(遅報)歴史まとめ

歴史関係の記事を紹介している2chまとめサイトです。歴史関係のスレ(ほぼなんj)をまとめています。良かったらご覧ください。

2017年02月

1: 曙光 ★ 2017/02/28(火) 14:53:20.95 ID:CAP_USER9
テレビ東京の鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」で、徳島市の男性が所有する陶器が世界で4点目の「曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)」と鑑定され、真贋(しんがん)論争が起こっている問題で、この陶器を奈良大が成分分析した結果、18世紀以降に開発された化学顔料はほぼ検出されなかったことが27日、分かった。
番組での鑑定結果に異論を唱えていた専門家は、中国の模倣品と斑紋が酷似していることを理由に「化学顔料が使われている」と訴えていたが、その主張を覆す結果となった。

陶器の成分分析は、所有者の橋本浩司さん(57)=徳島市明神町1、ラーメン店店長=が2月22日に奈良大の魚島純一教授(保存科学)に依頼した。

魚島教授は、物質に含まれる元素を検出する蛍光X線分析装置を使い、茶碗表面の色ごとにX線を当て、元素の種類と量を調べた。
その結果、アルミニウムなど10種類の元素が検出されたが、化学顔料に使われる元素は発色に影響を与えない程度のごくわずかな量しか出なかった。

魚島教授は「どの色にX線を照射しても、ほぼ同じ成分が検出され、使われた釉(ゆう)薬(やく)は1種類とみられる。この結果が出たことで偽物とは断定できなくなった」と話した。

分析を依頼した橋本さんは「科学的な根拠が持てて納得できた」と言っている。

一方、陶器は化学顔料が使われた模倣品だと主張していた曜変天目研究家の陶芸家・長江惣吉さん(54)=愛知県瀬戸市=は、今回の分析結果について「これだけでは真贋は分からない。
正確な分析に欠かせない器の洗浄が行われておらず、分析方法に疑念も残る」と話した。

沖縄県立芸術大の森達也教授(中国陶磁考古学)は「南宋時代(12~13世紀)の中国・福建省で作られた陶器の成分と比較するなど、総合的な検証が必要。今回の調査で本物とは判断できない」と話した。

番組は昨年12月20日に放送され、橋本さんは、曽祖父が戦国武将・三好長慶の子孫から購入したという陶器を出品。
曜変天目茶碗と鑑定され、専門家から異論が出ていた。
N0vvnndd 
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/02/2017_14882573150769.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1488261200/ 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

sampleImage_150875
563: 名無しさん@おーぷん 2017/02/25(土)19:01:02 ID:jEa
今日は曹植伝の訳をやっていくで
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487757732/#
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/23(木) 20:59:04.78 ID:2J90CCJw0
_SY400__SY400__SY400_
_SY400__SY400_
もちろん、歴史学者が書いた本じゃなくて専門外の人たちが書いた本ばかりなんだが
薩長は残虐なテロリストで明治維新は間違いだらけ、洗脳なんだとさ

納得いかん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1487851144/ 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2ba497e1
436: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)19:01:46 ID:UHI
そろそろ始めるで

今日は郭嘉伝の全文(意)訳と解説をしてくから暇だったら見て行ってクレメンス
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

C5lqRFwVAAAUy0J
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ryomou1-2_convert_20101001070236
215: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:53:43 ID:wye
そろそろ孫権伝始めるで
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487757732/#続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: りんがべる ★@\(^o^)/2017/02/23(木) 20:15:24.47 ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/entertainments/news/170223/ent1702230008-n1.html

 上田市は、昨年12月に放送を終えた信州ゆかりの戦国武将、真田信繁(幸村)の生涯を描いたNHK大河ドラマ「真田丸」による県内への経済波及効果は200億9千万円だったと発表した。
同市内における観光消費総額は67億9千万円に上った。

 市の依頼で長野経済研究所(長野市)が調査した。
ドラマ放送に合わせて上田城跡公園(上田市)にオープンした「信州上田真田丸大河ドラマ館」の累計来場数103万5千人を真田丸効果による観光客数とみなし、アンケートなどを元に数字を弾き出した。

 それによると、県内での観光消費総額は185億4千万円だった。
このうち交通費を除いた総額は143億3千万円で、上田市が半分に迫る47・4%(67億9千万円)を占めた。
1人あたりの平均消費金額は宿泊客が1万437円、日帰り客が5657円だった。

 大河ドラマ館への来場者の年齢層は男女ともに40代が最多で、これに60代、50代と続いた。
全体の8割が県外からで、「家族・親戚(しんせき)」で訪れた人は全体の42・1%だった。家族旅行を目的に来た人も多かった。

 アンケートでは「上田市にまた来たいと思う」が83・8%を占めたが、再訪者をいかにして増やせるのかが今後の課題だ。
真田丸は今月16日から台湾で放送が始まり、同市は台湾で観光PRを展開するほか、ドラマ館跡地に整備予定の新施設で中国語表記のパンフレットを制作することも計画する。
新たな外国人観光客と再訪者の取り込みで“反動減”の克服を図る考えだ。


産経新聞(2017.2.23 07:10)
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1487848524/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1487673362/続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

image-2-480x618
148: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:02:39 ID:wye
そろそろ始めるで

今日は呂布伝をやってくんでよろしくやで
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