(遅報)歴史まとめ

歴史関係の記事を紹介している2chまとめサイトです。歴史関係のスレ(ほぼなんj)をまとめています。良かったらご覧ください。

2016年05月

「小田原城」の画像検索結果「大阪城」の画像検索結果
1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 21:56:28.16 0
おしえて
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1464440188/続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)11:14:33 ID:JrU
暗愚デブ麻呂から有能イケメンって変わりすぎやろ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/31(火)02:43:46 ID:MUm
中央から離れてるかつ気候が冷帯に近い
これでどんだけ損してきたんやろ
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無しさん@1周年 2016/05/30(月) 23:57:29.12 ID:CAP_USER9
 伏見城や大坂城の石垣の石切場だったとされる京都市山科区の山中で、「十」の印が入った大名刻印石が29日までに見つかった。
漢数字か島津家か、はたまたキリシタン大名を示すのか…。山科の地に新たに現れた刻印石はどんな意味を持つのか、採石場跡の謎はさらに深まっている。

 新たな刻印石は、市遺跡地図台帳に記載されている「大塚・小山石切丁場」がある同区小山の麓付近で地元住民らの研究グループが見つけた。
こけむした大きな石の表面に縦棒約14センチ、横棒約10センチの「十」の印が刻まれ、石を割るための矢穴も入っていた。

 採石場は豊臣時代から徳川時代にわたって使われたとみられている。これまでに毛利家の「一に○」と、「平四つ目結」など15個の刻印石が見つかっている。

 「十」の意味は、研究グループの中でも議論が分かれており、漢数字で採石場の範囲を表した▽島津家の家紋で採石範囲を示した▽キリシタン大名の暗喩-などの意見が出ている。
ただ、近くに毛利家の石切場があるため、同じ西国大名の島津十文字を示す可能性は高い。

 研究グループの武内良一さん(75)は「採石場から切り出して麓へ運ぶ途中で置いていかれた石ではないか。
淀城などでも似た刻印石があり、伏見城から転用された流れがある程度分かってきた。まだまだ多くの石があると思うのでほかの人も見つけて報告してほしい」と言う。

 採石場に詳しい芦屋市教育委員会の森岡秀人さんは「初めて『十』の刻印が出てきたのは重要だ。
漢数字の可能性は低く、家紋のほかにはキリシタンの印や『×』なども考えられる。今後の調査に期待したい」と話している。

新たに見つかった「十」が印された大名刻印石(京都市山科区小山)
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160530000016
2016年05月30日 08時30分
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464620249/続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

  
1: すらいむ ★ 2016/05/30(月) 11:28:36.42 ID:CAP_USER9
長野産矢尻、北海道で出土  620キロ離れた縄文遺跡で

 北海道福島町の館崎遺跡で、縄文前期―中期(5千~4500年前)の地層から出土した矢尻が、長野県・霧ケ峰周辺の黒曜石で作られたものであることが、北海道埋蔵文化財センター(江別市)の調査で30日までに分かった。道内で本州産の黒曜石の矢尻が見つかったのは初めてという。

 同センターの長沼孝常務理事は「縄文人が海を越えて交流していたことが改めて確認された。霧ケ峰周辺から福島町まで直線距離でおよそ620キロあり、縄文人のダイナミックな動きを物語っている」と話している。

 同センターによると、北海道新幹線建設に伴う発掘調査で2009年、出土した。

共同通信 2016/5/30 11:23
http://this.kiji.is/109839644121908732
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464575316/ 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 11:16:11.42 0
ハーバードの学生が大熱狂! 必ず人生が変わる「東洋哲学」白熱講義 エリートはなぜいま孔子や老子に惹かれるのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160521-00048694-gendaibiz-bus_all&p=1

ハーバード生が憧れるような日本の思想家がいない
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1463796971/ 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 三毛猫 φ ★@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 10:25:06.76 ID:CAP_USER9
スポニチアネックス 5月30日 10時21分配信

俳優の堺雅人(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の第21話が29日に放送され、平均視聴率は16・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが30日、分かった。

 大坂編がスタートした第14話は17・1%。第15話は第5話の19・0%以来10週ぶりの18%超えとなる18・3%を記録。第16話16・9%、第17話17・0%、第18話19・1%、第19話17・0%、第20話18・7%、第21話も16・8%と好調をキープした。

 初回19・9%と好発進。第2話は20・1%で、NHK大河ドラマの20%超えは2013年「八重の桜」の初回21・4%以来3年ぶり。

 大河ドラマ55作目。戦国時代最後の名将・真田幸村=本名・真田信繁(のぶしげ)の生涯を描く。
ヒットメーカー・三谷幸喜氏(54)が「新選組!」(2004年)以来、2度目の大河脚本。タイトルの「真田丸」は大坂冬の陣で信繁が築いた最強の砦。同時に、家族の物語として一艘の船に例えた。演出は木村隆文氏ほか。

 第21話は「戦端」。待望の嫡男誕生で勢いに乗る秀吉(小日向文世)は、北条氏政(高嶋政伸)に上洛するよう迫る。秀吉に臣従すべきという家康(内野聖陽)の勧めにも耳を貸そうとしない氏政は秀吉に対し、真田が治める沼田領を引き渡すという条件を突きつける。自らの領地を勝手に交渉の道具にされ、昌幸(草刈正雄)は「戦も辞さぬ」と激怒。戦国を終わらせようとする秀吉とそれにあらがう父の間で信繁(堺)は板挟みとなる…という展開だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000089-spnannex-ent
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1464571506/ 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 17:31:18.30 ID:GngEQcNZa
面接官「絵は下手だが磨けば光るものがある、合格!w」
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1463560278/
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