1: 樽悶 ★ 2018/09/22(土) 01:45:09.64 ID:CAP_USER9
家系図のサンプルを見せる行政書士の丸山学さん=埼玉県所沢市小手指町で、飯田憲撮影
9 (14)
家系図作りの費用と期間
8 (1)

 自分はいったい何者で、どこから来たのか--。本人に代わって家系図を作成する業者への依頼がじわりと伸びている。顧客の中心は、核家族化を背景に家族のつながりが薄くなっているとされる中高年世代。専門家は「家に縛られない個人の時代だが、だからこそルーツをたどりたくなるのかもしれない」と言う。家系図作りの人気の理由を追った。【飯田憲】

 「年間80件の依頼を請け負っていますが、これ以上の予約は厳しい」。家系図作りを専門にする埼玉県所沢市の行政書士、丸山学さん(50)は苦笑する。依頼者から委任状をもらい、役所で本人の戸籍を取り寄せる。戸籍制度が確立している日本では、江戸末期の先祖までさかのぼることができるといい、凝った装丁で依頼者の家系図を作る。

 要望によっては、さらに古い先祖探しも請け負う。郷土史などを読み込み、縁者から丹念に話を聞く。家系を400年さかのぼる「上級コース」の場合、1年ほどの調査期間と約130万円の費用がかかる。それでも現在、40件が同時進行中だ。

 依頼者には中高年が目立つ。丸山さんは「家意識が薄れて個人の時代となり、2世代が過ぎた。人生の折り返しを迎え、どんな土台に自分が立っているか知りたい人が増えている」と分析する。

 家系図作りを専門に行う業者も増えてきた。2017年にサービスを始めた家樹(かじゅ)(東京都中央区)は家系図作成を手掛けるとともに、親族で共有できるように作成した電子データも提供する。これまでに計120件を受注した。同社が提案するのは、家系図を手にルーツの土地を巡る旅だ。

 東京都渋谷区の会社役員、本間浩一さん(58)も家樹に家系図作りを頼んだ。大学入学とともに群馬県から上京後、父との連絡は途切れがちになり、30代で父が亡くなった。「もっと父と話しておけばよかった」。自分のルーツを聞ける人がいないことに、喪失感が強まった。

 作成された家系図をつぶさに見ると、はるか昔に近所の親戚の間で慶弔が集中した時期があったりして、先祖の当時のやり取りを思い浮かべることができた。家系図のデータを印刷し、法事で親族に配ると好評だったという。

 家系図作りは日本よりも欧米諸国が先行し、インターネット家系図サービスなどが一大市場になっているとされる。日本での先祖調査に詳しい関西学院大学文学部の山口覚教授(人文地理学)は「かつての『家柄』や家意識のための先祖調査ではなく、近親者を中心とした個人的な家族史への志向や、先祖の故郷を巡る先祖ツーリズムも珍しくない。現代では、趣味としての側面がより強まっており、ニーズが広がる可能性がある」と言う。

毎日新聞 2018年9月21日 13時21分(最終更新 9月21日 13時55分)
https://mainichi.jp/articles/20180921/k00/00e/040/297000c?inb=ra
毎日新聞 2018年9月21日 東京夕刊
https://mainichi.jp/articles/20180921/dde/001/040/048000c?inb=ra
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1537548309/
58: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:06:19.80 ID:moxCNa6f0
>>1みたいな行政書士w
行政書士なんてなんの権限もなくて委任状だして作らせる奴もアホw

裁判で訴えられた行政書士がいたけど裁判所も行政書士の出鱈目家系図なんて
誰も信用しないから問題ないみたいなお笑い判決出してたくらい

存在自体がゴミな行政書士が馬鹿だまして家系図制作やってるけど
古くは室町時代、江戸時代、明治と三度にわたって家系図でっちあげブームがあって
徳川家とかみたいに出鱈目な出自名乗る武士とか大名までいたくらい

