1: 樽悶 ★ 2018/11/05(月) 17:33:00.44 ID:CAP_USER9
明智光秀の出生地とされる県内5つの地点
AS20181103002374_comm
恵那市内にある「明智光秀産湯の井戸」=2018年10月17日午後4時59分、岐阜県恵那市明智町、室田賢撮影
AS20181103001614_comm
山県市内にある明智光秀の「うぶ湯の井」=2018年10月18日午後1時34分、岐阜県山県市中洞、室田賢撮影
AS20181103001617_comm
明智光秀が生まれたとされる明智城の跡を示す石碑=2018年10月17日午後3時45分、岐阜県可児市瀬田、室田賢撮影
AS20181103001619_comm
明智光秀が生まれ育ったとされる明智城の跡地=2018年10月17日午後3時44分、岐阜県可児市瀬田、室田賢撮影
AS20181103001620_comm

 2020年の放送が決まった明智光秀が主人公のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」。県内のゆかりの地では「全国から観光客を集める絶好の機会」と早くも期待が高まっている。だが、光秀の出生地ははっきりせず、言い伝えられる地域も複数ある。なぜなのか。

 「間違いなく可児市で生まれたと思っている」。可児市の冨田成輝市長は自信を見せる。同市瀬田にあった明智城(長山城)では、光秀が生まれ育ったとされる。かつては「明智庄」という庄園(しょうえん)があり、光秀の家臣たちが地元出身という伝承もあることから、出生地の候補とされてきた。城址(じょうし)の近くには光秀の産湯に使われた井戸もあったと言い伝えられている。

 「明智光秀ゆかりの地として、ずっと売り込みたいと思っていた」と話すのは恵那市の小坂喬峰(たかね)市長だ。同市明智町には県指定史跡「明知城跡」がある。地元では毎年「光秀まつり」が行われ、同町の千畳敷公園内には「明智光秀産湯の井戸」と書かれた井戸がある。小坂市長は「地元では『うちが出生地で間違いない』という思いが強い」とPRする。

 出生地に名乗りを上げているのは両市だけではない。山県市中洞の白山神社には光秀の「うぶ湯の井」がある。地元の豪族の娘から生まれ、のちに明知城主・明智光綱の養子になったのが光秀との言い伝えがある。瑞浪市土岐町一日市場にある八幡神社には、かつて美濃源氏の土岐氏の居館があり、ここにも産湯の井戸があったと伝わる。このほか大垣市上石津町多良にあった「多羅城」で生まれたとする文書もある。

 これほどまで「出生地」が点在…

(残り:735文字/全文:1393文字)

朝日新聞デジタル 2018年11月5日08時53分
https://www.asahi.com/articles/ASLBL420JLBLOHGB00L.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1541406780/続きを読む