Dt-O_ZeWwAI0KGX

\フォトギャラリー公開!/
第46回「#西南戦争」を写真でプレイバック!
あのシーンの余韻、味わいもんそ。

#大河ドラマ #西郷どん
nhk.or.jp/segodon/story/… pic.twitter.com/XgR7uBpuIt
官軍から西郷軍への降伏勧告文。
難しい漢字にルビがふってあり、いちばん大事なところは平仮名で大きく書いてあってとても親切。

#西郷どん pic.twitter.com/YTBOFIjsa6
「雨は降る降る
じんば(人馬)はぬれる
越すに越されぬ田原坂
右手に血刀 左手に手綱
馬上ゆたかな美少年」

ここまで刻印されていますが

「山に屍 河に血流る 肥薩の天地 秋淋し」

で、完結する歌です。

(_TдT) つらみの極み

#西郷どん pic.twitter.com/Ji11yp31kQ
何で手書きで書こうと思ったかは置いといて、西南戦争の主な戦い。田原坂は最初の方なんですよ….…まだまだ戦いは続くんですよ。 #西郷どん pic.twitter.com/Ol48QFsN0r
田原坂の戦いの激しさを現代に伝える物
「空中かちあい弾」
政府軍と薩摩軍の銃弾が空中で衝突してくっついてしまった銃弾
両軍は500mもない距離で撃ちあいました。
#西郷どん pic.twitter.com/oRiNF1h4dJ
西南戦争における抜刀隊の活躍により、明治維新以後廃れる方向へと向かっていた日本刀や剣術が見直されることとなった。明治8年の太政官布告で軍刀は西洋式のサーベルと定められていたが、外装をサーベル様式にしながら刀身を日本刀に換え佩用することが一般化した。
#西郷どん pic.twitter.com/WTqi6mId8H
(´◉◞౪◟◉)
田原坂西南戦争資料館で貰えるパンフレットが腐女子向けなんだよね・・・。

#西郷どん pic.twitter.com/K2xXxD7h3D
大山綱良
1825年12月15日ー1877年9月30日

鹿児島県令

西南戦争では官金を西郷軍に提供し、その罪を問われて逮捕され東京へ送還される。西郷軍の敗北後、長崎で斬首された。享年53。

大久保利通が頭を下げた理由が気になる!