72: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:09:06.25 ID:Z7WWx0ru0
>>58
豊臣に支えた
蜂須賀家が偽系図作ったが
小六が有名すぎて(野武士)
だれもネタ乙と
当時から信じてなかったとか

84: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:12:32.99 ID:SgYrvnmw0
>>58 今でも親戚の親戚が有名人とか言ってる人がいる位だし昔からいたんだろうな

109: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:17:16.66 ID:hWZ9SAtW0
>>1
信憑性がな・・・

【テレビ】鳥越俊太郎氏の家系図はデタラメだった NHK「ファミリーヒストリー」で紹介★3
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463614904/

288: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:45:05.40 ID:z7mNRe520
>>109

でも、それ鳥越俊太郎の家系図が捏造かは知らないけど、これも一種のイチャモンだよな。鳥越興膳の末裔は鳥越光氏だけじゃねーし。
つーか、鳥越光とやらも本当に末裔かどうかも怪しい

307: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:47:27.16 ID:tWhJtMdZ0
>>109
その番組で紀香が藤原氏の末裔って紹介されて
藤原本家から名字が藤原の末裔は一人も居ないってクレーム来たよね
慌てて平家の末裔に変更してた
そんなに簡単に先祖設定変えるってことは…

168: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:26:14.63 ID:hrLW3oSN0
>>1
>郷土史などを読み込み、縁者から丹念に話を聞く。家系を400年さかのぼる「上級コース」の場合、1年ほどの調査期間と約130万円の費用がかかる。それでも現在、40件が同時進行中だ。

これぞ行政書士!って感じの意味わからん商売してるなw

>郷土史などを読み込み

って、当事者すら分からんのに、そんなんで先祖が誰かなんて分かるケース、ほとんどないだろ

>縁者から丹念に話を聞く

縁者って誰だよwおまけにどうやって縁者とやらの話のウラ取るんだよw

6: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 01:49:02.87 ID:ekLLOm+V0
血統でマウントが取れれば儲けものという発想

9: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 01:50:19.89 ID:BfgpbTgv0
調べなきゃわからん奴は水飲み百姓だから

18: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 01:55:21.10 ID:VUSgAYJ70
くだらない
先祖が誰だろうが関係ない

20: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 01:56:43.77 ID:ckmC4PPN0
戸籍謄本ってどこまでさかのぼれるんだろう
明治までかね

108: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:17:03.05 ID:moxCNa6f0
>>20
明治の壬申戸籍見れば出自はわかるよ、一応近代最初の戸籍でご丁寧に維新時の身分まで
書いてある、基本的に捏造とかできないから。
それ以外に出自証明する手段は限られる、寺の過去帳とかもあるけど
戦争やらで紛失してることも多いし
ちなみに現在は閲覧禁止措置で見れなくない

自分の先祖のは見たことあるけど内容は生まれた年とかだけじゃなくて父親の身分とか母親の身分
そんなのまで載ってる、明治維新前後の身分書いてあって
どこぞこ藩士とかそういうのまで記載されてるのででっちあげ家系図よりも正確

閲覧禁止の理由は当時の身分がはっきり記載されてて出自暴きみたいなのに
使われることが多いとかだったはず
それ以降の戸籍のは本籍とかはあるけど身分は載ってないから閲覧禁止にはなってない

120: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:18:52.17 ID:gtCUJHE70
>>108
壬申戸籍は閲覧できたっけ?

