2331763-vlcsnap_2012_09_24_21h20m10s35

1: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:26:10.33 ID:2Fvj9Sze0● BE:324064431-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本のサムライゲームは世界で人気なのに、なぜ中国の武侠ゲームはダメなのか=中国

ゲームユーザー1人あたりの支出額で世界トップの日本。世界のゲーム市場規模で見ても、今年は中国と米国に次ぐ世界3位になると見込まれているといわれ、日本は大のゲーム好きな国と言えるだろう。そんな日本ではゲームメーカーも存在感を示している。

6月12日―14日に米国で開催された世界最大級のゲームイベントE3 2018では、日本企業の出展したゲームが非常に注目を集めていたという。
中国メディアの快資訊は24日、なぜ日本のサムライゲームは世界で認められているのに、中国の武侠ゲームはアジアの域を出ないのかとする記事を掲載した。

記事は、日本のサムライを題材にしたゲームと中国の武侠ゲームは、東洋の格闘ゲームという意味では同じはずだと主張。
題材としては似ているはずなのに、中国のカンフーゲームが欧米市場から同じ反応を引き出せないのはなぜだろうか。記事は3つの問題点を分析している。
まず、「武侠は複雑」で分かりづらいこと、「国内の商業化」、そして、「中国の文化発信力」不足が考えられるという。

商業化についてはありがちな話である。抗日神劇と揶揄される抗日ドラマをほうふつとさせるが、中国人は儲けになりそうな話があると大挙して乗りかかる傾向がある。
武侠を題材にしたゲームも、儲かりそうだとふんだ多くの中国メーカーが「ごみ」レベルの製品を大量に生産したため評判を落とし、中国人プレーヤーからも避けられているほどだと指摘。
確かにこれでは欧米のプレーヤーを引き付けるのはより難しいだろう。また、中国文化には日本の「クールジャパン」のような影響力がなく、
日本のように欧米に認められるには時間がかかると分析した。

http://news.searchina.net/id/1664169?page=1
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532748370/
198: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:57:49.17 ID:WhrOinh50
>>1
李処分先生と郭雲進だけでいいからじゃねーかな

258: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 13:07:58.96 ID:BM/Oq7xn0
>>1
チャンハンユーの水滸伝のドラマと同じクオリティで
水滸伝ゲーム出してくれたら絶対買うぞ

5: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:27:39.64 ID:jQ0DwqXe0
幕末にサムライが欧米人ぶっ殺してその話が欧米で広まったから

8: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:27:59.29 ID:QHXOgivl0
認める認めないの視点じゃねーよ。
魅力があるなないかだけ。
侍、にんじゃは単純に魅力的に見えただけ。

17: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:29:45.09 ID:9WpDaF420
サムライが受けたのは騎士道に通じるものがあったからだろ

19: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:30:02.60 ID:cfSIM2BM0
日本の鎧とかどう見ても一目瞭然でかっこいいからな
あれに芸術品の刀とかをぶら下げられたらもうたまらない

560: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 14:34:40.45 ID:AFJ47Om90
>>19
いまデータ配信の三国志見てるが中国は中国で格好いいよ
向こうはアクションにカンフースタイルも加えるから趙雲が亜斗を救い出す長坂坡の闘いなんかはほんとに格好いい
しかし主に趙雲だけどww

578: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 14:39:35.62 ID:cfSIM2BM0
>>560
ザ大陸文明って感じの雰囲気は好きな人は多いだろうね

22: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:30:20.39 ID:sJAg6L7c0
マジレスすると小説ドラマやアニメ、ゲームみたいな媒体で刷り込み出来てないからじゃね?

37: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:32:47.89 ID:Cnk3ssoy0
>>22
向こうの作品の
タートルズとかニンスレとかみると
さらに忍者から発展してニンジャという
逆輸入スタイルが確立されてるからな

27: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:31:02.60 ID:DN71givw0
超リアルなCGのブルース・リーを主人公にしたゲーム作ったら売れるんじゃないの
まあサンフランシスコ生まれ香港育ちで一度も中国人だったことないけど

334: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 13:24:33.12 ID:cEc+cPJ50
>>27
メタルギアソリッドシリーズ並みのCGで燃えよドラゴンやったら楽しそう

503: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 14:08:32.00 ID:kkFKOfcK0
>>334
やだやってみたい

30: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:31:41.02 ID:clWmFLBC0
武侠はファンタジー色が強すぎるんだよ

