生馬じゃなくて、単なる野良馬だったw

269: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 20:04:37.39 ID:pGq+PqsF0
家畜と野生で違う生き物なんだ

272: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 20:20:28.89 ID:Vl9VvgNN0
>>269
Aさんの先祖はB家だと思われてたけど実はその分家のC家がそうだったよという程度の話で種として違うというレベルじゃない
重要なのは現在生きているウマは全て一度家畜化された者の子孫で、もし家畜化されていなかったらウマという種自体が絶滅して存在しなかっただろうということ

282: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 21:09:45.80 ID:pGq+PqsF0
>>272
なんとなく分かった気がするが、そーなると研究してた人が残念がる理由が分からん
思ってた結果ちゃうやんってだけなのか

283: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 21:12:07.36 ID:Vl9VvgNN0
>>282
そら「野生の馬はすでに絶滅していた」という事実が判明したんだからそうなるだろ
ウマの「種としての多様性」が思ったよりも小さいということだから

288: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 21:40:50.42 ID:wG+JF/5z0
オランダでかけ合わせでオーロックスを再生しようという試みが有ったような。

ナチスもそんなことやってなかったっけ。

289: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金) 21:52:03.16 ID:QyOsmDjS0
>>288
ナチスは絶滅した動物の復元と言うか再現をやろうとしてたはず