1: ニライカナイφ ★ 2018/11/26(月) 14:07:53.78 ID:CAP_USER9
第二次世界大戦中、ドイツ・ナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)が利用していたローター式暗号機「エニグマ」内部の3Dモデルが公開された。

英マンチェスター大学の研究チームが、1500枚以上ものX線写真を撮影して作り上げたもので、世界初の試みとなった。

第二次世界大戦中、敵軍に指令が漏れることを防ぐためにドイツの陸海空軍で利用されたエニグマは、どこか大型のタイプライターのような見た目だ。

9cd513f9

その内部には複雑な作りのローターが内臓されており、これによって入力された伝言の文字を別の文字に変換し暗号化する。

しかも1文字変換するとローターが回転するので、同じ文字を入力しても、その前とは違う暗号が出来上がる。

いわゆる”エニグマ・コード”の解読がきわめて困難であるのはこのためだ。

その解読に成功したのが、コンピューター科学や人工知能の父と呼ばれる英国の数学者アラン・チューリングを筆頭とする解読チームである。

彼らの成功によって、戦争が2年は短くなったと言われている。

そのエニグマをX線CTスキャンで解析しようと試みたのが、英マンチェスター大学の研究チームだ。

彼らは1500枚以上ものX線写真を撮影し、そこから世界初となるエニグマ内部の3Dモデルを作り上げた

(動画)
https://youtu.be/bESFcMXB2Rw


https://youtu.be/JtIpk7jEMqg


解析されたエニグマは、1941年にベルリンで製造された後期モデルで、大戦で消失しなかった274台のうちの貴重な1台である。

オーストリア連邦内務省に配備されていたものだと考えられており、現在の所有者は暗号愛好家のデビッド・クリップス氏である。
 
エニグマのほとんどは、対戦末期に連合軍がナチスを圧倒するようになってから、ナチスによって破壊された。

さらに大戦終結後、大戦中に暗号解読学校が置かれたブレッチリー・パークの解読技術の流出を防ぐために、ウィンストン・チャーチルがすべてのエニグマを廃棄するよう指示を出した。

このため現存する実機は非常に少ない。

初期のエニグマは暗号化を行うローターが3基内蔵されていたが、さらに高度かつ複雑な暗号を作成できるよう、のちに4基に改良。このモデルはローターの数にちなんで「M4」と呼ばれている。

254055bd

これは大戦初期に連合軍に連敗し、どうにか戦況を打開したいと考えたドイツ海軍のカール・デーニッツ海軍総司令官の指示によって開発された。

デーニッツ海軍総司令官はその出来にかなり満足していたようで、ニュルンベルク裁判では、連合軍が暗号を解読できたはずがなく、敗戦はレーダーと方向探知機のせいだと証言している。

http://karapaia.com/archives/52267886.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1543208873/
138: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 15:57:43.26 ID:plK+ikyK0
>>1
んなもんワザワザ3Dにしなくても
ドイツのアドラーに設計図が残ってるぞ

3: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 14:08:51.68 ID:dtdPVlPk0
映画で見た

84: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 15:03:29.36 ID:h75rdgiz0
>>3
天才数学者だと思ってたらパソコン発明し出した映画

4: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 14:09:11.05 ID:WYmhwKiM0
コンピューターには勝てなかったよ・・・(´・ω・`)

116: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 15:37:56.26 ID:bp9hNEbT0
>>彼らの成功によって、戦争が2年は短くなったと言われている。 

ねーよ 
ナチス降伏の4ヶ月後に原爆が完成したからな

119: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 15:40:48.72 ID:PVer1HXE0
これ、ドイツの掲示板だったら3スレまでいく内容だぞ。

6: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 14:10:29.25 ID:69kn13v10
よくエニグマなんて解析できたよな
一文字うつたびに法則が変わるってこと知ってても解析難しいのに

16: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 14:14:54.89 ID:HqFdy5Y80
>>6
ドイツ人が生真面目だから、文章が定型化されてたらしい。
初めに「本日の天気」とかを真面目に書いてるから、根性で解析したらしいよ。

24: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 14:17:27.46 ID:l6tl+HZI0
>>16
あれか
レーダーに映りにくいステルス機なのに
毎回同じコースを同じ時間に通過してたら撃墜されてしまった話しみたいなものか

53: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 14:33:12.69 ID:M+DN+thr0
>>16
現代の暗号もその手の定形部分で破られるもんな

202: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 19:43:42.44 ID:h+pNwHt90
>>6
普通に物理的に諜報機関が情報とかゲットしてくるし
あと鍵になるのを変更するとき前回と似てたり近かったりするの
避けちゃう人間心理とか突かれた

22: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 14:16:53.23 ID:ZN792jNg0
へーそれって味方が解読するのってどうやってたん?
法則が変わったときに一緒に暗号キーも付いててエニグマで解読って感じ?

