1: ニライカナイφ ★ 2018/04/05(木) 23:17:32.47 ID:CAP_USER9
◆相撲の”女人禁制”は明治以降に作られた虚構? 救命中の女性に「土俵から降りて下さい」が波紋

京都府舞鶴市で4月4日に開催された大相撲舞鶴場所で、挨拶に立った多々見良三市長が土俵で倒れるというトラブルがあった。
その際、救命のために土俵に上がった女性に対し、「女性の方は土俵から下りてください」という場内アナウンスが数回流れた。

共同通信によると、この女性は医療関係者との情報もあるという。
人命救助よりも、”土俵は女人禁制”という伝統を優先するような相撲協会の対応が物議を呼び、ネット上では批判が噴出している。

■「明治以降、女性が土俵で”取っ組み合う”様子は、文明国家のものではないと考えられた」

女人禁制の伝統についてはこれまでも度々話題になってきた。
1990年には森山眞弓官房長官(当時)が、本場所の優勝力士に土俵上で内閣総理大臣杯を渡したいと申し入れたが、日本相撲協会が拒否している。

2000年にも大阪府の太田房江知事が、春場所の優勝力士を土俵上で自ら表彰しようとし、協会側に拒否されている。
だがそもそも”女人禁制”というのは、必ずしも古代からの伝統とは言えないようだ。

吉崎祥司氏と稲野一彦氏の共著論文「相撲における『女人禁制の伝統』について」(北海道教育大学紀要、2008年8月)によると、日本書紀には雄略天皇の前で女性が相撲を取ったという記述があるという。
室町時代や江戸時代にも、女性が相撲を取っていたという記録が残っている。

しかし明治に入ると、近代化や家制度の創設に伴って、女性が相撲から排除されていったという。

「女性が土俵上で”取っ組み合う”様子は、文明国家のものではないと考えられた」
「家制度の制定に集約される男尊女卑の土壌が、相撲の女人禁制を浸透させていった」

そして女性の排除を正当化するために用いられたのが、「『神道』との関わりという錦の御旗」だった。
「穢れ思想」に基づいて、女性を差別する神道との関わりを利用したのである。

「『相撲は神道との関わりがあるから女性を排除する』というような論理は、明治以降に相撲界の企図によって虚構されたものである」

■国際相撲連盟には「女人禁制」のルールなし

多々見市長は、くも膜下出血と診断されたものの、一命を取り留めた。
市長が助かったから良かったものの、今回の相撲協会の対応には批判が殺到している。
中には、相撲協会の存在や相撲が「国技」であること自体に疑問を抱いた人もいるようだ。

「こんなのを国技と称されるの本当に恥ずかしいから無くなってほしい」
「そろそろ国技の定義をやめて国際的なスポーツにしよう。相撲協会はいったん解体して再編成」

ちなみに相撲協会では土俵を女人禁制としているが、国際相撲連盟にはそのような規定はない。
2001年からは世界女子相撲選手権大会も開催されている。

イメージ写真:0405

キャリコネ 2018.4.5
https://news.careerconnection.jp/?p=52573
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522937852/
67: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:41:15.08 ID:pdgk4qkD0
相撲における「女人禁制の伝統」について
On The Tradition of Sumo Wrestling Being "Off Limit" to Women

吉崎 祥司
YOSHIZAKI Shoji

稲野 一彦
INANO Kazuhiko

北海道教育大学岩見沢校社会学研究室

ttp://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/933/1/59-1-zinbun-06.pdf

527: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 01:22:40.85 ID:gF1kVWEH0
>>1
なんだよ、たったそんだけの歴史しかないのか
伝統伝統言ってるからずっと昔からかと思ったわ

235: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 00:14:21.76 ID:Mtonwx9p0
>>1
明治の嘘ってそろそろ、暴かれたほうがいいだろ。神道だって、そうだろ。

263: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 00:21:08.71 ID:8hLZ0O1Y0
>>259
国家神道は虚構だよ、虚構