125: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:19:20.15 ID:Z7WWx0ru0
>>120
できない

165: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:25:52.47 ID:A5hh0rUq0
>>108
ウィキ見てきた。江戸時代の改帳もあかんなんて。
学術目的も禁止とあった。じゃあ、ウィキに解説を書いたのは誰w

44: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:02:39.85 ID:HstmKlOp0
家系図見たらワイのとこで途絶えてるんだけど(´;ω;`)

70: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:08:23.91 ID:ter/Irde0
英会話スクールで、一族に1人はルーツ調べる物好きがいると言って自分のルーツ話する先生がいたけど、
うちも偶然そういう物好きがいて結構分厚い本があるけど、江戸時代までだったかな。
4人の祖父母、全部のルーツ知れたら面白いだろうなあ、1家系130万か。親戚で折半も良いよね。

74: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:09:31.34 ID:AkF/K0rO0
>>70
アメリカ人は家系図調べるの大好きだからな

79: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:10:55.91 ID:Z6YXb7YG0
戸籍謄本や除籍謄本を取り寄せれば1万円ぐらいで幕末から現代ぐらいまではわかる

87: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:13:25.00 ID:sbfIHnFB0
>>79
住民票も戸籍謄本並みの100年保管にするとかいうニュースが最近あったから
戸籍謄本は基本100年なんじゃないのか

191: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:30:34.48 ID:aWRN77520
>>79
ヒントを
思いつく人の名前を片っ端から取り寄せるってこと?

209: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:33:05.23 ID:Z7WWx0ru0
>>191
父の戸籍謄本には
父の父(祖父)と父の母(祖母)
の名前が乗ってるでしょ

そしたら次は祖父の戸籍謄本をとって

これを繰り返してできるだけたどれるとこまでたどるの

どんな仕事したか性格だったか
とかはわからない

218: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:34:56.08 ID:Z6YXb7YG0
>>191
まず自分の戸籍謄本をとる
そこに記載されてる人間が前にどの戸籍にいたか書いてあるからそれを取り寄せる
繰り返すと幕末ぐらいまではいく

81: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:11:53.55 ID:Z7WWx0ru0
欧州の貴族だと
ノルマンコンクエスト以来とか
◯◯の戦いの功績で敘爵され以後とか
お爺さんはWW2 その叔父はWW1で
その大叔父は普仏戦争でとか
あるもんあー

82: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:12:01.21 ID:Z6YXb7YG0
先祖が何歳で死んでいるのか知るだけでも面白い

85: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:12:42.22 ID:Z7WWx0ru0
>>82
早死にの家系とかあるんだよな

92: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:14:30.83 ID:n/OGlwRC0
本家から家系図出てきたけど成金貴族とわかって一族が微妙な空気になったな

119: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:18:18.14 ID:Z7WWx0ru0
>>92
チャーチル家だって
マールバラ公爵家400年の伝統だが
初代は戦争で勝ちまくった天才だが
金に汚く公金横領で逮捕歴あり
戦勝で得た褒賞金で宮殿たて
妻は王妃の侍従だが
王妃と仲たがいしてとか

なかなかいいかんじの成金

100: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:15:59.03 ID:7Cq/6kEu0
江戸時代頃にも流行ったんじゃない?途中は「某」でいきなり古い所で豪族につながったり今よりインチキが横行してたからなその頃

101: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:16:05.36 ID:+ECmMXCi0
たしか料金取って家系図作るのは犯罪になるんだよね?

昔それで家系図の個人業者が逮捕されてたような、、、

161: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:25:19.10 ID:ztFn4oXZ0
>>101
あれは無資格者、かつ仮に行政書士だとしても、行政書士としての法定業務にも当てはまらないのに職務上請求を使ったからNGだったんだよ
有資格者が権限のある者からの委任状で取る分には問題ない

171: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:26:53.11 ID:moxCNa6f0
>>101 
勝手に戸籍取り寄せたりするのが違法w
インチキ占い師や手相見ますと同じで
馬鹿が捏造家系図作ること自体は犯罪ではない

行政書士が何度も訴えられてるんだけど
公信力ないし誰も真に受けないから大丈夫とかお笑い判決出てて
行政書士笑って世間一般もわかってるからアホ以外はそんなもの信じない

33: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 02:00:47.52 ID:uQ5roGZb0
俺にはおそらく貴族の血が流れてるだろうが別にどの貴族が先祖かなんて興味はないな