1: 水星虫 ★ 2018/04/22(日) 12:58:14.64 ID:CAP_USER9
スペインの交易船 潜水調査開始

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20180422/1080002074.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

江戸時代の初めに、今の千葉県御宿町の沖合で沈没したとされるスペインの交易船を探す潜水調査が21日から始まりました。

スペインの交易船、「サン・フランシスコ号」は江戸時代初めの1609年7月にフィリピンを出航したあと嵐に遭って漂流し、今の御宿町の沖合で岩礁に乗り上げて沈没したとされています。
この事故で乗組員56人が死亡しましたが、317人は岸にたどりついて助かり、地元の村の人などの救護を受けたということです。

東海大学やアメリカ、それにフィリピンなどの研究グループは、沈没した船を探そうと、潜水調査を始め初日の21日はダイバーが現場海域の海の様子を確認したほか、研究者たちがこれまで作成してきた海底の地図から、今後の調査方法などを話しあいました。

船のそばには、鉄製の大砲やいかりなどが沈んでいると考えられることから今回の調査は、これまでの磁気探査で金属とみられる反応のあった海域を中心に実施されるということです。

東海大学の木村淳特任講師は、「当時の交易はアジアの香辛料や陶磁器をヨーロッパに運ぶ特別な交易でした。発掘によって実態に光を当てたい」と話しています。

潜水調査は、来月1日まで行われる予定です。

04/22 06:51
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1524369494/
4: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 13:01:44.84 ID:V4rWwXUd0
醤油瓶くらいしか出てこないんじゃねえの?

5: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 13:01:45.79 ID:e2gf4QRz0
先月勝浦に遊びにいったけど
岬に慰霊碑あった
犠牲者は手厚く葬られたそうだね

47: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 15:53:24.83 ID:o0hdhPz60
>>5
勝浦のは官軍塚だと思う
熊本から榎本武揚討伐に向かう船が勝浦沖で難破して沈んだのにちなんだ塚

9: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 13:07:15.19 ID:U+/G+7d/0
江戸時代の始めだと銀が積んであったかも

25: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 13:49:50.58 ID:qhcD9yrC0
1609年の船なのに「サンフランシスコ号」…?

27: 夏厨 2018/04/22(日) 14:12:41.80 ID:d+E0Pu5U0
>>25
アッシジの聖フランシスコが名前の由来らしいよ。。

28: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 14:41:08.63 ID:yLf73ph50
ロマンやなフィリピン発だと何積んでんだろ

30: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 14:46:02.81 ID:U+/G+7d/0
フィリピン発で日本で高く売れそうなのは壺とかかな

38: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 15:05:02.78 ID:yC1Um0IB0
>>30
千利休じゃあるまいし(笑)もっともあれは二万両で有力大名家に売りつけたんだよな

43: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 15:19:44.58 ID:kntxSRIU0
>>38
どっちかっていうとそれは呂宋助左衛門ですな。黄金の日日

33: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 14:54:10.59 ID:U+/G+7d/0
戦国時代が終わったら弾薬は売れなくなってたろうな

35: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 15:00:23.42 ID:nKYrFCX30
当時なら硝石とかだろな
日本では中々自給出来なかった

34: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 15:00:23.00 ID:pb6D+Dl80
救助された人は、そのまま日本に永住したのかな?
当時は碌な通信手段もないだろうから大使館なんかに一々連絡なんかしないだろうし

45: 名無しさん@1周年 2018/04/22(日) 15:26:38.57 ID:ehdXXGCV0
積荷は多分陶磁器か茶だろうね
当時はメキシコのアカプルコから銀を満載してマニラに行って
その銀でアジアの産品を買ってまたアカプルコに
帰るっていう交易してたんだよ
アカプルコ→マニラ行きの時は赤道海流に乗るため南寄りの航路をとって
マニラ→アカプルコは黒潮に乗るため北寄りの航路をとる
このマニラ→アカプルコの航路がちょうど日本の沖合いを通る