269: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 00:21:48.33 ID:Mtonwx9p0
>>263
すべて虚構だけどさ。カソリックだってそうだろし。虚構だろ

11: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:19:35.93 ID:N+cMyL2J0
江戸時代は女性は観客にすらなれなかったんじゃなかったかな。

16: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:21:45.66 ID:tnkOGrSW0
>>11
千秋楽は観戦できた

27: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:26:03.12 ID:nh83IoBH0
>>11
千秋楽以外はエキサイトして観客が喧嘩沙汰になるから
女は危ないから入れなかっただけ 
女相撲もあるし

12: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:19:50.89 ID:im1MZisU0
五穀豊穣の女神が嫉妬するから
とは何なのか

14: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:21:23.42 ID:qe8qWhmB0
相撲っても江戸時代の頃はそこにある娯楽だったのに
明治以降は急に日本の伝統みたいになった感じ

20: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:22:25.68 ID:1AdMJVk50
明治から続いてたら立派な伝統をだろ

35: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:29:40.63 ID:I3QcGYfM0
>>20
日本書紀にある方がすごくね?
明治とかw

24: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:24:46.43 ID:n7s0K6pT0
だから相撲一般と一団体である日本相撲協会をごっちゃにして語るなと

50: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:35:01.52 ID:ZH8X0w040
横綱が元は免許制だったり、興行目的で神事を標榜してたり、源流という割に今の主張と結構違う

70: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:41:25.32 ID:nh83IoBH0
穢多弾左衛門にショバ代払って興行相撲してんのに
神事だ日本古来の国技だとかクリエイトしすぎだろ
御抱えでもねえくせに ヤクザ 穢多と変わらねえよ

135: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:51:13.52 ID:TAzAk7lM0
>>70
非人に神職も含まれたということが分かってないらしいなこいつ

100: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:46:38.13 ID:TmHIyr8L0
日本書紀の雄略天皇の相撲の話しってエロ話しだろ

(雄略天皇12年の)秋の9月、木工職人の韋那部眞根(いなべのまね)が、石を台にして斧で木材を削っていた。
一日中削っても、間違って斧を石の台にぶつけて刃をつぶす事はなかった。
天皇がやってきて不思議に思って聞いた。
「いつも間違って石にぶつける事はないのか」。
「決して、誤ってぶつけることはありませんと」眞根は答えた。
そこで天皇は采女(うねめ。宮中の女官)を集め、着物を脱がせ、褌を締めさせ、みんなの前で相撲をとらせた。
眞根は少し手を休め、それを横目で見ながら木材を削った。
しかし相撲に気を取られて、間違って斧を台座の石にぶつけて、傷つけてしまった。

105: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:46:53.93 ID:Rjm1U9K30
こういう時が撤廃する一番のチャンスなのにな
今なら老害どもを除けば評価してくれるだろうし
イメージ回復もできるのに

120: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:48:50.60 ID:leX3JWAl0
協会が古代からの伝統といつ言った?

223: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 00:11:16.48 ID:gSsRKH4H0
例外条項作れば良いだけだろ下らん

225: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 00:12:08.45 ID:J53/hobT0
>>223 
なんで今まで作らなかったのか 
理事ども仕事してなかったな

130: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:50:26.60 ID:e9gyfprw0
ulMHhri
BxNmPm4
11ORNWi
HkFdKa7
132: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:51:05.54 ID:ltGRmyZj0
女人禁制を守りたいなら救命措置できる男衆くらいおいときゃいいのに

136: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 23:51:24.13 ID:pGeF7QTI0
江戸時代、相撲は一種の「見世物」だった。「女相撲」ってのもあったんだよ。

670: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 01:57:55.93 ID:W4urkFm50
>>136
それは主催者が別物な

222: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 00:11:03.30 ID:PCdIxXcp0
相撲が神事であることはあっても大相撲の源流は神事じゃないのにな

232: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 00:13:28.24 ID:5Ono/KJt0
>>222
奉納相撲と見世物の興行を意図的に混同させた「大相撲」のでっち上げ