518: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 14:13:09.92 ID:LmyrBgrd0
>>30
それ

侍も忍者も、海外じゃ見た目でカテゴライズ出来る分かりやすさがあるけど
個々にファンタジックな特徴を作りすぎて、武侠とはコレっていう分かりやすさを消してる

54: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:35:20.38 ID:k8soAP9d0
職人芸と言うかプロフェッショナルなところが評価されてるんじゃね侍、忍者って
武侠ものも嫌いじゃないが魅力の方向がちょっと違う気がするなあ

67: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:37:22.47 ID:+X4PHdq20
>>54
ひと昔前はともかく今の侍とか忍者とかの人気はアニメとか漫画とかそういう単純なところからなような気がする

60: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:36:50.79 ID:7OMsNM7W0
サムライと日本刀が強すぎる

中国人もサムライ強すぎーって記録残してる

80: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:39:00.91 ID:BuxnlH5o0
義侠心って中華の、それもどっちかと言うと荒くれ者の概念なんだが、
そこらの発明なんかよりずっと素晴らしいもんだと思う

肝心の当人達には全くと言っていいほど身についてないのが悲しいが…

98: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:42:21.85 ID:ebBdq2BG0
カンフーハッスルって馬鹿映画だけど、中国の武侠もののお話や人物モチーフを
多用してるんだっての聞いてなるほどと思ったね。
世界的にヒットしてるし、決して武侠モノが受けないわけじゃないでしょ。

いかにも武侠的?らしくて大好きなのが、ともに戦った達人が、別れの前に
一手手合わせを、ってばちばちやり始めるところ。これある種定型だとおもうけど
大好き。

124: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:45:53.16 ID:izdk9GNp0
>>98
あれに出てくる必殺技や登場人物がまんま金庸の小説に出てくるよ

102: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:43:01.85 ID:+X4PHdq20
なんか中国の方がコンテンツになりそうなネタが沢山ありそうなのにな
日本の艦これとかパクらなくても色々できそうなのにもったいない

188: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:56:15.71 ID:B6iVIjX/0
>>102
カンフーパンダの時に中国人は「なんで俺らは自国の文化をこういう風に料理できないんだろ」って嘆いてたと
百元ブログにあったな

323: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 13:21:13.50 ID:l9Y4cw/T0
>>102
傍から見るとチュウゴクでも、鮮卑の国だった唐、元や満州の文化や意匠は漢民族から見ると外国の文化なんだよな
それらを否定すると中国の物は?と考えるとコレだというものが見え難くなる

119: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:45:22.15 ID:J04URcPW0
中国拳法なんかもゲームや漫画の影響がデカいからなぁ・・・

八極拳自体もそうだけど、李書文ってのはかなりマイナーな拳法家なのに
日本の影響(=拳児)で中国拳法の代表みたいになってるもんな

934: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 18:23:05.37 ID:wbxcn+af0
>>119
>八極拳、李書文、日本の影響(=拳児)

一般的にはそうなのか
俺的には「男組」って漫画の「影の軍隊」の刷り込みだったような
拳児の頃にはすでに知られてると思ってた

150: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:50:22.84 ID:9gNs0eaN0
戦闘スタイルとか戦争に臨む心構えとか 
極東でも日本だけは、なんかちょっと独特だからなあ。 
良いか悪いかはともかく 
そういうのが欧米から見てオリエンタルな魅力なんだろう。 

中国の歴史は良くも悪くも欧州人から見て「普通」なんだよ。 
スケールがでかいだけでね。

534: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 14:21:00.42 ID:rvoHVirM0
>>150 
ヒーロー、超人としてだけじゃなく禅とかわびさびとかの精神的な文化含めてのことだからな。何の下地もないブキョウとやらでガワだけ推してもら流行るわけない

129: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:46:54.22 ID:Zl3091Nv0
武侠(なにそれ)より三国志押せよ
日本と中国以外じゃ超無名らしいじゃん

137: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:48:13.98 ID:s8NU83BT0
三國志も水滸伝も人気あるじゃん
欧州では人気ねえの?

143: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:49:26.25 ID:WOG06TxQ0
>>137
三国無双とかあんま売れてないみたい

176: 名無しさん@涙目です。 2018/07/28(土) 12:54:31.37 ID:B6iVIjX/0
>>143
中国は只でさえ文化的に苗字が少ないのに日本人なら漢字の違いで区別できるけど
アルファベット表記になったらキャラの区別つかなくなるよな