25: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 14:17:55.37 ID:HqFdy5Y80
>>22
明日はこれを使う。ってまず初めに送るんでしょ。

196: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 18:57:36.86 ID:oK6DzK7n0
>>25
鍵配送問題で結局正確に運用できなかったのも解読された原因の一つらしいな

23: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 14:17:25.72 ID:o4797Hk80
解読してたのがばれないようにイギリスはコベントリーつう都市に
ドイツ爆撃機がてんこ盛りで向かってるのにわざと爆撃させてから
迎撃してえれえことになったんだっけ?

36: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 14:22:07.13 ID:HqFdy5Y80
>>23
更に組み合わせを増やされたら、本気で解読できなくなるから多少の犠牲はやむなし。みたいだね。

37: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 14:22:28.44 ID:4/xiXdRz0
エニグマが超有名なおかげで目立たないけど日本帝国軍の暗号技術も優秀だった
陸軍海軍その他と部署ごとに異なる暗号使ってたけど陸軍のは終戦まで破られなかったという都市伝説もある
まあ大半は連合国側に解読されてたけど、逆に日本が連合国の暗号も解読出来てた

164: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 17:08:03.57 ID:glntKwmz0
>>37
都市伝説ではないよ
日本陸軍の基幹系暗号は最後まで破られてない(陸軍気象暗号は米軍に戦争末期に解読された)

さらに
日本陸軍は戦争末期に米陸軍の基幹系暗号の解読にまで成功している。

165: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 17:23:23.92 ID:jK4Yw1nt0
>>164
なのにヤルタ会談や、アメリカがソ連の対日参戦準備に全面協力してる
情報は入手できなかったのか

182: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 18:15:11.88 ID:8P+MsYVN0
>>165
情報がいくら入ってきても受け取る側が信じない 信じたく無いんだから意味をなさない
ソ連参戦なんて中央がそう分析してるのに参戦されると困るから信じない
ソ連もソ連で独ソ戦のバルバロッサ作戦なんて多方面から情報が来ているのにスターリンが信じないんだからどうしょうも無い

250: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 23:50:35.83 ID:2+jHaO1F0
>>164
陸軍暗号も破られてるぞ
1944年1月に豪軍がsioを占領して暗号表一式ゲットしてからは駄々もれになった

260: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 01:37:40.81 ID:2mD0xrsS0
>>250
陸軍は計画道理に乱数表一定周期で破棄して新しい暗号のを配布するの守ってたからアメリカはそのつど入手か新たな解読を強要されてて常に通信のリアルタイム解読が行われていた訳ではないよ

海軍のアホは変更しなかったからダダ漏れ

160: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 17:00:32.62 ID:awHqgBkW0
エニグマ解読できてたんだけど解読できたってばれたらドイツが使わなくなっちゃうから
夜間でも敵陣地がよく見えたのはイギリスのパイロットがブルーベリーのサンドイッチを食べてて
目が良かったからだってデマ流したらドイツ側はブルーベリー超える成分発見するぞって躍起になってルテイン発見したらしい
ドイツ人まじめか!って思ったわ

162: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 17:06:14.13 ID:quYzp8DT0
https://ja.wikipedia.org/wiki/マリアン・レイェフスキ
チューリングとブレッチリー・パークの功績は広く知られてるけど、エニグマの基本原理と解読方法自体は1930年代にすでにポーランドの情報部が解明していた
第二次大戦が始まり、ポーランドの敗北が避けられなくなった時に解読の専門家はイギリスに渡り、彼らの伝えた情報がその後複雑化したエニグマの解読に大きく貢献している

83: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 15:00:39.71 ID:8j16eXVb0
エニグマの精巧なレプリカって、売ってないのか? 
玩具にして欲しい

91: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 15:13:01.56 ID:t8eRxa/w0
>>83 
ガチャガチャのカプセルにしたら、マニアが買いそう

92: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 15:13:48.92 ID:RKl4wcme0
>>91 
デアゴスティーニがアップを始めました