#西郷どん pic.twitter.com/8qaT82LSAJ
次回最終回

大久保利通の“最期どん”も、ちゃんと描くのですね。

#西郷どん pic.twitter.com/Bouk6DvXK2
いよいよ西郷どんもラスト二回。
西郷と大久保…二人の最期がどう描かれるか楽しみ。
#西郷どん
熊本城に籠城していた熊本県権令、富岡敬明は酒の失態で左遷に独断専行の多い家老に斬りかかって投獄と、運の悪さがピカイチな和製マクレーンみたいな人物だったけど、しぶとく生き延びているんだよな。この西南戦争でも生き延びて熊本県令、熊本県知事になるし。#西郷どん
ペース配分を間違えた日本史の授業みたいになっとる。 #西郷どん
児玉源太郎は1万4千の薩軍が、熊本城4千の兵で防ぐため、天守閣を焼き、視界清掃といって城下町を焼いて隠す所をなくし、加藤清正が築城した名城熊本城石垣にさらに足場を作り狙撃しやすいようにして薩軍を打ち破った。この時西郷隆盛弟小兵衛も打ち取る。この為薩軍は包囲戦に切り替える
#西郷どん
幾ら何でもこのせごさの描き方はポンコツすぎるでしょ…武装して集団で東京に行くことが挙兵と見なされると想像もしてない、反乱軍とみなされたからにはもう戦うしかない、そこで軍略以外に絡めても策略も謀略も何もないの、政治家としてポンコツすぎるでしょ… #西郷どん
西郷どんたちが九州中を逃げ回るせいで、そのたんびに周囲が焼き払われ、略奪される訳でな 西南戦争中はむしろ民からすごい評判悪かったらしい #西郷どん
西南戦争流れ
1877明治十年
2月薩軍少数の熊本城新政府軍に撃退され包囲戦に変更し北部田原坂を要塞化
3月政府軍田原坂を攻め、海軍別働隊が鹿児島占領
4月田原坂陥落←今ここ
5月熊本県南部人吉へ薩軍集結
6月人吉で薩軍敗れる
7月鹿児島政府に占領で薩軍宮崎へ
8月宮崎延岡で薩軍解体
#西郷どん
西南戦争の時に熊本城が舞台になったのは有名な話ですが、西郷軍が城下を水没させた話は意外に知られてない。 #西郷どん
抜刀隊、斎藤一が参戦してる話は有名だけど、「蒲団」で有名な文豪の田山花袋のお父さんも実は西南戦争に抜刀隊として参戦してるんだよね。田山花袋のお父さんはそこで戦死してるの。
#西郷どん
絶対出てこないでしょうが、西南戦争には元新選組三番隊組長の斎藤一さんや土方歳三小姓の市村鉄之助くんも従軍してます。 #西郷どん
地味に重要なのは、新政府軍海軍別働隊が田原坂激闘中に鹿児島を占領した事。
これで鹿児島の後込式の最新銃(スナイドル銃)銃弾がなくなり、薩軍は拾った弾でも使える旧式の前込式エンフィールド銃を使わざるえなくなった。
さらに西郷隆盛は鹿児島に戻れなくなり、宮崎に逃げる事になる。
#西郷どん
抜刀隊で旧幕連中が再雇用されたり、新撰旅団なんてのが結成されたりで、当時は「新撰組が復活する。」という変な噂が立ったらしい。明治政府、自分の作戦で身内を困惑させるとか(笑)
#西郷どん
実際の久光は政府に仲介を申し出ていますね。「西郷に申し開きをさせよ」と。
#西郷どん
このドラマあちこちで俗説採用してるくせ何故に木戸さんは大久保さんの手を握りしめて西郷もええ加減にせんか!と言ったんだよ!という俗説を採用しないのか、その謎を解明しようと我々はNHKに潜入した #西郷どん
つーか、大山は鹿児島県令なのに租税を新政府に収めないという一番の問題を起こしているので、正直絶対に許さないんだよね。政府にとって租税回避が一番の問題。
#西郷どん
大山さん「おはんの中でないがあったとじゃ!?」
視聴者達「私たちもそれが知りたい」
#nhk #西郷どん
スペシャル枠とはいえ、たかだか6時間弱の「田原坂」で、西郷隆盛の生涯の要点をしっかり拾い、田原坂の戦いのくだりでは伴兄弟に佐川官兵衛率いる旧会津藩士隊、更には乃木希典のエピソードまでぶち込んで見せた杉山義法の筆力に改めて感服する。 #西郷どん
なんか高速で進みすぎて時間軸おかしい
1876明治十年死亡者リスト
2月西郷隆盛弟の小兵衛熊本城攻めで戦死と田原坂陥落前に死亡
3月田原坂攻略
5月桂小五郎(木戸孝允)病死
6月人吉攻略
8月和田峠超え
9月西郷隆盛、桐野利秋鹿児島城山で戦死 大山綱良は斬首
#西郷どん
大久保公は薩摩士族が挙兵した時、密かにほくそ笑んでいたが、絶対ないと信じていた西郷がそれに加わっていることを知り、冷静さを忘れて取り乱し、家中をグルグル歩き回きながら鴨居に頭をぶつけ涙を流していたという。このエピソードは妹が語っているのだか、これもスルーするのね。#西郷どん
篠原国幹は明治天皇にも賞賛され習志野の名を歴史に刻んだほどの指揮ぶりだったけど、西洋スタイルに染まって裏地が赤の目立つマントを戦場でも愛用してたもんだから、その赤色を狙い撃たれて絶命したっていう…
#西郷どん
超高速佐賀の役がなんだ…!!
超高速田原坂の戦いがなんだ…!!!

天下分け目ともいえる超高速関ヶ原からもう全ては始まっていたのだ…!!!

#西郷どん
糸さん…戦場まで行くというのは創作だとしても、それはそれで良いのだけど、足が速くて男装という少女時代のエピソードが全く生かされなかったね…(>_<) #西郷どん
奥さんが本陣まで来れるような警戒網なら、西郷も逃げれるやろw #西郷どん
もう一回、BSプレミアムでやってた西南戦争の特番やったほうがいいんじゃないか。抜刀隊を投入するにあたっての山県有朋の葛藤とかあったじゃん……。呼ばれて飛び出てジャジャジャーンみたいに出てきたから笑ってしまったよ、抜刀隊。 #西郷どん
次回予告を観る限りじゃ薩摩士族や徴兵、官軍の佐幕残党を大量に死なせて、それで西郷どんが目指したものは「失業士族が再就職を考えてくれたらいいなあ」という程度のふわっとしたものだったという恐ろしい話になりそうですね。 #西郷どん #nhk
#西郷どん 「私の望みはただ一つ。旦那様が西郷隆盛でなければどんなに良かったか」凄いセリフですよ!西郷隆盛という名前に物語の終始つきまとった、空洞な偶像性を刺す妻の渾身の言葉じゃないですか?ちなみに原作では、この場に糸はいません。この最大風速を生むのが中園脚本の魅力。
結局西郷どんを全体で見ると幾多の歴史作家が複雑な人物すぎて挫折したり絶筆で終わった「西郷隆盛」という人間を作家も脚本家も書ききれてないのでは?と思っててやっぱり書ききれなかったか。としか感想が出ないんですよね。案の定龍馬等脇役で補強して明治編以降駆け足で終わるという

#西郷どん
#西郷どん
久光の質問と芋侍としての意地
糸さぁの政府軍保護を断る意地と隆盛と抱き合うシーンには涙。
大山さぁと一蔵の離別シーンにも感動